松沢直樹 Naoki Matsuzawa @naoki_ma さあ、晩飯の支度。 福島で解禁になったヒラメをもらったので、五枚おろしにして、ヒラメのしゃぶしゃぶ。若い衆は、ブイヤベース風の洋食に 2017-03-08 19:27:26
松沢直樹 Naoki Matsuzawa @naoki_ma さあ、晩飯の支度。 福島で解禁になったヒラメをもらったので、五枚おろしにして、ヒラメのしゃぶしゃぶ。若い衆は、ブイヤベース風の洋食に 2017-03-08 19:27:26
気候変動時代を迎え、太陽光発電は「再生可能エネルギー」の主流となった。しかし、全国各地で導入の進むメガソーラーは「地域破壊ではないか」との異論が上がっている。自宅の屋根に載せて省エネと売電を楽しむ「分散型」の太陽光発電とはまったく性質が異なるというのだ。 例えば、長野県の観光スポット「霧ヶ峰」下流で進められている「諏訪市四賀ソーラー事業」がそれだ。株式会社Looop(本社、東京都文京区)が東京ドーム40個分(188ヘクタール)の山林を開発し、ソーラーパネル31万枚(8万9000キロワット)を設置するというもので、下流域の茅野市米沢地区から「即時中止」を求める声が上がっている。 こうした声が日本各地から上がるようになったのは、国が再生可能エネルギーによる電力を20年間の固定価格で支援するという制度を2012年7月に始めてからだ。長野県では、再生可能エネ発電の設備容量は2014年度末までに約5
回転ずしチェーンの「超速ずし」(京都市)は4日、新メニュー「寿司屋のシャリ」を発表した。開発担当者は「具材に邪魔されないシャリの味そのものを堪能してほしい」と自信を見せる。 寿司屋のシャリは、米と寿司酢だけを握った「究極の酢飯」。開発のきっかけは「寿司ネタが小さくてまずい」「マグロがパサパサしている」「納豆が腐っている」など、客から日々寄せられる厳しい意見だった。特にネタに対する苦情が多く、ある店舗ではネタをはがしてシャリだけ食べている客も見られたという。 同社ではこれらの指摘を真摯に受け止めた結果、ネタの改善をあきらめ、酢飯のみの寿司を開発することを決めた。 日本を含む世界各地の米と酢、その他調味料の数万通りにも及ぶ組み合わせの中から、8年の歳月をかけて最高の組み合わせを見つけ出し、今年ようやく商品化までこぎつけた。 厳選一貫の特別メニューで価格は1皿330円(税別)。「酢飯本来の味を堪
~厳しすぎる土壌環境基準、環境対策にお金と時間をかけすぎてはいけない~ 豊洲市場に水道はあるの? 小池百合子東京都知事の登場で、豊洲市場予定地の安全問題について、私の周囲にいる高齢者の女性たちの関心も高まり、昨年の秋口は集まるとその話題という状況だった。誰もが「もう、安心してマグロの刺身もダメね」というような心配を口にしていた。筆者は、あるとき、聞いてみた。どうして、と。「あんな水で洗った刺身なんか食べられない」。地下水は、市場では使わないと説明すると、「では、水はどうするの?」となり、掃除も含めて水道水を使うと答えると、「水道があるのか」とつぶやくような声になった。そこにいた他の人も、大半は、市場では井戸水で魚や、まな板を洗うと考えて、ニュースを聴いていたようだった。 もちろん、これは完全な間違いである。 東京都は「豊洲市場において地下水の飲用その他の利用は予定していないため、問題は生じ
築地の土壌汚染で風評懸念=都批判も強まる-市場関係業者 2013年に土壌からヒ素などが検出された、築地市場内に建設された都道環状2号線の用地とその周辺=9日午前、東京都中央区 東京・築地市場(中央区)の土壌から環境基準を超える有害物資のヒ素などが検出されていたことで、市場関係業者の不安の声がさらに高まっている。 海外産のマグロを輸入して築地へ出荷する業者は、豊洲市場の問題が混迷する中で「今度は築地の印象が悪くならないか心配。外国人観光客も多く訪れるため、マイナスイメージにつながる情報は勘弁してほしい」と不快感を示す。 岩手県から築地に鮮魚を出荷する水産会社は、「地元の魚の最大の送り先が東京。豊洲市場だけでなく、築地まで不安になる話が出ることは避けてほしい」と訴える。 一方、マグロを扱う仲卸は、「有害物質が出てきた場所は水産物の売り場から離れた道路で何ら心配ない。むしろなぜ今ごろになっ
