タグ

2015年8月6日のブックマーク (6件)

  • Tech Lead(TL/テックリード)の役割 - サンフランシスコではたらくソフトウェアエンジニア - higepon blog

    Tech Lead(TL/テックリード)の役割。聞きなれない名前かもしれない。リードプログラマやテクニカルリードと呼ばれることも。過去にいくつものチーム(最大で10人以上)の Tech Lead をやってきた自分の経験を踏まえて書いてみる。 Tech Lead の主な役割 Tech Lead はエンジニア班長と言いかえるとイメージがわきやすいかもしれない 顧客に提供したい価値(プロダクトゴール)を正しく理解する エンジニアチームの生産性を可能な限り最大化。プロダクトマネージャ・デザイナと顧客に価値を提供する Product の Launch に責任を持つ Product の Launch 後のメンテナンスに責任を持つ エンジニアを過負荷から守る ときにはマネージャ、プロダクトマネージャのアイデア、スケジュールに NO を言う。代替案を提示する チーム内のテクニカルデザイン、採用技術などに責

    Tech Lead(TL/テックリード)の役割 - サンフランシスコではたらくソフトウェアエンジニア - higepon blog
    YuichiTanaka
    YuichiTanaka 2015/08/06
    “プロダクトマネージャに NOと言えず過剰にコミットしてしまう スケジュール、工数の見積が甘い 潔癖すぎるほどきれいなデザインを目指してしまい進まない。 細かい技術部分はとても良く見るが、より大きな視点でプロ
  • 【HowMa 不動産売却無料査定】高く・早く・損しない不動産売却のための査定サイト

    AI査定って、根拠がわからなくて一括査定より信頼感が低いように感じていました。 HowMaのコラボ査定は、AIのデータと不動産のプロの知見をミックスした現実感のある査定で、実際売却するときの値付けの精度が上がり、売却に成功しました。

    【HowMa 不動産売却無料査定】高く・早く・損しない不動産売却のための査定サイト
  • 「受託脳」から「提案脳」へ 〜 目線を変えて問題解決のプロフェッショナルになるためには | Social Change!

    不特定多数に物を売るのではなく、特定の誰かの問題を解決する仕事をするときには、相手のことを考えるだけではうまくいかない場合があります。どうすれば顧客の当の満足を得ることができるのでしょうか。 これまで一緒に仕事をして素晴らしいと感じた人たちは皆、その見ている「目線」が違うことに気がつきました。この記事では、問題解決のプロフェッショナルが備えている目線の持ちかたについて書きました。 アウトソースをするときの2種類の目的 私たちが仕事をアウトソースするとき、2種類に分けて考えています。 一つは、決められた単純作業や繰り返し作業のアウトソースです。そういう作業はクラウドソーシングを活用することもありますが、私たちの会社ではそれほど多くありません。だいたいの単純作業はコンピュータを使って自動化してしまうからです。 もう一つは、自分たちには出来ない問題を解決するためのアウトソースです。ウェブサイト

    「受託脳」から「提案脳」へ 〜 目線を変えて問題解決のプロフェッショナルになるためには | Social Change!
  • Making Netflix.com Faster

    by Kristofer Baxter Simply put, performance matters. We know members want to immediately start browsing or watching their favorite content and have found that faster startup leads to more satisfying usage. So, when building the long-awaited update to netflix.com, the Website UI Engineering team made startup performance a first tier priority. The impact of this effort netted a 70% reduction in star

    Making Netflix.com Faster
  • ふりかえり会(リフレク会)を半年間やってみた - mo-fu note

    今年に入って半年間 ふりかえり会(リフレク会) というのを定期的に実施しました。 毎月はじめに集まってお互いの1ヶ月間を一緒に振り返る会です。 他者との対話を通した中で得られる気付きがたくさんありました。 はじめたきっかけ 半年に一回行われる評価面談や面談とは別に個人的に振り返り会をしたいなーと思っていたところ、 先輩エンジニアのひろやんさん(@hiboma)に声をかけたら、「お、いいねやろう!!1」ということで始まりました。現在は参加人数が増えて4~5人でおこなっています。 やっていること 毎月、各々1ヶ月を振り返って、GitHub Enterpriseの自分のリポジトリに、 Markdownファイルを作成します。 そこに業務でおこなったこと、趣味で作ったプロダクト、OSS活動、 勉強したこと、読んだ、困ったこと、などなどを書いていきます。 最後に Pull Requestを出して、お

    ふりかえり会(リフレク会)を半年間やってみた - mo-fu note
  • 「平日東京、週末田舎」暮らしを始めたワケ | リゾートSTYLE

    「そろそろ出発するよ!宿題持った?水着も入れた?自分のものは自分で用意だよ。ほらニイニ、ネコたちをケースに入れてちょうだい!」 金曜日の夜。 我が家はちょっとした民族大移動状態です。 着替え、カメラ、パソコン、ごちゃごちゃ荷物、ネコ2匹、自転車、キュウリの入ったヌカ床などなどを、車にどんどん積み込みます。どんどんどんどん。 ほとんど夜逃げです。暗がりでテキパキ動きます。そう、やたらと手際がいい。 こども3人、よーし。 ネコ2匹、よーし。 最後に自分、よーし。 指差し確認後、バタン!とドアを閉めてエンジンをかけ、明かりの消えた東京の家を出発すると、ようやくホッと一息つきます。 行く先は、千葉県南房総市。 わたしたち家族の、もうひとつの暮らしがある場所です。 ……ご挨拶が遅れました。 わたしは、馬場未織といいます。 東京生まれ、東京育ち。20歳の頃、「40くらいになったらきっと分からないことや

    「平日東京、週末田舎」暮らしを始めたワケ | リゾートSTYLE