記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yoko-hirom
    yoko-hirom たいそう反感を買っているようだが,理由が分からない。

    2012/05/02 リンク

    その他
    TaKUMA
    TaKUMA 「成績の良さ」と「頭の良さ」が何故いつも引き合いに出されるんだろう。「頭の良さ」って言葉が曖昧すぎて、だからいつも平行線な議論になる

    2009/10/17 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 「頭がいい=飯がうまい」しかおもいつかん

    2008/12/29 リンク

    その他
    hatest
    hatest 勉強が出来る=どうでもいい

    2008/12/25 リンク

    その他
    t298ra
    t298ra そこらの(東|京|早|慶)大卒よりはるかに成功しているのになんでこの人はこんな人になってしまったんだろう?やはり中卒にコンプレックスあるのだろうか。

    2008/12/25 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow 自分が高みを目指すよりは、他人を引き摺り下ろすほうが確かに簡単だわな(嘲笑)

    2008/12/25 リンク

    その他
    imo758
    imo758 激怒のあまり、途中で読むのをやめた。

    2008/12/24 リンク

    その他
    rsc_works
    rsc_works 人に言われてするものが勉強と考えるのは悲しい。しかし勉強は自分で楽しんでするものだと教えられなかった教育界も反省すべきだろう。

    2008/12/24 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 「頭使わない」で「人様に言われたことを、やればいい」だけであれば、どうして差が出るのかしら

    2008/12/24 リンク

    その他
    feather_angel
    feather_angel マッチョ

    2008/12/24 リンク

    その他
    lylyco
    lylyco 勉強できるやつが学校や会社にとって都合のいい人間であるのと同様に、小飼氏が成功者なのは社会にとってとても都合のいい人間である証拠。他人に「都合のいい人間」を否定することは、即ち氏自身の否定を意味する。

    2008/12/24 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 取り柄がない人は勉強ぐらいした方がいいぞ。

    2008/12/24 リンク

    その他
    eal
    eal そういえば勉強って体育会系のノリだよね。なるほどぼくが勉強嫌いなわけだ。

    2008/12/24 リンク

    その他
    RocRoc36
    RocRoc36 いいかげんさ、こいつのバカさ加減にみんな気づけよ。ただの自慢厨よ

    2008/12/24 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 高卒をちょっと煽ると「高卒でも成功した人はいる、いい車に乗って、いい女も抱ける」とか顔を真っ赤にしてくる連中がいいがちな勉強不要論。なんか学歴コンプレックスに見えてしまうのは俺の性格の問題だろうか。

    2008/12/24 リンク

    その他
    puyop
    puyop その考えは、「ゆとり」を産んだ考えに通じますね。「勉強は考えなくて良い」→「勉強は総量勝負」→「総量が減ればゆとりじゃね?」

    2008/12/23 リンク

    その他
    ite
    ite とりあえず「専門家になれ」と助言しながら結局使いやすい奴隷になることを要求する老人の話は無視することにするよ!ローマでは教師も奴隷だったらしいね!

    2008/12/23 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r じゃぁ「頭がいい」人が何がいいのか?。

    2008/12/23 リンク

    その他
    Yuichirou
    Yuichirou さすが中学の卒業式で『恩師の皆さんに「9年間の義務教育がいかに役に立たないかを徹底的に教えて頂きありがとうございました」と深々と頭を下げた』人の言うことは違う。http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/22280762.html

    2008/12/23 リンク

    その他
    jackal0903
    jackal0903 それじゃあ、勉強が出来る人が何がいいのか。 頭じゃなくて、都合

    2008/12/23 リンク

    その他
    adoratio
    adoratio 元ネタがどういう意味で勉強って言葉を使っていたのかふと気になった

    2008/12/23 リンク

    その他
    Cutter
    Cutter 勉強が出来る→言われた事しか出来ない、の演繹があまりに安易。脊髄反射も良いとこ。いい加減うんざり(世間にも)。勉強が出来る→知能が高い、の相関があるから企業も採用したがるのは建前じゃなく本音だろ。

    2008/12/23 リンク

    その他
    showgotch
    showgotch ほんとLAZYだなぁ

    2008/12/22 リンク

    その他
    smallball
    smallball この人は“勉強”と“学習”をわけてるからねえ . 一般的な定義からは外れてる気がしてならない .

    2008/12/22 リンク

    その他
    puchiban
    puchiban コメントもブクマコメントも原文を理解できないで的外れな反論・意見な人ばっかりでマジでびっくり。日本の教育は本当にどうにかしないとヤバイぞ。いや8,9割こういう人の方が都合がいいのは確かだが。

    2008/12/22 リンク

    その他
    jujubea
    jujubea ほんとD氏は人をイラつかせる天才だな。ウチの近所のコンビニ店員と双璧。

    2008/12/22 リンク

    その他
    albertus
    albertus なんだかよくわからんけど、頭のいい人の文章は、わかりやすいもんだと思います。

    2008/12/22 リンク

    その他
    taroleo
    taroleo ここで言う「勉強」と、僕ら研究者にとっての「勉強」の意味が違いすぎる。

    2008/12/22 リンク

    その他
    You-me
    You-me これ思い出した→http://anond.hatelabo.jp/20081016233925

    2008/12/22 リンク

    その他
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 会社にとって都合の良い人間→会社に採用されやすい人間。というわけで、この恐慌下では"(個人,会社)=(「勉強」できる,採用する)"がナッシュ均衡です

    2008/12/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    勉強が出来る=何がいい? : 404 Blog Not Found

    2008年12月22日16:30 カテゴリArt 勉強が出来る=何がいい? それって頭がいい人が増えて来た証拠だ。 勉...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/03 techtech0521
    • cartoon82342013/03/15 cartoon8234
    • tomtom352013/03/14 tomtom35
    • yoko-hirom2012/05/02 yoko-hirom
    • TaKUMA2009/10/17 TaKUMA
    • n_pikarin72009/07/17 n_pikarin7
    • rseikai2009/03/17 rseikai
    • agw2009/01/03 agw
    • solidstatesociety2008/12/29 solidstatesociety
    • RPM2008/12/27 RPM
    • kundari2008/12/26 kundari
    • basi2008/12/26 basi
    • itboy2008/12/25 itboy
    • haruki922008/12/25 haruki92
    • hatest2008/12/25 hatest
    • POPOT2008/12/25 POPOT
    • t298ra2008/12/25 t298ra
    • shiget842008/12/25 shiget84
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事