タグ

2018年7月6日のブックマーク (18件)

  • なぜ今日7人、法相語らず 死刑執行は「やむを得ない」:朝日新聞デジタル

    オウム真理教元代表の松智津夫(麻原彰晃)死刑囚(63)ら教団元幹部7人の死刑を執行したことを受け、上川陽子法相が6日午後、法務省で臨時の記者会見をした。上川氏は「慎重にも慎重を重ねた上で、執行を命令した」と語った。 会見は午後0時45分、法務省19階の会見場で始まった。上川氏は冒頭、海外メディアを含む約100人の報道陣を前に、「日、7名の死刑を執行しました」と述べた。7人の名前を、判決が確定した時期の順番に読み上げ、坂弁護士一家殺害事件や地下鉄サリン事件など、各死刑囚が関与した事件の概要を説明した。 上川氏は「松(死刑囚)がオウム真理教を設立、拡大し、その妨げとなる者は内外を問わず敵対視し、殺害した」と述べ、「一連の犯行は、過去に例をみない、今後二度と起きてはならない極めて凶悪、重大なもので、我が国のみならず、諸外国を恐怖に陥らせ、社会を震撼(しんかん)させた」と語った。 その上で

    なぜ今日7人、法相語らず 死刑執行は「やむを得ない」:朝日新聞デジタル
    You-me
    You-me 2018/07/06
    これから改元とオリンピックイヤーで執行しにくくなるとはいえない法相であった
  • 【2018ロシアW杯】現地観戦して疑問に思ったサポーターの行動

    今夜(7/3 3:00)はいよいよW杯決勝トーナメント日戦ですね! 各国のメディアでは、日人サポーターのごみ拾い等のマナーの良さが取り上げられています。 そんな中、実際に現地観戦して“私が疑問に思った一部のサポーターの行動”を書きたいと思います。 はじめに言っておきますが、今から書くのは一部のサポーターの行動であり、日人サポーター全体の行動ではありません。そこのところよろしく。

    You-me
    You-me 2018/07/06
    うへぇ
  • 麻原彰晃を「落とした」検事が語っていた、取り調べ時の素顔(石戸諭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「麻原って病気でコミュニケーションとれないって言われるだろ。そんなことはなかったんだ」。死刑が執行されたオウム真理教の麻原彰晃(名:松智津夫)死刑囚の取り調べを担当し、「麻原を落とした」と呼ばれた検事がいる。宇井稔さん(2015年に死去)。彼が生前に語っていた、取り調べでみせた松死刑囚の素顔とは? 宇井さんはこんな話から始めた。取り調べを担当したのは、1995年、松死刑囚が逮捕されてから間も無くのことだった。宇井さんは「一度だけ、麻原が当のことを話すという瞬間があったんだ」と続けた。 私が毎日新聞岡山支局で、事件を担当していたときのことだ。 取り調べを担当した検事が語ったこと 宇井さんは当時、岡山地検の検事正だった。単身赴任の宇井さんは夜は官舎にさっさと帰って、自炊をしながら晩酌をたしなんでいた。焼酎をグレープフルーツジュースで割ったものを飲みながら、仕事を語る。オウム事件はいつ

    麻原彰晃を「落とした」検事が語っていた、取り調べ時の素顔(石戸諭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    You-me
    You-me 2018/07/06
    昔が詐病だったという話は今の病気かどうかという話はまた別なので〜/にしてもそういう岡山つながり
  • 年金積立金の運用益10兆円 17年度、2年連続黒字:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    年金積立金の運用益10兆円 17年度、2年連続黒字:朝日新聞デジタル
    You-me
    You-me 2018/07/06
    だーかーらー 運用は目標の利回りを達成してるかどうかが大事であって 単年の黒字の数字だけ出しても意味が薄い
  • 春闘最終結果、昨年の1.98%上回る2.07%の賃上げ 15年には届かず

    for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

    春闘最終結果、昨年の1.98%上回る2.07%の賃上げ 15年には届かず
    You-me
    You-me 2018/07/06
    あと二歩ぐらいマシマシな感じでいってほすいところ
  • 洋菓子会社員の自殺、労災認定 チョコにつや出ず叱られ:朝日新聞デジタル

    洋菓子メーカー「ゴンチャロフ製菓」(社・神戸市灘区)の社員だった前田颯人(はやと)さん(当時20)=兵庫県芦屋市=が2016年6月に自殺したのは、長時間労働や上司とのトラブルが原因だったとして、西宮労働基準監督署が労災認定していたことがわかった。母親の和美さん(44)と代理人弁護士が5日に会見し、明らかにした。 会見によると、認定は6月22日付。前田さんは高校卒業後の14年4月に正社員として入社し、神戸市東灘区の工場でゼリーやチョコレートの製造にあたった。 代理人が労基署から受けた説明では、15年9~12月に月81~103時間の時間外労働が認められた。また15年11月、製造したチョコレートにつやが出ず、大量の廃棄品が出た際に強く叱られるなど「上司とのトラブル」が複数回あったという。 前田さんに受診歴はなかったが、こうした業務上の負荷が重なり、自殺の約半年前にはうつ病を発症していたと認定さ

