タグ

2010年12月11日のブックマーク (17件)

  • iPhoneで画像をリサイズする方法を改めて研究してみた! - Gadget Girl

    iPhoneを買ってから、アプリの記事を少しずつ書いてはいるんですが、このブログで一番検索からのトラフィックが多いのが画像リサイズアプリの記事です。 待ってました!画像リサイズアプリ - Gadget Girl この記事を書いたときは、スクリーンショットで画像をリサイズするのが主流だったのですが、今ではいろいろなアプリでリサイズができるようになりましたよね。改めて研究してみると、有料でも無料でも加工アプリの中に、リサイズ機能を見つける事ができたので、今日はそれを紹介したいと思います! 無料アプリ Simple Resize 無料カメラアプリランキングの常に上位に居続ける、"Simple Resize"。もうリサイズアプリの定番と言っても過言ではないでしょう。去年の記事でも紹介した、リサイズアプリのパイオニア!しかも使い方はとっても簡単。画像をカメラロールから読み込んで、バーをリサイズしたい

    iPhoneで画像をリサイズする方法を改めて研究してみた! - Gadget Girl
    Yamakatsu
    Yamakatsu 2010/12/11
    画像リサイスが素早くできると嬉しい
  • なぜ紀伊國屋書店のレジは一つでなくなったのか - 60坪書店日記

    なぜ紀伊國屋書店のレジは一つなのか - 60坪書店日記のエントリーから、2年が経ちました。もう2年も経ったのですね…。 同僚から薦められた進撃の巨人(1) (少年マガジンKC)を購入する為、久しぶりに紀伊國屋書店北千住店に寄った所、集中レジ方式ではなくカウンター毎にレジが導入されていました。レジをちらっと見たところ、硬貨の投入口がついているタイプでしたので、自動釣銭機付きのものになったと思われます。そういえば、以前仕事帰りに寄ったららぽーと豊洲店も個別レジでした。 なぜ個別レジ方式になったのでしょうか。…教えて!紀伊国屋の人! 集中レジ方式には下記のメリットがあります。 レジ導入にかかるコストを削減できる カウンタースペースを有効活用できる 金銭管理の手間が減る 紀伊國屋書店にはこれらのメリットを捨ててまで個別レジ方式にしなければならない理由があったわけです。または、それらのメリットを捨て

    なぜ紀伊國屋書店のレジは一つでなくなったのか - 60坪書店日記
    Yamakatsu
    Yamakatsu 2010/12/11
    なるほどねー。
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    Yamakatsu
    Yamakatsu 2010/12/11
    教育は社会のためにあるとそう思いたい
  • 年収200万以下の人間が納税者ヅラすんな問題 - 上伊由毘男のブログ

    年収200万円の人が公務員の生活を支えているというご意見 地方公務員拾遺物語 別館/ウェブリブログ 公務員の人のブログらしいが。 公務員年収が高くてもそれに見合った仕事をしていればいいわけで、まして「年収200万の人の税金が云々」というのは言いがかり以外の何者でもない。もしその理屈が成り立つのなら、税金を沢山払った人ほど公務による便益を享受できるということになってしまう。公務員が全体の奉仕者ならば、税金を払った額によってどうのこうのということはあってはならない。あったら賄賂だ。 しかしというかなんというか、こういう記事を見ればこういう反応も予想できるわけで。 はてなブックマーク - 年収200万円の人が公務員の生活を支えているというご意見 地方公務員拾遺物語 別館/ウェブリブログ くれぐれも言うが、公務員年収が200万だろうと700万だろうと、民間の劣悪な労働環境とは全く関係ない。民間

    年収200万以下の人間が納税者ヅラすんな問題 - 上伊由毘男のブログ
    Yamakatsu
    Yamakatsu 2010/12/11
    お金は持ってる人から取りましょう。基本
  • 自分でWebサービスを作ってたら起業することになりました - func09

