タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (104)

  • クッキーより怖いcanvas fingerprintingって何?迂回方法は?

    クッキーより怖いcanvas fingerprintingって何?迂回方法は?2014.07.28 16:009,082 satomi 問題:ホワイトハウスとYouPornが共通でもってるもの、なーんだ? こたえ:canvas fingerprinting 「canvas fingerprinting(canvasの指紋採取)」というのは、最近大手サイトで採用が広まってる新手のオンライン追跡ツールのことです。クッキーと違って、ユーザー側からは探知もブロックもできないという、とんでもない野郎です。 まさにユーザーの知らぬ間にウェブの閲覧行動がサイトに筒抜け、というマジックミラー状態。その現状をProPublicaが記事にしていますよ。 「canvas fingerprinting」を最初に発見したのはプリンストン大学と英ルーヴェン大学の研究チームです。ここが発表した「The Web Neve

    YasSo
    YasSo 2014/07/29
    User-Agentを特定するのに使えるってのはわかるけど「レンダリングで描き出す画像はパソコン1台1台で微妙に異なる」ってのがよくわからん。これで本当に端末1台1台を特定できんの?
  • 量子コンピュータがクラウドで公開! ネット経由で操作可能に

    量子コンピュータがクラウドで公開! ネット経由で操作可能に2013.09.10 12:00 福田ミホ 自分のコンピュータが超未来につながる! いつか量子コンピュータが実用化されれば、ものすごく重い大きな処理を一瞬でこなしてくれる…と考えられています。でもそのためには、量子コンピュータで動かすプログラムを書く人も必要です。そんな量子プログラマを育てるべく、量子コンピュータが世界で初めてクラウドで公開されようとしています。 ブリストル大学の研究者らが公開する「Qcloud」には2qubit(量子ビット)の量子プロセッサが搭載されていて、シンプルながらきちんと計算処理が可能です。Qcloudでは、移相器で光子の速度を変えて、量子もつれを変化させることでプログラミングができます。これだけでもすごそうなんですが、それをインターネット経由でどこからでも使えるってのがさらにポイントです。 とはいえ良くも

    量子コンピュータがクラウドで公開! ネット経由で操作可能に
    YasSo
    YasSo 2013/09/11
    シミュレータだけでもあとで触ってみたい。
  • 初代MacintoshのLEGO組立てキットが入荷

    かわいー! 初代Macintosh 128KのLEGOキットが入荷だそうです。名前は「My First Computer」。ノスタルジー感溢れてますね。ノースカロライナ在のLEGOビルダー、クリス・マクヴェイによる作品。以前ギズでも紹介させていただいた、あの初代Macレゴです。ピース数は合計で204。7cm × 6.5cm × 10cm。 組み立てマニュアルは既にオンラインで公開されているのですが、それを見てみると...... 基板までレゴなりに再現しているんですよ。レゴ頑張ってる! 素敵。感心しました。 岐阜は飛騨高山のオブジェモチャ専門店、留之助商店にて、今月末に入荷予定とのこと。お値段未定で、入荷すると入荷新着情報に掲載されるそうです。店舗まで行って買うのがベストなようですが、遠くにお住まいな方のために、通販もやってくださっているようです。 [飛騨高山 留之助商店 店主のブログ、入荷

    初代MacintoshのLEGO組立てキットが入荷
  • たった20gの小さなWi-Fiルーター「ちびファイ2」

    持っていることを忘れてしまいそう! プラネックスから、超小型のWi-Fiルーター「ちびファイ2」が発売されました。ホテルなどでは、有線LANケーブルのみ設置されていて、無線LANが使えないというところもありますが、これを有線LANに接続すれば、あっという間にWi-Fi環境が整います。 また、有線LANポートのないノートPCなどでは、USB LANアダプタとしても利用可能です。 USBケーブルは体にしまっておけるので、持ち運びにかなり便利。出張の多いビジネスマンにオススメですね。 お値段は3150円。うん、ひとつ欲しい! ちびファイ2[プラネックス] (三浦一紀)

