2016年1月21日のブックマーク (10件)

  • Standardプランの改定とディスカウントキャンペーンについて - Mackerel ブログ #mackerelio

    昨日のMackerel meetupでご案内したとおり、昨日Standardプランの変更をおこないました。内容は以下のとおりです。 データ表示日数の延長 新規契約時における標準精算方式の変更 ディスカウントキャンペーン グラフ表示期間の延長 Standardプランのグラフ表示期間を以下のように延長しました。これにより、ちょうど1年前の同じ月のグラフも閲覧できるようになりました。 旧:365日 新:400日 この変更は、既存のStandardプラン全てに自動的に適用されています。過去に保存されたデータも確認できますので、1年以上ご利用のお客様は是非ご確認下さい。 新規契約時における標準精算方式の変更 標準清算方式が、従量課金(後払い方式)に変更になりました。 これまでのStandardプランは、1ヶ月に想定されるご利用想定台数を申告し、月々でその分を前払いいただく精算方式でしたが、従量課金を

    Standardプランの改定とディスカウントキャンペーンについて - Mackerel ブログ #mackerelio
    a-know
    a-know 2016/01/21
    きたディスカウント!個人用のやつ、思いきってスタンダードにしちゃおっかなぁ……!
  • Cal-Heatmap | Cal-Heatmap

    Cal-HeatmapCal-Heatmap is a javascript charting library to create a time-series calendar heatmap Date locale and timezone supportCustomize the calendar language, timezone and locale specific setting, such as first day of the week

    a-know
    a-know 2016/01/21
    おー
  • 東京証券取引所マザーズ市場への新規上場承認に関するお知らせ - プレスリリース - 株式会社はてな

    株式会社はてな(代表取締役社長:栗栖義臣/社所在地:京都市中京区)は、日、東京証券取引所マザーズ市場への新規上場を承認されましたことをお知らせいたします。 なお、上場日は2016年2月24日(水)を予定しております。 ここに謹んでご報告申し上げますとともに、これまでの皆さまのご支援、ご高配に心より感謝申し上げます。 弊社は、今後も“「知る」「つながる」「表現する」で新しい体験を提供し、人の生活を豊かにする”をコーポレートミッションとして、多くの方に楽しんでいただけるWebサービスの開発、提供を通して、企業価値の向上に努めてまいります。 引き続き、変わらぬ厚誼を賜りますよう、お願い申し上げます。 なお、新規上場に関する詳細につきましては、東京証券取引所のウェブサイトをご覧ください。 URL:http://www.jpx.co.jp/listing/stocks/new/index.htm

    東京証券取引所マザーズ市場への新規上場承認に関するお知らせ - プレスリリース - 株式会社はてな
    a-know
    a-know 2016/01/21
    祝!
  • はてな、マザーズに上場へ

    東京証券取引所は1月21日、はてなのマザーズ上場を承認した。上場予定日は2月24日。証券コードは「3930」。 2001年7月に近藤淳也氏(現会長)が設立。京都に社を構え、ユニークなネットベンチャーの先駆けとして知られた。ソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」やブログサービス「はてなブログ」などを運営するほか、法人向けサービスも手がけている。昨年7月時点の登録ユーザー数は450万人、月間ユニークユーザー数は5400万人。 上場で約3億円を調達(想定発行価格は1株当たり700円)する見通し。資金は人材採用やデータセンターのサーバ増設、京都と東京のオフィス拡張への設備投資、広告宣伝に活用する。 有価証券報告書によると、2015年7月期の売上高は前期比23.8%増の10億9457万円、営業利益は70.1%増の1億7286万円、13.4%減の最終利益は5516万円。コンテンツマーケティング

    はてな、マザーズに上場へ
    a-know
    a-know 2016/01/21
    "平均年間給与は507万円"
  • 19年4ヶ月勤めた会社を退職しました。これからのこと - 鈴木です。別館

    私事ですが(ブログが元々私事だろ!というツッコミはさておき)、 1月20日を持って19年4ヶ月勤めていた会社を退職しました。 ということでようやく退職エントリーです(笑) 19年4ヶ月働いたということ あれ?何回か転職していたんじゃないの?と思う方もいるかもしれませんが、身バレしない程度にフェイクをかましていました。すいませんm(_ _)m 恐らくこのブログで今まで書いてきた仕事と言えば、Web関連企業やパソコンショップ等の店員でしたが、すべて同じ会社です。厳密に言えば同じグループ会社。出向でそれらの会社に居たということになります。 まあ、調べればそういう会社はかなり少ないのですぐにわかりますがここでは企業名は伏せておきます。 大学を卒業して半年間のフリーター生活を経て、就職してそのまま19年間。 数年前まで普通にこの会社で退職まで働くんだろうな~と思っていましたが、Web関連企業に出向し

