タグ

2011年4月4日のブックマーク (15件)

  • 明治の教訓、15m堤防・水門が村守る…岩手 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    津波で壊滅的な被害を受けた三陸沿岸の中で、岩手県北部にある普代村を高さ15メートルを超える防潮堤と水門が守った。 村内での死者数はゼロ(3日現在)。計画時に「高すぎる」と批判を浴びたが、当時の村長が「15メートル以上」と譲らなかった。 「これがなかったら、みんなの命もなかった」。太田名部(おおたなべ)漁港で飲店を営む太田定治さん(63)は高さ15・5メートル、全長155メートルの太田名部防潮堤を見上げながら話した。 津波が襲った先月11日、店にいた太田さんは防潮堤に駆け上った。ほどなく巨大な波が港のすべてをのみ込んだが、防潮堤がい止めてくれた。堤の上には太田さんら港内で働く約100人が避難したが、足もとがぬれることもなかった。 村は、昆布やワカメの養殖が主な産業の漁村で、人口約3000人は県内の自治体で最も少ない。海に近く狭あいな普代、太田名部両地区に約1500人が暮らし、残る村人は高

  • 東日本大震災の地震波、南極の昭和基地で観測 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国立極地研究所は4日、3月11日に発生した東日大震災(マグニチュード=M9・0)の地震波を南極の昭和基地で観測したと発表した。 地震波は約1万4400キロ離れた昭和基地に約20分かけて到達した。 午後2時46分に発生した地震の振動は地球の内部を通って南極へと伝わり、同3時6分、地上で働く重力の1000万分の1程度の変化としてとらえられた。昭和基地では昨年2月のチリ地震(M8・8)や2004年12月のスマトラ島沖地震(M9・1)でも同程度の変化を観測している。 極地研は計画停電の影響で大型コンピューターによる詳しい分析はできていないが、土井浩一郎准教授は「今回の地震はスマトラ地震とは異なり、1、2日後も大きな揺れが続いたことがデータからも読み取れる」と話している。

    X-key
    X-key 2011/04/04
    南極の昭和基地まで20分!
  • 救助された犬 飼い主と再会 NHKニュース

    救助された犬 飼い主と再会 4月4日 16時48分 津波で壊滅的な被害を受けた宮城県気仙沼市の沖合を漂流する住宅の屋根の上から3週間ぶりに助け出された犬の飼い主が見つかり、4日午後、再会を果たしました。 今月1日、気仙沼市の1.8キロ沖合の海で、漂流する住宅の屋根の上に犬がいるのを海上保安庁のヘリコプターが見つけました。犬は、助け出されたあと、宮城県富谷町にある県の動物愛護センターに保護されていましたが、飼い主が見つかり、4日午後、再会を果たしました。飼い主は気仙沼市に住む50代の女性で、震災で自宅の一部が壊れ、飼っていた2歳のメスの犬の「バン」も行方が分からなくなっていたということです。ところが、被災した自宅でNHKのニュースを見ていたところ、「バン」によく似た犬が震災から3週間ぶりに助け出されたことを知り、名乗り出たということです。犬が着けていた茶色い首輪が決め手となって、この犬が「バ

    X-key
    X-key 2011/04/04
    うわぁぁ、ご主人と会えたんだ! よかったよぉぉお
  • ブルーインパルスが慰霊飛行を/ルポ - 社会ニュース : nikkansports.com

    被災地の上空に白い飛行機雲を描きたい。津波で被災した、航空自衛隊の宮城県松島基地第4航空団所属のブルーインパルス(第11飛行隊)6機が、慰霊飛行を希望していることが31日、分かった。地震当日、同基地では戦闘機など全28機が被災するなど甚大な被害を受けたが、出張飛行中だった同隊のみ難を逃れた。現在は福岡・芦屋基地に駐機させているが、災害復興のめどが立ち次第、宮城に帰還するという。 同隊は、華麗なアクロバット飛行を披露する専門チームで12日に行われる予定だったJR九州新幹線全線開通記念式に参加するため芦屋基地に赴任していた。 津波の直撃を受け3日間機能停止状態に陥った松島基地の飛行隊のスタッフ40人は、自らも被災者でありながら人命救助などの任務に当たってきた。教官経験のある同基地の大泉裕人3佐は「受け入れる態勢が整えば、いずれ帰還する日が来ると思うが、慰霊の意味を込めて津波の被害にあった海岸線