    洋菓子会社員の自殺、労災認定 チョコにつや出ず叱られ:朝日新聞デジタル
    You-me
    You-me 2018/07/06
    いちおう全国のデパートに展開しておるところだよね?青森にはないけど。おつかいものとかに使うようなところだとイメージも大事だからこれ大変なことになりそうな
  • 地下鉄サリン事件がテロだったと誰が断言できるのか?

    「テロ」の定義は、「直接的な暴力行為を働きながら、その脅威によって特定の政治目的を達成しようとする行為」だ。暴力行為や破壊行為だけではテロの条件を満たさない。だから秋葉原の無差別殺傷事件や付属池田小事件などを、テロと呼ぶ人はいない。 ところがボストンの爆破事件が起きたとき、犯行声明もなければ犯人も特定できていない状況で(つまり動機が不明なまま)、新聞やテレビなど日のマスメディアは、「テロ」という言葉を当たり前のように使っていた。 つまり「テロ」がインフレーションを起こしている。ワシントンポストやニューヨークタイムスなどアメリカの主要紙の見出しについては、少なくとも日の新聞よりは抑制的だとの印象を受けた。injureやkillやbombなどの言葉は散見するけれど、terrorismというワードは見つからない。犯行翌日にオバマ大統領はテロとして調査を進めているとスピーチしたけれど、この段階

    地下鉄サリン事件がテロだったと誰が断言できるのか?
    You-me
    You-me 2018/07/06
    ハフポが個人のブログですからと逃げないようなのでブクマにきました/とはいえ江川紹子さんのツッコミhttp://biz-journal.jp/2018/06/post_23659.html以上の何かが言えるわけではない
  • ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア on Twitter: "映画監督の森達也さん。ハフポストで「麻原の裁判をやり直すべきだ」と訴えていました。 地下鉄サリン事件がテロだったと誰が断言できるのか? #オウム事件 https://t.co/MnDlJ6Z3Ml"

    You-me
    You-me 2018/07/06
    ハフポ、あのダメブログを今蒸し返すってことはハフポてきには「個人のブログですから」と逃げないってことと受け取るよ?覚悟はあるの?
  • G1で7勝 ウオッカの調教師 酒気帯び運転の疑いで逮捕 | NHKニュース

    ひん馬ながら日ダービーなど中央競馬の数々のG1を制した「ウオッカ」の調教師が、6日未明、滋賀県草津市で酒を飲んで車を運転したとして警察に逮捕されました。 T字路交差点で別の車と事故を起こし、駆けつけた警察官が調べたところ、呼気から基準値を上回るアルコールが検出されたということで、警察の調べに対し容疑を認めているということです。 相手の車の運転手にけがはありませんでした。 角居調教師は、平成19年にひん馬として64年ぶりに日ダービーを制し、中央競馬会のG1レースで7勝をあげた「ウオッカ」の調教師として知られています。

    G1で7勝 ウオッカの調教師 酒気帯び運転の疑いで逮捕 | NHKニュース
    You-me
    You-me 2018/07/06
    飲んでたのはウォッカではないことくらいはかいてほしいところ(ソコカ?
  • アベノミクスに重大な疑惑、GDPを改ざんか 覆い隠された大失敗、日本は未曽有の事態に突入している | JBpress (ジェイビープレス)

    アベノミクスは「究極の現実逃避」「史上空前の大失敗」だ。──『アベノミクスによろしく』(集英社)の著者である弁護士の明石順平氏はこう看破する。アベノミクスに対して世の中では、疑問を呈する声もあるが、おおむね結果を出していると評価する声が一般的だ。ところが明石氏が政府や国際機関による公式発表データを精査したところ、とんでもない現実が見えてきたという。ほとんどの人が気づいていないアベノミクスの真の姿とは?(JBpress) アベノミクスとは何か? アベノミクスは、(1)大胆な金融政策、(2)機動的な財政政策、(3)民間投資を喚起する成長戦略の「3の矢」からなる経済政策と言われています。しかし、事実上は(1)の大胆な金融政策に尽きると言っていいでしょう。 大胆な金融政策というのは、日銀が民間銀行等から大量に国債を購入し、お金を大量供給することです。「異次元の金融緩和」と言われています。ピーク時