    たった20gの小さなWi-Fiルーター「ちびファイ2」
    YasSo
    YasSo 2013/03/22
    おー、これいいな。USB-EthernetアダプタとWi-Fiルータが1つになってこの小ささ。
  • SDカードがサーバーに! 単体でWebサーバーとして動作する「Servers Man@SD」が発表へ

    SDカードがサーバーに! 単体でWebサーバーとして動作する「Servers Man@SD」が発表へ2011.01.06 15:306,540 iPhoneなどあらゆる端末をサーバ化してきた、ServersManのSDカード版が登場です。 CES2011で参考展示される「Servers Man@SD」は、SDカードの中に、CPU、WiFIモジュール、SDメモリモジュールを搭載し、SDカード単体でサーバとして起動するSDカード。ネットワーク機能の無い家電でも瞬時にネットワーク対応にしてしまうSDカードです。 現在おなじカテゴリに属すものとして「Eye-Fi」もありますが、ServersMan@SDの特徴は、「単なる端末からServer機能とClient機能の双方を持った、「自律Node」として機能するために、PCやクラウド上のサービスを通さずに直接機器 と機器が交信することが可能」だそうで、

    SDカードがサーバーに! 単体でWebサーバーとして動作する「Servers Man@SD」が発表へ
    YasSo
    YasSo 2011/01/06
    Server機能とClient機能の双方を持ってるのが良いな。実はほとんどClientとしてしか使わないのではないだろうか…。発売されたら100%買うわ。
  • 米国には博士号持ってる清掃作業員が5000人いる | ギズモード・ジャパン

    4大出の駐車場係員は1万8000人、ウェイトレス&ウェイターは31万7000人。博士号取って清掃作業員になった人は5057人。 全部合わせるとアメリカでは今、大卒なのに「大学出る必要のない」(米労働省統計局)職種に就いてる人が1700万人います。何故か? 以上のデータは米労働省統計局がまとめた統計から引用したものです。全体の職種別早見チャートを見てみましょう。 これを掲載したサンフランシスコ・クロニクルの記者Richard Vedderさんは、上のチャートと全米経済研究所(National Bureau of Economic Research:NBER)最新の調査結果を紹介し、みんな高等教育を重視し過ぎかも、と書いてます。 高度学習で成果を上げるには普通それなりの認知能力など備えていないといけないのだが、そういう適性がないまま大学に通う学生が増えている、とCharles Murrayは論

    米国には博士号持ってる清掃作業員が5000人いる | ギズモード・ジャパン
  • レゴに正解も不正解もない! だから広告はこうしてみた in ロシア

    ズドラストヴゥイテェ! ロシアのレゴのポスターです。右下にあるのが来のレゴセット。船は謎の虫に、タージマハールはスペースシップに、メリーゴーランドはロケット? ロボ? 小さな鳥? に! 自社の製品を全く違う形で宣伝。しかし、レゴの神髄とはまさにこういうことなのですよね。質をついた広告なのかもしれません。 [Coloribus] そうこ(米版)

    レゴに正解も不正解もない! だから広告はこうしてみた in ロシア
    YasSo
    YasSo 2010/10/26
  • 画面にブスッと刺さる折りたたみ式の入力ペン(MIT)

    2Dの面から3Dイメージ生成するのってめちゃ大変! でもこれならブスッと画面に突き刺せるので、3D思考弱い人でも楽々使いこなせそう! MITメディアラボのJinha Leeさんと石井裕教授が共同開発した「Beyond」は、ガラスとか使わなくても2Dの面で3Dが作成できる超ジーニアスな優れもの。 魔法の秘密はこの伸縮自在なペンと、テーブルトップのディスプレイ、ペンの動きを追う赤外線位置追跡システム、そして使う人の目線に合せて3Dエフェクトの角度を調整できるようあつらえた顔追跡用カメラ、です。 この折りたたみ式ペン、実は仕組みはかなり単純で、魔法の種明かしと言っても、ほんとに基的な電子部品とふたつの赤外線マーカーがあるぐらいなんですよ? ペンを物理的に押すと押したぶんだけ、画面上に仮想的にレンダリングされるので、どんなクレイジーな形・物体・いちもつも思いのまま描ける、というわけですね。 しか

