タグ

2015年12月11日のブックマーク (11件)

  • 軽減税率 麻生大臣「金いきなり出てくるはずない」 NHKニュース

    消費税の軽減税率を巡り、自民党が対象品目を「外」まで含めて「酒類を除く飲料品」とすることも検討していることに関連して、麻生副総理兼財務大臣は閣議のあとの記者会見で、必要な財源について「いきなり数千億円以上の金が出てくるはずはない。来年まで時間をかけて検討するのが実態だ」と述べました。 そのうえで、麻生副総理は「いきなり数千億円以上の金が簡単にきょう、あすで出てくるはずはない。来年まで時間をかけて検討するのが実態だ」と述べ、安定財源を捻出するには時間がかかるという認識を示しました。さらに、麻生副総理は軽減税率の対象品目を拡大した場合の事業者への影響について、「事業者どうしでは取り引きにすごい手間がかかることになる。物理的な問題として混乱なくやろうとなると極めて難しく、そこが、いちばん問題だ」と述べ、懸念を示しました。 塩崎厚生労働大臣は閣議のあとの記者会見で、「社会保障と税の一体改革で、

    Yoshitada
    Yoshitada 2015/12/11
    自分も軽減税率には批判的ではあるが、そもそもこれから取ろうかという増税分の金を、当たり前のように「財源」扱いされると、カチンとくるのは自分だけだろうか?
  • 【政界徒然草】民主党が参院選の争点にTPPを掲げるそうだが、どこの政党が旗振り役だったのか、もうお忘れですか?(1/4ページ)

    【政界徒然草】民主党が参院選の争点にTPPを掲げるそうだが、どこの政党が旗振り役だったのか、もうお忘れですか? 民主党は環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)を夏の参院選の主要な争点のひとつに掲げている。打撃を受ける第1次産業の従事者を中心とする政府・与党への批判の受け皿となりたい考えのようだが、そもそもTPP交渉参加を推進したのは民主党政権で、お馴染みのブーメラン。国会では不勉強を疑われても仕方がない質問をする議員もいた。これが続けば「争点はTPP」の掛け声は、お笑いの種になるだけだ。 「質的な対策は全部、先送りされている。次の国会でちゃんと議論しなければならない。合意内容や対策についても国民の前で議論をして、参院選で審判を受けるのは当然だ」 民主党の岡田克也代表は11月26日、政府が決定したTPP関連の政策大綱について、こう語った。来年1月4日召集の通常国会で、TPP交渉の過程や合意内

    【政界徒然草】民主党が参院選の争点にTPPを掲げるそうだが、どこの政党が旗振り役だったのか、もうお忘れですか?(1/4ページ)
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/12/11
    どこが反対の公約掲げてたかも忘れてる産経に、記憶力を揶揄される謂れはないわな。
  • 「再エネ」は本当に脱原発の救世主になれるのか? ドイツの電力大手はどこも火の車だが…(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    RWEは分社化、E.ONは記録的な大赤字 2022年の脱原発に向かって、「エネルギー転換」の道を邁進中のドイツで、12月1日、2番目に大きい電力大手RWE社が、再エネと送電・売電部門を子会社として分割するというニュースが駆け巡った。 実はちょうど1年ほど前に、ドイツ最大の電力会社E.ON社がやはり2社に分割された。切り離された石炭・褐炭とガス火力部門が、今年1月よりUniperという新会社にまとめられている。 ドイツには大手電力会社は4社あるが、経営はどこも火の車だ。ちなみに今年、E.ONは57億ユーロという記録的な赤字になるらしい。RWEの発電事業での売り上げは、2009年からの5年間で3分の2に落ち込んだ。株価も下がる一方だ。 なぜ、そんなことになっているかというと、主な理由は電気の市場価格の下落だ。これには、急増している「再エネ」が深く関係している。 再エネ電気は固定価格で買い取られ

    「再エネ」は本当に脱原発の救世主になれるのか? ドイツの電力大手はどこも火の車だが…(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/12/11
    救世主がいるのかどうか知らんが、西側の原発産業は、どこもグズグズで、産業として長続きしそうもないのだが……。
  • 東芝の英原発資金確保に懸念、日本からの肩代わり出資探る