    アベノミクスに重大な疑惑、GDPを改ざんか 覆い隠された大失敗、日本は未曽有の事態に突入している | JBpress (ジェイビープレス)
    You-me
    You-me 2018/07/06
    GDP統計みたいなもんに改竄があったら海外から総ツッコミよ、くらいの知識はほしいところだねぇ/実際はどうなの?という人はhttp://d.hatena.ne.jp/himaginary/20171110/kasaagenomicsでもどうぞ。違いの中身がだいたい説明出来るとい
  • 「覚せい剤と並ぶ重要なシノギ」ナマコの密漁に暴力団が執着する理由 | 文春オンライン

    夜の闇を縫って「黒いダイヤ」を掠め取った高速船を、海上保安庁の巡視艇が追い回す――。いま、日の海で繰り広げられている光景だ。 黒光りする三陸産ナマコ ©共同通信社 黒いダイヤといっても宝石ではない。黒光りするナマコだ。水産庁は12日、ナマコ漁に漁獲証明制度の導入を検討していることを自民党の関係部会で明らかにした。全国紙社会部記者が解説する。 「漁獲証明制度は世界的に乱獲が問題になっているクロマグロでも導入されており、各漁協から原産地証明書を得ないと税関が輸出を認めません。ナマコは漁協を通さない加工業者との相対取引が多く、密漁を誘発してきました。その仕組みを根的に変えるわけです。過去の乱獲で数が減ったりサイズが小さくなったりもしており、管理が急務となっています」 日人には酢の物ぐらいしか縁のないナマコだが、水産物としての輸出額はホタテ、真珠に次いで3位の200億円。輸出先のほとんどは中

    「覚せい剤と並ぶ重要なシノギ」ナマコの密漁に暴力団が執着する理由 | 文春オンライン
    You-me
    You-me 2018/07/06
    「密漁に詳しい暴力団関係者は「ナマコの密漁は覚醒剤などと並び重要なシノギ(資金源)のひとつ。←専門家によるとすごく儲かるけど覚醒剤とはとても並ばないと。(覚醒剤の取り扱いの少ない)地方ヤの人限定のお話
  • 実質賃金1.3%増 5月、1年10カ月ぶり高水準 - 日本経済新聞

    厚生労働省が6日発表した5月の毎月勤労統計(速報値、従業員5人以上)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月から1.3%増えた。1年10カ月ぶりの高水準だ。人手不足で人材の確保が難しいなか、つなぎ留めるために給与を引き上げている。名目賃金にあたる1人あたりの現金給与総額は2.1%増の27万5443円。伸び率は14年11カ月ぶりの高水準となった。内訳をみると、基給にあたる所定内給与は

    実質賃金1.3%増 5月、1年10カ月ぶり高水準 - 日本経済新聞
    You-me
    You-me 2018/07/06
    名目もそれなりに増えてるね(前は名目が大して伸びてなかったのに実質が伸びてたダメなパターン)/一応勤労者世帯の消費も伸びてるという話をhttp://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.html
  • 文科省汚職事件 前局長息子の点数を大幅加算か | NHKニュース

    文部科学省の私立大学の支援事業をめぐる汚職事件で、逮捕された前局長の息子は東京医科大学の入試の点数が当初、合格ラインに達していなかったことが関係者への取材でわかりました。このため大学トップの理事長らが点数を大幅に加算するよう指示していた疑いがあるということで、東京地検特捜部は実態解明を進めています。 関係者によりますと佐野前局長の息子はことし2月、東京医科大学医学部医学科の一般入試を受験しましたが、1次試験の点数が当初、合格ラインに達していなかったことが関係者への取材でわかりました。 このため大学トップの臼井正彦理事長や鈴木衞学長が点数を大幅に加算するよう学内に指示していた疑いがあるということです。 医学部医学科の一般入試の受験者数はことし2600人余りで、理科、英語数学の1次試験に合格した451人が小論文や面接などの2次試験に進み最終的に171人が合格したということです。 関係者により

    文科省汚職事件 前局長息子の点数を大幅加算か | NHKニュース
    You-me
    You-me 2018/07/06
    ただ下駄を履かせたと書くのでなく「大幅加算」と書かれてしまった息子くんの今後やいかに
  • ロンドン上空に「赤ちゃんトランプ」の巨大風船、訪英に合わせ市長が許可

    ロンドン(CNN) 米国のトランプ大統領を赤ん坊に見立てた「トランプ・ベイビー」の巨大風船が、トランプ大統領の英国訪問に合わせてロンドンの英議会議事堂上空に浮かぶことになった。ロンドンのカーン市長が5日、計画の承認を発表した。 トランプ大統領は13日から3日間の日程で英国を訪問予定。これに合わせてロンドン各地で抗議運動が展開される見通しだが、高さ6メートルの黄色いトランプ・ベイビー風船は、ひときわ注目を集めそうだ。 トランプ風船の飛行計画をめぐっては、カーン市長に対して承認を求める嘆願書に1万人以上が署名。資金集めのクラウドファンディングには数千人から1万6000ポンド(約230万円)の寄付が寄せられた。 巨大風船は13日午前、2時間の間、ロンドン上空に浮かぶ。同時にロンドン中心部では、「トランプを止めろ」と呼びかけるデモ行進が行われる。 カーン市長の広報は、「市長は平和的な抗議活動の権利