いまだ議論が収まらない大阪市の学校法人「森友学園」への国有地払い下げ問題で7日、野党が求めている学園の籠池泰典理事長らの参考人招致を自民党の松山政司参院国対委員長は拒否した。民進党など野党側は今後も招致を求めていく構えだ。その森友学園が運営する「塚本幼稚園幼児教育学園」の園児たちが暗唱する「安倍首相、頑張れ! 安保法制、国会通過よかったです」のフレーズが一般小学生の間で口にされ、教育現場を混乱させていることが分かった。 松山氏と会談した民進党の榛葉賀津也参院国対委員長は終了後「臭いものにフタをしている」と批判し、引き続き招致を求める考えを記者団に強調した。 民進、共産、自由、社民の野党4党は午後、国対委員長会談を開き、籠池氏らの招致を要求する方針を確認。民進党の山井和則国対委員長が、自民党の竹下亘国対委員長に申し入れる方向だ。 野党は籠池氏のほか、森友学園が4月開校を目指す小学校用地への国
通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日本の「ひきこもり 」界隈を取材。東日本大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書) 他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会本部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 Close Up 激動する世界経済の流れに、日本も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バ
404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る
前々から書こうと思っていた漫画『MASTERキートン』のナイフ術についての話を書く。 『MASTERキートン』の主人公、平賀=キートン・太一は元英軍特殊部隊SAS隊員・考古学者・保健調査員の3つの顔を持つため、作品に様々な知識が登場し、軍隊格闘技、近接戦闘に関する話も出てくる。 中でも「狩人の季節」「獲物の季節」「収穫の季節」の一連のエピソードのナイフに関する話は覚えている人が多いのではないだろうか。 MASTER KEATON / 2 完全版 (ビッグコミックススペシャル) 作者:浦沢 直樹小学館Amazon ナイフの有利を説く場面 単行本2巻から該当する部分を引用してみる。画像下にナイフ術に関するセリフも引用した。 なお、私が持っているのは古いコミックなので現在入手できる完全版とは違う部分もあるかもしれない。 この話では同じ説明が3つの場面で登場する。 まずは主人公・平賀=キートン・太
政府の「働き方改革」の柱である時間外労働(残業)規制を巡り、経団連と連合は、繁忙期の上限を「月100時間」とし、5年後の見直し規定を設ける方向で最終調整に入った。 連合は当初、月100時間に反発していたが、あくまでも特例的な上限であると明記することを条件に、容認に転じた。9日に双方の事務局による詰めの協議が行われ、週内の正式合意を目指す。 関係者によると、連合は月100時間が特例的な上限であることを明記するよう求めており、「月100時間未満」などの表現を提案している。一方、経団連は「月100時間未満」には難色を示しており、引き続き調整している。 また、上限の対象外となる適用除外については、研究開発など一定の分野では引き続き認めることで大筋合意しており、政府に具体的な検討を委ねる方向だ。
女性がクレムリン占拠、7人拘束=「男から権力奪還を」-ロシア モスクワのクレムリン=1月6日撮影(EPA=時事) 【モスクワAFP=時事】「すべての権力を女性へ」。国際女性デーの8日、ロシアの女性活動家がモスクワのクレムリンを一部占拠して反政権デモを行った。人権団体によると、記者を含む7人が一時拘束された。 記者が逮捕された独立系紙ノーバヤ・ガゼータの報道によると、女性活動家は尖塔(せんとう)などに上って発煙筒をたくなど、やりたい放題。女帝エカテリーナ2世(1729~96年)の死後、女性の最高指導者が現れていないことを念頭に「権力を200年握る男性を打倒せよ」と訴えた横断幕を広げた。(2017/03/09-06:34) 【国際記事一覧へ】 【アクセスランキング】
