2024年5月24日のブックマーク (7件)

  • きつね色というけれど、きつねは一色ではなかった

    1978年生まれ、甲子園出身。兵庫県西宮市出身と言っても誰もわかってくれないので甲子園出身と言うことにしているけど、甲子園は大阪府だと思われがちなのが悩み。 好きなバレーボールはモルテン。好きな音楽家はKAN。 前の記事:そんなつもりじゃなかった散歩 きつねがいる動物園は案外少ない 日で「きつね」というと、アカギツネを指すらしい。州に生息する「ホンドギツネ」と、北海道の「キタキツネ」はアカギツネの亜種だ。 野生のホンドギツネは里山などで出会えるせいか、飼育している動物園は多くない。都内だと吉祥寺の井の頭自然文化園にいるらしい。 行ってみよう。 きつね色のべ物を持って 途中の駅ナカで、クロワッサン専門店の看板が目に入った。 きつね色じゃん。 きつね色って、おいしそうなパンの色だよな きつね色といえば、油揚げやいなり寿司もイメージする。テイクアウトすし店にいなり寿司があったので「きつね色

    きつね色というけれど、きつねは一色ではなかった
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/05/24
    その入り方なら「玉ねぎを飴色になるまで炒める」も題材になるな。昔は何種類もなかったんだろうけど、デフォルトはこの色という合意、今も生きてるかというと。
  • 「(踏み絵に対して)踏めば助かるのに...」歴史資料集に当時の背景を無視して現代の価値観だけで歴史上の出来事を断罪するとんでもロボットがいる

    くろねこ(`・ω・´) @bongurijyuusu やらかした主君の尻拭いの為に「仇討ち」という手に出ることで「これは忠義です!」と命懸けで言い張って主家のプライドを守った方々に「殺人はよくない」とか正論ぶつけてくるクソ x.com/rikkoro314134/… 2024-05-23 14:03:00

    「(踏み絵に対して)踏めば助かるのに...」歴史資料集に当時の背景を無視して現代の価値観だけで歴史上の出来事を断罪するとんでもロボットがいる
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/05/24
    棘側に既に出てるけど、ロボットにしたのは凄いアイデア。先生のサポート役みたいな真面目女子も、笑いを取ろうとするお調子者男子も社会のステレオタイプに過ぎないということなら、ロボットにやらせろ、はナイス。
  • 天ぷら屋に来た外国人観光客が天丼を注文→店員さんが英語で優しく食べ方を説明→外国人『OK! understood. Ketchup please』→『NOッ!!!!』

    カワウソ祭 @otter_fes 天ぷら屋でメシってたら海外観光客が来て、店員さんが英語で親切にメニューを紹介して注文を取り、天丼を運び、優しくべ方を説明しており、安チェーン店にこんな有能な人が…と見守ってたら「OK! understood. Ketchup please」と言われて、有能な店員さんも咄嗟に「NOッ!!!!」と声を荒げていた 2024-05-23 23:57:58 カワウソ祭 @otter_fes 多分アメリカ人だと思うんだけど、フライやフリッターにケチャップは確かに普通だし、アメリカでは天丼にケチャップ乗ってるもんなのかもしれない。カリフォルニアロールみたいに… 2024-05-24 00:00:07

    天ぷら屋に来た外国人観光客が天丼を注文→店員さんが英語で優しく食べ方を説明→外国人『OK! understood. Ketchup please』→『NOッ!!!!』
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/05/24
    この人が一連のやり取りを正確に聞き取ったという前提で書くけど、(英語ネイティブの)"OK"って「はい、お前のターンはそこまで」って打ち切り宣言的な使い道もあるな、と前々から思ってたのが強化された感じ。
  • 読む政治:「いじめだ」「肩身が狭い」 さまよい、うごめく安倍派のいま | 毎日新聞

    自民党派閥の政治資金パーティー裏金問題の震源地となり、解散を決めた安倍派(清和政策研究会)の所属議員が水面下で動きを活発化させている。憲法改正をはじめとする政策の勉強を名目とした会合が相次いで開かれ、再結集に向けた動きと見る向きもある。安倍派で今、何が起きているのか。 築地会合 「安倍晋三元首相のご遺志である憲法改正を、我々の手で実現しなくてはならない」 5月9日夜、東京・築地にある水炊きが名物の料亭に、安倍派所属の17人が集まった。主催したのは衛藤征士郎元最高顧問。防衛庁長官や衆院副議長などを歴任した保守派の重鎮だ。 表向きは、自身が会長を務める憲法改正を目指す議員連盟の会合で、出席者は改憲に向けた連携強化を確認した。衛藤氏は取材に「意見交換したまでだ」と強調した。 だが、関係者によると、会合の案内が届いたのは安倍派議員のみ。安倍派は、解散を決めた2月1日の議員総会を最後に大規模な会合を

