タグ

2019年7月13日のブックマーク (10件)

  • [WWDC19] Xcode11新機能まとめ - Qiita

    はじめに WWDC19 報告会 at Yahoo! JAPANで発表したXcode11の新機能について文章でまとめた記事です。 NDAや著作権に配慮してスクリーンショットなどは載せておりません。 エディタ エディタUIの刷新 コミット履歴が一番右のインスペクタに統合 真ん中の時計アイコン(Source Control History表示) AssistantとAuthorsエディタをStandardエディタに統合 Editor Optionから表示モードが選択できるように Editor Only(エディタのみ) Editor and Canvas(SwiftUIのプレビュー用) Editor and Assistant(従来のアシスタントエディタ) Authorの表示 Editor Option > Show Authors エディタを縦横に追加可能 縦に追加する場合はoptionを押しな

    [WWDC19] Xcode11新機能まとめ - Qiita
    Watson
    Watson 2019/07/13
  • Ruby: '&:メソッド名'はブロック変数渡しより若干高速|TechRacho by BPS株式会社

    &:メソッド名はブロック変数渡しより若干高速 Use fast ruby idioms by oniofchaos · Pull Request #32337 · rails/railsのしょっぱなに、ブロック変数を用いるブロック渡しより、&:メソッド名渡しの方が高速だと説明されています。 引用元: fast-ruby/block-vs-to_proc.rb at master · JuanitoFatas/fast-ruby require 'benchmark/ips' RANGE = (1..100) def slow RANGE.map { |i| i.to_s } end def fast RANGE.map(&:to_s) end Benchmark.ips do |x| x.report('Block') { slow } x.report('Symbol#to_proc')

    Ruby: '&:メソッド名'はブロック変数渡しより若干高速|TechRacho by BPS株式会社
  • とってもRailsライクなサーバーレスフレームワーク「Ruby on Jets」を本番環境に導入した話 - LiBz Tech Blog

    はじめに 経緯 構成 技術選定 Lambdaのランタイム(言語)は何で実装するのか? サーバーレスアーキテクチャの構成管理に何を利用するのか? Jetsをちょっとだけ解説 プロジェクトの作成 ルーティングの設定 コントローラー 必要なIAMポリシー シークレットキーなどの扱い方 デプロイ方法 最後に おまけ はじめに こんにちは!先日26歳を迎え、30歳への恐怖感が着々と増してきた渡邊です。 今回が3回目のブログ投稿になります。 前回のKubernetes(GKE)にお安く入門するではたくさんのブックマークをいただきありがとうございました。 今回は実際に業務での利用をしはじめたRailsライクなRuby製 サーバーレスフレームワーク 「Ruby on Jets」について書きます。 経緯 自分が開発を担当しているプロダクトには、求職者の方と弊社のキャリアアドバイザーがLINEを介してメッセー

    とってもRailsライクなサーバーレスフレームワーク「Ruby on Jets」を本番環境に導入した話 - LiBz Tech Blog
  • FacebookのHermesというJSエンジンがエロい - Qiita

    FacebookがHermesという組み込みのJSエンジンを公開したようです。 ReactNative用の組み込み用のJSエンジン(最新版だとオプション切り替えで使えるっぽい) MITライセンス プロプラなものとの組み合わせが発生しうる組み込みにおいては正義しかない ES2015をサポート(予定) 現時点ではクラスとかlet/constのブロックスコープは実装途中 Map/Setとかの組み込みクラス系は実装済み サイズの小ささをうたった処理系はES2015への対応はまだまだなのが多いので(Duktapeとか)良い 事前にJavaScriptのソースコードをパースして中間表現(LLVM IRをそのまま利用?)にしておいてロードする モバイルのCPUやバッテリー、メモリーにも優しい なお、エロいというのは強く感情が揺さぶられた結果が出てきたワードであってセクシャルな内容は一切含まれておりません

    FacebookのHermesというJSエンジンがエロい - Qiita
  • OSSへフィードバックしてみたいけど、英語でどう書けばいいのか分からない - 2019-07-12 - ククログ

    結城です。 ここまで、OSSへのフィードバックをやってみようとした時に躓きがちなポイントについて、フィードバックするトピックの見つけ方、報告に盛り込むとよい内容、その情報の送り届け先の選び方の知見をそれぞれ述べてきました。 ところで、それらの技術的な内容以前のハードルとして、言語の壁という物もあります。実際にOSS Gateワークショップでも、フィードバック内容をまとめた後、英語でそれを書き直すという段階で手こずっておられる方がかなり多い印象があります。 ITエンジニア向けに「こういう英語表現を覚えよう」という情報を紹介する記事は時々見かけます。ですが、ワークショップでビギナー参加者の方が英語を書くのに苦労している様子を実際に見ている印象では、必要なのはそういった記事で紹介される「実際の現場でよく使われる単語や熟語の情報」ではなく、「実際の現場で英文を書く時に行われる考え方の解説」の方であ