野球日本代表「侍ジャパン」は2017年3月7日、第4回WBCでの「初陣」となる対キューバ戦に快勝した。だが、この試合ではグラウンドにいた選手以上にネット上の注目を集めた「観客」がいた。 その観客とは、レフトスタンドで侍ジャパンを応援していた少年だ。彼は、侍ジャパンの選手が放ったホームランを「妨害」したとして、ネットユーザーから猛バッシングを浴びている。だが一方で、この少年の行為を報じた一部メディアに対しては、「未成年を晒し者にするのか」と問題視する動きも高まっている。 ホームラン性の当たりを「キャッチ」 事件は、1-1の同点で迎えた4回ウラの侍ジャパンの攻撃中に起きた。1アウト2塁のチャンスで打席に立った山田哲人選手は、レフト方向に強烈なホームラン性の大飛球を放った。 だが、この打球がスタンドに入る直前、レフトスタンド最前列にいた少年が身を乗り出すようにしてキャッチ。この行為を受け、審判団
生活保護の申請に訪れた妊娠中のフィリピン国籍の40代女性に対し、千葉県市原市の福祉担当職員が「産むの?」と問いただしていたことが分かった。女性は中絶を求められたと受け取ったという。同市は不快感を与えたとして、女性に謝罪した。 労働問題に取り組むNPO法人「POSSE」が8日、記者会見して明らかにした。それによると、女性は今年1月に市原市の生活保護申請の窓口を訪問。その際に、職員から「自分の国(フィリピン)で中絶はやっていないの?」と問われた。女性が「子どもをおろせって言うんですか」と質問すると、職員は「そこまで言わない」と答えたという。申請は受理されず、その後にNPO職員が同行すると認められたという。 市原市生活福祉課の担当者は、朝日新聞の取材に「状況確認のための質問だったが誤解があった。再発防止に努める」と話した。
「原発避難いじめ」について、NHKなどが福島県から避難した人たちに行ったアンケート調査で、いじめを受けていた子どもたちと同じく、大人たちも「賠償金」などを理由として避難先で嫌がらせや精神的苦痛を受けていて、その数は全体の半数近くに上ることが明らかになりました。 さらに、半数近い334人が、大人も避難先などで嫌がらせや精神的苦痛を感じたことがあると答えていました。その内容について複数回答で尋ねたところ、賠償金に関するものが最も多く274件、避難者であることを理由としたものが197件、さらに、放射能を理由としたものが127件でした。 具体的には「避難者であることを理由に団地の行事に参加させてもらえなかった」や「自動車に傷をつけられた」、さらに、「転職先で賠償金をもらっているから資格や給与をあげる必要はないと言われた」など、福島県から避難した人たちに対する嫌がらせや偏見が、子どもだけでなく大人た
国連「UNウィメン」親善大使の女優、エマ・ワトソンさん。『ヴァニティ・フェア』誌の撮影でセクシーな服を着た彼女を「悪いフェミニスト、偽善者」と批判する声に対して「フェミニズムの本質は、女性に選択肢を与えること」と反論しました 。そう、着たい服を着ればいいのです。 「女らしさ」の押し付けに憤る人たちが、女性の権利について勇敢に語る女性に、紋切り型の「フェミニストらしさ」を押し付けてしまうのは、残念な事です。 ところで、男性はどうでしょうか。デパートのメンズ服売り場に行けばわかりますが、彼らは女性よりもはるかに選択肢が少ないですよね。女性はスカートもパンツも穿けますが、男性がスカートを穿くと「女装」と言われます。 男性にも、いろんな服を着たいと思う人はいるでしょう。なのに、「男なら、スカートを穿きたくないはずだ。穿きたいと思うのは、”普通”じゃない」と言われてしまうのです。 エマ・ワトソンさん
メディアが伝える医療・健康情報の信頼性が揺らいでいる。 2016年11月、DeNAが運営していた医療・健康情報キュレーションサイト「WELQ」が、信頼性に欠ける記事が多数あると非難され、DeNAは謝罪した。これでインターネットメディアによる情報発信に疑問が投げかけられたが、2017年2月、今度はNHKの情報番組「ガッテン!」が、糖尿病の治療に睡眠薬が有効と思われるかのような内容を放送。学会や厚生労働省から異議が出される事態となった。旧来メディアのテレビ、しかもNHKによる誤った放送だっただけに、衝撃は大きい。 WELQ批判していたNHKも 「WELQ」は2016年11月29日、全記事非公開のうえ無期限休止となった。専門知識を持たない不特定多数のライターが、「肩こりは霊のせい」などエビデンスのない情報を「医療ニュース」として執筆したうえ、他のウェブサイトの記事をコピーして一部書き換えただけの