    X-key
    X-key 2011/04/04
    是非お願いします! 東松島市や石巻、女川の人たちにとっては、ブルーインパルスの訓練風景は「日常」だったはず。
  • 河北新報 東北のニュース/「奇跡だ」荒れた海 3週間生き抜いた? 漂流の犬を保護

    「奇跡だ」荒れた海 3週間生き抜いた? 漂流の犬を保護 海上を漂流中に救助され、塩釜港に到着した犬=2日午後5時すぎ 宮城県気仙沼市吉町末ノ埼の沖合約2キロの海上で1日午後2時ごろ、漂流する屋根の上に犬がいるのを、第3管区海上保安部(横浜)所属の特殊救難隊が見つけ、保護した。犬は2日午後5時半ごろ、宮城県動物愛護センター(富谷町)に引き渡された。震災の大津波で海に流されたとすると、過酷な環境を3週間、生き延びたことになり生命力に専門家も驚いている。  2管部(塩釜)によると、行方不明者を捜索中の救難隊ヘリコプターが、犬を発見。潜水士が降下し、漂うがれきの上を逃げ回る犬を助けた。  犬は体長約70センチの雑種のメスで、毛は茶色。黒っぽい首輪を付けていたが、飼い主の住所などは書かれていない。2日午後、保護した巡視船「つがる」から2管部の巡視艇に移され、夕方に塩釜港に着いた。巡視船ではビ

  • 山形弁&英語で海外メディアの誤報を訴えてきたダニエル・カール「オラの役は済ませた、東北さ行ぐ」 | ロケットニュース24

    » 山形弁&英語海外メディアの誤報を訴えてきたダニエル・カール「オラの役は済ませた、東北さ行ぐ」 特集 外国人でありながら流暢な山形弁を話す、タレントであり翻訳家でもあるアメリカ人、ダニエル・カールさん。彼もまた震災以降、行方不明のご友人の安否を心配する日々を送っているそうです。 海外へ脱出する外国人が多いなか彼は帰国することなく、海外メディアが誤報や大袈裟な情報を流すたびにツイッターやYouTube上において英語で真相を伝え、海外の人や在日外国人が惑わされないようにと連日必死に呼びかけています。 先月30日にダニエルさんが掲載した動画「ストップ・ザ・ヒステリア ♯6」では、私たちにもわかるようにと日語で説明。 「英語でガンガンしゃべってんのに、なんだがねえ、海外メディアはなかなか言うこときがねえみたいなところがあるので……」と、いつもの山形弁・ダニエル節で始まります。 「今日もまたと

    山形弁&英語で海外メディアの誤報を訴えてきたダニエル・カール「オラの役は済ませた、東北さ行ぐ」 | ロケットニュース24
    X-key
    X-key 2011/04/04
    おぉ、これはがんばってもらいたい。|海外の大げさでヒステリックな報道を見て「日本は真実を隠している」と似非メディアリテラシーを発揮している日本の三流ジャーナリストや陰謀論者を丸め込むためにも。
  • うんこ救出大作戦

    X-key
    X-key 2011/04/04
    拭くのを忘れてはいまいか?
  • 反発覚悟で森永卓郎氏提案「日本は原発のスイッチを入れよ」

    世界中が震災後の日経済の行く末を固唾を飲んで見守っている。復興へ動き出した日だが、その計画が肝心となる。経済アナリストの森永卓郎氏は反発を受けるのを覚悟の上で、今こそドラスティックな政策を敢行すべしと断言する。 * * * 7月や8月の電力需要のピーク時期を迎えれば、他の電力会社も供給力に余裕はなくなるわけで、融通しても足りなくなると見て間違いない。いくら日国民が優秀でも、節電をお願いしただけでは間に合わないだろう。当に計画停電や工場の操業停止、鉄道制限が必要になるはずだ。 ここで私は、反発を受けるのは承知のうえで、あえて提言させていただく。 「原発のスイッチを入れよ」 残された道はそれしかない。 今回の事故では、緊急冷却用ディーゼル発電機が、5mの津波を想定して防護されていたため、10m以上の津波に襲われて故障した。私は原発の設計については素人なので、防護方法は専門家に考えてもら

