2015年12月22日のブックマーク (5件)

  • API Gateway + LambdaでSlackボットを作ってみた | feedforce Engineers' blog

    寒くなってきましたが暑がりなのでまだ上着はあまり出番がありません、内定者のお豆腐です。 そろそろクリスマスですね!ターミナルでnpm xmasを実行すれば黒い画面の中でちょっとしたクリスマス気分を味わえるかもしれません。 さて、今回はエンジニア内定者ブログ第2弾として「API Gateway + Lambdaを使ってサーバーレスなSlackボットを実装してみる」というお題で記事を書いてみました。 目的 昨今、サーバーレスアーキテクチャと呼ばれる技術分野が注目されており、それを実現する基盤としてAmazon Web Services(以下AWS)のLambdaが注目されています。 今年10月にAWSが提供するAPI GatewayがTokyoリージョンでも使用が可能になり、API GatewayLambdaを組み合わせたアプリケーションの開発がより手軽に行えるようになりました。 そんな中、

    API Gateway + LambdaでSlackボットを作ってみた | feedforce Engineers' blog
    a-know
    a-know 2015/12/22
    ようやく API Gateway がどんなものかイメージもててきた
  • ペパボにとってのRubyとは? - Pepabo Tech Portal

    こんにちは、CTOのあんちぽちゃんです。 ハンドメイドマーケット minneでの取り組みが評価され、12月17日、栄えあるRuby biz グランプリで特別賞をいただきました!ありがとうございます! 受賞に際して、あらためて「ペパボにとってのRubyってなんだろうか?」と、想定問答のような形式で考えてみました。 (エントリはPepabo Advent Calendarの21日目の記事です。) Rubyとペパボ Q. Rubyについて、ペパボとしてどういう取り組みを行っているか? A. 創業当初からPHPを使ってサービス開発を行ってきましたが、Ruby on Railsの人気の高まりといった技術環境の変化に対応するべく、minneもそうであるように、2011年以降の新規サービスについては基的にRubyを採用しており、また、既存サービスをRubyに書きかえていくということも行っています。

    ペパボにとってのRubyとは? - Pepabo Tech Portal
    a-know
    a-know 2015/12/22
  • 「多様だからみんなハッピー」とは一概に言えない | サイボウズ式

    昨今、LGBTなどの動きに代表される「多様性」が注目を集めています。それなのに、「みんな違う」という当たり前を、わたしたちは忘れてしまいがちです。まったく同じ人間なんてこの世に存在しないのに、どうして自分と考えが違うと「変」だと拒絶してしまうのか。 「多様性を生かした会社にしたい」と話すサイボウズ社長の青野慶久に、「人と違うこと、多様であること」について聞きました。 �「多様性」と聞いてパッと思ったのは、アメリカという社会です。特に西海岸のサンフランシスコは人種のるつぼ化していて、当にいろんな人がいるんです。 � 俺アメリカ人だぜ! って感じの人、アジアの人、ヒスパニックの人、白人も黒人もいるし、インド人もいっぱいいる。そこが世界最先端のITの町になっていることにおもしろさがあると思うんです。 彼らって多分、僕らよりも「違うのが当たり前のところ」で過ごしていて、格差もすごいわけですよ。普

    「多様だからみんなハッピー」とは一概に言えない | サイボウズ式
    a-know
    a-know 2015/12/22
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    a-know
    a-know 2015/12/22
    あらー
  • アナログな手帳とGoogleカレンダーでのスケジュール管理をする

    みなさん、スケジュールって何を使って管理されていますか? スマホやiPhoneからGoogleカレンダーを使ってでしょうか。 わたしはプライベートのスケジュールは手帳で管理しています。 でも、Googleカレンダーも併用して利用しています。 このあたり、以前にも記事にしたことがあるんですけど なんとなくその時とは意味がかわってきて。 今回は手帳とGoogleカレンダーについてまとめてみます。 手帳とGoogleカレンダーの運用 会社のスケジュールは社内だけで使用できるグループウエアを使用しております。 社内でスケジュール管理をするだけならこれで十分なんですけど、いかんせん社内だけしか閲覧できないんですよ。 メールとカレンダーが統合されていてミーティング開催とかに利便性が高くて、 自分だけ他のツールを使うわけにはいかない。 能率手帳やGoogleカレンダーに予定を転記して、 帰宅後とか休日と

    アナログな手帳とGoogleカレンダーでのスケジュール管理をする
    a-know
    a-know 2015/12/22