タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (12)

  • 新任リーダーは最初の90日間が勝負:梅田望夫・英語で読むITトレンド

    ハーバードビジネススクールのWorking Knowledgeの最新記事、「A Fast Start on Your New Job」を読んで、ブルースという元同僚を思い出した。この記事のテーマは、新しい環境にリーダーとして飛び込んだら、最初の90日間が勝負だ、という研究についてである。面白い研究をする先生が居るものだ。まずは、僕が2年くらい前にフォーサイト誌の連載「シリコンバレーからの手紙」の中で、ブルースについて触れたくだりを引用しておこう。 『「ブルースは当にCEO(最高経営責任者)タイプだな。いつかフォーチュン500のCEOになるんだろうねぇ」 上司や顧客から陰でいつもこんなふうにささやかれていたブルースは、昔勤めていたアーサー・D・リトル(ADL)というコンサルティング会社での同僚だった。大学時代にバスケットボール選手だったブルースは2メートル近い長身。アメリカ人の父親とスウェ

    新任リーダーは最初の90日間が勝負:梅田望夫・英語で読むITトレンド
    Yoshio1
    Yoshio1 2008/04/15
  • 英文情報を読みこなすことの重要性:梅田望夫・英語で読むITトレンド

    公開情報をバカにしてはいけない。僕はいつもそう思っている。 「新聞や雑誌に書かれている記事はたいしたことがない。当に価値ある情報というものは、特別なルートや人を介して直接入るもの。公開情報になった時点で、その情報にはもうほとんど価値はないのさ」 こんな風に言う人がたくさん居ることはよく知っている。事実、最先端技術開発等に関わるミクロな情報については、この言葉があてはまることも多かった。 しかし、「IT産業の構造変化や技術の大きな流れや需要がどういう方向に向かおうとしているのか」といった「マクロ環境を認識するための情報」(戦略立案の大前提となる環境認識)について言えば、公開情報をバカにしてはいけない。そして、天才的な才能やひらめきなどなくても、コツコツと正しい勉強を蓄積していけば、マクロ環境の認識に限っていえば、誰でもあるレベルに達することはできる。問題は、時間の使い方における戦略性と、長

    英文情報を読みこなすことの重要性:梅田望夫・英語で読むITトレンド
    Yoshio1
    Yoshio1 2008/03/19
    information
  • 自己採点は60点? Hatena Inc.が過ごしたシリコンバレーでの1年間

    はてなが米国シリコンバレーに100%子会社、Hatena Inc.を設立してから約1年。先日、ついにHatena Inc.発の新サービス「はてなスター」と「はてなメッセージ」がリリースされた。 さらに8月にも新サービス「はてなワールド」の公開を控えている。 シリコンバレーでの試行錯誤が形になりつつあるなか、はてなの代表取締役であり、Hatena Inc.代表の近藤淳也氏に、この1年間に起きた変化、海外での活動状況、そしてこれからの1年間の展望を聞いた。 --改めてお聞きしたいのですが、そもそもアメリカHatena Inc.を設立した目的は何だったのですか。 最初は3つくらいあったのかな。えーっと何でしたっけ(笑)。順番があった気がするんですけど。グローバルなサービスを作って展開することと、現地のエンジニアとかシリコンバレーの人的な関係構築みたいなこと。あと既存のビジネスパートナーとしても

    自己採点は60点? Hatena Inc.が過ごしたシリコンバレーでの1年間
    Yoshio1
    Yoshio1 2007/07/27
  • SCN、個人が無料でSNSを開設できるサービスを提供開始

    ISP事業「So-net」を展開するソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)は6月6日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「So-net SNS」のベータ版の提供を開始した。同サービスは、個人が無料でSNSを開設できるのが特徴。 So-net接続会員またはこんてんつコースを利用していれば、無料でSNSを開設できる。So-net IDを取得後、サブドメインを指定し、SNSの名称を決めることでSNSのオーナーとなれる。なお、指定できるサブドメインの文字数は、英数字3文字以上16文字以内となっている。 運営するSNSは、特定のユーザーにメールでの招待状を送って登録してもらう「招待制」と、不特定のユーザーからの登録、参加を募る「公開制」を選ぶことができる。招待制と公開制の切り替えは、SNS開設後に切り替えることができる。SNSへのアクセスはPCに加えて、携帯電話からの投稿・閲覧も可

