タグ

2008年12月23日のブックマーク (14件)

  • 滝川クリステル自らが語った「ななめ 45 度」の秘密 - テレビの土踏まず

    お約束 23 日放送のフジ系「笑っていいとも」の「テレフォンショッキング」に出演した滝川(たきがわ)クリステルは、自身がキャスターをつとめる「ニュース JAPAN 」における独特な座り姿のポジショニング、通称「ななめ 45 度」の秘密について明らかにしていました。 滝クリ曰く「話したくて話したくて仕方なかった」らしいです。 女性はあの角度がいちばん綺麗に見えるから 「ニュース JAPAN 」のあの薄暗いスタジオセットは滝クリと共にキャスターをつとめている松方哉(まさや)氏が、「踊る大捜査線」のセットを作った人と話し合った結果、懐かしの「サンダーバード」をモデルに作り出したのだそうです。 で、滝クリの代名詞ともなっている「ななめ 45 度」についても、滝クリは松キャスターから 「女性はあの角度がいちばん綺麗に見えるから」 との説明を受けたといいます。「そういうカラクリがある」んですって。

    滝川クリステル自らが語った「ななめ 45 度」の秘密 - テレビの土踏まず
    Yuichirou
    Yuichirou 2008/12/23
  • 「検索エンジンフィルタ sfilter」を公開します - 崩壊現実-全てはvirtualに収束する-

    「あなたは今の検索結果に満足していますか?」 Googleの登場により、それ以前よりもとても多くのWebサイトを発掘できるようになりました。 しかし近年SEOによる検索結果位置の意図的な操作や、あるページに対するリンク集のページ(メタページ)、blogなどが増えたことにより、なかなか目当ての検索結果に辿りつくことができなくなってきました 熟練者であれば検索時にさまざまなオプションを指定することにより情報を絞ることができますが、詳しくない人ではその指定の仕方すらわからないかと思います(私も良くわかっていません) そこで詳しくない人でも手軽に熟練者と同じように検索ができるサービス「sfilter」を公開します。 sfilter経由で検索を行うことで、いつでもどこでも、熟練者と同じ検索オプションで検索ができるようになります。 仕様 sfilterは検索オプションを共有するWebサービスです 既存

    「検索エンジンフィルタ sfilter」を公開します - 崩壊現実-全てはvirtualに収束する-
    Yuichirou
    Yuichirou 2008/12/23
    「検索エンジンフィルタ sfilter」を(近日)公開します、ということですね、わかりました。
  • キャッシュしよう

    京都観光で散財しすぎて貯金がないmalaです。こんにちは。キャッシュの話を書きます。 色んなキャッシュがあります データベースから引く前にmemcachedから取得したり テンプレートエンジンのレンダリング結果をキャッシュしたり 各種ウェブサービスのリクエスト結果をキャッシュしたり その他諸々CPUったり時間のかかる処理をキャッシュしたり 簡単に思いつくのはこの程度ですが、スケーラブルなウェブサイトを構築するには常識的に考えてそんなのキャッシュしねーだろうというようなものをキャッシュする必要があります。 DateTimeをキャッシュしよう 同じ時刻に対するDateTimeオブジェクトをキャッシュします。 package MyDateTime; use strict; use base qw(DateTime); my %CACHE; sub now { my $class = shif

    Yuichirou
    Yuichirou 2008/12/23
    貯金がないからキャッシングの話なんですね、わかります。
  • _blankの挙動はブラウザ実装依存にすればいい。

    リンククリックの際に別窓を開く挙動になってるtarget="_blank"は、W3C的には、よろしくない方向らしい。 HTML / XHTML Strictではtarget属性が定義されていないとのこと。 target="_blank"は非推奨? | Web標準Blog | ミツエーリンクス HTMLの仕様書では、center要素やfont要素などの文書内容を意味づけするものではなく、見栄えを表現する要素や属性が「非推奨 (deprecated)」と定義されています。 しかしtarget="_blank"の場合は、この「非推奨」とはなっていません。ただし、HTML 4.0 やXHTML 1.0のStrict文書型では、target属性が定義されていないため利用できません。このためtarget属性を用いる場合は、Transitional文書型を選択する必要があります。 ふーん。W3Cが何故そ

    Yuichirou
    Yuichirou 2008/12/23
    結局、ユーザーの「思い通り」に動くべき、という話。ただ、昔は最大化ウィンドウがもう1個出てきても気づきにくいでしょ、という論があったけど、今はタブブラウザが主流、という時代変化も。
  • デスクリムゾン - Wikipedia

