タグ

2018年2月6日のブックマーク (8件)

  • タイムゾーン呪いの書 - Qiita

    コメント欄で「Software Design 誌 (2018/12) に寄稿した内容や修正などをこちらの記事にも適用したい」と言ったあと、やるやる詐欺でずっと放置していましたが、三年近く経ってようやく 2021年 7月に大幅に改訂し、同時に Zenn に引っ越すことにしました。 タイムゾーン呪いの書 (知識編) タイムゾーン呪いの書 (実装編) タイムゾーン呪いの書 (Java 編) なにやら長くなりすぎたので三部構成になっています。 この Qiita 版は、しばらく (最低一年は) 改訂前のまま残しておきます。 タイムゾーンの存在はほぼ全ての人が知っていると思います。ソフトウェア・エンジニアなら多くの方が、自分の得意な言語で、タイムゾーンが関わるなにかしらのコードを書いたことがあるでしょう。ですが、日に住んで日仕事をしていると国内時差もなく1 夏時間もない2 日標準時 (Japa

    タイムゾーン呪いの書 - Qiita
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/02/06
    去年、仕事で、java.util.(Date|Calendar)、Epochからのmsで書かれたシステムを新しいJava8に作り変えたが、Calendarの時刻計算処理の暗黒が大幅に緩和されて非常にやりやすくなったしコードも簡潔になった。よくできたAPIだと思う
  • そもそも「大麻」とは何か?日本がいま考えるべき「マジメな使い方」(原田 隆之) @gendai_biz

    今年に入り、大麻事件が続いている。そもそも大麻とは何か? その歴史や規制の現状、乱用の実態などについて、依存症にくわしい筑波大学教授・原田隆之氏が考察する。 大麻とは何か、正確に知ろう 今に始まったことではないが、このところまた大麻で芸能人やその家族が逮捕され、ニュースやワイドショーを賑わせている。 1月15日にヒップホップミュージシャンのUZIが大麻所持で逮捕されたのに続き、30日には大竹まことの長女が同容疑で逮捕された。 これまでも、多くの有名人が大麻事件に関わっているが、例えば今は暴力問題で揺れている相撲協会も、10年前には大麻問題で大揺れしたことがあった。 ところで、大麻とはどのような薬物なのだろうか。 よく耳にはするものの、どんな薬物でどんな作用あるのか、実際よくわからないという人も多いのではないだろうか。 そもそも大麻とは、アサ科の植物、大麻草のことであり、この葉や花穂などを乾

    そもそも「大麻」とは何か?日本がいま考えるべき「マジメな使い方」(原田 隆之) @gendai_biz
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/02/06
    タバコは薬物でも最強グループの依存性を持つので、それと比べるのが無意味なのはその通り。極端な理想論を言うと、薬物使用の責任は本人の健康悪化のみ、少しだけ控えめな理想論は毒性に比例した規制を、だが、無理
  • インテルのARグラスは眼鏡と見分けつかず 超小型で網膜投影

    インテルのARグラスは眼鏡と見分けつかず 超小型で網膜投影 インテルが開発していると噂されていたARグラスの詳細が、米国のテクノロジーメディア「The Verge」によって明らかとなりました。普通のメガネと見分けがつかないほどの小型化を実現しており、すでに業界内からは驚きの声が上がっています。 網膜投影型の新デバイス このARメガネは「Vaunt」と呼ばれ、外から見ると普通の眼鏡のように見えることが最大の特徴です。重量はわずか50グラムと、他のARレンズの比べるとかなり軽量となりました。 このメガネのフレームには、低出力のレーザーが搭載されており、ここからレーザーを網膜に直接投影することで、現実世界に文字を浮かび上がらせることができます。またこの文字は、レンズの外の現実世界に焦点があっている際には、見えなくなることから、生活に支障をきたすことはありません。 このプロトタイプを体験した「Th

    インテルのARグラスは眼鏡と見分けつかず 超小型で網膜投影
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/02/06
    今から20年前、まさに、網膜にレーザーで映像を投影する眼鏡を使う物語を書いていた。当時のAR研究の記事を見て書いたのだが、20年でついに現実になったか
  • NY株1175ドル安 下げ幅過去最大 リーマン・ショック抜く - 産経ニュース

    5日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は大幅続落し、前週末比1175・21ドル安の2万4345・75ドルで取引を終えた。1日の下げ幅としてはリーマン・ショックを受け世界的に景気が悪化した2008年9月29日の777ドルを抜き、過去最大となった。 株価下落が米経済の変調につながれば、世界経済に悪影響を与えるのは必至だ。トランプ米大統領は株高を政権運営の成果と強調しており、深刻な事態となった。 前日比で665ドル下げた2日に続き、売り注文が加速し、節目の2万5000ドルを割った。下げ幅は一時、1597ドルに達した。 米株式市場は、金融緩和を背景に大量の資金が流入する一方で、物価が大きく上がらない「適温」状態が株高を支えてきた。しかし、2日発表の米雇用統計が賃金の上昇を示すと、米長期金利が上昇。相場環境が変わった可能性があるとの見方が広がっている。(共同)