    SCN、個人が無料でSNSを開設できるサービスを提供開始
    Yoshio1
    Yoshio1 2006/07/27
    家族のためのSNSwo
  • CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル

    Microsoftでチーフアーキテクトを務めた経験を持つUIEvolution CEOの中島聡氏が、「Web 2.0」と呼ばれる新しいネット時代のサービスのあり方や、ライフスタイルの変化について考察します。 ひとまずこの形でのブログは完結させていただくことに CNetのブログを書き始めたのは2006年の初めなので、かれこれ1年半以上も前のことになる。「life is beautiful」というブログをすでに一つ持ちながら、こちらにもう一つのブログを書くということをしばらくして... Apple iPhoneの二つの相転移 AppleiPhoneが発売されてほぼ一週間だ。iPhoneに関しては、その「相転移」と言えるほどのユーザー・エクスペリエンス(おもてなし)が主なトピックとしてブログなどで語られているが、Appleが起こしたもう一... 「全業界がVistaに失望している」とAcer社

    CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル
  • 「10年先を見据えた成長戦略を」--グリー田中社長が語る起業秘話

    今注目のベンチャー経営者や業界を後押しするキーパーソンが登場し、起業経験をはじめとした生の声を紹介するCNET Business Baseセミナー。4月24日に開催した第1回目のセミナーには、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の1つである「GREE」を運営するグリー代表取締役社長の田中良和氏が「ネットベンチャーの起業と成長戦略」について講演。自身の体験を交えながら、インターネットビジネスの今を語った。 セミナー第2部では、グリーに投資しているグロービス・キャピタル・パートナーズ パートナーの小林雅氏が登場。田中氏を交えてトークセッションを行った。また、トークセッション後には、セミナー参加者による質問コーナーが設けられ、会場内は熱気に包まれた。 趣味で始めた「GREE」を法人化 田中氏の講演では、グリーのサービスや組織について紹介され、起業までの経緯や会社の成長戦略についての詳細が

    「10年先を見据えた成長戦略を」--グリー田中社長が語る起業秘話
    Yoshio1
    Yoshio1 2006/05/18
    オムロン創業者の起業は50歳。はやければはやいほどいいというのは、思い込み。やりたいことが、やりたいタイミングで起業したらいい。
  • DAC、博報堂、凸版印刷、IBCSの4社、ブランド構築とCRMを統合する新会社設立

    デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)は4月3日、博報堂、凸版印刷、IBMビジネスコンサルティングサービス(IBCS)と、ブランディングとCRM関連サービスを統合して提供する新会社「BrandXing」を2006年6月に設立すると発表した。 4社によると、BrandXingは「ブランデッドCRM」という考え方を基として活動する。ブランデッドCRMは、得意先企業のブランド構築活動にCRM活動を統合し、ブランドと実際の購入場面の両面で顧客との関係を構築する考え方である。 DACでは「当社のインタラクティブメディアソリューション力と、博報堂のマーケティング、クリエイティブ、メディアを通じたブランド構築支援サービス力に、凸版印刷の設計、製造、コールセンターなども含む運営の機能とプロデュース力、IBCSの業務分析、コンサルティング、設計力を統合し、得意先の課題解決を図る」としている。

    DAC、博報堂、凸版印刷、IBCSの4社、ブランド構築とCRMを統合する新会社設立
    Yoshio1
    Yoshio1 2006/04/05
    CRMを実現するための連合
  • 大橋禅太郎氏に見るIPOしない起業家の生き方--1

