タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (76)

  • 線量計、何者かが持ち去る…データ得られず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学省は27日、東京電力福島第一原発から23〜33キロ離れた3地点の積算放射線量を発表した。同原発から北西に33キロ離れた福島県飯舘村長泥で、3月23日から4月26日までの積算放射線量が1万2650マイクロ・シーベルト(12・65ミリ・シーベルト)となった。 同省が7地点に設置した簡易放射線量計のうち、同原発から西北西30キロの地点(浪江町津島)に設置していた線量計が何者かに持ち去られたほか、3地点は測定担当者の巡回先から外れたため、データは得られなかった。 また、同省は同原発から、南に47キロ離れた場所で今月25日に採取した海水から、1リットルあたりヨウ素131を22・4ベクレル、セシウム137を62・8ベクレル検出したと発表した。いずれも、濃度限度(ヨウ素131は40ベクレル、セシウム137は90ベクレル)を下回った。

    a-ki_room
    a-ki_room 2011/04/28
  • いい男の呼称…女子大生はこの基準で使い分け : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    そんな考察を京都ノートルダム女子大4年の山下紋加さん(22)が卒業論文にまとめた。若い女性は性格のイメージなどによって微妙に表現を換えていると分析。細やかな“女性心理”がうかがえるユニークな論文に仕上がっている。 人間文化学部に在籍する山下さんは、授業を通じて言葉の成り立ちに興味を持つように。妹との会話で何気なく使っている「イケメン」や「男前」など、美男子を表現する言葉を、同世代の女性がどう使い分けているか、調べることにした。 論文では、京都ノートルダム女子大と神戸女子大の学生ら19〜24歳の計117人にアンケートを実施。若者の間で比較的最近、定着した「イケメン」のほか、「ハンサム」「男前」「美少年」といった表現を日常的に使うか質問(複数回答)した。その結果、若者の間で豪快な性格の女性に対しても使われるという「男前」は79%、「イケメン」は77%が「使用する」と答える一方、「ハンサム」は6

    a-ki_room
    a-ki_room 2011/03/10
  • 無資格でフグ調理、内臓を食べた経営者が死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    愛媛県は8日、同県今治市内の飲店で自ら調理したフグの内臓をべた男性経営者(63)と客2人の計3人が呼吸困難などの症状を訴え、うち経営者が死亡、客の同県西条市内の農業男性(66)が重体になったと発表した。 もう1人の男性客も入院したが、命に別条はないという。経営者は無資格だった。 県によると、経営者は6日に今治市内の市場でフグを仕入れ、7日午後3時頃に調理し、客ら計4人とべた。このうち内臓をべた3人が同日夜から8日未明にかけて同市内などの病院に運ばれた。

    a-ki_room
    a-ki_room 2011/01/08
    無資格でフグ調理、内蔵を食べた経営者が死亡
  • レアメタルそっくり、京大が新合金精製に成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    超微細(ナノ)技術を駆使して、レアメタルのパラジウムそっくりの性質を持つ新合金を作り出すことに、京都大の北川宏教授らが成功した。元素の周期表で両隣のロジウムと銀を材料に、いわば「足して2で割って」、中間のパラジウムを作り出す世界初の手法で、複数のレアメタルの代用品の合成にも成功、資源不足の日を救う“現代の錬金術”として注目されそうだ。 ロジウムと銀は通常、高温で溶かしても水と油のように分離する。北川教授は、金属の超微細な粒子を作る技術に着目。同量のロジウムと銀を溶かした水溶液を、熱したアルコールに少しずつ霧状にして加えることで、両金属が原子レベルで均一に混ざった直径10ナノ・メートル(10万分の1ミリ)の新合金粒子を作り出した。新合金は、パラジウムが持つ排ガスを浄化する触媒の機能や水素を大量に蓄える性質を備えていた。

