「フランスの服と全然違ってかっこいい!」日本に在留する外国人の人口が増え続けている中、もはや振袖を着て「成人式」に出席するのは日本人だけではない。 20歳のうち、東京都新宿区は45%、東京都豊島区は42%が外国籍の人だ。 新宿区は都内屈指のコリアンタウン・新大久保などを有していることから、韓国人や中国人が多く、「はたちのつどい」の会場となった京王プラザホテルでは、受付の張り紙なども英語や韓国語、中国語など多言語で案内表示がされていた。 さらに豊島区では対象となる外国人1387人のうち、中国(739人)▷ベトナム(194人)▷ネパール(161人)▷ミャンマー(71人)▷韓国(43人)▷ウズベキスタン(42人)▷その他、となっており、国籍は多岐に渡る。 そのため昨年度から会場横の「としま区民センター」で、経済的な事情を抱える日本人のほか、外国籍の新20歳に向けても無料で振袖や袴を貸し出して着付
