2024年1月7日のブックマーク (9件)

  • 読む政治:自衛隊派遣、増員が容易でない背景 能登半島地震と熊本地震の差 | 毎日新聞

    石川県能登半島地方を震源とする地震に対する自衛隊派遣を巡り、野党の一部から「逐次投入」「初動が遅い」といった批判が出ている。政府は部隊の増強を重ね、6日までに5400人態勢に拡充したが、2016年の熊地震では発生から5日後に2万2000人を派遣した実績があるだけに、派遣規模に限れば見劣りの感もある。数字上で差が生じた背景には何があるのだろうか。 「今般の自衛隊の災害派遣について一部、逐次投入であるとか、初動が遅いといった指摘がある。私から少し詳しく説明をしたい」

    読む政治:自衛隊派遣、増員が容易でない背景 能登半島地震と熊本地震の差 | 毎日新聞
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/01/07
    陸から行くのは難しいのはわかっている。では、今は能登半島には可能な限りの部隊を投入しているのだろうか。今日、習志野では大型ヘリのCH-47を使って訓練していたが、それは今するべきことなのか。
  • 奪われた離島を奪還訓練 陸自習志野演習場で第1空挺団「降下訓練始め」  

    陸上自衛隊第1空挺団の降下訓練始めで、航空自衛隊のC2輸送機から次々と降下する隊員たち=7日午前、千葉県の習志野演習場(酒巻俊介撮影) 陸上自衛隊習志野演習場(千葉県船橋、八千代両市)で7日、陸自第1空挺団が新春恒例の「降下訓練始め」を行い、約9千人の市民らが見守った。 自衛隊で唯一の落下傘部隊である第1空挺団は、不法占拠された離島を、敵国から奪還するとの想定の約1時間の訓練を公開した。 敵国の制圧を想定した訓練ではまず、上空1800メートルから潜入する部隊の隊員10人がパラシュートを開き、降下。その後、地上340メートル辺りを飛ぶ輸送機から40人の隊員も次々と降下した。ヘリで迫撃砲や車両、隊員を輸送する訓練なども披露された。 昨年、米英両国が初参加したのに続き、今年はカナダ、フランス、ドイツ、オランダ、インドネシアの各国軍も加わった。 視察した木原稔防衛相の能登半島地震で亡くなった人たち

    奪われた離島を奪還訓練 陸自習志野演習場で第1空挺団「降下訓練始め」  
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/01/07
    現在進行形で被災しているのだから何とかならなかったのか。“視察した木原稔防衛相の能登半島地震で亡くなった人たちへ黙禱をささげた後に訓示。”
  • 石川県213カ所に「自主避難所」 行政支援届かず 能登半島地震 | 毎日新聞

    能登半島で最大震度7を観測した地震で、石川県内の15市町で約3万人が避難生活を強いられている。このうち大きな被害が出た輪島市や珠洲(すず)市、能登町では、被災者が身近な場所で身を寄せ合う「自主避難所」が少なくとも213カ所で確認されていることが判明。年末年始に帰省中だった家族連れらも被災し、自治体が指定する避難所が想定を超える人であふれていることが要因の一つになっている。 地震は8日で発生から1週間。自主避難所は過酷な生活環境に伴う健康被害などが懸念されるが、行政の支援は十分に行き届いていない。

    石川県213カ所に「自主避難所」 行政支援届かず 能登半島地震 | 毎日新聞
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/01/07
    「3日分の非常食を準備」というのは3日間くらいは被災者の救助で避難者の支援に手が回らないかもしれないので、そのくらいの準備が必要という意味なので、6日経ってもこれではまずい。
  • 【能登半島地震】輪島市の避難所で1人死亡 ウイルス感染も広がる:北陸中日新聞Web

    石川県輪島市の坂口茂市長は7日、能登半島地震で、市内の避難所に避難していた被災者1人が死亡していたと明らかにした。 避難所で9人がノロウイルス、新型コロナウイルスに2人が感染したことも発表した。それぞれ同じ避難所にいた。病院で手当てを受けた後、隔離したという。

    【能登半島地震】輪島市の避難所で1人死亡 ウイルス感染も広がる:北陸中日新聞Web
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/01/07
    そんな中、習志野では大型ヘリのCH-47を使って訓練をしていたのか。訓練は大事だが、どうしても今日しなければならないのか。
  • 石川県、災害死者名を公表できず マンパワー不足 能登半島地震 | 毎日新聞

    能登半島地震で100人超が犠牲となった石川県は死者の人数を公表する一方、7日現在、氏名は一人も明らかにしていない。県は遺族の同意を条件に災害の死者を原則公表する基準を定めているが、手が回らず、公表の見通しも立っていないという。大規模災害時に懸念される行政職員のマンパワー不足が浮き彫りになっている。 「まずは助かる命を優先したいので、安否不明者の情報を収集している。死者は人数を出すので精いっぱいだ」。南良一・県危機対策課長は現状を訴える。 安否不明者の氏名については、内閣府が2023年3月、公表指針をまとめた。速やかな救助活動のため、家族の同意がなくても原則公表できると明記した。