    a-ki_room
    a-ki_room 2010/12/30
    気になる。新聞の一面になってた。 QT @kntoo: これ気になる RT @masanork: 現代の錬金術? / レアメタルそっくり、京大が新合金精製に成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 1枚あればOK…IC乗車券10種、相互利用へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東日やJR西日などJR各社と、首都圏、名古屋圏、関西、九州の主な私鉄などは、それぞれが発行する10種類のICカード乗車券の相互利用を始める方針を固めた。 年内に検討会を発足させ、2013年春の相互利用開始を目指す。10種類のICカード乗車券のうち1枚を持っていれば、出張や旅先の交通機関でも利用できるようになり、利便性が飛躍的に高まる。 ICカード乗車券は、基的な技術仕様が共通で、発行する会社や団体が合意すれば相互利用が可能。ただ、参加する鉄道会社やバス会社ごとにシステムの改修費が必要になるため、一部の小規模経営のバス会社などが相互利用の拡大に消極的だった。だが、ICカード乗車券の普及が進み、さらに利便性向上を図るためには避けて通れないと各社が判断した。 相互利用は現在、JR東日を中心にJR各社間の一部で行われている。また、首都圏では、私鉄やバス会社が発行する「PASMO(パスモ

    a-ki_room
    a-ki_room 2010/12/19
  • 呪も怨も人名漢字に復活「悪魔くん」騒動懸念も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人の名前にはそぐわないとして、かつて人名用漢字候補から外された「賭」「怨」「尻」など34の漢字が、30日内閣告示される改定常用漢字表で“復活”する。 常用漢字は人名に使えるため、1993年に「悪魔」という名の出生届が出て騒動になった例のように、「想定外の名前」を警戒する声も出ている。 戸籍法は、人名に使える字を「常用平易な文字」として、同法施行規則で〈1〉常用漢字〈2〉人名用漢字(985字)〈3〉カタカナ、ひらがな――を指定している。しかし、今回常用漢字に加わり、人名にも使えることになった字のうち34字は、2004年、法制審議会の部会が当時の人名用漢字を増やす案をまとめた際、パブリックコメントなどで「人名に不適切」と批判され、削除された経緯がある。 1993年、長男の名を「悪魔」とする出生届が出された東京都昭島市。神山達夫市民部長(60)は今回の34字復活に、「人名に使われる可能性が考慮さ

    a-ki_room
    a-ki_room 2010/11/29
    僕のTLにいる人だと野尻さんとか。 RT @thetainDN (略)
  • 「政治主導なんてうかつなこと言った…」枝野氏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の枝野幸男幹事長代理は14日、さいたま市内で講演し、菅内閣の支持率急落に対し、「おわび申し上げたい。政権が国民の意識、感覚とずれていると思われる部分が多々ある。かなり深刻な状況だ」と述べ、危機感をあらわにした。 その上で、枝野氏は民主党政権の掲げた「政治主導」が機能していないとの批判に関連し、「与党がこんなに忙しいと思わなかった。政治主導なんてうかつなことを言ったから大変なことになった。何より欲しいのは、ゆっくり考える時間と、ゆっくり相談する時間だ」と釈明した。 枝野氏は子ども手当を巡り、高額所得者への給付を抑制する所得制限案が浮上していることについて、「『支持率が下がっているから所得制限をつけちゃえ』という一種のポピュリズムになる」と述べ、否定的な考えを示した。

    a-ki_room
    a-ki_room 2010/11/14
    「政治主導なんてうかつなこと言った…」枝野氏
  • 「男子臭いバス乗れない」女子悲鳴でにおい対策 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山町の東京電機大・鳩山キャンパスが、通学用のスクールバスのにおい対策に乗り出した。 9割を占める男子学生のにおいに耐えてきた少数派の女子学生が今夏、「バスに乗りたくない」と悲鳴を上げたためだ。猛暑の影響で、においが増したらしい。香りを放つ機器を設置して好評を得たものの、根的な解決にはほど遠い。香りに関する研究をしている教官のグループが対策を継続するという。 理工学部が入る鳩山キャンパスには約3000人の学生が通う。最寄り駅から約4キロ離れているため、多くの学生が東武東上線高坂駅や北坂戸駅などから出ているスクールバスを利用。時間帯によってはすし詰め状態になるという。 においに関する苦情は毎年、梅雨時から夏にかけ、約300人いる女子学生たちから寄せられていたが、酷暑となった今夏はその不満が爆発。「臭い」「バスに乗れない」といった訴えが大学当局に相次いだ。 大学側は8月、中山洋准教授(教育