    反発覚悟で森永卓郎氏提案「日本は原発のスイッチを入れよ」
    X-key
    X-key 2011/04/04
    「意外と思われる発言をする方が目立って、俺ってカコイイ」と考えていそうw
  • 日本で公表されない気象庁の放射性物質拡散予測 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、気象庁が同原発から出た放射性物質の拡散予測を連日行っているにもかかわらず、政府が公開していないことが4日、明らかになった。 ドイツやノルウェーなど欧州の一部の国の気象機関は日の気象庁などの観測データに基づいて独自に予測し、放射性物質が拡散する様子を連日、天気予報サイトで公開している。日政府が公開しないことについて内外の専門家からは批判が上がっており、政府の原発事故に関する情報開示の在り方が改めて問われている。 気象庁の予測は、国際原子力機関(IAEA)の要請に基づくもの。国境を越える放射性物質汚染が心配されるときに、各国の気象機関が協力して拡散予測を行う。 同庁では、東日大震災当日の3月11日から毎日1〜2回、拡散予測を計算している。具体的には、IAEAから送られてきた放射性物質の放出開始時間や継続期間、どれくらいの高さまで上ったかを、風向きや天

    X-key
    X-key 2011/04/04
    拡散して相当薄まっているのだから、リテラシーのない人にパニックを起こさないため、かな?公開の必要性は少なそうにも思えるが・・・。もし1960年代なら地球全体が真っ黄色だろうし。
  • 日本の原発からクリーンエネルギーへの移行は日本再生の鍵となる - My Life After MIT Sloan

    MIT Sloan MBA留学記とその後。2010年6月に卒業。留学情報、ワイン、イノベーション論、技術・組織論まで 今回の大震災で、世界的に最も大きな影響を与えたのは、原発事故だった。 放射能漏れにとどまらず、長期的な電力供給の不足による計画停電が行われる状況。 経済への負の影響に加え、暴動が日人だから起こらないであろうギリギリの状況を目の当たりにして、多くの国の政府は戦々恐々としたことだろう。 1. 福島原発事故によって世界的な原発移行の流れはいったん停止。一時的に化石燃料にシフトするだろう この事故によって、現在、世界的に原発への流れが瞬間的に止まった形になっている。 最も原発の建設計画が盛んなインドと中国で、新規建設の停止が発表された。 アメリカでも8基の新規原発の建設が予定されていたが、世論の大きな反対があり、中止の可能性は高い。 新興国の経済成長が加速するにつれ、石油などの化

    X-key
    X-key 2011/04/04
    リスク分散の観点からも、多様性は必要だろうね。原発まるまるリプレースする必要はないし。
  • 震災と日本人 倫理学者 竹内整一 連載(4) なぜ日本では略奪・暴動が起きないのか

    「極限的な状況のもとでも、静かに整然と秩序を守る日の人びとを、今回はじめて中継で見てたいへん感服しすばらしいと思いました」。「20名の中国人を助けて自分は死んでしまった女川町の佐藤さんという方が、今中国では英雄になっているが、日に行ったらぜひありがとうと伝えてくれと言われた」――。   震災復興・原発問題について論じられた3月26日深夜の「朝まで生テレビ」での、中国起業家・宋文洲さんの発言である。 「商店の襲撃や救援物資の奪い合いが見られず、市民が苦境に耐えていたことに感嘆」、「日の人々には真に高貴な忍耐力と克己心がある」(NYタイムズ)、「他の国ではこんなに正しい行動はとれないだろう。日人は文化的に感情を抑制する力がある」(BBCワールドニュース)等、海外メディアからの同じような「驚きと称賛」は、早くから報道されてきた。 むろん、そうでないこともあるだろうし、また、被災が長期化