    デスクリムゾン』(DEATH CRIMSON)は、エコールソフトウェアが1996年8月9日にセガサターン向けに発売したゲームである。その内容からクソゲーという評価を受けている。 概要[編集] 元はCADを業務としていたエコールソフトウェア(以下、エコール)が、パズルゲーム『ぱっぱらぱおーん』に続けて、同社社長真鍋賢行の元で開発・発売したゲームソフト第2作であり、セガ(後のセガ・インタラクティブ)の『バーチャコップ』に続くガンコントローラー「バーチャガン」対応ソフト第2弾でもあった。 しかし、開発スタッフの人数や経験などが不足していた中で、無理に様々なアイデアを詰め込もうとした結果、オープニングデモに始まり演出・画面描画・操作性・ゲームバランスなどゲーム全体にわたってあまりに多くの問題を抱えてしまった。このことからゲーム雑誌のレビューで厳しい評価がなされ、また購入したユーザーからも酷評を浴

    Yuichirou
    Yuichirou 2008/12/23
    ここまで丁寧に説明されて良かったじゃないか。/ 「この項目はいわゆる「クソゲーレビュー」のようになってしまっている部分があるため、修正・推敲を広く求めています」(ブクマ時点での掲示)
  • DNS Prefetch :: Firefox Add-ons

    DNS Prefetch 1.0.1 作者: brandonsiegel 実験的 カテゴリ Web 開発 その他 Prefetches DNS lookups to speed up browsing (à la Google Chrome). レビュー (10) 2008年 9月 21日 更新 444 週間ダウンロード数 3,229 累計ダウンロード数 詳しい説明 DNS Prefetching speeds up your browsing experience by resolving and caching DNS lookups before you actually click on a link. Without this technique, the DNS lookup is performed only when you click on the link, ad

  • Chromeはなぜ速いのか - @IT

    Chromeの動作が圧倒的に速いように感じている。Chromeがリリースされた当初、それがなぜなのかよく分からなかった。グーグルだけにできて、ほかのWebブラウザ開発者にできないことなどあるように思えないが、それにしてはあまりに速いように感じたからだ。 その疑問のほとんどは、Chromeのオープンソースプロジェクト版「Chromium」の公式ブログの解説で氷解した。ブログを読んで分かったのはグーグルエンジニアたちが信じられないほどのスピード狂であることと、そのスピードへのこだわりには2種類の“スピード”があることだ。 1つは処理速度、もう1つは応答速度だ。特に後者、ユーザーをできるだけ待たせない、イラつかせないということに対する徹底したこだわりは、すさまじい。その背後には「スピードとは、つまりお金だ」という洞察があるようだ。 0.5秒の遅延でユーザー離れ グーグル創業約1年後の1999年

    Yuichirou
    Yuichirou 2008/12/23
    0.5秒の遅れで「トラフィックも収益も20%も落ちてしまった」 / 「「ファイル名を付けて保存する」で表示されるダイアログですら別プロセス」 / 「DNSプリフェッチ」「往復時間は100~250ミリ秒で、これがゼロに」
  • もしもプログラミング言語が宗教だったら……(全訳版)[絵文録ことのは]2008/12/21

    もしプログラミング言語が宗教だったら - // TODO: better nameで知ったのだが、Aegisub: If programming languages were religions...という英語のブログ記事が一部で話題になっているようだ。しかし、日語圏で見た限り、その概要のみしか訳されておらず、詳細は原文参照というものが大半で、おもしろみがわからなかったので、全訳してみた。 なお、以下は単純な翻訳であり、訳注部分を除いて訳者の考えとは無関係である。 (※訳者補記:この記事に対して、「○○という言語の作者は○○教徒」といった下司なコメントやブックマークをつけて嫌がらせをするような下劣な人が出てこないことを祈ります) ■「もしもプログラミング言語が宗教だったら」 Aegisub: If programming languages were religions... 2008年

    Yuichirou
    Yuichirou 2008/12/23
    うまいなぁ
  • mir.aculo.us JavaScript with Thomas Fuchs » Blog Archive » Little JavaScript hints, episode 2: stay DRY

    Yuichirou
    Yuichirou 2008/12/23
    JavaScriptで書くDRYなコード。無名関数最高!
  • 勉強が出来る=何がいい? : 404 Blog Not Found

