タグ

2009年5月13日のブックマーク (8件)

  • [PR] カスペルスキー、サイバー犯罪について大いに語る | ライフハッカー・ジャパン

    ダンディな見た目とは裏腹に、とてもお茶目で親しみやすい方でした。 世界最高水準のウイルス検知率を誇る、アンチウイルスソフト『カスペルスキー』。その開発者であるロシアのユージン・カスペルスキー氏が、情報セキュリティEXPOで講演をするため来日したとのこと。 なにしろ、氏はITセキュリティに関するプロ中のプロ。その分野のハックについて、きっととっておきの話があるはずです。 というわけでさっそく、そそくさとご挨拶に行ってきましたよ。案の定、とても有益なTipsを教えてもらうことができました。インタビューの詳細は、以下にてどうぞ。 ---------- ライフハッカー編集部(以下、LH) : 2007年から2008年にかけて爆発的にウイルスの数が増えたと聞いています。2009年になって、その現状はどうなっているのでしょうか? カスペルスキー氏(以下、KS) : 残念ながら、その状況は、いまだ続いて

    [PR] カスペルスキー、サイバー犯罪について大いに語る | ライフハッカー・ジャパン
  • iPhoneでマルチタッチができるのはなぜ?

    画面に指などで直接触れて操作できるタッチパネル。これまではPOSやATMなど、産業用途で使われることが多かった。一般的に、タッチパネルをコンシューマー機器でよく見かけるようになったのは、任天堂が2004年に発売した「ニンテンドーDS」や、米Appleが2007年に発表した「iPod touch」や「iPhone」が登場してからだろう。 なかでも直感的な操作を売りにするiPhone 3Gは、パネル上で2カ所以上を同時に触れる「マルチタッチ」機能を備えている。このマルチタッチ機能は、実はすべてのタッチパネルでできるわけではない。 タッチパネルの方式は用途などに応じていくつかあり、携帯電話やカーナビなどコンシューマー機器では(1)抵抗膜方式や(2)静電容量方式が主流だ。また、タブレット型PCやペンタブレットなどには(3)電磁誘導方式が使われている。そのほか、POSやATMなどの業務機器やFA機器

    iPhoneでマルチタッチができるのはなぜ?
  • インフルエンザ!?そんなときも新しい検索ツールで。

    日より、Google 検索で新しい検索ツールをご利用いただけるようになりました。このツールを利用して、さまざまな切り口で検索結果を絞り込んだり、表示を変更できるので、より早く、より簡単に、ユーザーの皆さんが探している情報を検索できるようになります。 新しい検索ツールを利用するためには、検索結果ページ上部の「検索ツールを表示」というリンクをクリックしてください。このツールを利用して、さまざまなことができるようになります。 たとえば、最近流行しているインフルエンザについて検索したい、というときには「最近の結果」ツールをご利用ください。検索ツールの一覧から、「最近の結果」を選択すると、最近作成・更新されたウェブページのみを対象として検索することができます。 「インフルエンザ」で検索 あるいは、最近よく話題に上る景気対策について色々知りたい、というときには「ワンダーホイール」で検索ワードを探索し

    インフルエンザ!?そんなときも新しい検索ツールで。
    YasSo
    YasSo 2009/05/13
    おぉー、なかなか面白い。
  • 知識検索エンジン「Wolfram|Alpha」 (ウルフラム・アルファ) - 関心空間

    知識検索エンジン「Wolfram|Alpha」 (ウルフラム・アルファ) セルフインフォ とは? このキーワードの内容に関わる方が 書いたキーワード(記事)です。 詳しくはヘルプをご覧ください。 Google対抗というよりGoogleを数歩進めた検索エンジンがこの5月18日に登場するようです。ユーザーが入力した検索文の内容と意図を理解して、構造的な情報(つまり知識)を返すという、人工知能的な振る舞いが特徴とのこと。Wolfram|Alphaは、Google寡占化が進んだネット検索市場をひさびさに揺るがす大型素材になるかも知れません。 開発したStephen Wolfram(スティーブン・ウルフラム)という名前にどこか聞き覚えがあると思ったら、あのMathematicaの開発者にして天才科学者のWolframその人だったわけですね。Wolfram Researchのサイトはこちら。日