司会の立川志の輔 ©文藝春秋 NHK総合「ガッテン!」が2月22日放送の「最新報告! 血糖値を下げるデルタパワーの謎」に関して謝罪した件で、18年間番組に携わった元NHK専任ディレクターの北折一氏が週刊文春の取材に応じた。 当該の放送は睡眠薬と血糖値の関係について特集したもので、「びっくり!睡眠薬で糖尿病の治療ができる」、「睡眠薬の使用で糖尿病発症の予防も」などと、睡眠薬で糖尿病の治療や予防ができると放送した。ところが、これらは医学的な根拠がない情報であったため、日本睡眠学会や日本神経精神薬理学会が即座に抗議。厚労省も「医療現場に混乱をきたす恐れがある」と注意する事態に発展した。これを受けてNHKは番組の再放送を中止し、翌週の「ガッテン!」の冒頭で司会の小野文恵アナウンサー(48)が謝罪した。 北折氏が語る。 「今回の騒動はボンクラな管理職の責任です。問題の放送直後には元学生バイトから『や
「酵素万能」のトンデモ説にだまされないために【前編】 はじめまして。医療プレミアで連載をさせていただくことになりました管理栄養士の成田崇信と申します。私たちが生きていくためには食事から栄養を取ることが不可欠ですが、最近では食べものに含まれる機能性成分が注目され、病気の予防やより健康になることを期待し、サプリメントなどを利用する人も増えているようです。ところが、期待の大きさ故なのでしょうか、学問的には効果がきちんと検証されていない成分や食事方法が、「効果抜群の魔法の食事法」のように紹介されることもしばしばです。身近なようで意外と知らない栄養学や食事と健康のお話を分かりやすく説明したいと思っています。手始めとして、初回と2回目は健康ブームで注目されている「酵素」について取り上げたいと思います。
Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.
大阪府高槻市で昨年7月、当時1歳の長女(2)に糖尿病治療などに使われるインスリンを投与し、低血糖状態にさせたとして、府警は8日、母親で准看護師の光吉彩夏(みつよしあやか)容疑者(21)=同市深沢町2丁目=を、傷害の疑いで逮捕したと明らかにした。長女は一時意識不明になった。調べに「事実が違う。インスリンは投与していない」と容疑を否認しているという。 捜査1課によると、光吉容疑者は昨年7月11日に高槻市内の自宅で、また同18~19日の間には長女が入院中の同市内の病院内で、長女にインスリンを注射など何らかの方法によって投与し、いずれも8日間の入院が必要な低血糖にさせた疑いがある。 光吉容疑者は関与を否定したうえで、「(だれかに)インスリンを入れられ、低血糖になったことは私も准看護師なのでわかる」と話しているという。 長女は一時、集中治療室に入ったが回復し、今は児童相談所で保護されている。インスリ
東京電力福島第1原発事故の避難者が国と東電に慰謝料など損害賠償を求めている集団訴訟は少なくとも全国で27件に上り、原告は合わせて1万1400人を超えることが8日、各原告団などへの取材で分かった。事故から6年を迎えようとしてもなお、新たに訴訟に加わる避難者もいて、原告はさらに増える見通しだ。 集団訴訟では全国初となる判決が17日、前橋地裁で言い渡される。東電の責任がどこまで追及されるのか、全国の避難者らが注視している。 避難者らの集団訴訟は表の通り。少なくとも全国18カ所の地裁で争われている。うち福島地裁は支部を含めて8件で、原告は7800人を超える。東京地裁は3件。原告数は主要な避難先となった新潟、山形の両地裁の訴訟が福島に続いて多い。 審理は長期化している。結審を迎えたのは前橋地裁(昨年10月31日)と千葉地裁(今年1月31日)の2件で、今月21日には福島地裁の1件が結審する見通しだ。
東日本大震災6年 福島/避難者覆う無理解、不寛容 国が敷いた復興のレールを逸脱するのは、それほどまでに許されないことなのか。 事故を起こした東京電力福島第1原発にほど近い福島県富岡町。町の第2次復興計画が、土壇場で変容した事実を知る人は少ない。計画策定に携わった人々は、今もやり場のない怒りを抱えている。 全町避難という混乱の中で策定された第1次計画は、有り体に言えば、とりあえず国庫補助事業を獲得するための起案書の性格が強かった。 その後の避難の長期化、町民要望の多様化を踏まえて編み直したのが、2015年7月発表の第2次計画だ。 町職員は当時「事故は経済優先の結果。路線を改めないと日本が破滅する」と意気込みを語っている。町民と一緒に全国を巡った避難者意向調査は、ほぼ1年に及んだ。 こうしてできた第2次計画は町と町民が「国にあらがうための根拠」となることを目指し、「早期帰還以外の選択」に重きを
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く