    12月10日、東芝が、仏エネルギー大手エンジー(旧GDFスエズ)との合弁会社を通じて計画している英原発プロジェクトの資金調達をめぐり、生損保など日の機関投資家に出資などを打診していることがわかった。写真は都内で9月撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai) [東京 10日 ロイター] - 東芝<6502.T>が、仏エネルギー大手エンジー(旧GDFスエズ)との合弁会社を通じて計画している英原発プロジェクトの資金調達をめぐり、生損保など日の機関投資家に出資などを打診していることがわかった。不正会計問題の発覚で財務状況が悪化、不足資金の肩代わりを探る動きとみられる。複数の関係筋が明らかにした。 エンジーとの合弁の英原発事業会社ニュージェンには、東芝が60%、エンジーが40%出資。東芝の米原子力子会社ウエスチングハウスが、加圧水型原子炉「AP1000」3基の受注を見込んでいる。ニュージ

    東芝の英原発資金確保に懸念、日本からの肩代わり出資探る
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/12/11
    結局、原発はリアル・ビジネスとして無理筋なんだよな……。
  • 【軽減税率】橋下市長、安倍政権の決断「凄すぎる」と絶賛 公明に譲歩で「いよいよ憲法改正」

    橋下徹大阪市長は10日のツイッターで、政府・与党が平成29年4月の消費税率10%引き上げと同時に導入する軽減税率について料品全般が対象となる方向になったことについて、安倍晋三政権を「凄すぎる」と絶賛した。 軽減税率は官邸主導により、料品全般を求めていた公明党の主張を受け入れ、自民党が大幅に譲歩する形となった。橋下氏はこのことを念頭に「安倍政権・官邸、恐るべしの政治。これが政治か。軽減税率でここまで妥協するとは」と指摘し、安倍政権の決断を持ち上げた。 さらに「これで完全に憲法改正のプロセスは詰んだ。来夏の参議院選挙で参院3分の2を達成すれば、いよいよ憲法改正。目的達成のための妥協」と投稿。今回の公明党への大幅譲歩と引き換えに安倍首相が目指す憲法改正に公明党も賛同して実現の可能性が高まるとの見方を示した。 「おおさか維新の会」代表の橋下氏は18日の市長任期満了とともに政界を引退する。橋下氏

    【軽減税率】橋下市長、安倍政権の決断「凄すぎる」と絶賛 公明に譲歩で「いよいよ憲法改正」
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/12/11
    公明は今回の譲歩は安保法制支持の代金だと思ってるから、憲法改正時には別の対価要求してくると思うぞ。
  • 「ガールフレンド(♪)」のメンテナンス時間が200時間を突破 恋人たちの離ればなれの時間が続く

    スマホ向けリズムゲーム「ガールフレンド(♪)」が、メンテナンス連続200時間を突破しました。サービス開始初日からシステム障害により緊急メンテナンスを開始し(関連記事)、いまだ復旧できていません。 ガールフレンド(♪) 最初にメンテナンスを開始したのが、12月1日の19時50分前後。現在に至るまでメンテナンスが続いているため、日の午前3時50分前後でメンテナンス200時間を突破した計算になります。また、10日中の再開はなく、11日に改めて状況とサービス再開に関して報告するとのこと。 メンテ時間が長引いたことにより、公式Twitterのリプライ欄はユーザーたちの「遊び場」状態に。ほとんどのツイートにネタ画像、コラ画像が大量に投稿されています。 「ガールフレンド(♪)」公式アカウント最新ツイートのリプライ欄。ネタ画像だらけ また、同タイトルの開発元であるアールフォース・エンターテインメントが1

    「ガールフレンド(♪)」のメンテナンス時間が200時間を突破 恋人たちの離ればなれの時間が続く
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/12/11
    ソシャゲって、こういう終わり方もあるのか。<終わってない。
  • 映画『ハーモニー』 高尚なSF、そしてキマシ オチはまさかのEGOIST - カッパでもレビューしたい

    「今更だけど映画『ハーモニー』を観てきたよ」 「おお、高尚なSF作品と名高いハーモニー。どうでしたか」 「百合ブッヒー」 「……」 ※ネタバレ満載なので、気になる人はここで引き返してください。 あらすじ(3行) 生命主義の時代に、自殺者が多発。このままでは世界がー (´・ω・`)「ごめんね、ミァハ……」 → 決着をつけるぞー ハーモニー計画発動。まさかのEGOIST 「これだけだとよく分からないかもしれないけど、実際よく分からなかった」 「基、動きは少なめで独白が多い作品でしたもんね。なんかいつの間にか世界の命運をBBAさんから託されて過去と決着つけた的な」 「ミァハちゃん可愛かったなー、と萌え豚的な宣言をしておく。これこそが自分の意志」 意識の有無、生命主義、ウェルテル症候群など深いテーマ youtu.be 「意識の有無とか、幸福の定義とか色々あったけど百合シーンが頭から離れない……」

