タグ

2009年7月28日のブックマーク (15件)

  • 日本からも1店選出された、「世界の素晴らしい本屋さん10選」 : ひろぶろ

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/28
  • マイクロ・ペイメントより、マイクロ労働がよいのでは? | fladdict

    ではマイクロ・ペイメントは流行らないといわれている。 非クレジットカード文化であることや、決済システムのコストのせいだ。 個人的には、マイクロ・ペイメントを普及させるよりも、マイクロ労働のほうが面白いのではないかと思もう。マイクロ労働、つまり小さいな労働をしてもらう対価として、小額のアプリケーションやwebサービスの支払いに換える、というアイデア。 例えば一定数のスパム画像を通報したら、X件以上の新規ユーザを開拓したら、フォーラムをモデレートしたら・・・そういった猿作業を、マイクロ・ペイメントの代替行為にできないだろうか? 基的に300円のサービスの対価として、300円以上サービス運営費を軽減できるならば、相対的には利益は増加する。猿作業をサービスに委託したり、専属スタッフをやとうのに比べれば、結構現実的なのだと思うけどどうだろう? 特にタグの分類とか、エントリのまとめとか、マシンで

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/28
    (相対的ではないという意味で)絶対的な利益向上にはならないけど、サービスの価値を維持するためのコストを補うことはできると思われる。
  • Engadget JapaneseのHaruka Uedaさんがすごいらしいので調べてみた - みずぴー日記

    id:Yuichirouが「最近のEngadget 日版 : 最新ガジェットと家電、テクノロジーのニュースとレビューの記事は複数のひとが書いてるんですよ。で、そのなかでもHaruka Uedaさんが主宰者のIttousaiさんに迫る勢いで記事を書いてるんですよ。実際にどれぐらいの割合で書いてるか調べてみてくださいよー」というひどい丸投げをして去っていきました。 しょうがないから、ほいほい釣られてやるよ。 調べた結果 とりあえずRSSに載っている範囲で調べてみました。まあ、結果を見てみてください。 Haruka Ueda **************** Ittousai ********************* kentaro ***うん、たしかに同じぐらい記事を書いてるね。 調べるのに使ったコード #! /opt/local/bin/gosh ;; -*- mode:scheme;

    Engadget JapaneseのHaruka Uedaさんがすごいらしいので調べてみた - みずぴー日記
    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/28
    やっぱり多い……見事なまでにIttousaiさんとそっくりな文体だから、意識しないと混同するんだよね。
  • http://kohmi.twicom.info/

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/28
    「ゲレンデがとけるほど公開したい」噴いたwww / (追記)なんかイラスト描かれてるうぅwwwww
  • nabokov7; rehash : 「次のページ」は右か左か (いわゆる「前次問題」?)

    January 08, 200923:46 カテゴリイントラブログよりサービス作りの話 「次のページ」は右か左か (いわゆる「前次問題」?) 「前次問題」というのがたまにブックマークで話題に上ってくるのだけど,自分の中ではこれは「横書きか縦書きか」「昇順か降順か」のたった二つのファクターのみに依存する問題として整理できてるつもりなので,この機会にまとめてみる。 (以前,マリオは左から右へ進むので云々といった話にまで拡大してたこともあるみたいだけど,当はもっとシンプルな話のはず。) I. 第一の要素: 横書きか縦書きか I-a. 横書きの場合 文章の流れは左上から右下。 複数ページが横に並ぶ場合は,ページは左から右へ進む。(左開き) I-b. 縦書きの場合 文章の流れは右上から左下。 ページが横に並ぶ場合は,ページは右から左へ進む。(右開き) ここで原則1。 webは基的に横書きなので,

    nabokov7; rehash : 「次のページ」は右か左か (いわゆる「前次問題」?)
    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/28
    indexページは昇順(時間順)の「一番最後のページ」が表示されている、と考えることがある。ただそれだと新しい方が上という上下の流れと矛盾するんだよね……
  • iPhoneを「自転車用ツール」に変えるアプリ5選(1) | WIRED VISION

    前の記事 英語の「オタク」:ギークとナードの違いは? 「Appleタブレット」:標的は音楽と書籍市場か 次の記事 iPhoneを「自転車用ツール」に変えるアプリ5選(1) 2009年7月28日 Charlie Sorrel 『iPhone』をさまざまなハードウェアの代わりにするアプリが、続々と『App Store』上に登場している。この記事では、iPhoneを地元の自転車ショップで買えるようなアクセサリーに変えるアプリから、われわれのお気に入りを紹介しよう。 サイクル・コンピューター 『CycleMeter』は、サイクル・コンピューターとして機能し、現在の速度、走行距離、平均速度、走行時間の計測値を表示する。このアプリケーションはどのiPhoneでも機能し、『iPod Touch』でも使える。そう、GPSを搭載していないiPod Touchでも使えるのだ。その驚くべき仕組みを紹介しよう。

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/28
    「スポークに小さなプラスチック・タグを取り付け」「イヤホンのケーブルをフォークに這わせ」「タブがフォークに当たるカチカチという音をマイクが拾い、残りの部分はソフトウェアで処理」なにそれすごい
  • 英語の「オタク」:ギークとナードの違いは? | WIRED VISION

