タグ

2016年5月17日のブックマーク (9件)

  • toko's Home Page

  • タピオカ粉で日々のQOLを上げる

    好きな言葉は、と聞かれると「新感」と答えている。 サクサクとかシャリシャリとか、そういう感じの音が大好きだ。モチモチ、とか最高じゃないか。モチモチ感さえあれば、人間は生きる喜びを感じられる。 もっとモチモチ感を楽しみたいので、タピオカ粉を買ってみた。これで生活のクオリティ(quality of life=QOL)が大幅に上がるはずだ。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:たこ焼きはフランス料理のソースでべても美味い > 個人サイト イロブン Twittertech_k

    タピオカ粉で日々のQOLを上げる
  • はてブで オスプレイのデマを飛ばすな

    はてブにはまともな人が多いと思っていたが、オスプレイに関する限り、とんでもないデマを飛ばす人が圧倒的に多い。関東大震災のときの「朝鮮人が……」というデマにも匹敵する、とんでもないデマだ。 日の読売新聞に、熊地震の際、自衛隊のヘリコプター CH-47 が整備中で飛ばなかった、という記事があった。 http://www.yomiuri.co.jp/national/20160515-OYT1T50135.html地震発生の約1週間前、CH47の点検で翼を回転させる部分近くに異常が見つかり、飛行を続けると事故が起こる恐れのあることが判明。自衛隊は全機の運用を中止して一斉点検を実施した。熊地震後、自衛隊はCH47の出動を決めたが、多くが点検中で、被災地での救助・救援活動には、10機程度しか稼働できなかったという。 これが、はてブのホッテントリに入った。 http://b.hatena.

    はてブで オスプレイのデマを飛ばすな
  • ロシアの天才ハッカーによる【新人エンジニアサバイバルガイド】 - Qiita

    弊社に5年間在籍していたロシアの天才ハッカーが先日退職しました。 ハッキング世界大会優勝の経歴を持ち、テレビ出演の経験もある彼ですが、正直こんなに長く活躍してくれるとは思っていませんでした。彼のようなタレントが入社した場合、得てして日の大企業にありがちな官僚主義に辟易してすぐに退職するか、もしくはマスコットキャラとして落ち着くかのどちらかのケースがほとんどなのですが、彼は最後まで現場の第一線で活躍してくれました。 そんな彼が最後に残していった退職メールがなかなか印象的だったので、その拙訳をここに掲載します(転載について人同意済み。弊社特有の部分は一部省いています。) ああ、なんという長い旅だったろう。この会社で5年間もセキュリティを担当していたよ(諸々の失敗は許してくれ) 俺は他の退職者のように面白いことは書けないが、私のこの退職メールを読んでくれている人、特に新人エンジニアのために、

    ロシアの天才ハッカーによる【新人エンジニアサバイバルガイド】 - Qiita
  • 日本の自己窮乏化政策 - Think outside the box

    1990年代後半から、政府支出を削減することが「改革」であるという空気が日を覆っています。それを反映して、公共投資はピークの半分に削減され、諸分野への支出も抑制・削減が続いています。*1 人件費を削減するため、 公務員の非正規化も進んでいます。 dot.asahi.com toyokeizai.net 一方、企業は2000年代に入ってから利益の伸びが突出しています。*2 人件費の低迷は設備投資以上です。 人件費と設備投資を抑制して膨らんだ利益は、主に内部留保となっています(→自己資比率上昇)。 日銀行の「資金循環」によると、非金融民間法人企業は株式等を除くと金融資産が負債を上回っています。 この企業の行動は、政府が財政健全化のためと称して公共投資公務員人件費を削減することと同じです。企業と政府が揃って帳簿上の数字を良くするために、リアルな経済活動につながる支出を抑制・削減すれば、所

    日本の自己窮乏化政策 - Think outside the box
    Weintraub
    Weintraub 2016/05/17
    内部留保の積極化って90年後半の貸し剥がしの反動なんじゃないの?
  • まだ静岡

    どこまで行っても静岡、まだ静岡、通り過ぎる紙パルプ工場田園そして紙パルプ工場、田園、そして紙器工場 僕は静岡に囚われたまま東京に向かう 大井川を超える頃、から電話が掛かってきた 新神戸を出る時に生まれた子供が小学校に上がるとのこと 富士山が見えてきた頃、またから電話が掛かってきた 新神戸を出る頃、あんなに元気だった父が病に倒れ長い闘病の末に亡くなったとのこと 僕はまだ静岡 新横浜さえまだ遠い

    まだ静岡
    Weintraub
    Weintraub 2016/05/17
    静岡の人がやたら浜松は愛知って言うけど、愛知の人は豊橋はほとんど静岡だよねとか言うし。
  • 日本のガールズバンドを聴こう - 見る前に飛べ踊れ

    とりあえず10個ぐらい紹介してみる 【SCANDAL】 ダンススクールの生徒を集めて作ったという、ZONEをパクったような経緯で結成されたバンド。 当初は制服姿のエ●いねーちゃんだったが、経験値を積むうちにだいぶイメージが変わった。 2015年にはワールドツアーを成功させ、今夏には結成10周年ライブを泉大津市で開催予定。 http://www.youtube.com/watch?v=IG50N6TjJA8

    日本のガールズバンドを聴こう - 見る前に飛べ踊れ
  • 姉なるもの

    「お気に入り」機能を使うにはログイン(又は無料ユーザー登録)が必要です。 作品をお気に入り登録すると、新しい話が公開された時などに更新情報等をメールで受け取ることができます。 詳しくは【ログイン/ユーザー登録でできること】をご覧ください。

    姉なるもの
  • 巨乳眼鏡っ娘が戦う新作ACT『SMASHING THE BATTLE』がSteam配信―日本語にも対応! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    インディーデベロッパーStudio HGが手がける新作ゲーム『SMASHING THE BATTLE』がSteamにて配信開始となりました。作は2085年を舞台にしたスタイリッシュアクションゲームで、2人の巨乳眼鏡っ娘なヒロインが大規模なハッキングによって反乱を起こした工事用アンドロイドに立ち向かいます。 『SMASHING THE BATTLE』の特徴 2つのストーリー、2人の主人公 EPISODE 1. THE SURVIVOR / EPISODE 2. THE CHASER プレイヤーは各エピソードでそれぞれの主人公とストーリーを進めます。 クラシックアーケードを再解釈 ステージであなたを待つのは、数多くの障害物や救助を待つ作業員たち。懐かしいクラシックアーケードゲームを現代流に再解釈しました アクション X 弾幕シューティング 敵からは弾幕シューティングのような無慈悲な攻撃の嵐。

    巨乳眼鏡っ娘が戦う新作ACT『SMASHING THE BATTLE』がSteam配信―日本語にも対応! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト