タグ

2013年4月2日のブックマーク (8件)

  • iOSアプリの申請時や申請後のアレコレ - hyoromoのブログ

    割と知られてないだろうなーって事をザクっとまとめて書き残しておきます。 特急審査 iOSアプリの審査ってだいたい5営業日くらいですよね。「ふええ…この日までに公開しないといけないのに><」という全世界の幼女や、「スクレイピングしてたサイトの仕様変更でアプリが正常動作しなくなっちまったぜー」という野郎のために通常より早く申請して貰えるようAppleに懇願する事が出来ます。 やり方は以下サイトへアクセスして、アプリ情報と特急審査してほしい理由を英語で書いてあげればOKです。ただし、必ず特急審査してくれる訳ではなく、理由が弱かったり審査に忙しかったりすると拒否られちゃいます。でも、受理されれば1・2営業日くらいでチャチャッと審査してくれます。いちかばちかのファイナルウエポンです。 Request an Expedited App Review 申請後に5営業日以内にレビューされる割合 「App

    iOSアプリの申請時や申請後のアレコレ - hyoromoのブログ
  • 開発者が明かす、Sleipnir 4 for Macに隠された“こだわり”20選(前編) - MdN Design Interactive

    2013年04月02日 TEXT:松野紘明(フェンリル株式会社) 2013年3月、Mac向けWebブラウザ「Sleipnir 4 for Mac (4.1)」が提供開始となりました。独自の特徴的なデザインなど、並々ならぬこだわりを感じます。そこで今回は、フェンリル株式会社のユーザーインターフェイスデザイナー・松野紘明さんに、開発者ならではの“こだわり”を中心に聞いてみました。 【後編はこちら】http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/29141/ #01 4文字打てば見つかる!と感じさせるデザイン ポータルフィールドは、おおよそ4文字入力するだけで開きたいページが見つかる機能です。そのことを、触れただけで感じられるデザインにしたいと考えました。そこでまず、3文字入力すると有力候補にオレンジのランプが点くようにしました。さらに4文字まで打つと、ランプが大きくなりま

    開発者が明かす、Sleipnir 4 for Macに隠された“こだわり”20選(前編) - MdN Design Interactive
  • 「Firefox20」正式版リリース、パフォーマンス改善・プラグインと一緒にフリーズしない・ウィンドウごとのプライベートブラウジング機能搭載

    By mera 新しいダウンロードマネージャを搭載した「Firefox20」の正式版がダウンロード可能になりました。デスクトップ版ではウィンドウごとにプライベートブラウジングができるようになり、新しく搭載されたダウンロードマネージャによりダウンロード中のファイルをツールバーから確認できるように、プラグインの応答がない時にブラウザも一緒にフリーズすることがなくなりプラグインだけを終了させることが可能、サードパーティのソフトウェアなどによってロケーションバーで使用する検索エンジンが変更されていた場合、初期設定に戻すかどうかユーザの意思を確認するようになりました。Android版では、タブごとのプライベートブラウジング機能、ホーム画面のカスタマイズ機能、ARMv6 のサポート拡大によりAndroid版Firefox20を新たにサポートするデバイスの拡大などとなっています。 次世代ブラウザ Fir

    「Firefox20」正式版リリース、パフォーマンス改善・プラグインと一緒にフリーズしない・ウィンドウごとのプライベートブラウジング機能搭載
  • x86/x64最適化勉強会5 レポート - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちはサイボウズ・ラボの光成です。 今回は3月30日に開催された「x86/x64最適化勉強会5」の模様についてお伝えします。 x86/x64最適化勉強会会場 プログラム開発においては、開発の段階において早すぎる最適化は悪、当に必要になってから最小限だけ行いなさいと言われています。 また今どきのコンパイラは優秀なので、下手な小細工はせずにコンパイラに任せておくのがよいとも言われています。 もちろん一般的にはそれは正しいのですが、普段動画や音声を利用するときに使われているコーデック、ネット上での決済時に利用される暗号ライブラリなどは、人の手によるアセンブリ言語で開発されていることが多いのもまた事実です。 私が主催しているこの勉強会はそういう下回りのライブラリを開発するときに必要な技術や情報の交換のために行っています。 ustreamで過去の会の動画も含めてみることができます。 以下、やや

    x86/x64最適化勉強会5 レポート - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • llvm入門

    “Symbolic bounds analysis of pointers, array indices, and accessed memory reg...Masahiro Sakai

    llvm入門
    Watson
    Watson 2013/04/02
  • C++14の新機能

    Meeting C++に、次期C++に要求されている機能や仕様の変更を紹介する記事「A look at C++14: Papers Part I」が掲載された。提案されている機能や変更から主なものを紹介することで、次期C++に関する状況がどのようなものかを伝えるとしている。紹介されている機能や変更を簡単に取り上げると次のとおり。 ポリモーフィックアロケータの導入 初期化処理の拡張 boost::optionalなどの型をstd::optionalなどの標準機能として取り込み OpenMPが実現している機能を標準機能として取り込み UDL (User Defined Literals)を標準ライブラリとして取り込み ダイナミック配列を標準ライブラリとして取り込み スレッドセーフな並列待ち行列を標準ライブラリとして取り込み C++にシェルのパイプラインと同様の機能を導入 ストリームに対するmu

    Watson
    Watson 2013/04/02
  • gitlabknowledge/インストールメモ.txt at 5.x · kyanro/gitlabknowledge · GitHub

  • LinuxでZFSを利用するための「ZFS on Linux」、「実用段階」というバージョン0.6.1が公開される | OSDN Magazine

    ZFS on Linuxプロジェクトは3月28日、ZFSのLinux向けポーティングの最新版「zfs-0.6.1」を公開した。デスクトップからスーパーコンピューターまで、幅広い環境で利用できる段階に達したという。 ZFSは米Sun Microsystems(現在は米Oracleに吸収合併されている)がSolaris向けに開発した高機能ファイルシステム。ZFS on Linux(ZoL)は、このZFSをLinuxで利用するために発足したプロジェクトとなる。「Solaris Porting Layer(SPL)」をベースとしたZFSポートで、Linuxのカーネルモジュールとして実装されているため性能に優れるという。 ZFSがLinux上で実際に利用できる段階となってから2年以上が経過しており、zfs-0.6.1ではデスクトップからスーパーコンピューターまで幅広い環境で利用できる段階に達したと報

    LinuxでZFSを利用するための「ZFS on Linux」、「実用段階」というバージョン0.6.1が公開される | OSDN Magazine