    Yamakatsu
    Yamakatsu 2010/12/11
    増えてるんだろうなぁ
  • まとめ:健康でなければすべてがないのよ! ~風邪を撃退する35選 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    まとめ:健康でなければすべてがないのよ! ~風邪を撃退する35選 | ライフハッカー・ジャパン
    Yamakatsu
    Yamakatsu 2010/12/11
    健康大事
  • ファミマが人口減地区に小型店、買い物難民支援 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    コンビニ大手のファミリーマートは11日、近くのスーパーの閉店などで日常の買い物が難しくなった「買い物難民」を支援するため、人口減が進む地方の市町村などに、来年にも出店費用を大幅に抑えた小型店を展開する方針を明らかにした。 品ぞろえを総菜や日用品に絞り込む一方で、足の不自由なお年寄りなどのために商品の宅配サービスなども検討する。買い物難民対策に大手コンビニが乗り出すのは初めてだ。 コンビニ1店当たりの1日平均の売上高は50万〜60万円だが、1日20万円程度でも採算が取れる低コスト運営を目指す。商品は、「地域のニーズに応じた品ぞろえを徹底する」(上田準二社長)考えだ。売り場面積は通常店の3分の1の30平方メートル程度とし、あらかじめ工場でつくった店舗の部材を現地で組み立てることで、出店費用を大幅に抑える。

    Yamakatsu
    Yamakatsu 2010/12/11
    流通がうまく行けばいいんだが
  • 書きなぐれ、そのあとレヴィ=ストロースのように推敲しよう/書き物をしていて煮詰まっている人へ

    書き物をしていて煮詰まっているという人には、いつもする話があるから、今日はそれを紹介しよう。 レヴィ=ストロースはこんな風に書く。 「私のなかには画家と細工師がおり、たがいに仕事を引き継ぐのです。 カンバスに向うまえにデッサンをする画家のように最初の段階では、まず書物全体の草稿をざっと書くことからはじめます。 そのさい自分に課する唯一の規律は決して中断しないことです。 同じことを繰り返したり、中途半端な文章があったり、なんの意味もない文章がまじっていたりしてもかまいません。 大事なのはただひとつ、とにかくひとつの原稿を産み出すこと。 もしかしたらそれは化物のようなものかもしれませんが、とにかく終わりまで書かれていることが大切なのです。 そうしておいてはじめて私は執筆にとりかかることができます。そしてそれは一種の細工に近い作業なのです。 事実、問題は不出来な文章をきちんと書き直すことではなく

    書きなぐれ、そのあとレヴィ=ストロースのように推敲しよう/書き物をしていて煮詰まっている人へ
    Yamakatsu
    Yamakatsu 2010/12/11
    まずは書くという姿勢ですね
  • http://1yg.net/archives/554

    Yamakatsu
    Yamakatsu 2010/12/11
    教育全般で言えることですな
  • [じ] 中学受験の失敗は母親の力が9割

    10-12-31 追記部分を除いて削除。 此処から先は追記。 予想と違う反応が来て戸惑ってる。 私は「偉そうなことをいって、結局母親のせいにしてるだけじゃねーか」ってツッコミをされると思ってた。 というのも、つい最近、そういう母親の教育も含めて子どもの教育を考える塾というのを見てきたからだ。 私よりずっと踏み込んで努力してる人は世の中に山ほどいるのだと知った。 しかもそれが私より若い人だったりしたから、結構凹んだが、なるほど、やろうと思えばやれるのだ。 そもそも、私が子供の母親に信頼されてないから、母親もついつい不安になって 子供にあれこれ口出しするんだろうというのもある。 有名進学塾とかに母親が子供を通わせるのも、それだけ信頼されているということだろうから、 元塾講師の立場から言うと、中学受験の失敗は母親を上手く操縦できない講師の力が9割5分 改善できればそれに越したことはないけどね。

    [じ] 中学受験の失敗は母親の力が9割
    Yamakatsu
    Yamakatsu 2010/12/11
    子供は敏感だからな
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Yamakatsu
    Yamakatsu 2010/12/11
    なるほどね。僕が視力0.01でメガネをかけずに生きているのは虚構の世界で生きているということか
  • Amazon.co.jp: 京都カフェじかん。 2010年版: 気持ちのいい時間、見つけた (SEIBIDO MOOK): 成美堂出版編集部: 本

