2023年8月26日のブックマーク (4件)

  • #日本の若者の7割が 「名探偵コナン」は「金田一少年の事件簿」の後追い企画だと知らない話

    日下春生(zsphere) @faketaoist 金田一少年の犯人当てに応募してテレホンカードもらった、というのは私の自慢のひとつだぜ。 ……え? テレホンカードって何か、って? テレホンカード知らない? そうか……そうだよな…… #煙になって消えていく twitter.com/KUBOSHOUTEN/st… 2023-08-26 09:06:55 ぶるすぴ生成AI (ver.5.12) @e258z コナンは知っていたけど、金田一が懸賞クイズなの知らなかった。 テレビだと、 金田一(アニメ) → コナン(アニメ) → 探偵保健室のオバさん(ドラマ) 推理モノ三連発(2時間)だったのすごく印象に残っている twitter.com/KUBOSHOUTEN/st… 2023-08-26 08:56:19

    #日本の若者の7割が 「名探偵コナン」は「金田一少年の事件簿」の後追い企画だと知らない話
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2023/08/26
    日本人の大半は名探偵コナンに、舟崎克彦著「ピカソ君の探偵ノート」からのパクリ疑惑があったことを知らない。
  • MRJの失敗は必然だった? 元航空機エンジニアの私が感じた「うぬぼれ技術者」発言への違和感、部下への責任転嫁に民間産業の未来なし | Merkmal(メルクマール)

    三菱航空機の社長として一時期のMSJ開発を率いた川井昭陽(てるあき)氏が、テレビ愛知のインタビューに対し、日技術者の「うぬぼれ」が失敗の理由だと発言し、一部のひんしゅくを買っている。いったいなぜか。 国産旅客機スペースジェット(MSJ、旧称MRJ)開発の失敗は、日国民に大きな失望を招き、今もその理由について議論が続いている。 そんななか、三菱航空機の社長として一時期のMSJ開発を率いた川井昭陽(てるあき)氏が、テレビ愛知のインタビューに対し、日技術者の 「うぬぼれ」 が失敗の理由だと発言し、一部のひんしゅくを買っている。 川井氏は経験豊富な外国人技術者を招聘(しょうへい)したが、日技術者は傲慢(ごうまん)で彼らのいうことを聞かなかったというのだ。 川井氏は、かつて三菱が開発したビジネスジェット機MU-300の飛行試験に関わった経歴を持ち、連邦航空局(FAA)による型式証明審査

    MRJの失敗は必然だった? 元航空機エンジニアの私が感じた「うぬぼれ技術者」発言への違和感、部下への責任転嫁に民間産業の未来なし | Merkmal(メルクマール)
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2023/08/26
    このような日本の航空当局の体制で、今流行りの「空飛ぶクルマ」、eVTOLに日本が型式証明を出せるかは甚だ疑問な訳で、ホンダはeVTOLに関しても日本政府には全く期待しないでアメリカのFAAと歩調を合わせて開発設計する
  • 受刑者を呼ぶ時は「さん」付けで 暴行問題の名古屋刑務所で開始 | 毎日新聞

    名古屋刑務所の刑務官が受刑者に暴行や暴言を繰り返した問題を受け、名古屋刑務所は8月から受刑者を「さん付け」で呼ぶ取り組みを始めた。6月に公表された法務省の再発防止策に、受刑者を蔑視する不適切な呼称を直ちに禁止すると盛り込まれていた。法務省は処遇現場で浸透するか、課題を洗い出したい考えだ。 一部受刑者は「くすぐったい」 名古屋刑務所では2021年11月~22年9月、若手刑務官22人が40~60代の男性受刑者3人に計419件の暴行や不適切な処遇を繰り返していたとされる。 名古屋刑務所の刑務官らは受刑者を「懲役」「やつら」などと呼んでいたといい、有識者でつくる第三者委員会は「人権意識が希薄だ」と問題視。上下関係が固定しやすい呼称の廃止を課題に挙げ、受刑者を呼び捨てにする慣行についても見直しを求めた。

    受刑者を呼ぶ時は「さん」付けで 暴行問題の名古屋刑務所で開始 | 毎日新聞
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2023/08/26
    ビーイング創業者の長戸大幸氏は、同社のサウンドエンジニアがミュージシャンを呼び捨てしていることに危機感を持ち、さん付けで呼ぶようにさせたとラジオで言っていた。さん付けにした方が長い付き合いができる、と
  • このままでは暑すぎて植物が光合成できなくなり世界の熱帯雨林が消滅する

    記録的な猛暑により連日熱中症警戒アラートが発令されるなど、地球の暑さが人間の限界に達しつつあることが肌で感じられるようになりました。さらに、気候変動により植物の葉が光合成できないほど熱くなり、最終的に世界の熱帯林が崩壊する危険性があるとの論文が、科学誌・Natureに掲載に掲載されました。 Tropical forests are approaching critical temperature thresholds | Nature https://doi.org/10.1038/s41586-023-06391-z Tropical forests may be approaching a critical high-temperature threshold - University of Plymouth https://www.plymouth.ac.uk/news/tropic

    このままでは暑すぎて植物が光合成できなくなり世界の熱帯雨林が消滅する
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2023/08/26
    熱帯雨林が地球に酸素を供給しているわけではないから。ほぼ極相林なので酸素を放出しつつ、呼吸や腐朽により二酸化炭素も放出している。人間が吸う酸素の供給源は野菜や牧草が放出した酸素。