    画面にブスッと刺さる折りたたみ式の入力ペン(MIT)
  • スタンフォード大学の新図書館「本」が激減

    これからはこうなるのかなぁ。 図書館ではなく情報のアーカイブがある場所、ということでしょうか。 スタンフォード大学の工学関連の図書館が今度8月に新しくオープンするそうです。注目なのはその図書館の中身。今ある図書館よりも、の冊数が85%減なのです。これは、教育関連図書司書さん達のの未来への考え方のあらわれ、ということでしょうか。 生徒が図書館をどのように利用しているかに基づいて決断された結果のようです。近年、を借りる生徒の数は今までで以上に減っています。工学図書館の記録では、過去5年の間で数多くのが1度も借りられていない、という結果だそうです。 故に、物理的に場所をとるを置くのではなく、検索可能なや定期刊行物のデジタル版にアクセスできるシステムを導入するとのこと。そうは言っても、新図書館にも1万冊のがはいりますが、現図書館の6万冊からくらべるとずいぶん思い切りましたよね。

    スタンフォード大学の新図書館「本」が激減
  • MITのMedia Labが新しくなりました!

    MITって中身も外身もかっこいい! アメリカがボストンに旅行に行く事がありましたら、マサチューセッツ工科大に是非お立ち寄り下さい。キャンパスツアーに参加するもよし、学生さんとお話するもよし、外から眺めるだけだって十分よし! GIZMODOでも話題に事欠かないMITのMedia Labが増設されなんともステキな建物が建ちました! 今までの建物がどんなだったかご存知ない方は、これです。下の写真ですね。この建物もまだありますが、その裏(横?)に新しく増設された建物がトップの写真です。 デザインはプリツカー賞受賞の建築家 槇 文彦氏(槇総合計画事務所) 建築費用は9000万ドル(約81億円)広さ16万3000平方フィート(約151平方キロメートル) 6階建てのこのビル、まるで大きなテトリスのようです。建物のそれぞれのパーツがきっちりお互いはまり込んでいて、大きな完成したパズルの中にいるような気分に

    MITのMedia Labが新しくなりました!
  • iPhoneやiPod touchでも使える小さなプロジェクター「CINEMIN Swivel ピコプロジェクター」

    iPhoneやiPod touchでも使える小さなプロジェクター「CINEMIN Swivel ピコプロジェクター」2010.03.02 10:00 最近は小さなプロジェクターがいろいろ登場してますが、今回紹介する「CINEMIN Swivel ピコプロジェクター」は、iPhoneやiPod touchと接続して投影できるプロジェクターです。 あらかじめiPhone/iPod touch用のAVケーブルが付属されているので、誰でも簡単に使うことができます。 解像度は480×320ピクセル、コントラスト比は1000:1。0.5Wのモノラルスピーカーが内蔵されています。iPhoneで撮った動画や写真をみんなでちょっと見たいといったときにいいかもしれませんね。 紹介動画もあるので、見てください。

    iPhoneやiPod touchでも使える小さなプロジェクター「CINEMIN Swivel ピコプロジェクター」
  • ARでかわいいアノ子の電話番号もメアドもゲット、SNSでもつながれる!?(動画)

    ARでかわいいアノ子の電話番号もメアドもゲット、SNSでもつながれる!?(動画)2010.02.26 14:00 福田ミホ 使ってみたいです! クールなモバイルアプリを制作しているThe Astonishing Tribeが最近作ったデモアプリ、Recognizr。 これは、Polar Roseの持つ顔認識技術と、AR(拡張現実)、SNSをうまく融合させたアプリです。内容は、携帯電話のカメラを誰かの顔に向けると、その人のプロフィールと、FacebookなどのSNSへのリンクが画面上に現れるというもの。 これを使うには、顔認識される人がRecognizrのデータベースに、自分の顔写真とプロフィール、SNSへのリンクを登録しておく必要があります。つまり、その登録の際に「カメラを向けられたら、自分の登録情報にアクセスされてもOK」という意思表示をしていることになります。このプロトタイプアプリは