    a-ki_room
    a-ki_room 2010/10/29
    その前にバスを廃止するってのもありじゃないか。 RT @ainsophyao もう、いっそのこと、女子大にしようぜ。 RT @hiroko_712 (略)するべきなんじゃ? 東京電機大「男子臭いスクールバス乗れない」女子悲鳴でにおい対策
  • 老かい答弁仙谷流、説教・煙幕…自民攻めあぐね : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国会は14日、「ねじれ国会」の主戦場である参院で、予算委員会の格論戦が始まった。 目立つのは、内閣の要である仙谷官房長官の奮闘ぶりだ。まごつく菅首相や閣僚をサポートし、時には質問者を説教し、答弁拒否のそぶりも見せるなど、あの手この手で防戦を展開している。老かいな“仙谷流答弁”を前に、自民党が攻めあぐねる場面も少なくない。 ◆すでに40回◆ 「新聞記事を確認する質問なんて聞いたことがない。最も拙劣な質問方法で、私はそれだけはやらないよう教育を受けてきた」 仙谷氏は14日、自民党の山一太参院政審会長が新聞記事をもとにした質問をするとこうかわした。山氏は「民主党も野党時代、週刊誌や新聞を見て質問した。間違ってるなら官房長官を辞めて」と激怒。委員会は紛糾し、中断した。結局、仙谷氏は謝罪したが、質問への答弁や、「辞任要求」はうやむやになった。 山氏が「影の首相」と呼ぶ仙谷氏は、12日に始まっ

    a-ki_room
    a-ki_room 2010/10/16
  • 敗者の「がっかり」表情、勝者の脳の「喜び」に : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「敗者」の悔しい表情を見た「勝者」の脳の反応を、放射線医学総合研究所(千葉市)の研究チームがとらえることに初めて成功した。 脳の前頭葉と呼ばれる部位で通常より強い電気信号が現れ、自己愛(ナルシシズム)の強い人ほど反応が大きかったという。神戸市で4日開かれた日神経科学学会など3学会の合同大会「ニューロ2010」で報告された。 他人の幸福や不幸に対し、同じ気持ちを抱く心理状態が「共感」と呼ばれるのに対し、野球やサッカーなどの試合で勝者が敗者の悔しい表情を見て喜ぶ感情は「反共感」と呼ばれている。 研究チームは、反共感の際、実際に反応する脳の部位を確認するため、トランプで数の大きい方が勝ちとなる単純なゲームを実施。敗者の悔しげな表情を見た勝者では、前頭葉の前部帯状回と呼ばれる部位に現れる「フィードバック関連陰性電位」という電気信号が、通常よりも強く脳波計で測定された。 被験者に自己愛度を測る心理

    a-ki_room
    a-ki_room 2010/09/05
  • 猛毒タコ九州北上、かまれると死ぬことも : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    フグと同じ猛毒を持ち、かまれると死に至ることもある「ヒョウモンダコ」が九州北部で相次いで見つかっている。 熱帯・亜熱帯海域が来の生息地だが、専門家は温暖化による海水温の上昇で生息域が北上していると指摘する。海水浴シーズン真っ盛り。福岡県などは「海で見つけても絶対に素手で触らないように」と注意を呼び掛けている。 ヒョウモンダコは体長約10センチと小さく、浅い海の岩礁や、砂と小石が交じる海底に好んで生息する。その名の通りヒョウ柄で、薄茶色の地に焦げ茶色のまだら模様がある。刺激を受けて興奮すると全体がやや赤みを帯びた色になり、まだら模様はリング状の青色に変化する。 唾液(だえき)の中にフグと同じ神経毒の「テトロドトキシン」を含み、かまれるとおう吐やしびれ、けいれんを引き起こす。オーストラリアやインドネシアなどの太平洋、インド洋海域に生息し、かまれた人が全身まひで死亡した例もある。 九州では鹿児

    a-ki_room
    a-ki_room 2010/07/23
  • iPhoneのSIMロック「解除しない」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ソフトバンクモバイルの松徹三副社長は14日、米アップル製の高機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」のSIMロック(携帯端末制限)について「現時点で解除する考えは全くない」と述べた。 都内での講演後、記者団に語った。 SIMロックは、携帯電話端末を特定の通信会社だけでしか使えないように制限している機能で、総務省が6月末に解除の指針を策定した。NTTドコモは来年4月以降発売する全機種で解除可能とする方針を表明しており、ドコモと相互に通信サービスを乗り換えできるソフトバンクの対応が注目されていた。 松氏は、iPhone以外の数機種でロック解除できる端末を販売する意向を示した上で、「ドコモは技術力があるのだから、iPhoneを超える商品を作ればいい」と語った。