  • Windows 7でも「拡張子の非表示」はデフォルトのまま存続 | スラド

    家/.、CNET Japanより。 Windows 98以降のExplorerではファイルの拡張子が表示されないのがデフォルトになっているが、Windows 7でもこれはそのまま引き継がれているとのこと。この仕様はマルウェア等の製作者などに悪用されるケースが多く、実行ファイルを「〇〇〇.txt.exe」や「△△△.jpg.exe」と命名してテキストファイルや画像ファイルに見せかけ、ユーザを騙してマルウェアを実行させようとする例が多く見られている。 この仕様はかなり前から変わらずに続いているものであるが、フィンランドのセキュリティ企業F-SecureのCRO(最高研究責任者)、Mikko Hypponen氏が「Microsoftセキュリティ上のリスクをWindows 7でも放置し続けている」と同社のブログで指摘している。

    YasSo
    YasSo 2009/05/13
    非表示がデフォルトなことより、設定のチェック項目のラベルが否定形(…拡張子を表示しない)なのが常々気に入らない。チェックを入れたら非表示で、チェックを外したら表示って直感的じゃなさすぎ。
  • アマゾンAPIを使うのに2009年8月15日から認証が必要になるらしい

    アマゾンAPIを使うのに2009年8月15日から認証が必要になるらしい 2009-05-09-1 [Programming][Affiliate][WebTool] 「Amazon アソシエイト Web サービスの名称変更および署名認証についてのお知らせ」というメールが来ました。 (追記: ほぼ同内容のものが Forum とアソシ公式ブログにもありました。ただし Forum では15日ではなく16日となっています。) さて、このたび、Amazon アソシエイト Web サービスの名称を、「Product Advertising API」と変更しましたことをお知らせいたします。この新名称は、開発者の皆様が Amazon サイトで販売されている商品の広告作成を行い、これによって Amazon より広告費を受け取るという、API の目的をより正しく表しています。 はいはい、了解しました。 「Pr

    アマゾンAPIを使うのに2009年8月15日から認証が必要になるらしい
  • Webデザイン劇的ビフォーアフター09年春版 (1/4)

    この4月、新しい事業年度のスタートに合わせ、各社のWebサイトが相次いでリニューアルした。ここでは、3月下旬~4月にかけて大規模なリニューアルを実施したWebサイトを編集部でピックアップし、リニューアル前後の画面写真付きで紹介する。最新の企業サイトのトレンドをつかみ、自社サイトのリニューアルの参考にしよう。 マイクロソフトが運営するポータルサイト「MSN」は、2008年4月以来ほぼ1年ぶりにトップページをリニューアル。「毎日使いたくなるMSN」(マイクロソフト)を目指し、使い勝手を高めた。 3カラムのレイアウトは従来のままだが、それぞれのカラムの役割を明確にし、各カラムに入る要素を分類、整理している。具体的には、左カラムにHotmailの受信状況や天気などを確認できる個人ツール類を、中央カラムにニュースなどの最新情報を配置。ディスプレイ広告や企画広告への誘導はすべて右カラムに集約した。 ま

    Webデザイン劇的ビフォーアフター09年春版 (1/4)
  • 全自動ブックマーク棚卸しが想像以上に有意義な件 - てっく煮ブログ

    みんな、自分が過去にブックマークした記事って気になるよね。はてなブックマークを使ってると、勢いでブックマークしてしまうけど、なかなか振り返る機会はないもの…。少し前に「ブックマーク棚卸しがイイヨ」という記事があったんだけどブックマークの棚卸し(?)をしてます。今年一年かけてブックマークしたものを順番に見て行ってます。見るといっても、全部の記事を開いて見るわけではなく、流し読みで、「ああ、これはもう一回読んでおきたい」と思ったものを開いてはインプットしているという感じです。 はてなブックマーク棚卸し - naoyaのはてなダイアリー1年分の棚卸しとなると楽しくないし…。わたしもみんなと同じ、その一員でした。でも、もう平気。「全自動ブックマーク棚卸し」があれば!全自動ブックマーク棚卸し があればもう大丈夫。全自動で 1年前のブックマークを RSS 配信 してくれちゃいます。試しにやってみましょ

    YasSo
    YasSo 2009/05/13
    リフレクティブラーニング