2012年7月26日のブックマーク (14件)

  • 日本を訪れる外国人観光客、出張者に教えてあげて――日本通信「VISITOR SIM」

    通信は7月27日から、旅行仕事のために短期間日を訪れる外国人旅行者向けのプリペイドSIMカード「VISITOR SIM」を販売する。パッケージや説明が英語で書かれているほか、日通信の米国子会社社員による英語のサポートが受けられるのが特徴だ。日通信のオンラインショップから英語で購入できる(参照リンク)。 VISITOR SIMには2種類あり、いずれも3980円。それぞれ標準SIM版とマイクロSIM版があるため、パッケージは4種類となっている。SIMフリーで3G対応のスマートフォンやタブレット端末を持っていれば、日の3Gエリア(W-CDMA/HSPA)で利用できる。データ通信のみで、音声通話には対応していない。

    日本を訪れる外国人観光客、出張者に教えてあげて――日本通信「VISITOR SIM」
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2012/07/26
    海外で現地SIMを買ってスマホに差せると凄く便利。メールやSNS使えるし、何よりGoogleMapで地図を見られる!日本にはなかったので知られて欲しいな|日本を訪れる外国人観光客、出張者に教えてあげて――日本通信「VISITOR S
  • 「中国ビジネスのここだけの話Vol.2」-品質さえよければ、必ず中国で売れるってただの思い込みだ!

    当ブログ「一葉落、知天下秋 - 中国人在東京」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/t-hayashi/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。 1980年代、中国では日製のカラーテレビを持つのは、お金持ちのシンボルだった。1990年代、田のアコード自動車に乗って走ったら、町の人々から羨望のまなざしを送られた。そういった日製品の武勇伝を、日企業の経営者は今でも語りたがる。「日製品は品質さえよければ、必ず中国で売れる。」と。 20年、30年前の中国は商品が乏しく、消費能力も低かったため、高品質の日製品と出会い、その優れた性能に驚き、日製品の虜になってしまった。しかし21世紀に入り、ヨーロッパ、アメリカ韓国などの国も中国を巨大消費市場として精力的に売り込んできたため、日製品は段々優位性が低くなってしまった。パソコン

    「中国ビジネスのここだけの話Vol.2」-品質さえよければ、必ず中国で売れるってただの思い込みだ!
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2012/07/26
    昨日のArrows中吊りを思い出す…"日本の企業はいつまでも自社製品の高品質ばかりにこだわりすぎる(略)せっかく良い技術、製品が持っているのだから、もっとプロモーションに力を入れて欲しいと思う"|中国ビジネスのこ
  • ISOTで見た「今後普通の文具の未来」、文具王やだいたひかるトークショー

    国際文具・紙製品展(ISOT)の最終日にオーリッドのブースで行ったトークショー。文具王や文具好き芸人のだいたひかるさんらゲストが展示会の感想やこれからの文具はどうなる? について語りました。 7月4日~6日に東京ビッグサイトで開催した国際文具・紙製品展(ISOT)2012。誠 Biz.IDでは、7月4日と6日にオーリッドのブースからUstreamとニコニコ生放送で生中継しました。 6日には、誠 Biz.IDで5月に実施した特集「スマート文具サミット」をISOTの会場で再現。文具王・高畑正幸さんや文房具好きの芸人・だいたひかるさん、文具専門家の和田哲哉さん、手帳評論家の舘神龍彦さん(以下、敬称略)のゲスト4人で、ISOT 2012の感想やこれからの文具はどうなる? についてトークショーをしました。 各自オススメの文具を紹介したり、文具王の部屋の様子が披露されるなど、会場は大盛り上がり。ここで

    ISOTで見た「今後普通の文具の未来」、文具王やだいたひかるトークショー
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2012/07/26
    文具王の家の写真が凄すぎる件…こんな記事上がってます。【PR】文具王・高畑正幸さんや文具好き芸人・だいたひかるさん、和田哲哉さん、舘神龍彦さんの文房具トークショー
  • 湯川秀樹も愛した日本最古のシステム手帳、よみがえる“システムダイアリー”