    OSSへフィードバックしてみたいけど、英語でどう書けばいいのか分からない - 2019-07-12 - ククログ
  • Hermes: An open source JavaScript engine optimized for mobile apps, starting with React Native

    Hermes: An open source JavaScript engine optimized for mobile apps, starting with React Native Mobile applications are growing larger and more complex. Larger apps using JavaScript frameworks often experience performance issues as developers add features and complexity. These issues are generated from various spots, but the people using these apps expect them to run smoothly, regardless of the dev

    Hermes: An open source JavaScript engine optimized for mobile apps, starting with React Native
    Watson
    Watson 2019/07/13
    electronなアプリでも使えないのかな?
  • サービス開発でぶつかってきた壁と、そのとき助けてくれた本 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、開発ディレクターの五味です。クックパッドレシピを投稿してくれるユーザーのための機能やサービスを開発する「投稿開発部」に在籍しております。 投稿開発部は、2018年1月に前身となる部からメンバーを一新して発足した部署です。自分たちで1から戦略を作るため、強い実感を持ってユーザーを理解することを信条に、資料を読んだり前任者に聞いたりするだけではなく、実際にユーザーとたくさん話し、たくさんレシピを投稿し、ユーザーのことをたくさん考えてきました。 この記事では、その中でぶつかった課題を解決するために取り入れた書籍や、それをうまく業務に取り入れるために行っている工夫を紹介します。 サービス開発にはさまざまな壁が現れる ユーザーと事業目標に真摯に向き合うほど、サービス開発にはたくさんの壁が現れます。私たちも例外ではなく、部の発足以降、以下のような壁に激突してきました。 「ユーザー課題の見

    サービス開発でぶつかってきた壁と、そのとき助けてくれた本 - クックパッド開発者ブログ
    Watson
    Watson 2019/07/13
  • はやぶさ2 着陸成功 世界初のミッションで | NHKニュース

    小惑星内部の岩石を採取する世界初のミッションのため、2度目の着陸に挑戦していた探査機「はやぶさ2」について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、「リュウグウ」への着陸に成功したと発表しました。 JAXAの久保田孝研究総主幹は「着陸は大成功となった。なんらかの岩石がとれたと思われる」と喜びを語りました。 そして、自動制御により、着陸地点に向けて最後の降下を行い、JAXAは、送られてきた詳細なデータを確認した結果、午前10時50分すぎ、着陸に成功したと発表しました。 「はやぶさ2」の着陸は、数秒間で、探査機の下から伸びる筒状の装置の先端を地表につけて、その瞬間に弾丸を発射し、砕けて舞い上がった岩石を採取する仕組みになっています。 JAXAは、このあと午後2時から正式な記者会見を開き、着陸時の状況などを詳しく説明することにしています。 「はやぶさ2」はことし2月の最初の着陸で、小惑星表面にある岩石

    はやぶさ2 着陸成功 世界初のミッションで | NHKニュース
  • 「斧を研ぐ時間」エンジニアリングフライデーという試み - 弥生開発者ブログ

    こんにちは Misoca 開発チームの id:mallowlabs です。最近は ドラえもん のび太の牧場物語 にハマっています。使っている道具のグレードを上げるために、牧場はそっちのけで鉱山にこもって鉱石を掘り出す毎日です。 さて、先日の 軽減税率・区分記載請求書対応のリリース は開発チームにとっても比較的大きなリリースでした。そのため、リリースの直前には、このリリースに関係しないコミットは master ブランチにマージを控えることになり*1、自然と開発メンバーが普段使っているツールの整備や自由研究が行われることになりました。 ふりかえりで、このいわゆる「斧を研ぐ時間」がよかったという声が複数出たため、この時間を狙って作ってみようという TRY が生まれて「エンジニアリングフライデー」という試みが生まれました。 今回はこのエンジニアリングフライデーについて紹介したいと思います。 エンジ

    「斧を研ぐ時間」エンジニアリングフライデーという試み - 弥生開発者ブログ
    Watson
    Watson 2019/07/13
  • たまに落ちるテストをいい感じにリトライするCircleCI Workflowsの設定 - hanachin temporary

    TL;DR rspec-retryは同じプロセスの中で再実行(問題: まじで落ちてるテストも再実行される、プロセスで保持してる状態が壊れると何度実行してももとには戻らない) bundle exec rspec Rerunは別プロセスで再度実行(2連ガチャ) bundle exec rspec bundle exec rspec この記事で紹介してるのは落ちたものに限って別プロセスで再度実行 bundle exec rspec --failure-exit-code=0 bundle exec rspec --only-failures 題 夏といえばそうめん。流しそうめんって掴みそびれると落ちますよね。 こんかい紹介する.circleci/config.ymlはこちら! たまに落ちるRSpecのexampleを受け止めて、落ちたexampleだけリトライするCircleCIの設定です。

    たまに落ちるテストをいい感じにリトライするCircleCI Workflowsの設定 - hanachin temporary
    Watson
    Watson 2019/07/13