    a-ki_room
    a-ki_room 2010/07/14
  • 与党、過半数割れ濃厚に…読売日テレ出口調査 : ニュース : 参院選2010 : 参院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政権交代後初の全国規模の国政選挙となった第22回参院選は11日、全国一斉に投票が行われた。 読売新聞社と日テレビ系列各局が共同実施した出口調査などによると、民主党と国民新党の与党が、非改選議席を含め参院で過半数を割り込むことが濃厚となった。 選挙戦は、菅首相が公示直前に「消費税を含む税制の抜改革に関する協議を超党派で始める。当面の税率は自民党の提案している10%を一つの参考にしたい」と言及したことから、消費税のあり方が主要な争点となった。 参院選は、選挙区選73、比例選48の計121議席を巡って争われた。菅首相は、民主党の改選議席54からの上積みを目標に据えた。民主党は、改選定数2以上の複数区に原則2人の公認・推薦候補を擁立する強気の選挙戦術を展開し、自民党など野党は与党の過半数獲得の阻止を訴えた。

    a-ki_room
    a-ki_room 2010/07/11
  • 「地球人手当」で貧困解消 : 東京多摩 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    最低限の生活保障岡野内教授「21世紀の夢」講義 法政大学社会学部と読売新聞立川支局の共催による連続市民講座「絆(きずな)と縁(えにし) <つながり>を求めて 言葉・地域・地球・自然」の第3回が19日、町田市相原町の同大多摩キャンパス2号館(A棟)大教室で開かれた。今回は、岡野内正(ただし)教授が「地球人手当!?〜飢えと暴力をなくす特効薬〜」と題して講義した。 岡野内教授は、地球人手当について「最低限の生活が無条件で保障され、好きなことに従事出来る『ベーシックインカム』の考え方を全世界で実施することだ」と話した。 そのうえで、「最低限の生活は保障されるが自由な生活を送ることができない社会主義と、自由な人生を送れるが生活は保障されない資主義を循環していた社会は、ベーシックインカムという新しい方向に向かうことが可能ではないか」と持論を展開した。 その後、世界の飢えや暴力の現状について、コンゴの

    a-ki_room
    a-ki_room 2010/06/20
  • 「親の所得が学力左右」文部科学白書が指摘 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    川端文部科学相は18日の閣議に、2009年度版文部科学白書を報告した。家庭の経済力の差が子どもの教育機会の格差拡大につながりつつある現状を挙げ、教育への公的投資の必要性を指摘した。 白書では、09年度の全国学力テストの結果などを分析し、就学援助を受ける生徒の割合が高い学校は正答率が低い傾向があること、親の年収が400万円以下の子どもの大学進学率は31%なのに対し、同1000万円超だと62%に達することなどを指摘。子どもの学力の伸長が親の所得に左右される可能性があることなどをとりあげた。 そのうえで、幼稚園や大学などへの公的財政支出が少ないことを挙げ、「経済的格差が教育格差に影響し、それが格差の固定化や世代間の連鎖につながりかねない。教育に社会全体として資源を振り向けることが喫緊の課題だ」とした。

    a-ki_room
    a-ki_room 2010/06/19
  • 「人気漫画を無断公開」14歳逮捕に賛否 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    動画投稿サイト「YouTube」(ユーチューブ)上に人気漫画を無断で公開したとして、中学3年の少年(14)が京都府警に逮捕された事件で、京都簡裁は16日、少年を10日間、少年鑑別所での観護措置とする決定を出した。 14歳という年齢は刑事処罰の「下限」で、殺人などの凶悪犯罪ではなく、インターネット犯罪で逮捕されるのは極めて異例。その妥当性について、専門家の間にも様々な意見がある。 名古屋市内の中学に通う少年は今月14日、著作権法違反(公衆送信権の侵害)の疑いで逮捕された。容疑は、発売前の人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」などをパソコンに読み取り、ユーチューブで公開したというもの。昨年12月以降、漫画118作品が違法公開され、閲覧数は4月末で800万回に達した。 捜査関係者によると、少年は学校の成績は良かったが、母子家庭で自室に閉じこもりがちだった。母親は、我が子への関心が薄く、少年

    a-ki_room
    a-ki_room 2010/06/18