    震災と日本人 倫理学者 竹内整一 連載(4) なぜ日本では略奪・暴動が起きないのか
    X-key
    X-key 2011/04/04
    精神伝統論には違和感あるなぁ。毎年のように自然災害が起こるが、餓死者は出ないし、それなりの支援が速やかに行われるはずであることを報道で知っているからではないかと個人的には思ってる。
  • [貴重映像] 地上から撮影した福島原発周辺3月30日の記録。 | 情報屋さん。

    テレビの報道などでは、やはり避難区域ということで、原発周辺の様子はなかなか映像として流れませんが、YouTubeにプロの方が撮影した原発周辺の動画があったので紹介。カメラを持ち、原発から7㌔ほど離れた津波で壊滅した街へと向かい、その後再び原発から3㌔以内の村や町へ向かったそうです。人のいなくなった瓦礫の街でカラスの鳴き声や犬の声だけが響いています。テレビでは放送されない光景がそこにはありました。 おすすめの記事一覧 70件のコメント わんこ・・・・(´;ω;`) Posted by 匿名 at 2011/04/03 18:14 返信 ゴーストタウンか Posted by 匿名 at 2011/04/03 18:35 返信 動物が一番かわいそうだな Posted by   at 2011/04/03 18:43 返信 動物も可哀想だ Posted by 匿名 at 2011/04/03 18

    X-key
    X-key 2011/04/04
    犬がかわいそう・・・
  • クビになったらすぐすべきこと10ヶ条、ただし一日に一つまで! | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    クビになったらすぐすべきこと10ヶ条、ただし一日に一つまで! | ライフハッカー・ジャパン
  • 時事ドットコム:石原都政「評価」7割超す=投票で75%「防災」意識−都知事選世論調査【統一選】

    石原都政「評価」7割超す=投票で75%「防災」意識−都知事選世論調査【統一選】 石原都政「評価」7割超す=投票で75%「防災」意識−都知事選世論調査【統一選】 時事通信社が行った東京都知事選の世論調査では、3期12年の石原都政に対し、一定の評価を与えた有権者は72.5%に上った。具体的には、「評価する」と答えた人が23.2%、「どちらかといえば評価する」が49.3%。一方、「評価しない」は、「どちらかといえば評価しない」と合わせて24.8%だった。  石原都政を「評価する」と答えた人は、東国原英夫氏、渡辺美樹氏を支持する層でも約6割に達した。支持政党別でも、民主支持層、無党派層の約7割が「評価する」と回答。有権者の多くが石原慎太郎氏の都政運営や多選問題を重要な争点と捉えていないことをうかがわせた。  また、東日大震災を受けて、投票する際に地震などの防災・危機管理対策を意識して候補者を決め

    X-key
    X-key 2011/04/04
    最近特にいろいろ酷くて、再選してほしくないが、実績という意味で評価できる部分がないわけではないのは確か。排ガス規制は効果覿面で、いまや地方の小都市の方が排ガス臭い。
  • 今もなお、福島原発から8km圏内にν速民が住んでいます。

    ■編集元:ニュース速報板より「今もなお、福島原発から8km圏内にν速民が住んでいます。」 1 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/04/03(日) 19:08:34.54 ID:7ndJVBCu0● ?2BP まだ浪江町に残る人物が2ちゃんねるに書き込みか「起きたら鼻血で血まみれ」 浪江町は、放射能の影響を受ける可能性がある地域として避難指示が出ている20~30キロ圏内にあり、 そこで生活しているとなれば非常に心配である。以下は、この人物が2ちゃんねるに書き込みをした、浪江町での生活の一部始終である。 ・自称 浪江町に残っている人物の書き込み 「ずっとダッシュ村のある浪江にいますよ。最近酷い頭痛と起きたら鼻血で血まみれになりました。中々死なないもんですね…。事はお米だけ。 バイクで検問回避して料確保してる。貯金は350万ほど、あと5月から失業者だから失業保険で

    X-key
    X-key 2011/04/04