記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yoko-hirom
    yoko-hirom 「想定」とは「空想」ではなく「推論」を基にしないと無意味という教訓。『「想定」を超えた』というときの「想定」は,身勝手な「空想」に基づくものか,裏付けのある「推論」に基づくものかを問うべし。

    2011/04/29 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe 平成の教訓「15メートルを超える首相がいた」

    2011/04/28 リンク

    その他
    kyo163
    kyo163 偉業だ偉業!!コンクリの堤防は寒々しいからアートを交えて明るくしたらいいかも。でっかいクジラの絵を描いたり

    2011/04/13 リンク

    その他
    gdno
    gdno 15mは想定内/最悪を想定した備えは平時は疎まれるもんだなぁ

    2011/04/11 リンク

    その他
    takhino
    takhino 『当時の和村幸得村長(故人)が「15メートル以上」を主張した。「明治に15メートルの波が来た」という言い伝えが、村長の頭から離れなかったのだという。』

    2011/04/10 リンク

    その他
    hhungry
    hhungry 「明治に15メートルの波が来た」という言い伝えが、村長の頭から離れなかったのだという

    2011/04/10 リンク

    その他
    zorio
    zorio 15mかあ。

    2011/04/09 リンク

    その他
    shig-i
    shig-i 「当時の和村幸得村長(故人)が「15メートル以上」を主張した。「明治に15メートルの波が来た」という言い伝えが、村長の頭から離れなかったのだという」

    2011/04/09 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 小賢しいことを言う前に,まずは謙虚に歴史に学ぼう。

    2011/04/09 リンク

    その他
    REV
    REV 150mの堤防をつくっても、10000年後に180mの津波が襲うかも。

    2011/04/09 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 市でも町でもなく村に出来たことが出来なかった東電と国的な

    2011/04/09 リンク

    その他
    natsu_san
    natsu_san 『当時の和村幸得村長(故人)が「15メートル以上」を主張した。「明治に15メートルの波が来た」という言い伝えが、村長の頭から離れなかったのだという。』

    2011/04/08 リンク

    その他
    semimaru
    semimaru 防災の見本。『計画時に「高すぎる」と批判を浴びたが、当時の村長が「15メートル以上」と譲らなかった。』

    2011/04/08 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 ほう!

    2011/04/08 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 地形からある程度高さの限界はあるが、かつて15メートル来たところには15メートルの波が来る可能性があるということで、それができなかった東電と比べると、すべきことを貫いたという印象。

    2011/04/08 リンク

    その他
    k_gobo
    k_gobo "「明治に15メートルの波が来た」という言い伝えが、村長の頭から離れなかったのだという。"こういうことでは前例って大事だよな。

    2011/04/07 リンク

    その他
    wakabaroom
    wakabaroom 「想定内の津波」だったわけだ。

    2011/04/07 リンク

    その他
    emoyan
    emoyan 『明治の教訓、15m堤防・水門が村守る…岩手』

    2011/04/06 リンク

    その他
    yomiusi
    yomiusi サシミに毒を入れて標的を暗殺するCall of Dous Sam: The Attack!.

    2011/04/06 リンク

    その他
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 村長は(経験則とは言え)先見の明があったと思うが、賞賛してるはてなブックマーカーの中の何割が「数百年来るか分からない天災のために備えることを揶揄した仕分け人蓮舫を当時批判してたんだろう」と思う

    2011/04/06 リンク

    その他
    nijigenjin
    nijigenjin 先人の知恵は凄い…

    2011/04/05 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 小さい港だと要塞のように堤防を高くするのも有りか

    2011/04/04 リンク

    その他
    mikurins
    mikurins 先人の言うことはちゃんと聞くもんだという良い例だな…

    2011/04/04 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok ここでも明治の教訓。100年に1度くらいは同程度の津波があると考えた方がいいのだろうか

    2011/04/04 リンク

    その他
    el-pescador
    el-pescador (読売)明治の教訓、15m堤防・水門が村守る「万里の長城」と呼ばれた同県宮古市田老地区の防潮堤(高さ10メートル)を大きく上回る計画は当初、批判を浴びた。

    2011/04/04 リンク

    その他
    vid
    vid 賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。佐藤山とか小学校の非常階段とか津波訓練の内容では足りないと更に高台に逃げたとか、みな賢者だよな。“無ければよかった”災害にあってそのすごさを始めて理解できる。

    2011/04/04 リンク

    その他
    washita
    washita どうしても低地に住むなら、超高い堤防で、絶対に守らねばならない地域だけ輪中みたいに囲むしかない気がする

    2011/04/04 リンク

    その他
    hahnela03
    hahnela03 防波堤、防潮堤があっても、明治の頃にあがったという場所まできているもの。

    2011/04/04 リンク

    その他
    uduki_45
    uduki_45 場所によっては30m超えてたみたいだからなぁ・・・

    2011/04/04 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 普代村の海抜をGoogleEarthで調べたけど、高台に市街地を置いていて、津波に強いまちづくりしている印象があったよ。

    2011/04/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    明治の教訓、15m堤防・水門が村守る…岩手 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    津波で壊滅的な被害を受けた三陸沿岸の中で、岩手県北部にある普代村を高さ15メートルを超える防潮堤...

    ブックマークしたユーザー

    • repunit2013/03/21 repunit
    • Nao_u2011/05/20 Nao_u
    • yoko-hirom2011/04/29 yoko-hirom
    • goldias2011/04/28 goldias
    • ranobe2011/04/28 ranobe
    • termin22011/04/26 termin2
    • kyo1632011/04/13 kyo163
    • sagar2011/04/13 sagar
    • whazuparthur2011/04/11 whazuparthur
    • gdno2011/04/11 gdno
    • takhino2011/04/10 takhino
    • tanemurarisa2011/04/10 tanemurarisa
    • hhungry2011/04/10 hhungry
    • cu392011/04/10 cu39
    • zorio2011/04/09 zorio
    • shig-i2011/04/09 shig-i
    • wackunnpapa2011/04/09 wackunnpapa
    • REV2011/04/09 REV
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事