    ARでかわいいアノ子の電話番号もメアドもゲット、SNSでもつながれる!?(動画)
  • WindowsプログラムをOS Xアプリに変える「WineBottler」(Kindle for PCもMacで使えるよ!)

    WindowsプログラムをOS Xアプリに変える「WineBottler」(Kindle for PCMacで使えるよ!)2010.01.11 09:00 satomi Macユーザーにグッドニュース♪ LinuxWindowsアプリをぶち込んで使えるんで人気のツール「Wine」が、Macでも使えるようになりましたよ。 Wineと言えば、ライフハッカーが『Kindle for PC』をLinuxマシンで使う方法でフィーチャーしていた技ですよね。 Macで使うには無料ユーティリティ「WineBottler」っていうのを使います。これでWindowsプログラムをスタンドアローンのMacアプリとして動かせる別個のアプリバンドルに「瓶詰め」するんでございますよ~。 「WineBottler」を使うには、Windows EXE.をダウンロードしてWineBottlerアプリにドラッグ&ドロップ。

    WindowsプログラムをOS Xアプリに変える「WineBottler」(Kindle for PCもMacで使えるよ!)
    YasSo
    YasSo 2010/01/11
    Wine
  • レゴ+無印良品=超可愛いおもちゃ「紙とあそぶレゴブロック」

    この遊び方は新しい。子供にピッタリかも。 無印良品の「紙とあそぶレゴブロック」シリーズは、ちょうどレゴが入る形に穴を開けられるパンチ。 綺麗に切り取った色紙に、このパンチ穴を開けて、レゴブロックの突起に刺して...すると、いつものレゴより何倍も表現力が豊かな、新しいレゴをいっぱい作れます。 気になるお値段1200円。色紙付のセットが2300円より。 クリスマス・プレゼントとしてもよさそうです。 [無印良品] Jack Loftus(いちる)

    レゴ+無印良品=超可愛いおもちゃ「紙とあそぶレゴブロック」
    YasSo
    YasSo 2009/11/27
  • 行きたくなる結婚式の招待状第1位は「8ビット招待状」!

    なんてステキなんでしょうか。 ステキな人と出会うために日々努力した後はこれだ! なによりステキな結婚式の招待状作り。見た目がドット画風だというだけじゃなくって内容も凝ってます。招待状が「2人は幸せだよ♥」ってよりも、ゲームらしく対戦画面のように! 吹き出しの中も01での会話。これきっと「結婚してください!」「はい!」って言ってるのですね。ですよね? こんなステキ招待状をカップル、これからもガジェガジェしながら末永くお幸せに。 [GeekStir, designed by Carla Berrocal] Chris Jacob(原文/そうこ)

    行きたくなる結婚式の招待状第1位は「8ビット招待状」!
    YasSo
    YasSo 2009/11/11
    新郎vs新婦てw
  • KORG DS-10でDSが歌うダフト・パンク「仕事は終わらない」(動画)

    KORG DS-10でDSが歌うダフト・パンク「仕事は終わらない」(動画)2009.10.03 12:00 satomi あー、これは逆転の発想ですねー。 インターネットでは今、KORG DS-10のクールなビデオの出現を待つばかりなわけですけど、ダフト・パンクのデュオのお馴染みのチューンに合わせてDSが「歌う」バージョンは初めて見ました。 製作したのはデンキトライブ(Denkitribe)さん(ヨナオケイシさんに助けてもらったようです)。 音楽に傾倒する脳灰白質を駆使し、DS-10に予め収録されてるアナログサウンドの波形をなんとかいじって、あの「仕事は終わらない(Harder Better Faster Stronger)」を歌うダフト・パンクの声そっくりに響かせてます。 完璧? ...いや。でも、苦労の跡が滲む動画で思わず最後まで見ちゃいました。20ドルのカートリッジでこれなら悪くない