    湯川秀樹も愛した日最古のシステム手帳、よみがえる“システムダイアリー”:手帳2013(1/3 ページ) 手帳が好きな人ならその名を知っているであろうシステムダイアリー。1968年に誕生した純国産のシステム手帳だ。最近はやや影が薄かったが、復活の兆しが見えてきた。きっかけは1人のユーザーの小さな偶然からだった。

    湯川秀樹も愛した日本最古のシステム手帳、よみがえる“システムダイアリー”
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2012/07/26
    これ、初校時のタイトルが「湯川博士も愛した~」となっていて、チラ見した私は「ん?容疑者Xの献身?東野圭吾?」と思ったのでした。|手帳2013:湯川秀樹も愛した日本最古のシステム手帳、よみがえる“システムダイア
  • RAIZIN、「一番運が強い人にマカオ出張&50万円をプレゼント」するキャンペーン

    RAIZIN、「一番運が強い人にマカオ出張&50万円をプレゼント」するキャンペーン:リーダーに必要な資質はじゃんけんの強さ? ドライ系エナジードリンク「RAIZIN」を販売するライジンジャパンは、7月25日、「マカオ特別出張&活動資金50万円」をプレゼントするキャンペーンを開始した。 RAIZINのプロモーション活動は、「日をアゲる優秀なリーダーを発掘するため、架空の会社『知的法人RAIZIN』を舞台に、設立者Mr.Rとその秘書たちが活動する」という設定になっている。 今回のキャンペーンは、リーダーにとって必要不可欠な資質「最強の運」を持つ者を見抜くためにじゃんけんゲームを行う、というストーリーだ。 「最強の運」を持つ人をジャンケンで決める? キャンペーン参加者はFacebookのアカウントで知的法人RAIZINの社員となり、ゲーム「ジャンケンBET」をプレイする。掛け金である500枚の

    RAIZIN、「一番運が強い人にマカオ出張&50万円をプレゼント」するキャンペーン
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2012/07/26
    じゃんけんに自信がある人、参加してみては?ここ、ちょっと前に「超難問を解けたら『何でも言うことを聞く秘書』をプレゼント」してたとこですよね。|RAIZIN、「一番運が強い人にマカオ出張&50万円をプレゼント」す
  • 中国で接客サービスが向上している、その理由は?

    ローソン海外事業研究部 ローソン入社2年目の若手と、13年目の中堅社員2名で構成している。同社のいろいろな取り組みを社内ブログなどに執筆し、情報発信することが主な活動。 コラム『ローソン海外物語』では海外事業をどのように展開してきたのか、現地のコンビニではどのような商品が売れているのか、といった内容を紹介していく。 中国に行ったとき、このようなことを感じたことはないでしょうか? お店に行って、店員の言葉遣いが日とはかなり違うなあと。 しかし最近の中国では、サービスに対する意識が変わってきています。例えば、中国にある日企業のレストランでは、膝をついてお客さまと目線を合わせて注文をとるような接客をしています。これが中国では好評で、連日のように行列ができています。「そんなの当たり前だよ」と日人は思うかもしれませんが、以前の中国ではなかったサービスなのです。 こうした変化の背景には、何があ

    中国で接客サービスが向上している、その理由は?
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2012/07/26
    一昔前まで中国には「サービス」という概念がなく「いらっしゃいませ」や「ありがとうございました」といった言葉がなく、店員は腕組みをして立ったままだった。上海へ出店したローソンがやったこととは?|中国で接
  • 好きなスポーツ選手、ダルビッシュと香川が急上昇

    ロンドンオリンピックを前に、注目がより集まっているスポーツ。CMにも起用されることも多いスポーツ選手だが、誰の人気が高いのだろうか。 中央調査社の調査によると、「最も好きなスポーツ選手」を尋ねたところ、「イチロー」選手(野球)が19.6%で8年連続のトップ。以下、「石川遼」選手(ゴルフ)が6.7%、「ダルビッシュ有」選手(野球)が5.9%、「香川真司」選手(男子サッカー)が4.1%、「白鵬」選手(相撲)が3.5%、「澤穂希」(女子サッカー)選手が3.4%で続いた。 イチロー選手は8年連続でトップを維持しているものの、メジャーリーグでの10年連続200安打が途切れた2011年から人気は減退ぎみに。代わりに、ダルビッシュ有選手や香川真司選手といった若手ホープが人気を集めるようになっている。 男女別にみると、双方ともトップはイチロー選手だったが、2位は男性が香川真司選手、女性は石川遼選手と傾向が

