タグ

2013年11月29日のブックマーク (17件)

  • Wikipediaがわかりにくいので(数学とか)、わかりやすいサイトを作ってみた - 大人になってからの再学習

    このブログをはじめてから2年8か月と少し(ちょうど1000日くらい)が経った。 これまでに公開したエントリの数は299。 つまり、このエントリは記念すべき第300号!というわけ。 ブログとしてある程度の存在を認められるには300記事が1つの目安であるという説があるので[要出典]、 この300回目のエントリは当ブログにとって大きな節目と言える。 前回299号のエントリでは「なぜWikioediaはわかりにくいのか(数学とか)」という内容を書いた。 そこで言いたかったことを3行でまとめると次の通り。 ■ Wikipediaの説明は理工系の初学者にはわかりにくいね。 ■ そもそも説明のアプローチ(思想とも言う)が違うので、わかりにくくて当然だね。 ■ もっとわかりやすい説明の仕方がありそうだね。特に図を使った説明は直観的な理解を助ける力があるね。 まぁ、だいたいこんな感じ。 そして、その記事につ

    Wikipediaがわかりにくいので(数学とか)、わかりやすいサイトを作ってみた - 大人になってからの再学習
    Watson
    Watson 2013/11/29
  • プログラム言語「mruby」を、業界で初めてワンチップマイコン上に搭載 | 九州工業大学

    学大学院情報工学研究院 機械情報工学研究系の田中和明准教授は、組込みソフトウェアの開発の生産性を高めることができるプログラム言語「*mruby」を、業界で初めて**ワンチップマイコン上に搭載しました。  現在、ワンチップマイコンのソフト開発には 主にC言語というプログラム言語が用いられています。今回田中准教授が採用した「mruby」は、ソフトウェアの開発時間をC言語に比べ大幅に短縮することができるため、製品開発から市場にでるまでの時間を短く抑えることができ、消費者のニーズに対応した需要のある製品を、低コストでより早く市場に投入できることにつながります。  さらに、「mruby」を使用することでソフトウェアに混入する不具合を減らすことができ、製品の品質向上にも貢献します。  なお、研究は、平成25年11月21日(木)にパシフィコ横浜で開催された、組込みシステム技術に特化した世界最大級のイ

    プログラム言語「mruby」を、業界で初めてワンチップマイコン上に搭載 | 九州工業大学
    Watson
    Watson 2013/11/29
  • さくらのVPSがアップデート、無料で利用可能なローカルネットワークを提供

    さくらインターネットは2013年10月23日、仮想専用サーバサービス「さくらのVPS」のアップデートを発表した。ローカルネットワークや新たなコントロールパネルの提供などにより、大規模なシステムをVPS上で実現できるようになる。 さくらインターネットは2013年10月23日、仮想専用サーバサービス「さくらのVPS」のアップデートを発表した。ローカルネットワークや新たなコントロールパネルの提供などにより、大規模なシステムをVPS上で実現できるようになるほか、3番目のリージョンとなる「東京リージョン」も開設し、10月31日から提供を開始する。 さくらのVPSは、Linuxカーネルが標準で搭載する仮想化技術「KVM」を用いて実現されているVPS。2010年9月に提供を開始し、利用件数は5万件を超えているという。 今回のアップデートでは、サーバ間で安全な通信が可能となる、顧客専用のローカルネットワー

    さくらのVPSがアップデート、無料で利用可能なローカルネットワークを提供
    Watson
    Watson 2013/11/29
  • asm.jsとかPNaClとかLLVMに興味あったので調べて回ったら少しだけ理解できた話 - hdk_embeddedの日記

    このエントリーは以下の「Webの未来 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていること〜」というスライドへのアンサーエントリーです。 ひょんなことからまとめはじめたのですが、とりあえずタイトルにあがっているようなasm.js(あせむじぇいえす)やPNaCl(ぴなくる)、LLVMという単語が知らない人でもわかないひとがわかった気になれるように書きました。つまりわかってないやつとはエントリを書いている人のことだよ! PNaClとasm.jsでカワルミライ Webの未来 〜 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていること from Kei Nakazawa 結構ブクマが多いのでみんな気になっているんだろうなぁ、という雰囲気があります。 でも読んでみると良く分からない単語があったり、業界背景を理解して

    asm.jsとかPNaClとかLLVMに興味あったので調べて回ったら少しだけ理解できた話 - hdk_embeddedの日記
  • 常磐線東京駅乗り入れ枠拡大を - NHK茨城県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 JRの常磐線と高崎線、それに宇都宮線が来年度中に東京駅まで延長されるのを前に、できるだけ多くの常磐線の便が東京駅に乗り入れできるよう求める決起大会が水戸市で開かれました。 上野駅が終着駅となっているJR常磐線と高崎線、それに宇都宮線の3つの路線は、来年度末までに東京駅まで乗り入れできるよう工事が進められていますが、乗り入れる数は3つの路線で分け合うことになります。 28日水戸市のホテルで開かれた決起大会には、水戸市や土浦市それに福島県いわき市など20の沿線自治体の関係者や商工会議所の代表など約200人が参加しました。 大会では茨城県の橋知事が「常磐線が東京駅まで乗り入れれば利用客の