    映画『ハーモニー』 高尚なSF、そしてキマシ オチはまさかのEGOIST - カッパでもレビューしたい
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/12/11
    思いの外、原作に忠実で、難解な内容を解りやすく説明してくれた映画化だったけど、それだけに原作がそもそも映画向きじゃない(展開に華が無さ過ぎ)ことも露呈してしまった、という印象。
  • 小説家「橙乃ままれ」在宅起訴=法人税3000万円脱税―東京地検 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    法人税約3000万円を脱税したとして、東京地検特捜部は10日、法人税法違反罪で著作権管理会社「m2ladeJAM」(マーマレードジャム)の梅津大輔代表(42)を在宅起訴し、法人としての同社を起訴した。 梅津代表は「橙乃ままれ」のペンネームで知られる小説家。 起訴状などによると、梅津代表は2014年3月期までの3年間、同社の所得計約1億2200万円を申告せず、法人税約3000万円を脱税したとされる。 特捜部によると、脱税した金のほとんどは同社の口座に残っていたが、意図的に確定申告しなかったと認定した。 梅津代表は09年ごろからインターネット上に、ファンタジー小説「まおゆう魔王勇者」や「ログ・ホライズン」を投稿。作品は書籍化やアニメ化されている。

    Yoshitada
    Yoshitada 2015/12/11
    ああ、急に『ラブライブ!』やることになったのは、この辺の事情もあるのか。
  • 不審ドローン:「迎撃ドローン」で捕獲へ 警視庁導入 | 毎日新聞

    首相官邸などの重要施設の上空を守るため警視庁は10日、不審なドローンを捕獲する大型の網を備えた「迎撃ドローン」を導入すると発表した。全国初の取り組みで、機動隊に操縦訓練を積んだ隊員を配置し、今月中旬から24時間体制で警備にあたる。 警視庁によると、迎撃ドローンは直径約1メートルの大型機で、機体に網…

    不審ドローン:「迎撃ドローン」で捕獲へ 警視庁導入 | 毎日新聞
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/12/11
    多発するドローン犯罪に対応するため、警視庁ドローン隊が結成……いまいちショボイな。
  • 軽減税率 自民が「外食」まで広げて調整 NHKニュース

    消費税の軽減税率を巡って自民党は、焦点となっている対象品目を明確にするため「外」まで広げ、「酒類を除く飲料品」とすることも含めて調整していることが分かりました。一方、制度の実施には安定的な財源の確保が欠かせないとして、結論を先送りし、今後1年かけて捻出することも検討しています。 しかし、与党内には、ハンバーガー店などで持ち帰りにする場合や、コンビニエンスストアの店内に設置された、いわゆる「イートイン」で事をする際など、「加工品と外との線引きがあいまいで消費者や事業者が混乱しかねない」という指摘が出ています。 このため自民党は、対象品目を明確にするため「外」まで広げ、公明党が当初主張していた「酒類を除く飲料品」とすることも含めて調整していることが分かりました。 ただ、これにより、必要となる財源は1兆3000億円に上ることから、自民党は制度の実施には安定的な財源の確保が欠かせない

    Yoshitada
    Yoshitada 2015/12/11
    「食料品に消費税かからなくなる」とか勘違いしてる人いそうだが、あくまで「現行の8%に据え置く」ってだけの話だからな。
  • 軽減税率「ここまで妥協するとは」…橋下氏驚き : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    安倍首相ら首相官邸が介入し、軽減税率を巡る与党協議が公明党の主張に沿う形で決着する見通しとなったことについて、おおさか維新の会暫定代表の橋下徹大阪市長が10日、自身のツイッターで「安倍政権・官邸、恐るべしの政治」と驚きの声を上げた。 強権的イメージが強い橋下氏だが、首相の実行力には舌を巻いた様子で、「これが政治か。軽減税率でここまで妥協するとは。僕はケツが青すぎる」とつづった。橋下氏は、将来の憲法改正への協力を取り付けるために首相が公明党に「恩を売った」と見ているようで、「これで完全に憲法改正のプロセスは詰んだ。参院選で(与党が)参院3分の2を達成すれば、いよいよ憲法改正」とも書き込んだ。与野党内には、憲法改正に前向きな橋下氏が将来的に国政へ進出し、首相と連携するのではと見る向きもある。

    軽減税率「ここまで妥協するとは」…橋下氏驚き : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Yoshitada
    Yoshitada 2015/12/11
    安倍ちゃんにとって、経済政策はあくまで目的達成のための「手段」に過ぎないから、「必要」ならいくらでも妥協できるんだよな。……まぁ、国民にとっての「必要性」とは別な話だが。