    のビットバレーブームの仕掛け人でもあるネットエイジキャピタルパートナーズの小池聡氏が、自らの米国、日での起業家・投資家としての経験を踏まえて、失敗を恐れずチャレンジする起業家という生き方を選んだアントレプレナー達の軌跡を対談を通じて追います。今回は、インターネットビジネスの草創期にさまざまなビジネスにチャレンジし、後にガズーバという会社を起業して、現在はマネージメントコーチとして活躍する大橋禅太郎氏にご登場いただきました。 学生時代に出会った月80万円のアルバイト 小池 今日のインタビューですが、大学を卒業してからのキャリア、その後のアントレプレナーとなって現在にいたるまで、あるいはこれから先のキャリアプランというのを聞きたいと思ってます。 日人は将来の目標をもってそこに到達するにはこういう経験をしたいというキャリアプランがなさ過ぎるけど、禅ちゃんは結構そういうことを考えてきたと思

    大橋禅太郎氏に見るIPOしない起業家の生き方--1
    Yoshio1
    Yoshio1 2006/03/30
    すごい
  • http://japan.cnet.com/extra/alaxala200602/01/02.htm

    Yoshio1
    Yoshio1 2006/02/12
    海外ベンダーに対抗する日立+NEC 連合
  • CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論

    近藤淳也の新ネットコミュニティ論 kondo 人力検索やダイアリー、アンテナなどユニークなサービスでおなじみの「はてな」。そんなはてなを率いる近藤淳也氏が、ネットのコミュニティやサービスのあり方について独自の視点で切り取ります(このブログの更新は2006年2月9日で終了しました)。 近藤淳也の新ネットコミュニティ論がになりました このブログの連載が翔泳社さんからになりました。 「へんな会社」のつくり方 作者: 近藤淳也 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2006/02/13 メディア: 単行 二つのブログで書いた内容に加えて、id:matsu... 終わりに 世界中の意識をつなげるインターネット 7月の上旬からこのブログを書き始めて5ヶ月になりました。当初の終了予定だった10月を1ヶ月過ぎてしまいましたが、今回でこのブログはおしまいにしたいと思います。 期間中、はてなでのさまざま

    CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論
  • ビデオブログに着目するネットスケープの共同創業者

    「ブロガーは当に下着姿で仕事をしているのだろうか」。Netscapeの共同創業者Marc Andreessenが支援するある新興企業が、この質問に答えてくれるかもしれない。 24 Hour Laundry(24HL、社:カリフォルニア州パロアルト)というこの会社は、一般ユーザー向けにブログとソーシャルネットワーキングのサイトを運営しているが、このサイトでは今後ビデオにも対応していくと、同社の事情に詳しい情報筋が述べている。NetscapeやGoogle、Exciteの出身者が集まる24HLでは、現在ユーザーインタフェースのデザイナーや、エンジニアリングディレクターなどの幹部を募集中だ。情報筋によると、Andreessenは同社に出資し、取締役にもなっているが、最高経営責任者(CEO)はGina Bianchiniという別の人物が務めているという。 同社のウェブサイトには、「われわれと洗

    ビデオブログに着目するネットスケープの共同創業者
    Yoshio1
    Yoshio1 2005/07/13
  • 悲劇的なgooリサーチ結果--SNSは認知も利用もされていない

    NTTレゾナントと三菱総合研究所が共同で行っているインターネットアンケートサービス「gooリサーチ」は7月11日、登録モニターを対象に「ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の利用実態」に関する調査結果を発表した。2005年5月31日から6月2日の期間に非公開型のインターネットアンケートを実施し、有効回答者数は2070名で、その性別比率は男性が47.4%、女性が52.6%だった。 調査対象者のうち、現在SNSを利用している人は6.6%、過去に利用経験がある人は2.2%と、利用経験者の割合は合計でほんの8.8%と、全体1割にも満たない。また、SNSというサービスの存在を知らない人は52.6%と過半数を占め、名前だけを知っている人も27.0%にとどまり、SNSの認知度は非常に低い。 そして、こうした「利用したことがない」と回答した人に、SNSの内容を説明した上で今後の利用意向を尋ねると、

    悲劇的なgooリサーチ結果--SNSは認知も利用もされていない
    Yoshio1
    Yoshio1 2005/07/12
  • 1