    前の記事 絶滅危惧で価格が高騰するマグロと、養殖技術の現状 iPhoneを「自転車用ツール」に変えるアプリ5選(1) 次の記事 英語の「オタク」:ギークとナードの違いは? 2009年7月28日 Matt Blum 俳優でライターのWill Wheaton氏。ギークであることを誇りにしている 英語はニュアンスの幅が大きい言語だ。最初はほとんど同じ意味だった言葉の間に生じてくる意味論的な違いについては、博士論文だって書けるだろうし、実際に書かれているはずだ。ここでは「ギーク」(geek)と「ナード」(nerd)について考えてみたい。 ギークという言葉には、かつては確かに否定的な含みがあった。[ギークとはもともと、サーカスやパレードなどの見世物で、ヘビやニワトリをいちぎったり、昆虫を呑み込んだりするパフォーマーのことをさしていた。1950年代にはプロレスラーが敵を「へたれ野郎」とののしる挑発の

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/28
  • 【お知らせ】ITmedia News編集部のTwitter、正式スタートです

    ITmedia News編集部が、公式Twitterアカウントで情報配信を始めました。最新ニュースや裏話などを、編集部員が発信していきます。6月からテスト運用していましたが、7月28日から正式にスタートします。 アカウントは「@itmedia_news」。記事の更新情報を伝えたり、記事になる前の情報を速報したり、編集部員のひとことなどを随時更新しています。 主に投稿するのは、「編」「海外担当」「IT戦士」「乙女」の4人。投稿者は「^編」などと名乗ります。「^」は「CoTags」と呼ばれる符号で、「@MSWindows」や「@Toyota」など米国の企業アカウントなどで、筆者を識別するために使われています(読者の方からTwitterで教えていただきました。ありがとうございます)。 「ねとらぼ」アイコンのキャラ「ITちゃん」(あいてぃーちゃん)や、新コーナー「せかにゅ」のキャラ「itちゃん」(

    【お知らせ】ITmedia News編集部のTwitter、正式スタートです
    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/28
  • asahi.com(朝日新聞社):ひこにゃん悩ますそっくりキャラ なんと同じ原作者 - 社会

    土産物店に並んだ「ひこにゃん」(左)と水兵服を着た「ひこねのよいにゃんこ」のぬいぐるみ=滋賀県彦根市  滋賀県彦根市の人気キャラクター「ひこにゃん」そっくりのキャラが流通している。ひこにゃんを考案したキャラクター作家が作った「ひこねのよいにゃんこ」で、人気は上々だ。市は27日、市内の業者に販売中止を求める文書を出した。  ひこにゃんは07年に開催された彦根城築城400年祭のキャラクターとして誕生。原作者は大阪のキャラクター作家・もへろんさん。彦根市などでつくる400年祭実行委が公募作品から選び、著作権を買い取った。ネーミングも実行委が公募し、市が図柄とともに商標登録した。  しかし、原作者が考案した「すわる」「はねる」「刀を抜く」の3ポーズ以外の図柄が出回ったとして、07年11月、原作者が400年祭後のキャラの使用中止を求め民事調停を申し立てた。結局、市側が3ポーズ以外の使用を業者に認めな

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/28
  • 勝間和代さん:広瀬香美さん、西原理恵子さん 爆笑豪華てい談の“全容” - 毎日jp(毎日新聞)

    経済評論家の勝間和代さん(40)、漫画家の西原理恵子さん(44)、歌手の広瀬香美さん(43)の“異種”豪華てい談が24日夜、実現した。3人とも毎日jpで連載を持っており、勝間さんが知人の2人に呼び掛けて行われた。勝間さんが米国発のサービス「Twitter」の魅力や、広瀬さんがTwitter上で起こした“事件”などについて説明し、この日が初対面の西原さん、広瀬さんも意気投合。ユーモアあふれる会話に爆笑の連続だった。毎日jpは、開設している毎日jp編集部Twitterでこの様子を「実況」した。 ◇話題の中心になった「Twitter」って? 広瀬さんが起こした“事件” 話の中心となったTwitterは、06年8月に米国で公開されたサービスで、140文字以内の「つぶやき」を投稿すると、自分を「フォロー」しているユーザーにリアルタイムに届く、というシンプルな仕組み。英語圏では数千万人の利用者がおり、

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/28
  • モジラ、「Firefox 4.0」のモックアップを公開--「Chrome」風のアプローチも

    Mozillaは、「Firefox 4.0」の将来を思わせる外観を示したモックアップを公開した。それを見た筆者の頭には、「Google Chrome」という2語が浮かんだ。 Mozillaは先週、完成がより間近な「Firefox 3.7」のモックアップをいくつか公開したが、それらのモックアップでは同ブラウザのタイトルバーがなくなっていた。その代わりとして、2008年9月に初登場したChromeと同じように、右側にドロップダウン式のメニューボタンが2つ配置されている。その一方でFirefox 4.0のモックアップでは、2つのオプションが提供されている。1つは3.7のアイデアに似たもので、もう1つはChromeの方向性により近づいている。 具体的に言うと、2つ目のFirefox 4.0モックアップでは、従来、ウィンドウタイトルバーがあった画面最上部に複数のブラウザタブが配置されている。以下の画

