タグ

2007年11月23日のブックマーク (12件)

  • e-Learningの見果てぬ夢 | Okumura's Blog

    たまたま『eラーニング専門家のためのインストラクショナルデザイン』を読んでいたときに目に留まった新聞記事: 審判員講習、ネットでOK サッカー協会4級対象に(朝日),16万人が対象,「「eラーニング」がこれほど大規模の人数で活用されるのは珍しく、専門家も注目している」。 3年前の「赤ペン先生」もIT化 ベネッセが中学受験向けeラーニング(ITmediaニュース2004年8月6日)は利用者が伸びず終了するも,進研ゼミがWeb化 教科書準拠のDSソフトも。 e-Learningとは関係ないが,今日,佐藤学先生の講演「協同する学びによる授業の改善」を聞かせていただいた。これはおもしろかった。

  • 5ive.blog " ランダムテキストをやってみる

  • Saqoosha :: SoundMixer.computeSpectrum の FFT モードの周波数帯

    こんばんわ。さくーしゃです。生きてますよ。まともにブログを書くのは1ヶ月ぶりですねぇ。いやーなんか8月前半は忙しまくりで後半はなんかやる気なくってみたいな。まあ、そんなこんなで最近は AS3 の仕事とかやってたりします。Flex + Cairngorm + Papervision3D みたいな。 今日はちょっと知りたいことがあったので作ってみました。といっても中途半端なのだけど目的はほぼ達成しちゃったのでもういいやってことで作ったやつだけ置いておきましょう。 知りたかったのは SoundMixer の computeSpectrum っていうメソッドの FFT モードんときに得られる値って、いったいいくつからいくつまでの周波数なんだろかってことでね。ビジュアライザーとかを作るだけならなんとなく値を使うだけでかっちょよくできるんだけど、もうちょっと解析よりのことをしようとするとそのへん知りた

    Saqoosha :: SoundMixer.computeSpectrum の FFT モードの周波数帯
  • ★ 電脳ポトラッチ: "昔の日本はよかった"幻想

    "昔の日はよかった"幻想 ● コメント欄に「昔の日はよかった」とか飽きもせず書き込んでいく若い人を見ていると失笑しか出てきません。あなたもわたしも生まれていない時代のことをなぜそうも見てきたように言い切れるのか。 ご老体が、「昔は良かった幻想」を持つのは太古の昔からのお約束であり、人間が歳を取った証拠であり、わたしもこの先「近頃の若いもんは・・・」と絶対言わないという保障もないので、お年寄りが言うなら「はいはい」とドラ目で見ていられる。しかし、昔のことを伝聞でしか知らないわたしと同世代(あるいはそれ以下)の人までそういう根拠のない妄想を持っているとなると、どうしてもつっつきたくなるんだよなあ。 ちなみに、「近頃の若いもんは」という年寄りの愚痴がどんだけ普遍的かについては、これを見ただけでもよくわかる。 (1) 「世も末だ。未来は明るくない。賄賂や不正の横行は目にあまる」(紀元前28

  • 「ブクマ・ジャーナリズム」はマスコミを屈服させるか?(前編) (1/3)

    毎日新聞社を取材して書いた記事が、「はてなブックマーク」(=ブクマ)のコメントで鋭い指摘を受けた。「参ったなあ」って感じだ。筆者の私が気づかなかったポイントがきっちりあぶり出されている。さしづめブクマ・ジャーナリズムである。いやはやCGMの威力はすごい。 「ブクマ・コメント」の評価は180度ちがった 指摘された記事は、当サイトで私が連載している「新聞はネットに飲み込まれるか?」の3回目だ(関連記事)。10月1日にスタートした新サイト「毎日jp」のキーパーソンを取材している。 記事のテーマは新聞記者の心理だ。 従来の記者は紙の新聞しか頭になかったはずだ。じゃあ彼らはどこまでネットを受け入れる意識ができたか? メンタリティーが変わったとすればどんな点か? 「紙の新聞」と「ウェブ媒体」それぞれに向き合うとき、記者の心理はどう変わるのか? 同社デジタルメディア局の高島信雄部長に話を聞きながら、記者

    「ブクマ・ジャーナリズム」はマスコミを屈服させるか?(前編) (1/3)
    YasSo
    YasSo 2007/11/23
  • Embedded Industrial Computers for Edge, IoT, & AI | CONTEC | CONTEC

