タグ

2018年12月10日のブックマーク (13件)

  • iOSでの読みやすい幅 - クックパッド開発者ブログ

    モバイル基盤グループのヴァンサン(@vincentisambart)です。 iOSの設定画面の右側は一定の幅を超えないように作られています。 iPadでは: 新iPad Pro 12.9"では: iPadTwitterのタイムラインのセルの中身も一定の幅を超えません。 このように、自分のアプリで広い画面でもコンテンツが広がりすぎないようにするためにはどうすればよいのでしょうか。AutoLayoutでいくつかの制約を使ってできるのですが、もっと簡単な方法はないのでしょうか。 iOS 9以上では、端末の種類を気にせず、複雑なAutoLayout制約を使わず、殆どのビューですぐ使える仕組みがあります。Appleのドキュメントで「readable content」や「readable width」と呼ばれているものです。以下日語で「読みやすい幅」と呼ぶことにします。 注意点:下記の説明はAut

    iOSでの読みやすい幅 - クックパッド開発者ブログ
  • “チケット不正転売”禁止法が成立 - ITmedia NEWS

    音楽コンサートなどのチケットの不正転売を禁止する法案が12月8日、参議院会議で全会一致で可決された。公布日から6カ月後に施行される。 音楽コンサートやスポーツイベントのチケットの不正転売を禁止する法案が12月8日、参議院会議で全会一致で可決された。公布日から6カ月後に施行される。 日時や場所、座席が指定され、不正転売の禁止が明記されたチケットを、定価を超える価格で転売することを禁止する。QRコードやICカードを利用した電子チケットも含む。 違反者には1年以下の懲役か100万円以下の罰金、または両方を科す。 関連記事 チケット不正転売を禁止する法案、衆院通過 チケットの不正転売を禁止する法案が、衆議院会議で全会一致で可決された。 チケット不正転売、法律で禁止へ 超党派で法案提出 衆議院文部科学委員会が、チケットの不正転売を禁止する法案を、衆議院会議に提出することを全会一致で決めた。

    “チケット不正転売”禁止法が成立 - ITmedia NEWS
    Watson
    Watson 2018/12/10
  • 個人アプリ開発を支える技術と開発フロー - Qiita

    iOS Advent Calendar 2018 の 10 日目です。 アプリをいくつかリリースしたり、ハッカソンでアプリを作ってきた中で個人的に定石となってきた開発フローや使っているツールなどをざっくりと時系列順で紹介します。 企画・アイデア 日頃から、何気なくアイデアを考えたりしています。「これ不便だな」と思ったら、どんなツールがあれば良くなるんだろうと考えてアプリのアイデアにしたり、Twitter などで面白い技術を使った動画を見つけたら、「これって他にも応用できないかな」と考えたりしています。 アイデアを考えているだけでは 3 日後には忘れてしまうので、メモをしておきます。 自分がよく使っているのは Trello と Simplenote です。 Trello でボードを作り、ジャンル (ユーティリティ、ゲームなど) ごとにリストを作って、アイデアのコア部分をカードにメモしています

    個人アプリ開発を支える技術と開発フロー - Qiita
  • わずかなダウンタイムで第1世代CloudSQLを第2世代へアップグレードできるようになってた - Qiita

    Ubiregi Advent Calendar 2018 の7日目の記事です。 先日管理コンソールを眺めていると、AWSのドキュメントにあるような わずかなダウンタイムでの MySQL データベースのアップグレードと同じ方法でアップグレードができるようになっていました。 2018年8月くらいの時点では、このようなアップグレードのためのツールは提供されておらず、サービスを停止してダンプをエクスポートしてインポートしろ、というパスしか用意されていなかったと思います。 https://cloud.google.com/sql/docs/mysql/upgrade-2nd-gen#performing_the_upgrade これ使えばアップグレードが楽に出てきて便利。 以上。 Register as a new user and use Qiita more conveniently You g

    わずかなダウンタイムで第1世代CloudSQLを第2世代へアップグレードできるようになってた - Qiita
    Watson
    Watson 2018/12/10
  • そこそこ大きめな Web アプリの CI とデプロイの改善日誌

    そこそこ大きめな Web アプリの CI とデプロイの改善日誌 ユビレジという会社などで働いています、今日はユビレジの話をします。これは話なのですが、我々は「サービス産業のための データインフラを整備する」ということを目標にしています。なので、 iPad 用レジアプリを作っている会社なのですが、そのアプリと同様に重要な製品として各種データの分析機能みたいのがあります。 ようするに我々はそれなりに巨大な業務用 Web アプリの開発、運用も行なっています。 Web アプリのは Ruby on Rails で書かれていて、 iOS クライアント向け API とユーザー向け管理画面と内部向け管理画面が一つのアプリになっています。モノリスですがこれをバラそうと思ったことは今のところありません。 並列実行 もともと私達はテストや CI/CD について積極的に取り組んできました。古くから( Backbo

    Watson
    Watson 2018/12/10
  • ユビレジのMeetupを開催しました - katorieのブログ

    こんにちは!今日はとっても寒くてびっくりです。 Ubiregi Advent Calendar 2018 10日目の記事です。 先日、ユビレジのオフィスでとあるMeetupが開催されました。 今日はその様子をお伝えしたいと思います。 明日会社楽しみすぎる— かとりえ (@katorie) 2018年12月3日 前日、私はわくわくしすぎてました。 なぜならMeetupのメンバーがとにかく豪華すぎたからです!! こちらがその紹介スライドになります。(弊社 @watson1978 作成) speakerdeck.com お昼過ぎにお集まりいただきましたので、ドーナツとコーヒーでゆるりとはじまりました。 ドーナツとコーヒー 事前に特にお題などは決めていなかったのですが、みなさん素敵なお仕事をされている方ばかりですので、最近のお仕事の話などをうかがっているだけでどんどん盛り上がりました。 合同会社フ