    19年4ヶ月勤めた会社を退職しました。これからのこと - 鈴木です。別館
    a-know
    a-know 2016/01/21
    "長く勤めることに意味は無いという主張が多く感じる昨今ですが、長く勤めることそのものには確かにあまり意味が無いのかもしれません。しかし意味を持たせることは出来ます。結局は自分自身の心構え"
  • AWS Lambdaを容易に実装・管理できる「Apex」 | OSDN Magazine

    Amazon Web Servicesの提供するサービス「AWS Lambda」向けの実装・管理ツール「Apex」が登場した。AWS Lambdaを容易に利用するためのソフトウェアとなり、早期版「Apex 0.4.1」をダウンロードできる。 AWS Lambdaは2014年にAmazon Web Services(AWS)が発表したサービスで、イベンド駆動型のコンピューティングサービス。クラウド上でサーバープロビジョニングなしでコードを実行でき、Amazon S3パケットのオブジェクト変更、Amazon DynamoDBのテーブル更新など多数のイベントからAWS Lambda関数を呼び出すことができる。 ApexはGoで作成された軽量のプログラムで、AWS Lambdaを利用したサーバーレスアーキテクチャを管理できる。Apexを開発したTJ Holowaychuk氏は、ライブラリをインス

    AWS Lambdaを容易に実装・管理できる「Apex」 | OSDN Magazine
    a-know
    a-know 2016/01/21
  • CTOより 第2回 「Quipper開発チームに入って欲しい人」

    quipper-cto-2.md 前回、現在のQuipperの状況みたいのを書いたが、今回は、普段CTOとして、どういうことを意識して開発チームを作っているか、どういう開発チームになって欲しいと思っているか、というのを書いてみたいと思う。 この辺り、自分自身の経験からくる「好み」とか「美学」みたいなものが強めな部分でもあるので、表に出すのはなかなか勇気がいるが、co-founder/CTOである自分のそういうところが、開発チームのカルチャーに当然影響しているし、一緒に働くことになる人ととはカルチャーのマッチがとても大事だと思っているので出してみる。 まず、以前、社内でなんとなく書いた文章があるのでそのまま出してみる。これは開発者の採用活動に当たり、どんな人が欲しいと思っているか率直に書いたものである。 以下、「開発者」と書いてある部分は、Web開発者/iOS開発者/Android開発者/デ

    CTOより 第2回 「Quipper開発チームに入って欲しい人」
    a-know
    a-know 2016/01/21
    そういう人をどう見極めてるんだろう
  • 人を集めたからといってすぐ機能するわけじゃないという話 | Ryuzee.com

    アジャイル開発に取り組むチーム向けのコーチングや、技術顧問、認定スクラムマスター研修などの各種トレーニングを提供しています。ぜひお気軽にご相談ください(初回相談無料) 日々採用や組織がうまく動くように苦労しているみなさんこんにちは。@ryuzeeです。 ひとりで色々な物事を完結できればこんな楽なことはないのですが、特にシステム開発においてそのような規模のものは多くなく、たいていの場合複数人を集めてプロジェクトを遂行することになります。特に案件ベースで体制を作るシステムインテグレーターなんかを思い浮かべて頂くとわかりやすいかもしれません。 さて、そうやって集められた「人たち」はいきなりうまく機能して、プロジェクトのゴールに邁進できるようになるのでしょうか?というと残念ながら答えはノーです。 以下の図は、心理学者のタックマンが提唱する「タックマンモデル」と呼ばれるチーム(集団)の進化形態をあら

    人を集めたからといってすぐ機能するわけじゃないという話 | Ryuzee.com
    a-know
    a-know 2016/01/21
  • (下準備編)世界一丁寧なAWS解説。EC2を利用して、RailsアプリをAWSにあげるまで - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    (下準備編)世界一丁寧なAWS解説。EC2を利用して、RailsアプリをAWSにあげるまで - Qiita
    a-know
    a-know 2016/01/21
    たしかに丁寧だ!
  • google-api-ruby-clientが非互換なアップデートされた

    B! 25 0 0 0 GoogleRubyAPIライブラリの google-api-ruby-client がアップデートされ、 ちょっと仕様が変更されていたのでそれについて。 Google API Clientのアップデート Google API Clientのアップデート google/google-api-ruby-client GoogleAPIを色々使うためのRuby用ライブラリですが、 これまで0.8.6だったバージョンが0.9にアップデートされ、 それらの間で互換性が無いのでちょっと問題が起こりました。 このOctopressのサイトではビルド時にページビュー数を取ってきて リストを作ったりしてますが、 その際にAnalyticsのAPIを使っています。 Google AnalyticsのView数を取ってきてランキングを作る 以下のプラグインを使っています。 この中

    google-api-ruby-clientが非互換なアップデートされた
    a-know
    a-know 2016/01/21