    好きなスポーツ選手、ダルビッシュと香川が急上昇
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2012/07/26
    1位イチロー、2位石川遼。女性トップはなでしこ澤選手。「現在のサッカーJ1で一番好きなチーム」と聞かれて「どれもない」の割合が多い…|好きなスポーツ選手、ダルビッシュと香川が急上昇
  • アップルやグーグルも無視できない!? HTML5はなぜ重要なのか?

    アップルやグーグルも無視できない!? HTML5はなぜ重要なのか?:遠藤諭の「コンテンツ消費とデジタル」論(1/3 ページ) 「遠藤諭の『コンテンツ消費とデジタル』論」とは? アスキー総合研究所所長の遠藤諭氏が、コンテンツ消費とデジタルについてお届けします。やディスクなど、中身とパッケージが不可分の時代と異なり、ネット時代にはコンテンツは物理的な重さを持たない「0(ゼロ)グラム」なのです。 記事は、アスキー総合研究所の所長コラム「0(ゼロ)グラムへようこそ」に2012年7月17日に掲載されたコラムを、加筆修正したものです。遠藤氏の最新コラムはアスキー総合研究所で読むことができます。 ことの始まりは、1990年代のなかば、PCの画面の中で起こったことだ。フューチャーウェーブ・ソフトウェアという会社が、画期的なアニメーションの作成ソフトとWebプラグインを作り、これをマクロメディアが買収し

    アップルやグーグルも無視できない!? HTML5はなぜ重要なのか?
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2012/07/26
    実はこれ、非常に重要な話。スマートデバイス全盛の時代をAppleやGoogleといった一部の企業が「OS」という形で支配する中、なぜHTML5は重要なのか?遠藤諭さん @hortense667 のコラム|HTML5はなぜ重要なのか?
  • 家電量販店の再編劇で、報道に欠けていたことは

    相場英雄(あいば・ひでお)氏のプロフィール 1967年新潟県生まれ。1989年時事通信社入社、経済速報メディアの編集に携わったあと、1995年から日銀金融記者クラブで外為、金利、デリバティブ問題などを担当。その後兜記者クラブで外資系金融機関、株式市況を担当。2005年、『デフォルト(債務不履行)』(角川文庫)で第2回ダイヤモンド経済小説大賞を受賞、作家デビュー。2006年末に同社退社、執筆活動に。著書に『偽装通貨』(東京書籍)、『偽計 みちのく麺い記者・宮沢賢一郎』(双葉社)、『震える牛』(小学館)などのほか、漫画原作『フラグマン』(小学館ビッグコミックオリジナル増刊)連載。ブログ:「相場英雄の酩酊日記」、Twitterアカウント:@aibahideo 先月と今月、読者にも馴染みの深い家電量販店同士の再編劇が大手メディアの紙面を賑わせたのは記憶に新しい。ビックカメラとコジマ、そして業界最

    家電量販店の再編劇で、報道に欠けていたことは
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2012/07/26
    ビックとコジマ、ヤマダとベスト。家電量販店の再編成は本当に前向きなものだったのか?「政府によってモルヒネを打たれ(略)ずるずると病状を悪化させ続けて」相場英雄さん @aibahideo 記事|家電量販店の再編劇で、報道
  • 自閉症をもっと世の中に知らせたい! で、どうしたのか?