    ユビレジのMeetupを開催しました - katorieのブログ
    Watson
    Watson 2018/12/10
  • サンプルコードでわかる!Ruby 2.6の主な新機能と変更点 - Qiita

    はじめに Rubyは毎年12月25日にアップデートされます。 Ruby 2.6については2018年12月6日にrc1がリリースされました。 Ruby 2.6.0-rc1 Released この記事ではRuby 2.6で導入される変更点や新機能について、サンプルコード付きでできるだけわかりやすく紹介していきます。 2018.12.26追記: 内容を一部更新しました 2018年12月23日と、Ruby 2.6.0リリース後の2018年12月26日にそれぞれ内容を一部更新しました。 具体的な変更点は以下のdiffをご覧ください。 2018年12月23日の変更点 2018年12月26日の変更点 記事の情報源 記事は以下のような情報源をベースにして、記事を執筆しています。 Ruby 2.6.0のリリースノート Ruby 2.6.0のNEWS リリースノートやNEWSに記載されている各種issue

    サンプルコードでわかる!Ruby 2.6の主な新機能と変更点 - Qiita
    Watson
    Watson 2018/12/10
  • Engineering Managerをエンジニアのマネージャーとするのはやめませんか? - Unknown Error

    この記事はEngineering Manager Advent Calendar 2018の9日目の記事です。 vol.2もあるので、是非こちらも見てください。 私は常日頃、Engineering Manager(EM)がいない問題について危機感を覚えている。 これはEMという役割が正しく認知されておらず、魅力が伝わっていないことが根の原因にあると考えている。*1 だから、EMの魅力を伝えるPodcast EM.FMを広木さんと始めた。*2 このPodcastでは、EMが何を考えているのか、EMも人間だから悩みながらやっていること、EMが何に喜びを感じるのか、などを語っている。メインパーソナリティは広木さんと私だが、Quipper EMの大庭さん(id:ohbarye)、元Googleの及川さん(id:takoratta)、VOYAGE GROUP CTOの小賀さんにもゲストとして過去に

    Engineering Managerをエンジニアのマネージャーとするのはやめませんか? - Unknown Error
  • Google Earth Studio

    Inside Earth Studio Powerful motion design, all in the browser. Earth Studio gives you the tools you need to create professional content with Google Earth imagery. Read more in the Documentation. Keyframe Animation Earth Studio uses keyframes, just like other industry-standard animation tools. Move the globe, set a keyframe, rinse and repeat. It’s that easy. Quick-Start Projects Create an orbit, o

    Google Earth Studio
  • 型システム 〜プログラムの安全性を支える数学〜 - Laborify

    京都大学大学院 情報学研究科 通信情報システム専攻 修士2回生の五十嵐雄です.大学では,プログラミング言語理論,その中でも特に型システムの研究をしています. この記事では,私が特に力を入れて研究している漸進的型付けという種類の型システムについて紹介します.プログラムや型システムといった基的な概念から解説していくので,プログラミング経験のない人も安心して読み始めてもらえたらと思います. はじめに プログラムとはコンピュータへの命令を記述したものです.2018年現在,私たちの生活は数多くのプログラムに支えられています. あなたがこの記事を Windows が入ったパソコンで見ているなら,まずその Windows がプログラムです.お家にテレビや冷蔵庫があれば,それらの中にもプログラムが内蔵されているでしょう.空いた時間にスマートフォンでゲームをするなら,遊んでいるゲームも全てプログラムです.

    型システム 〜プログラムの安全性を支える数学〜 - Laborify
  • 未経験からRuby on Railsを学んで仕事につなげるまでの1000時間メニュー - Qiita

    Rails使って仕事してて、最近はRubyを使って初学者の方たちにプログラミング教えてます、@saboyutakaです。 未経験からエンジニアになりたいという人達に普段教えていて、ガイドラインがあるといいなと思って作りました。 まずなんで1000時間か これからWebアプリケーションを作るエンジニアになりたい人がこれを読んでくれていると思って書きます。そもそもなぜエンジニアとして働けるかというと、作りたいものがある人や企業が居て、それを作ることができる技能に対して給与や報酬が発生します。そして技術職として仕事で対価を得られる最低限のスタートラインに立つための学習期間が1000時間だと想定しています。 技術投資時間に比例して身につくので向き不向きはここでは考えません。向き不向きはむしろ時間投資を続けれるかどうかであって、楽しめるかどうかやなぜやるかの動機、決意などに依存します。これに関して

    未経験からRuby on Railsを学んで仕事につなげるまでの1000時間メニュー - Qiita
  • Python ライブラリを Ruby から使う

    English version is available at github PyCall は Ruby の中から既存の Python ライブラリを使うにはとても便利なライブラリです。 とはいえ、これは Ruby から Python の関数を呼ぶためのライブラリなので、Python の関数を1回呼ぶ度に Ruby に制御が戻ってきます。 これが元でちょっと間違えやすいこともあるようです。 例えば下のような記事を見つけました。 Ruby×PyCallでTensorflowのMNISTチュートリアル「連想配列の違いで手間取った」 そこで Ruby の柔軟な構文を活かして、Python っぽいコードを Ruby プログラムの中に埋め込んでおくと、そこだけまとめて切り出して Python に送って実行する DSL を作ってみました。 Yadriggy を使って作っています。 この DSL の実装は

  • Visual Studio Code Advent Calendar 2018 - Qiita

    The Qiita Advent Calendar 2018 is supported by the following companies, organizations, and services.

    Visual Studio Code Advent Calendar 2018 - Qiita