タグ

2024年2月24日のブックマーク (4件)

  • ヨーロッパ問題としてのパレスチナ問題――ガザのジェノサイドと近代500年の植民地主義 早稲田大学文学学術院教授・岡真理 | 長周新聞

    京都大学で13日、自由と平和のための京大有志の会などの主催による公開セミナー「人文学の死――ガザのジェノサイドと近代500年のヨーロッパの植民地主義」が開催された。昨年10月7日から始まったパレスチナ・ガザ地区に対するイスラエルの破壊と殺戮が苛烈さを増すなか、人文学の視点からこの暴力の歴史的根源に迫った。オンラインも含め約600人が参加した。今号では、岡真理・早稲田大学文学学術院教授による基調講演「ヨーロッパ問題としてのパレスチナ問題」の内容を紹介する。 ◇      ◇ セミナーは、この4カ月間、今なおガザで生起している出来事――イスラエルによるジェノサイド(大量殺戮)、ドミサイド(大量破壊)を、この暴力の根源に遡って理解することを企図している。 昨年10月7日、ガザ地区――マスメディアでは「イスラム組織ハマス」あるいは「イスラム原理主義組織ハマス」が実効支配するガザ地区と説明されるが

    ヨーロッパ問題としてのパレスチナ問題――ガザのジェノサイドと近代500年の植民地主義 早稲田大学文学学術院教授・岡真理 | 長周新聞
    XPistols
    XPistols 2024/02/24
  • サンリオピューロランド “危険物置いた”メール届き臨時休館 | NHK

    東京 多摩市にあるテーマパーク「サンリオピューロランド」に危険物を置いたという内容のメールが届き臨時休館となりました。 警視庁によりますと、不審物は見つからなかったということです。 「サンリオピューロランド」のホームページや警視庁によりますと、24日、「サンリオピューロランド」に危険物を置いたという内容のメールが届いたということです。 これを受けて、「サンリオピューロランド」は利用客や出演者、それに現場スタッフの安全を十分に確保できないとして臨時休館となりました。 臨時休館に伴うチケットの払い戻しや代替公演などの詳細については準備が整いしだい、ホームページで周知するとしています。 警視庁が通報を受けて施設を調べたところ、不審物は見つからなかったということで、警視庁は、メールの送信元などを捜査しています。

    サンリオピューロランド “危険物置いた”メール届き臨時休館 | NHK
    XPistols
    XPistols 2024/02/24
  • Google、「Gemini」の人物画像生成の過剰補正問題について説明 「AIの罠を乗り越えていく」

    Googleは2月23日(現地時間)、生成AIツール「Gemini」(旧「Bard」)で人物の画像生成を一時停止していることについて、公式ブログで説明した。Geminiが人物画像生成に関して「意図したよりはるかに慎重になり」、「過剰に補正したり、過度に保守的になった」ため、改善しているという。 稿執筆現在、人物を含む画像の生成を依頼すると「われわれはGeminiの人物画像を生成する能力の向上に取り組んでいます。この機能は間もなく復活すると予想されており、その際はリリース更新でお知らせします」と(英語で)表示される。 ネット上では数日前から、Geminiによる不適切な歴史的表現の例が指摘されている。たとえば、1800年代の米上院議員を描画するよう指示した際に、1922年まで選出されなかった女性の上院議員の画像を生成したり、ドイツのナチス軍兵士の画像としてアジア系の女性が表示されるなどの事

    Google、「Gemini」の人物画像生成の過剰補正問題について説明 「AIの罠を乗り越えていく」
  • 海外でみんな炎の光で本読んでるからやってみたけど全然文字見えない→人種によって「明るさ」に違いがあるらしい

    うちゃか @sayakaiurani 直線を高速で動く点P/ 多言語話者/ フォロワーは守護神/あまり日にいない translator/interpreter/consultant うちゃか @sayakaiurani みんな炎の光で読んでるからやってみたけど全然文字見えない。「見えないんだが?」って言ったら「貴方は目が黒いから見えにくい。僕らは目が青や緑だから炎だけで十分見える。その代わり、太陽の光が明るすぎて耐えられない。サングラスしないとすぐに目の前が見えなくなる」って言われた。 pic.twitter.com/eH3bXu0BzG 2024-02-24 00:00:58 うちゃか @sayakaiurani こういう様々な違いって付き合っていって様々な経験をしていく中で初めて知るものもあるから面白い。「だから外資系ホテルの部屋って照明暗いのかー…」とか考えてみたり、議論してみた

    海外でみんな炎の光で本読んでるからやってみたけど全然文字見えない→人種によって「明るさ」に違いがあるらしい
    XPistols
    XPistols 2024/02/24
    全然見えないな