    常磐線東京駅乗り入れ枠拡大を - NHK茨城県のニュース
    Watson
    Watson 2013/11/29
  • RubyMine 6登場、Ruby 2.1対応

    RubyMine is a Ruby and Rails IDE with the full stack of essential developer tools, all tightly integrated into a convenient and smart development environment. Jetbrainsは11月26日(米国時間)、RubyMineの最新版となる「RubyMine 6.0」を公開した。「Download RubyMine」のページから最新版をダウンロードできる。ライセンスキーを持っていればそのまま製品として利用できるほか、ライセンスキーがなくても30日間は体験版として利用できる。 対応しているオペレーティングシステムはWindows XP以降の64ビット版WindowsMac OS X 10.5およびこれ以降のバージョン(Mac OS X M

  • 軽量なView Controller(objc.io #1-1 日本語訳) - Qiita

    Issue #1 Lighter View Controllers, June 2013 By Chris Eidhof view controllerはiOSプロジェクトの中で一番大きいファイルになりがちで、必要以上に多くのコードを含んでいることが多い。ほぼ決まってView Controllerはコードの中で最も再利用性の低い部分だ。View Controllerをスリムにし、再利用可能にして、より適切な場所にコードを移すテクニックを見ていこう。 この記事のサンプルプロジェクトGitHubにあるので参照されたい。 データソースとその他のプロトコルを外に出す View Controllerスリム化の最も強力なテクニックのひとつが、UITableViewDataSourceの部分を独立したクラスに移すことだ。これを2回以上やってみるとパターンが見えてきて、このための再利用可能なクラスを作る

    軽量なView Controller(objc.io #1-1 日本語訳) - Qiita
  • 『Mavericksの新コマンド(2)』 - 新・OS X ハッキング!(108)

    今回は「Spotlight関連コマンド」について。Spotlightの導入に伴い、OS X 10.4(Tiger)のとき登場したコマンドだが、今回のMavericksにおける「タグ」のサポートにより用途が拡大した。Terminalからどのようにしてタグを活用するか、「mdls」や「mdfind」の用法を踏まえつつ解説してみよう。 「タグ」と「ラベル」はココがちがう MavericksのFinderでは「タグ」がサポートされた。といっても、まったく新しい概念ではなく、Spotlight検索で参照されるメタデータの一種であり、従来のラベルと同じ要領でFinderのサイドバーやコンテキストメニューを使いかんたんに設定できる。 少々語弊があるが、タグとラベルの違いはわずかだ。Spotlightはファイルのメタデータをインデックス化し高速な検索を可能にする技術体系で、Finderやデスクトップはそれ

    『Mavericksの新コマンド(2)』 - 新・OS X ハッキング!(108)
  • ハラハラでハードに使っているプレゼンや打ち合わせで活躍するアプリをご紹介 « ブログ|東京のアプリデザイン制作会社|株式会社ハラハラ|harahara Inc.

    プレゼンや打ち合わせで参加者の心を掴むのって重要ですよね。 制作工程の初期段階で時間短縮することでUI/UXの開発にじっくりと時間をかけたい、という思いもあり色々なアプリや手法を導入しています。 弊社で現在ハードに活用している便利なアプリを2つご紹介します。 Riflectorを使ってアプリ&スマホサイトのプロトタイプをその場で共有 Reflector これをインストールすれば写真のようにiPhone/iPadAirplayを通して現在使っているスマホの画面をPCにダイレクトに写すことができます。ページ遷移やジェスチャーもこれがあれば容易にクライアントに伝えることができますし知らない人からしたらこれ自体のパフォーマンスでグッと引き込まれることでしょう。 インストールしたらiPhone/iPadのホームタスクバーからAirPlayを選択すればあっという間にミラーリングが開始されます。あとは

    ハラハラでハードに使っているプレゼンや打ち合わせで活躍するアプリをご紹介 « ブログ|東京のアプリデザイン制作会社|株式会社ハラハラ|harahara Inc.
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
    Watson
    Watson 2013/11/29
  • KitKat開発者が語る、Android軽量化の裏話 | readwrite.jp

    Androidは熟成したOSとなった。グーグルAndroid開発に関わってきたエンジニア達も、このOSが他のモバイルOS(特にアップルのiOS)に対する「機能パリティ(機能均衡)」を実現しており、どんな相手とも競争できるようになったと考えているようだ。 この機能均衡を達成してからの数年間、グーグルAndroidOSのさらなる改良に取り組んできた。まず最初にJelly Bean 4.1のリリースでは「Project Butter(※)」と題したプロジェクトによって、Androidの信頼性の向上と高速化を計った。 ※バターをパンに塗るときのような「なめらかな」操作感を目指しこの呼び名がつけられた。 グーグルは次に、高い機能性を維持したままAndroidの使用するメモリー領域を小さくすることに着手した。このプロジェクトは「Project Svelte英語でスレンダーの意)」と呼ばれ、その結