    KORG DS-10でDSが歌うダフト・パンク「仕事は終わらない」(動画)
  • レオナルド・ダ・ヴィンチがデザインしたMacintosh

    これ、洒落てますね。 昔のMacintosh 128Kをレオナルド・ダ・ヴィンチがデザインしたように描いた...Tシャツです。 Tシャツとしてはどうか、オタクっぽすぎやしないかという意見もあるかもしれませんが、この色あいと手描き感は、カラッとした地域とかには普通に合いそう。気になるお値段20ドル(約1800円)。 以下にTシャツ全体の写真も載せておきます。 [Exploded Store] Jesus Diaz(いちる)

    レオナルド・ダ・ヴィンチがデザインしたMacintosh
  • えっ、もしやただのカラクリ? Snow LeopardでHDD空き容量が増えて「見える」だけかもしれない件

    えっ、もしやただのカラクリ? Snow LeopardでHDD空き容量が増えて「見える」だけかもしれない件2009.09.02 17:00 えぇぇ、それほど実質的に増えてるわけではなかったの? Snow Leopard、さりげなく快適でグッドですよね。なんか動作も軽快ですし、なんてったって、Mac OS X 10.5から10.6へと進化を遂げたのに、アップグレードでHDDの空きスペースが増えちゃったりもして、こりゃもう最高! 見たか、マイクロソフトよ... な~んていい気になってたんですけど、どうもこれにはカラクリがないでもないようなんですよね。 例えば、こちらの画像は、同じ4GBのUSBドライブを挿入して、その容量を表示させてみたところなんですけど、あれれれっ、なんか10.5と10.6では、何もしてないのに同じ物のドライブ容量が増えちゃってるではあ~りませんか。 そうそう、実はこれまでは

    えっ、もしやただのカラクリ? Snow LeopardでHDD空き容量が増えて「見える」だけかもしれない件
  • 通行人に反応するLEDの壁(動画)

    これはス☆テ☆キ。日でもどこかやってくれないかな。 カナダはモントリオールのRue Sainte-Catherine Ouestのとある店に常設されているこの3万5000個のLED。センサーと連動して、通行人や店に出入りする人に合わせて、ダイナミックに動きが変わるんです。 その効果たるや...ぜひ動画を見てください。そして「なんて格好いいの!」と驚嘆してください。お近くに住んでる方は、19時から23時の間にぜひ行ってみてください。 [Urban Prankster] Adam Frucci(いちる)

    通行人に反応するLEDの壁(動画)
    YasSo
    YasSo 2009/08/13
    なんて格好いいの!
  • マルチタッチを超える! 魅惑の感圧式キーボードをMSが公開(動画)

    まるでキーボード使いの魔術師のようです... 次々とOSやPCは変わっても、ほとんど目立った進化を遂げてこなかったキーボードデザインですけど、このほどマイクロソフトが公開した感圧式のキーボードによって、操作性が飛躍的に向上していくかもしれませんよ。 例えば、キーをタイプする強さを感知して、長く力を込めてタイプされた文字ほど、フォントサイズをビッグに強調表示したり、通常は一押しで一文字ずつ削除するBackSpaceキーやDeleteキーが、押される力の強さに応じて、一文、一行、一節、全文削除へと実行レベルが増していったりするという感じで、なかなか便利そうです。 おぉぉ、それってなかなかいいじゃん! そう思ったあなたは、どうぞ続きから、さらなる詳細な発表内容をご覧ください。たかがキーボード、されどキーボード、こんなにもPCライフが楽しくパワーアップしちゃいますよん。 新たにマイクロソフトから公

    マルチタッチを超える! 魅惑の感圧式キーボードをMSが公開(動画)