    2008年12月22日16:30 カテゴリArt 勉強が出来る=何がいい? それって頭がいい人が増えて来た証拠だ。 勉強が出来る=頭がいい? 勉強が出来る=頭がいい 僕はそう思って生きてきた。 でも、そのことを否定する意見が多い。 それじゃあ、勉強が出来る人が何がいいのか。 頭じゃなくて、都合。 学校では教師にとって、会社では雇用主にとって。 そりゃそうだ。命令する方から見たら、自ら努めて強いる子の方が、かれこれ質問する子よりずっとありがたい。 ついでに、「勉強が出来る」が「頭がよい」ことでない説明も。 勉強って、ほとんど頭使わないよね。 人様に言われたことを、やればいいんだから。 あんなに頭使わなくていいのに、親は小遣いくれるたし、会社も給料くれた。 親たちはそういう甘い経験をしてきたものだから、つい子供にも「勉強しろ」って言ってしまう。頭を使ったことがなかったんだね、親たちも。 ところ

    勉強が出来る=何がいい? : 404 Blog Not Found
    Yuichirou
    Yuichirou 2008/12/23
    さすが中学の卒業式で『恩師の皆さんに「9年間の義務教育がいかに役に立たないかを徹底的に教えて頂きありがとうございました」と深々と頭を下げた』人の言うことは違う。http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/22280762.html
  • 変化は急には起こらない - naoyaのはてなダイアリー

    自分を取り巻く周囲、物事の変化は急には起こらない。急に起こる変化というのは非常に希だろう。 社会情勢にしてもビジネスにしてもコミュニティにしてもそうだが、何か変化を誘発する動きがあった時、すぐにそれが社会やコミュニティ全体に変化を及ぼすというよりは、その動きが小さな部分に変化を起こして、そこがゆっくりと徐々に拡がっていって気付いたら全体が変わっていた...というようなことが多いように思う。 特にその変化が起こっている環境の当事者や一部分でいると、変化を感知することが難しい。日々の変化はごくごく微少だから、慣性が働いてしまって、それを感じ取ることができない。改めて一年前ぐらいを振り返ったときに「ああ、変化したんだな」ということが、そのときになって分かる。多くの人は、多くの変化に対してそうであろう。 希に当事者でありながら変化に自覚的である人がいる。それは特定の人があらゆる現象に対してそうであ

    変化は急には起こらない - naoyaのはてなダイアリー
  • Eye-Fi Share開封+設定レポート - Imamuraの日記

    Eye-Fi Shareのパッケージが入っている箱を開けてみたら、さっそくなかなかいい感じなのでした。 わくわく 紙が入ってる 読んでみると この度はEye-Fiカードをご購入いただきまして、誠にありがとうございます。 多くのデジタルカメラファンのいる日で、Eye-Fiのサービスを皆様にご利用いただけることを大変うれしく思っております。 今回は、私たちの想いがこもった初回限定のスライダーパッケージにて、お届けさせていただきます。 皆様のデジタルカメラライフをさらに豊かなものに出来るよう、これからもエキサイティングなサービスを追加していく予定です。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 Eye-Fiチーム一同 これはうれしい。まさに想いがこもってます。 箱の上ぶたを 大きく開くとパッケージが前にすり出てきた! ふたが独立したパーツになっていて、押されたんだ まだパッケージを開けていな

    Eye-Fi Share開封+設定レポート - Imamuraの日記
  • ニンテンドーDSi:販売数100万台突破 DSライトと同じ発売8週目で(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    任天堂のカメラ付き新型携帯ゲーム機「ニンテンドーDSi」の販売数が、発売から8週目で100万台を突破したことが22日、ゲーム雑誌大手エンターブレインの調査で分かった。100万台の到達は、初代DSの6週目よりも劣るが、DSライトと同じ速さとなる。 「ニンテンドーDSi」は、国内で2300万台を販売しているニンテンドーDSライトに続く「DS」シリーズ第3のゲーム機。タッチペンで操作する基システムは受け継ぎ、体を薄型化し、液晶画面の大きさも3.0インチから3.25インチに広げ、ニつのカメラを標準搭載した。また、曲を保存したSDメモリーカードを差せば、音楽プレーヤーの役割も果たす。【河村成浩】

    Yuichirou
    Yuichirou 2008/12/23
    噂の割に売れたなぁ。
  • うごメモはてな開発秘話 - 技術者編 - 後編 プロトタイプから生まれた開発合宿

    うごメモはてな サービス終了のお知らせ 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」は、2013年5月31日24:00をもちまして、サービスを終了させていただきました。 2008年12月から今まで生まれた素晴らしい作品は、どれも皆様の心に深く残っていることと思います。ご利用いただいた全てのユーザー様に心よりお礼申し上げます。 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」をご利用いただき、ありがとうございました。 株式会社はてな Flipnote Hatena has ended its service The Flipnote Hatena website and Flipnote Hatena for Nintendo DSi ended on May 31, 2013. We would like express our sincere gratitude to the members of