    モジラ、「Firefox 4.0」のモックアップを公開--「Chrome」風のアプローチも
    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/28
    確かにGoogle Chromeのデザインは画期的で理にかなってるけど、ちょっと目がくらみ過ぎじゃね? / FirefoxはやはりYet Anotherなデザインか、いっそクラシックなデザインのままで行って欲しい。
  • ユーザの期待度を下げることで成功した Twitter - Cube Lilac

    j1nn.com より.ここ数日 Twitter 関連の話題が続いてますが. Twitter の成功要因は,「多数の Web API が公開されている為ちょっと弄るだけでそれっぽいものが作れるから」とか,Web 上においては失敗続きだった企業の「世界的ですもんね 乗るしかない このビッグウエーブに」と言う思惑とかいろいろあると思いますが,個人的には「ユーザの期待度を下げることに成功したから」と言うものが要因として大きいのでは,と思っています. Twitter は,「ゆるい繋がり」と言うフレーズや「取り合えずフォローしまくって,フォローした相手の言動を(目に入った分だけ)適当に追う」と言う使い方指南などからも分かるように,ユーザに対して「適当に使う」事を推奨(?)してきました.これらの活動を通じて Twitter は,ユーザに「ずっと使い続けてればたまには良い事あるかもね」程度の期待感しか抱

    ユーザの期待度を下げることで成功した Twitter - Cube Lilac
    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/28
    ふぁぼったーも似ているところありますよね。……ごめんなさい><
  • zsh であるコマンドを履歴に登録しない方法 | Carpe Diem

    サーバをメンテナンスするとき、シェル経由で作業することが多いのですが、rm や sudo のコマンドが履歴に登録されてしまうと誤って使ってしまう可能性があります。 そこで、zsh であるコマンドを履歴に登録しない方法を調査してみました。 具体的には、HIST_IGNORE_SPACE というオプションをするこで、先頭がスペースで始まるコマンドは履歴に登録しない設定ができます。 この設定をして、さらに次のようにエイリアスを設定してみました。 alias rm=’ rm -i’ alias sudo=’ sudo -H’ こうすることで、rm と sudo コマンドは履歴に登録しないようになります。意図的にコマンドを履歴に登録させないようにするには、先頭にスペースを入れるだけでいいのですが、忘れてしまうこともあるのでエイリアスを設定しておくと便利です。 sudo コマンドは微妙なところですが、

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/28
    HIST_IGNORE_SPACE
  • 卒業研究につまづいている人へ:範囲を決めてとりあえずザッと終わらす - 発声練習

    GTDでお馴染みのデビッド・アレンさんの受け売りだけれども 「知的労働は基的に終わりがない。だから、ストレスフリーに知的労働を行うためには区切りは自分でつける必要がある。」 私が見聞きした学生さんが卒業研究でつまづく際の典型例が「細かいところに執着し、しかも、その部分すら終わらせることができずに燃え尽きる」というもの。これが発生するする原因は以下のとおり。 卒業研究の目的(もしくは今行っている作業の目的)を理解していないため、終着点(作業の終わり)をイメージできていない 終着点がイメージできていないので、今、こだわっている部分の重要性を見積もることができない 終着点がイメージできていないので、今、こだわっている部分をどれぐらい深く(細かく)行えば「今のところは」十分なのかがわからない 研究は正解のない作業であり、正解がない作業はとりあえずやってみないと課題が何かすらわからないことがあるの

    卒業研究につまづいている人へ:範囲を決めてとりあえずザッと終わらす - 発声練習
    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/28
    卒業研究にもKISS原則 / 自分は少し前からなんとなく気付いてた。いろいろ関連研究を調べていて、目的やアイデアはもの凄いのに、実装はあまりにも単純に済ませている論文をよく見かけたから。
  • asahi.com(朝日新聞社):イケア、1450品目を平均25%値下げ 出店拡大計画 - ビジネス・経済

    倉庫のような店内に積み上がった家具。購入後、お客が自分で組み立てるシステムも安くできる要因という=千葉県船橋市の「IKEA船橋  家具量販店大手のイケア・ジャパンは27日、ソファやテーブルなど人気の1450品目を8月1日から平均25%値下げする、と発表した。不況による消費低迷や、ニトリなどライバル勢の値下げ攻勢に対抗するねらいだ。日市場に進出した06年以降で、初めての格値下げとなる。  イケアはスウェーデンを発祥とする世界的な家具量販店。日法人のラース・ペーテルソン社長が、27日の事業説明会で明らかにした。  ペーテルソン社長は値下げの理由について、「昨秋からの不況で、消費者はお値打ち感を求めている。商品を手の届く価格にしないといけない」と説明した。  値下げ対象となるのは全商品の約2割。例えば、現行価格が3万8千円の2人がけソファは2万8千円に、1500円のサイドテーブルは999円

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/28