    読む政治:「いじめだ」「肩身が狭い」 さまよい、うごめく安倍派のいま | 毎日新聞
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/05/24
    「自民党をぶっ壊す」で登場して人気を得た小泉純一郎氏にインタビューする新聞社ないのが謎。清和会のライバル平成研を「抵抗勢力」に仕立てる方便だったのは承知の上で「今どんな気持ちですか?」はアリだと思う。
  • 匿名の「10万円」こだわる自民 パーティー券、本音漏らす野党議員も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    匿名の「10万円」こだわる自民 パーティー券、本音漏らす野党議員も:朝日新聞デジタル
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/05/24
    どの陣営も、最後まで追及には答えず、曖昧にしておくこともある。 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-03-27/10_0101.html
  • 佐々木俊尚「21世紀日本の低迷は"釣りバカのハマちゃん"を排除するだけで何も生まなかった経営者のせいだ」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    佐々木俊尚 Toshinao Sasakiジャーナリスト、評論家テクノロジーから政治、経済、社会、ライフスタイルにいたるまで幅広く取材・執筆している。『Web3メタバースは人間を自由にするか』など著書多数。 ■家庭的な安心感や空気が「昭和」にはあった 私が新聞社に入ったのは、昭和終わりごろの1988年。入社翌年の1月に昭和天皇が崩御されたので2年目から平成です。とはいえ、まだ昭和のにおいが色濃く残っていて、バブル期ごろまでは昭和的な文化や価値観は維持されていたように思います。 昭和を今振り返ると、悪い面ばかり思い浮かびます(苦笑)。たとえば、差別や人権侵害のような行為はごく当たり前にありました。 平成になると景気が悪くなり、就職氷河期もあって、会社が個人を守ってくれない、いわゆる自己責任論の重圧が強くなっていきます。自分一人で生き延びるしかないという空気が蔓延し、自己啓発が売れ、「頑張

    佐々木俊尚「21世紀日本の低迷は"釣りバカのハマちゃん"を排除するだけで何も生まなかった経営者のせいだ」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/05/24
    「都合の良い人」「便利な人」で片付けられた人が、静かに溜め込んだ怒りを遡及して今爆発してもどうやら良いらしい、周りはそうしているぞ、となってきていることを見逃してる気がするな。
  • 仁藤夢乃「バカなフリして生きるのやめた」/仁藤夢乃の“ここがおかしい”「大吉原展」で突き付けられた、性搾取の構造を覆い隠す「日本文化」(2)/イミダス

    約250年前に江戸幕府公認で設置され、借金に苦しむ女性たちを閉じ込めて性売買が行われてきた吉原遊郭。そうした歴史を「文化」として、絵画等で華々しく紹介する美術展「大吉原展」(主催 : 東京藝術大学、東京新聞、テレビ朝日)が開催前から大きな批判を浴びている。前編では、遊女らを人形のように扱い、男目線で描いた展示に著者が疑問と憤りをぶつけた。 「文化」を支える男たちによって維持され続ける性売買 この「大吉原展」の開催にあたり、学術顧問の田中優子氏(江戸文化研究者、法政大学名誉教授)は記者会見で「吉原はさまざまな芸能や出版を含めた日文化の集積地、発信地としての性格と、それが売春を基盤としていたという事実の、その両方を同時に理解しなければならない」「そのどちらか一方の理由によって、もう一方の事実が覆い隠されてはならない」「展覧会は、その両方を直視するための展覧会」などと考えを述べている。しかし

    仁藤夢乃「バカなフリして生きるのやめた」/仁藤夢乃の“ここがおかしい”「大吉原展」で突き付けられた、性搾取の構造を覆い隠す「日本文化」(2)/イミダス
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/05/24
    田中優子氏にとっては「江戸の想像力」は自分史上のエポック。「私の視点に大学名で合わせろ」は無理。 https://wendy-net.com/mswendy/backnumber/ms201404/ あと今回は東京新聞も主催者。https://www.tokyo-np.co.jp/article/322576