2016年2月17日のブックマーク (4件)

  • フランスは国民に合わせて法律が変わる ドラ・トーザンさんに聞く日本の難点|ウートピ

    『フランス人は「ママより女」』著者 ドラ・トーザンインタビュー フランスは国民に合わせて法律が変わる ドラ・トーザンさんに聞く日の難点 東京とパリを行き来しつつ、「日とフランスの架け橋」として様々な活動をしている国際ジャーナリスト、ドラ・トーザンさん。彼女の著書『フランス人は「ママより女」 』が、小学館から出版されました。バカンスをたっぷり取るのにGDPが世界5位だったり、「結婚」という制度に縛られず、事実婚やパックス(共同生活)、一人暮らしなど多様なライフスタイルを自由に選択していたり、94年に1.66まで下がった出生率が、08年には2.02まで上昇したり。おまけに「不倫」にも寛容という、わたしたち日人にはにわかに信じられないフランスの国民性(「フレンチ・パラドックス」)を、様々な切り口で紹介しています。 高度成長期以来の旧態依然とした「男性社会」に限界が来て、実は男性も生きるのが

    フランスは国民に合わせて法律が変わる ドラ・トーザンさんに聞く日本の難点|ウートピ
    WonderBoy
    WonderBoy 2016/02/17
  • やり遂げたいこと100個のリストを徹底してこなしていくにはーー自分に投資するための具体的な方法【寄稿】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    起業家、ライター、コメディアン、そしてクリエイターでもあるJon Westenbergさんによる寄稿記事です。Jonさんの活動は、ご人のWebサイト、またTwitter(@jonwestenberg)でフォローできます。記事は、Mediumに投稿された記事をJonさんから許可を得て翻訳したものです。元の英語記事もどうぞ。 Photo credit: Josh Byers この記事で紹介するのは、どこかにたどり着き、何かを達成し、自分自身が満たされた生き方をするために僕が編み出した枠組みだ。 これは、「ただ信じればできる」などと安易にすすめる夢見がちな記事ではない。そんな記事はそこらじゅうにある。だから、僕はそれとは違うものを書く。 この記事は、現実に、そして実践的に自分に投資することで、実利ある配当を得る方法について説明したものだ。 明日、今日より人間として優れ、よりクリエイティブで、

    やり遂げたいこと100個のリストを徹底してこなしていくにはーー自分に投資するための具体的な方法【寄稿】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    WonderBoy
    WonderBoy 2016/02/17
  • ブログにおすすめのフォントサイズと行間を徹底解説【簡単CSS】 - 急がば 急いでまわれ!

    フォントサイズと行間を綺麗に整えることで、グッと文字が読みやすくなります。サイト訪問者が「読みやすいサイト」にするために、CSS初心者の方になるべく簡単に解説していきます。 文字の読みやすさって当に大事です。面白そうな記事を読みだしても、なんだかゴチャゴチャしているから最後まで読むのを止めちゃうことって経験があると思います。 色々と難しいカスタムしていても、文字の調整を忘れちゃってる方も多いはず。 ということで僕自信も今一度『文字』について見なおしてみました。カスタム方法は最後にまとめて書くので、目を通して見て下さいー! 段落の余白について テキストを入力していくときは基<p>タグを多用していると思います。<p>タグは段落を作るタグなので、ここで言う『余白』とは段落の文字と文字の間の余白のことを言います。 悪い例① メロスは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の王を除かなければならぬと決意した

    ブログにおすすめのフォントサイズと行間を徹底解説【簡単CSS】 - 急がば 急いでまわれ!
    WonderBoy
    WonderBoy 2016/02/17
    css
  • 脳の萎縮予防、中年期の運動が決め手に 米調査 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) 中年期の運動能力の低さと、年を取ってからの脳の萎縮には関係があるという調査結果が、このほど神経学会誌のオンライン版に発表された。 脳は年を取ると萎縮して認知機能を低下させ、認知症につながることもある。しかし研究チームによれば、運動によって脳の萎縮や認知機能の低下をい止められる可能性があるという。 米ボストン大学などの研究チームは、認知症や心疾患のない平均年齢40歳の約1500人にランニングマシンで運動してもらうテストを実施し、20年後に再度テストを行って、脳の状態を磁気共鳴断層撮影(MRI)装置で調べた。 その結果、20年後のランニングマシンの運動成績が良くなかった人は、脳が萎縮していることが分かった。 運動成績が低かった人のうち、心疾患の症状がなく、高血圧の薬も飲んでいない人は、脳の老化が1年分加速していた。一方、心疾患の症状があったり薬を飲んだりしている人は、2年

    WonderBoy
    WonderBoy 2016/02/17