    Amazon.co.jp: 京都カフェじかん。 2010年版: 気持ちのいい時間、見つけた (SEIBIDO MOOK): 成美堂出版編集部: 本
    Yamakatsu
    Yamakatsu 2010/12/11
    カフェ巡りしたい
  • 村上春樹作品はCLANNADのパクリ

    Yamakatsu
    Yamakatsu 2010/12/11
    アニメの年代よく知りませんけど完全に逆ですよね!?汗
  • 2010年 はてなブックマーク 年間ランキング トップ100 - ニャー速VIP

    2010年 はてなブックマーク 年間ランキング トップ100 Tweet 今年も残すところあと3週間ですね。 少し早いかもしれませんが、今年ブクマされたホットな100エントリーを紹介します。 はてなブックマーカーならブクマしていて当然かも!? 1.ネットで見れるすごい企画書 - NAVER まとめ 2.使いやすくなりました! はてなブックマークボタン 3.はてな近藤淳也が日経済新聞社に潜入! 話題の日経済新聞 電子版について体験してみた - はてなブックマークニュース 4.radiko.jp 5.Windows XPの起動時の長いディスクアクセスは、Windows Updateの履歴が溜まりすぎていたせいだった?! - 全力HP 6.【良質の独学サイト】分野は、数学、統計学、コンピュータ言語、英語、金融・経済など分野は問いません。【eラーニング】 以下の条件にあうサイトを沢山教えて下さ

    Yamakatsu
    Yamakatsu 2010/12/11
    この記事のブックマーク数に期待ですね
  • 今に始まったことではない「mixi迷走」の歴史 :Heartlogic

    今に始まったことではない「mixi迷走」の歴史 ここのところ、新機能を出す→ユーザー猛反発(例:mixi「アクティビティ」機能を13日に再開、“無効”設定が可能に -INTERNET Watch)を繰り返すmixiに、「迷走してる」との指摘が目に付きます。 しかし、いささかひどい言い方になりますが、こういった迷走は今に始まったことではありません。最初に違和感が表明されだしたのは、2006年の末あたりからでしょうか。こちらは2007年1月の記事。 mixiは昔は名での登録を推奨していたみたいなんですけど、 今は非推奨になっているわけで(「名を登録してよいでしょうか?」mixiが注意事項をQ&A形式で紹介)、 その頃からなんか迷走してるなと思ってたんですけど、 こないだのコミュニティジャック対策はどうなんだろうと思いました。 mixi迷走中? こちらは2008年11月の記事。当時、こうし

  • 「日経」電子版、有料会員が10万人を突破

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「日経」電子版、有料会員が10万人を突破
    Yamakatsu
    Yamakatsu 2010/12/11
    コンテンツが良ければお金を払うということか
  • Wikileaksはなぜ世界中の国家を敵に回そうとしているのか?

    重要なニュースと情報を明らかにすることを目的とし、ジュリアン・アサンジ氏によって「ジャーナリズムの新しいモデル」として2007年に設立された「Wikileaks(ウィキリークス)」、その威力は奇しくもインターネットの持つ力を世界中の人々に再認識させたと言っても過言ではなく、主に国家権力や巨大企業が抱える秘密を暴露することで世界のルールを一変させようとしています。 我々日人にとって、ちょうど尖閣諸島沖での中国漁船衝突問題のオリジナル映像がYouTubeに公開され、インターネットの力が既存の新聞やテレビといった旧来メディアを時として上回ることを認識したことよりもさらに上回るレベルでWikileaksは全世界に対し、「インターネットは国家権力すら揺るがすパワーを秘めている」ことを証明してしまいました。 そこで疑問となってくるのが、そもそもなぜWikileaksは世界中の国家権力を敵に回そうとし

    Wikileaksはなぜ世界中の国家を敵に回そうとしているのか?
    Yamakatsu
    Yamakatsu 2010/12/11