    ロンドン上空に「赤ちゃんトランプ」の巨大風船、訪英に合わせ市長が許可
    You-me
    You-me 2018/07/06
    労働党市長だから保守党が困ろうが知ったこっちゃないとwwww
  • 「TBSは死んだ」再び。映像の押収を公表せず(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    TBSが警察官の活動に密着して撮影した映像。 そこにはある男性が警察官によって死に至らしめられた状況が記録されていた。 その映像が警察によって押収されていた。 TBSはその事実を世間に明らかにせずに4年以上も伏せていた。 その結果、警察官によって死亡させられた男性の遺族は映像の存在を知ることができなかった。 警察官による行為について、損害賠償を訴える裁判でも、遺族は映像を証拠として求めることができなかった。 毎日新聞がスクープした報道の内容を簡単に説明すると以上の内容になる。 鹿児島・警官取り押さえ男性死亡 警察官による制圧死 撮影したTBS、映像を放送せず 出典:毎日新聞 ウェブ版 これはメディアの世界においては大変なスクープだといえる。 日頃、政治権力への官僚たちの忖度を批判してやまないTBS。しかし実は自分たち自身が警察権力に忖度していたことがわかったのだ。 この撮影が行われたのは2

    「TBSは死んだ」再び。映像の押収を公表せず(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    You-me
    You-me 2018/07/06
    詩織さんの証言には「『(相手が)TBSだから難しい』と言われた。」「山口氏がTBSを辞めたという話が入った途端(逮捕へ)いけるかもとなった。」b:id:entry:339418409というのがあるのはもっと広まってほしい
  • アレックス・タバロック「どうして性差別と人種差別は減っていかないんだろう――誰もが性別差別も人種差別もあまりやらなくなってるのに」

    [Alex Tabarrok, “Why Sexism and Racism Never Diminish–Even When Everyone Becomes Less Sexist and Racist,” Marginal Revolution, June 30, 2018] 概念は参照クラスしだいでちがってくるという考えはべつに新しくもない.背の低いバスケ選手は背が高いし,貧しいアメリカ人はお金もちだ.とはいえ,青い点はとにかく青い点だろ,と思ったことがある人はいるだろう.青色は波長で定義できる.だから,青いかどうかの線引きにはあいまいなところがあるにしても,「背が低い」「お金もちだ」といった相対的概念とちがって青い点の背後にはなんらかの客観的な現実がある,というわけだ.ところが,Levari, Gilbert, Wilson, Sievers, Amodio & Wheatley

    アレックス・タバロック「どうして性差別と人種差別は減っていかないんだろう――誰もが性別差別も人種差別もあまりやらなくなってるのに」
    You-me
    You-me 2018/07/06
    なくなる過程において自然な現象であるというお話
  • 中井貴一、「コンプライアンス」しばりの珍演出に苦言

    俳優の中井貴一が3日、都内で開催された『第44回放送文化基金賞』贈呈式に出席。「コンプライアンス」にしばられた珍演出に苦言を呈した。 【写真】その他の写真を見る 「先日、あるドラマで片手にピストルを持って、相手を撃ち殺しにいくシーンを撮ったのですが、タバコを吸ってくださいという演出がありました。乗り込んでいく途中でそのタバコを投げ捨てようとしたら、『あっ、タバコの投げ捨てはちょっとやめてください』って(笑)。コンプライアンス的にマズいということなんです。ピストル持って、これから人を殺しにいくんだけど、タバコの投げ捨てはダメなの? 最近、コンプライアンスの意味がわからなくなってきた」と、軽妙に語り、会場の笑いを誘った。 中井は「テレビは、企業のコマーシャルを流すためにできた箱で、その合間にドラマを流していると言った方がもしかしたら正解なのかもしれません。ですが、俳優という仕事を生業(なりわい

    中井貴一、「コンプライアンス」しばりの珍演出に苦言
    You-me
    You-me 2018/07/06
    まぁたしかに「気をつかうところそこ?」感はある
  • オウム真理教 松本智津夫死刑囚に死刑執行 | NHKニュース

    関係者によりますと、オウム真理教の元代表の麻原彰晃、名 松智津夫死刑囚(63)に、6日に死刑が執行されたということです。

    オウム真理教 松本智津夫死刑囚に死刑執行 | NHKニュース
    You-me
    You-me 2018/07/06
    仏になった