    NY株1175ドル安 下げ幅過去最大 リーマン・ショック抜く - 産経ニュース
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/02/06
    さあ投資のチャンスが近づいてきた/下落額では最大だが率ではブラックマンデーの時の1/4。ただ、今の株価が高すぎるのでしばらく下げ止まらない可能性も
  • スタドリが仮想通貨のように使えた時代のお話

    連日話題の“仮想通貨”ですが、かつてソーシャルゲームの世界では、ゲーム内のアイテムがまるで物の通貨のように流通し、取引に使えた時代がありました。知らない人には何のことやらだと思いますが、知っている人はすぐに「あれのことね」とピンと来るのではないでしょうか。 今回はそんな、それほど昔でもないちょっと昔のお話です。ライターはモバクソゲーサークル「それいゆ」発起人であり、ソーシャルゲームに詳しい「怪しい隣人」(@BlackHandMaiden)さんでお送りします。 ライター:怪しい隣人 出来の良くないソーシャルゲームを勝手に「モバクソゲー」と名付けて収集、記録、紹介しています。モバクソ死亡リストは500件を超えました。年々ソーシャルゲームが複雑になり、ダメさを判定するのに時間がかかるのが最近の悩みです。業はインフラエンジニア。そのためソーシャルゲームの臨時メンテは祭り半分胃痛半分な気分です。

    スタドリが仮想通貨のように使えた時代のお話
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/02/06
    「なぜ江戸時代の農家はあまり米を食わなかったのか?」「お前は普通にプレイするときにスタドリを飲むのか?」と説明できて便利だった
  • スペースX「ファルコン・ヘビー」FAAのライセンス取得 2月6日の打ち上げへ前進 

    2018年2月6日(現地時間)の打ち上げを目指す、宇宙開発企業ことスペースX社の「ファルコン・ヘビー」ロケット。こちらについて、FAA(連邦航空局)が打ち上げのライセンスを発行したことが報じられています。 2月2日に発行されたこのライセンスは、2月6日のファルコン・ヘビーの初打ち上げでのみ有効です。ペイロード(積荷)の種類としては、「テスラ・ロードスター(質量シミュレーター)」と記載されており、打ち上げ軌道は地球との双曲線軌道となっています。この初代モデルのテスラ・ロードスターはデビッド・ボウイの「スペース・オディティ」を流しながら、火星へと向かう予定です。 「サターンV」以降に運用されるロケットで最もパワフルとなる予定のファルコン・ヘビーは、全長70メートルで全幅12.2メートルとなり、低軌道(LEO)に約64トン、静止トランスファ軌道(GTO)に約27トン、そして火星に約17トンの打ち

    スペースX「ファルコン・ヘビー」FAAのライセンス取得 2月6日の打ち上げへ前進 
  • インテル、スマートグラス「Vaunt」を開発中--網膜に画像を投影

    今回はGoogleではなく、Intelの製品だ。しかもこのスマートグラスは、不気味なサイボーグ用バイザではなく、ごく普通の眼鏡のように見える。 2017年7月にウェアラブル関連部門を廃止したと報じられたIntelだが、同社の新たなチームが「Vaunt」というスマートグラス製品の開発に取り組んでおり、2018年中にアーリーアクセスプログラムで開発者に提供する計画だと、The Vergeが米国時間2月5日に報じた。 普通の外観の眼鏡にスマート機能を搭載することを、今まで誰も思いつかなかったのだろうか? 小型のディスプレイと、それなりのサイズのバッテリを従来の眼鏡に組み込むのは非常に難しいのだ。しかし、The Vergeによると、Intelは低出力の赤色レーザーとホログラフィック反射板を組み合わせて、単純な画像を網膜に直接投影することに成功したという。 Intelの幹部がThe Vergeに語っ

    インテル、スマートグラス「Vaunt」を開発中--網膜に画像を投影
  • 【人権理事会声明】「『児童ポルノ』とみられる商品は日本で公然と発売されている」という声明を提出しました。 | ヒューマンライツ・ナウ

    ホーム活動報告・ステートメント【人権理事会声明】「『児童ポルノ』とみられる商品は日で公然...

    【人権理事会声明】「『児童ポルノ』とみられる商品は日本で公然と発売されている」という声明を提出しました。 | ヒューマンライツ・ナウ
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/02/06
    “younger than eighteen by their physical appearance”はchild pornではない。題名で「Suspected」と表現することで、厳密に当てはまらないものまで対象にしようとしている