    この連載は書籍『ソーシャルインフルエンス 戦略PR×ソーシャルメディアの設計図』(アスキー・メディアワークス)から抜粋、再編集したものです。 企業のマーケティングや広告、PR、ソーシャルメディアの担当者たちが日々頭を悩ませていることは、CMのクリエイティブやメディア露出量、集客数、フェイスブックの「いいね!」の数などです。ところが、それらは手段であって目的ではありません。当の目的は「世の中を動かし、ブームを起こす」ことです。 消費者の価値観やメディア環境の変化、特にソーシャルメディアの登場によって、かつてのコミュニケションプランニングでは世の中を動かすことが難しくなってきました。そこで、新しい時代のコミュニケーションコンセプトが必要です。 書では、ソーシャルメディアや戦略PRの限界を超えて、「人を動かし、話題を起こし、世の中を動かす」新しいチカラ、「ソーシャルインフルエンス」の全貌とそ

    自閉症をもっと世の中に知らせたい! で、どうしたのか?
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2012/07/26
    "はっきり言おう。ソーシャルインフルエンスを使った成功事例は、「ほぼまだ存在しない」と言っていいだろう。その理由は"…ソーシャルインフルエンスと戦略PRの連載5回目|自閉症をもっと世の中に知らせたい! で、
  • 就活を通して、初めて知った用語は?

    就活を通して初めて知った就活用語(ビジネス用語を含む)は何ですか? 2013年4月入社を希望する大学生・大学院生に聞いたところ、「リクルーター」(764人)と答えた人が最も多いことが、ジョブウェブとレジェンダ・コーポレーションの調査で分かった。 「リクルーター」とは、会社からの指示を受け、学生に対して選考参加などの働きかけを行う社員のこと。この用語がトップになった背景には「採用人数を昨年よりも増やす企業が増えるなか、倫理憲章改定による広報開始時期の後ろ倒しで、企業は学生との接点が減ることを懸念したのではないか。その結果、リクルーター制度に力をいれていることがうかがえた」(ジョブウェブとレジェンダ・コーポレーション)としている。 2位の「お祈り/お祈りメール」(193人)は、不採用通知のことで「○○様の今後のご健勝をお祈りします」と締めくくられていることが多いことから「お祈り」と呼ばれている

    就活を通して、初めて知った用語は?
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2012/07/26
    来年4月入社希望の学生に聞いた「就活で初めて知った言葉は?」2位と5位は私も一瞬分からなくて考えちゃいました|就活を通して、初めて知った用語は?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2012/07/26
    すき家、吉野家、松屋の既存店ベースの売上高は揃って前年割れ。離れた客を掴むにはどうしたら?そのうちハンバーガーみたいに「限定牛丼」とか「リッチでおいしい牛丼」とか出てくるんでしょうか…|牛丼の値下げ競
  • アップルがつまらなくなったから僕は辞めた

    前刀禎明(さきとうよしあき) ソニー、ベイン・アンド・カンパニー、ウォルト・ディズニー・ジャパン、AOLジャパンを経て、1999年に無料ISPを展開するライブドアを創業。2002年にライブドアの民事再生を申し立て、事業をオン・ザ・エッヂに譲渡する。 2004年4月米アップルコンピュータ(当時、現アップル)のマーケティング担当バイスプレジデントに就任。iPod miniの日国内展開の仕掛け人として大ヒット商品に育てた。2006年7月11日、アップルとアップル日法人を退職。2007年にリアルディアを創業する。 アップル入社面接で、スティーブ・ジョブズに「日Macを売るなら、このような製品が必要だ」と薄型ノートPCVAIO PCG-X505/SP」をプレゼンし、真っ向から否定されたという逸話を持つ。 アップル日法人前社長の前刀禎明(さきとうよしあき)氏に引き続き話を聞く。イノベーショ

    アップルがつまらなくなったから僕は辞めた
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2012/07/26
    ソニーから移ったAppleを前刀さんが辞めた理由は「どこまでもスティーブの会社だったから」。まつもとあつし氏のインタビュー2回目。iPod mini出始めの頃のApple、懐かしいですね|アップルがつまらなくなったから僕は辞め
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2012/07/26
    大阪に日本初上陸したデンマークの雑貨チェーン「タイガー」が、予想外に人気すぎてオープン3日で臨時休業。CEOが「欧州でこんなに並ぶのは、ビートルズのコンサートぐらい」|日本人の“行列好き”に驚き――北欧雑