タグ

プラグインに関するYnonoのブックマーク (8)

  • 「Lunascape 6.0 α ORION」リリース Firefoxのアドオン、Windows 7に対応

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    「Lunascape 6.0 α ORION」リリース Firefoxのアドオン、Windows 7に対応
    Ynono
    Ynono 2009/10/14
    なんとLunascapeでFirefoxのアドオンが使えるとは。IEのアドオンもすでに使えるし、Chrome向けアドオンの対応も時間の問題か
  • 50代の専業主婦のきままなブログ – My WordPress Blog

    Copyright © 50代の専業主婦のきままなブログ All Rights Reserved. Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

    Ynono
    Ynono 2009/09/12
    Facebookといい、mixiといい、ブラウザとアプリを組み合わせるという発想は、アドオンや拡張機能よりもメジャーになるのでだらうか。いやどちらかといえばウィジット寄りの発想と捉えればいいのか。
  • 3Di、Webブラウザ向け3D空間表示ビューア「3Di OpenViewer」最新版を公開 | ビジネスPC | マイコミジャーナル

    Ynono
    Ynono 2009/08/13
    IEだけでなくFxにも対応するということで、これからは3Dプラグインが流行るのか、それともセカンドライフのようになってしまうのか。
  • アドビ、「Flash」関連の新オープンソースプロジェクト2件を開始

    文:Lance Whitney(Special to CNET News) 翻訳校正:湯牧子、高森郁哉2009年07月22日 12時23分 ウェブ開発者に朗報だ。Adobe Systemsは米国時間7月21日、最新のオープンソースプロジェクト2件を発表した。いずれも、メディア企業や他のパブリッシャーが、よりリッチな「Flash」アプリケーションを構築できるよう支援することを目指すものだ。 第1のプロジェクトは「Open Source Media Framework」(OSMF)と呼ばれるもので、これによりデザイナーは、Flashのプレゼンテーションを実行するより洗練されたメディアプレーヤーを作成できるようになる。第2の「Text Layout Framework」(TLF)は、開発者が自身のFlashアプリケーションに、より高度なタイポグラフィやフォントレイアウトを追加できるようにするも

    アドビ、「Flash」関連の新オープンソースプロジェクト2件を開始
    Ynono
    Ynono 2009/07/23
    クローズドな開発が一部から懸念されていたFlashがここにきてオープンソース化へ。レイアウト周りが扱えるのは2バイト国にはうれしいかも。ただしライセンス等は保持されるであろうので、利用には注意が必要だろう。
  • Microsoft、「Silverlight 3」正式版をリリース

    Microsoftは7月10日、ブラウザ用メディア再生プラグインの「Silverlight 3」の正式版をリリースした。専用サイトから無料でダウンロードできる。旧バージョンを利用しているユーザーは自動的にアップデートされる。 SilverlightはWebブラウザで動画再生やアプリケーションを利用するためのリッチインターネットアプリケーション(RIA)用プラグイン。OSはWindows 7、Vista、XP、2000およびMac OS X 10.4.8以降に、WebブラウザはIE 6以降、Firefox 2以降、Safari 3以降に対応する。 新バージョンではH.264、AAC、MPEG-4などのフォーマットをサポートし、3D画像やアニメーションを作成するための新機能やオンデマンドでもライブでもHDTV品質(1080p)の再生を可能にする「Smooth Streaming」などが追加さ

    Microsoft、「Silverlight 3」正式版をリリース
    Ynono
    Ynono 2009/07/14
    動画像再生はWeb経由が当たり前になり、規格およびプラグイン開発も盛り上がっている。MSのツールが多くのWebビギナーにとって初体験の場になるので、期待はせずとも大ゴケしてほしくないのが業界の本音だろう。
  • PCのメディア再生/Webアプリ環境、「Silverlight」は24%、「Flash 10」は58%

    Jストリームが5月7日に発表したパソコンの使用環境に関する調査結果によると、インターネットに接続しているパソコンの、メディア再生/Webアプリケーション実行技術「Silverlight」対応率は24.33%、「Flash 10」対応率は58.43%だった(図1)。「Flash 6」以上の対応率は98.87%に達し、ほぼすべてのパソコンでFlashビデオ形式の動画を再生できるという。 使われているWebブラウザは、「Internet Explorer(IE)7」(42.44%)が最も多く、次に「IE 6」(23.09%)、「Firefox」(18.19%)と続いた。IE 7とIE 6、IE 8を合わせると約66%だった。Firefoxの利用率は、2007年9月時点の5.29%から増加している。そのほかのWebブラウザの利用率は、「Safari」が3.89%、「Chrome」が3.88%、「O

    PCのメディア再生/Webアプリ環境、「Silverlight」は24%、「Flash 10」は58%
    Ynono
    Ynono 2009/05/09
    何で再生しているかが回答できるという時点でずいぶんフィルタのかかったアンケートであるような気がするのだが。
  • 「DNSプリフェッチ」で、快適ブラウズ | ライフハッカー・ジャパン

    何かと言えば、「DNSプリフェッチ」というFirefoxの拡張機能のご紹介です。 この拡張機能は、表示ページのリンク先の名前解決を事前に行っておくことで、リンクをクリックした時の応答性を良くしようという機能です。同じ機能は、Firefox 3.5での実装が予定されていますが、この拡張機能を使えば先取りして体験することができます。 「DNSプリフェッチ」は、Google Chromeが体感速度を向上させるテクニックとして始まりました。Googleによれば、DNSによる名前解決は、Webサイトによって、1~2秒以上もかかっていることがあり、プリフェッチすれば実質ゼロ秒に近くなり、体感速度を向上させることが出来るとされています。Chromeは、様々はテクニックで高速化されていますが、こんな部分にも秘密が隠されています。 Webサイトにもよりますが、拡張機能をインストールだけで、その効果を体感でき

    「DNSプリフェッチ」で、快適ブラウズ | ライフハッカー・ジャパン
    Ynono
    Ynono 2009/04/21
    DNSによる名前解決だけでブラウジングが高速化するような感覚が味わえるそうですが、1〜2秒の誤差を争う時代になってしまったのですね。
  • 「2009年はPDFとWebブラウザのプラグインが狙われる」---シマンテックが分析

    写真4●シグネチャ急増の理由は「一つの攻撃に関わるウイルスが増えているためではないか」(Kevin Hoganシニアマネージャ) シマンテックは2009年4月16日,2008年1~12月期におけるセキュリティ上の脅威を分析した「インターネットセキュリティ脅威レポート第XIV号」(ISTR)に関する説明会を開催。「2009年はPDFやWebブラウザのプラグインの脆弱性を突く攻撃が増える」「検知数の急増は攻撃ファイルの分業が進んだため」といった分析結果を明らかにした。 米Symantec Security ResponseのKevin Hoganシニアマネージャ(写真1)は総括として(1)2007年と2008年の基的な傾向は同じ,(2)2009年はPDFとWebブラウザのプラグインに注意,(3)検知数の増加と攻撃数の増加はイコールではない,などの分析結果を披露した。 (1)の基的な傾向とは

    「2009年はPDFとWebブラウザのプラグインが狙われる」---シマンテックが分析
    Ynono
    Ynono 2009/04/17
    まあ、いろいろなものがターゲットになるものです。けれどもセキュリティ対策は基本的な仕組みを知ることにもつながるので、機会があればやっておいたほうがいいでしょう。
  • 1