    石川県、災害死者名を公表できず マンパワー不足 能登半島地震 | 毎日新聞
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/01/07
    県庁のある金沢市の被災の程度は軽いのに県庁が機能していない。物理的に県庁所在地から遠い所の災害ではあるけど、それ以上に心理的に遠いのではないか。
  • オール電化は災害に弱い→ソーラー発電+蓄電池で逆転したというけど

    周囲が震災で停電してる中、電気を使えると思う? 復興した後永遠に言われるやつだろ。 あそこの家は金持ちで電気を無料で使えてたのに分けてくれなかったって。

    オール電化は災害に弱い→ソーラー発電+蓄電池で逆転したというけど
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/01/07
    地方の場合、自家用車を持っているのが前提なので、災害で自家用車を失わなければ何とかなることも多い。ポータブル電源程度は持っていたいが。
  • みんな当たり前に運転してるけど怖くないの?

    せっかく昔免許とったのに事故起こすのが怖くて全く運転してない。 ヨボヨボの年寄りとか免許取りたてのJDが親の車をガンガン乗り回してても俺にはできない。マジ無理。 たぶんドラレコで撮られた事故動画を日常的に見ているのが良くないのだと思う。ドラレコ普及の弊害だ。 事故動画を好き勝手に摂取してはいけない。他人の事故はエンタメではない。 もし少しでもハンドルが逸れたら人を轢いてしまうかと思うと当に恐ろしい。 俺もマイカーでソロキャンとかしてみたいよ。車載動画も好きで良く見ている。でも運転は駄目だ。 家族を人質に取られて犯人に運転を強要でもされない限り決してできない。自分位な理由で運転できるほど俺の中のハードルは低くない。 完全自動運転早くしてくれ。頼む。 もしくは俺の家族を人質に取ってくれ。何回か乗らせてくれれば多分大丈夫だと思うから。でもしばらくは助手席に乗って見ててね。

    みんな当たり前に運転してるけど怖くないの?
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/01/07
    右折は極力避ける。右直事故や右折で反対車線の二輪をはねた事故を何度か見た。
  • 〈1.1大震災〉能登へ大挙、渋滞さらに 遠方の親戚や知人|社会|石川のニュース|北國新聞

    ●知事「来ないで」呼び掛けも 3連休初日となった6日、能登半島地震の被災地に向かう車で国道などがこれまで以上に渋滞した。全国から駆け付けた緊急車両のほか、親戚や知人の無事を確認しようと訪れた石川県外ナンバーの車も大挙。救助活動の遅れを懸念した馳浩知事が5日に「能登への通行はやめてほしい」と呼び掛けたものの、幹線道路には車列が続いた。 奥能登へは、七尾市中島町付近から穴水町役場近隣まで国道249号を通らなければならない。車両が集中し、物資の運搬など救援活動への影響が問題となっている。6日は緊急車両以外の車も多く、七尾市大津町の国道249号と県道の合流地点では警察官が「気を付けて運転を」と呼び掛けた。

    〈1.1大震災〉能登へ大挙、渋滞さらに 遠方の親戚や知人|社会|石川のニュース|北國新聞
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/01/07
    最も被害の大きい輪島市と珠洲市の人口は合わせて4万人足らず。それでも支援が間に合っていないのだから公助は期待出来ない。自助するしかない。
  • 自衛隊の投入遅いとの批判に反論 被災地、展開規模巡り首相:東京新聞 TOKYO Web

    政府は5日、能登半島地震の被災地対応に当たる自衛隊員を約5千人に拡充した。発生初日から段階的に投入数を増やしている。甚大な被害が出た半島の先端地域は当初陸路が寸断され、ヘリコプターや艦艇による人員輸送が中心だった。徐々に陸路による支援を増強している。部隊の展開が遅いとの批判も上がっているが、岸田文雄首相は記者団に「与えられた条件で最大限投入してきた。過去の災害と比べて小規模だとの指摘は当たらない」と反論した。 立憲民主党の泉健太代表は5日「自衛隊が逐次投入になっており遅い」と政府対応に疑問を呈した。16年4月に起きた熊地震で、震度7の「前震」があった2日後に自衛隊規模を1万5千人とした前例との比較が念頭にある。 首相は、熊には駐屯地などに元々1万人を超える規模の自衛隊員がいたとし「今回は地元に大規模な部隊がない」と条件の違いを指摘した。木原稔防衛相は、航空機の人員輸送には限度があるとし

    自衛隊の投入遅いとの批判に反論 被災地、展開規模巡り首相:東京新聞 TOKYO Web
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/01/07
    熊本地震での死者のうち直接死は50人。能登半島地震が起きた16時過ぎの時点で震源付近の倒壊家屋の件数を上空から確認していればそれを上回る被害は推定出来た。地理的にも熊本よりもアクセスは圧倒的に悪いのに。