    KitKat開発者が語る、Android軽量化の裏話 | readwrite.jp
  • Alfredの変な機能を見つけた - tanihiro.log

    Alfredはめちゃくちゃ便利です。 ランチャーとしてとても優秀なので、いつも愛用しています。 https://itunes.apple.com/jp/app/alfred/id405843582 そんなAlfredの変な機能を見つけました。 1. まず、いつもどおりAlfredを立ち上げます 2. 文字を入力します 3. command+lを押します !!!!!!!???????? なんだこの機能!?誰が使うの!? と、発見した時は大分困惑しましたが、落ち着いて考えてみると便利かもしれません。 例えば... こんな感じで、メッセージの書き置きに使えるかもしれません。 なんかカッコイイ文字を表示しておくと、なんかカッコよくなったりするかもしれません。 能年玲奈を感じることだってできます。 使い方は何通りもありそうですね。 皆さんもよいAlfredライフを!!

    Alfredの変な機能を見つけた - tanihiro.log
  • 数万の位置情報を高速に地図へプロットする方法

    これは面白そう。 以下、引用: ソフトウェア開発における「プロトタイプ」とは、シミュレーションを目的とした試作品のことをいいます。書で解説するプロトタイピングは、主に紙などを使った「低精度プロトタイピング」を中心とした手法です。リスク回避や初期段階における可能性の模索をメ...

    数万の位置情報を高速に地図へプロットする方法
    Watson
    Watson 2013/11/29
  • 神奈川県近く|エッチな出会いアプリ・サイト【実際にエッチしたい男女用バレない掲示板サイトランキング】エッチ出会いクリエイト

  • Java,ScalaでiOSアプリ開発 - Qiita

    概要 JavaScalaで書かれたアプリをiOSに移植してみました。 移植したのは私が開発しているMikuMikuStudioというゲームエンジンを使って作った、MMD(MikuMikuDance)プレーヤーです。 http://sourceforge.jp/projects/mikumikustudio/ Javaの実行にはRoboVMを使用しています。 OpenGLなどのライブラリとして、libGDXをカスタマイズして使用しています。 ソースはgithubにあります。 https://github.com/chototsu/mikumikustudio-gdx 動画 Javaをインストール 以下のURLからMac版のJavaをダウンロードします。 http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html イン

    Java,ScalaでiOSアプリ開発 - Qiita
  • microSDカードを10枚まとめて「SSD化」するキット、5980円

    microSDカードを最大10枚まとめてSSD(ソリッドステートドライブ)化するキットを、サンコーが同社直販サイトで発売した。5980円。 基板のスロットに最大10個のmicroSDカードをセットすれば1つのドライブとして認識され、Windows PCMacの起動ドライブとして使えるというキット。転送速度は「HDDと比べて体感速度で速さを感じるぐらいの実用性がある」(同社)としている。別途用意したUSB接続のハードディスクケースに入れてフォーマットすれば、外部記憶装置としても利用できる。 スマートフォンの普及でmicroSDカードの低価格化が進む中、使わなくなったカードに「有効な第2の余生を送らせてあげて下さい」――としている。 関連記事 東芝、「SeeQVault」準拠のmicroSDHCカード発売 HD放送をそのまま録画・再生可能に 東芝がコンテンツ保護技術「SeeQVault」規格

    microSDカードを10枚まとめて「SSD化」するキット、5980円
    Watson
    Watson 2013/11/29
  • ハッカーの遺言状──竹内郁雄の徒然苔第1回:ハッカーは二度死ぬ? | サイボウズ式

    元祖ハッカーで、未踏プロジェクト統括PMとしても知られる竹内郁雄先生の書き下ろし新連載です。 ハッカーは、今際の際(いまわのきわ)に何を思うのか──。成し遂げてきた数々のハックが走馬燈のように思い出されるのか、あるいは、直し切れなかった無数のバグへの悔恨に打ちひしがれるのか、あるいは……。ハッカーが、ハッカー人生を振り返って思うことは、これからハッカーに少しでも近づこうとする人にとって、貴重な「道しるべ」になるはずです。 連載は、毎月第4週に掲載していく予定です。竹内先生への質問や相談を広く受け付けますので、編集部、または担当編集の風穴まで、お気軽にお寄せください。 文:竹内 郁雄 カバー写真: Goto Aki その昔、このページをご覧の多くの方が、多分まだ生まれていなかった1967年に「007は二度死ぬ」という、ジェームズ・ボンドが活躍する映画が作られた。撮影地は日だった。ボンドガ

    ハッカーの遺言状──竹内郁雄の徒然苔第1回:ハッカーは二度死ぬ? | サイボウズ式
    Watson
    Watson 2013/11/29