  • SBMのURIは正規化するべきか否か? : 404 Blog Not Found

    2007年11月22日16:30 カテゴリiTech SBMのURIは正規化するべきか否か? 以下がやっていることは、 Geekなぺーじ : はてなブックマークを禁止する方法 次に「じゃあ、302 redirectはどうだ?」と考えました。 試してみると、見事に成功しました! ブックマークされるのはリダイレクトされる先のURLになりました。 原理的には 404 Blog Not Found:http://www.amazon.co.jp/ の「二枚舌」に学ぶ究極のSEO そう、正規化されたURIの方にRedirectされているのである。 で紹介したAmazonの「手口」と同様なのだけど、むしろ少し驚いたのは、 Geekなぺーじ : はてなブックマークを禁止する方法 追記:2007/11/22 どうも、途中からブックマークできるようになったようです。 の方である。 私個人は、botにのみSt

    SBMのURIは正規化するべきか否か? : 404 Blog Not Found
    YasSo
    YasSo 2007/11/23
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:日本語にあって、外国語に訳せない言葉

    プール開き準備で水を大量流出、13日間で150万円分 学校責任者らの「募金」で支払う意向…群馬・前橋市

  • ギークの弱った腰を暖める、サンコー「USBあったか腰サポーター」

    冷える季節になってまいりました。 さてさて今日は、PCにへばりつきであろうギークな皆さんにおすすめする「USBあったか腰サポーター」をご紹介したいと思います。先日「ガジェット界の二大巨頭が業務提携」が発表された、サンコーレアモノショップさんの新商品です。 USBの接続で、なんと40度にまでなるそうですよ。ブロガーの方含め、冬の屋外レポートには一役買ってくれるかもしれません。マジックテープで腰、肩、足に。気になるお値段、3480円です。 以下に、常盤貴子似の綺麗なおねえさんの商品紹介写真をおいておきますね。

  • 「おもてなし」が現代用語の基礎知識に!

    はてなからの告知で知ったのだが、User Experienceの日語訳としての「おもてなし」が現代用語の基礎知識2008に乗ることが決定したそうである。 その経緯に関しては、以前のエントリーをコメント欄も含めて読んでいただくと分かるが、私の「こんな大切な言葉なのに適切な日語訳がない」という呼びかけに対して読者の方々からさまざまな意見が寄せられ、その中でnaotake氏の「User Experienceは『おもてなし』だと思っています」という一言が妙にツボにはまり、それ以来私がブログも含め色々なところで使っている、というしだいである。 「言葉は生きている」という感覚を文字通りに実感できたあたりが、まさにブログスフェアの「おもてなし」、と思った私である。

    YasSo
    YasSo 2007/11/23
    User Experience = おもてなし
  • 千客万来…でもMacネタ

    ここ1ヶ月、週末いろいろな人が遊びにきてくれる。 誕生したムスメの顔や成長した息子の顔を見にわざわざやって来てくれるのだから、とてもありがたいことである。子供が生まれる前後は、物理的にいろいろ忙しくてとても人に会う所ではなかったので、ついつい話に花が咲き遅くまで話し込んでしまう。 #久し振りの人も多いし…。 昨日は大学時代の友人の家族、今日はカミさんの高校時代の同級生が訪れてくれた。 まあ子供に会いに来てくれたのだが、昨日きてくれた友人はヘビーMacユーザ。これ幸いといろいろ質問攻めにして、色々と使い方を聞いて個人的に大満足。 #おい、子供たちの相手をしろ! 地味に気に入った機能が、コマンド+Ctrl+Dキーで使う辞書。利用中のアプリのフォーカス部で実施すると、ポップアップで辞書が参照できるのだ。ネットサーフィン中にブラウザで利用したり、マニュアル読み中に利用したりと実行アプリを選ばず利用

    千客万来…でもMacネタ
    YasSo
    YasSo 2007/11/23
    あ、録画機能なんてあったんだ。試してみよう。自動応答と自動録画ができれば留守電代わりになるなぁ。
  • Apple, Mac, iPhone, iPad, and iPod Reviews, Help, Tips, and News | Macworld

    NewsApple will allow iPhone app downloads on the web in the EU–but there's a catchFirms can distribute iPhone apps direct from a website (in the EU) but only if they've got a million users.

    YasSo
    YasSo 2007/11/23
    へー、そうなんだ!あとで試してみよう。