2017年8月30日のブックマーク (8件)

  • capistrano-net_storage を使ってみた - scramble cadenza

    イントロ 小さいプロジェクトで capistrano を使っていると、最初は問題ないものの、気づいたらサービスが成長してサーバーが増えてきて、デプロイに時間がかかってくる、という話はよくある(?)と思う。 デプロイに時間がかかると色々とストレスで、所謂 pull 型 deploy を検討したくなってくる。 今の pull 型 deploy ってどんなものがあるのだろう、という疑問から色々調べてみて、最終的には capistrano-net_storage を採用することにした。 capistrano-net_storage を使ってみて、 pull 型 deploy の恩恵を受けられている 移行も問題なく行われた 数ヶ月運用した限りでは、大きな問題は出てない ということで、ここまでの知見をまとめてみた。 前提 小規模 ~ 中規模なサービスです 色々と古臭い事情により、Docker 化までた

    capistrano-net_storage を使ってみた - scramble cadenza
    a-know
    a-know 2017/08/30
    へー
  • 「人を殺してたい」と思ったときに読んで欲しい話

    【ご質問】半年ほど前から、ある風俗嬢を真剣に好きになりました。 LINEを交換しており、予約や、世間話などをしていましたが、一週間ほど未読スルーになりました。 もう会えないのかと悶々とした私は魔が差し、Instagramを検索しました。 彼女がInstagramをしていたこと、そして今までの会話のキーワードで検索すると、すぐに見つかりました。 そこには、連絡がない期間も、彼氏と過ごしていたこと、そして妊娠初期であることが書かれてました。 そして、この恋は諦めました。(というか諦めざるを得なかった。) 子どもが産まれるのだから、幸せになってほしい、そう思っていました。 しかし、時間が経つにつれ、頭によぎるのは、Instagramに「この人は風俗嬢だった」など書き込むこと。 人気風俗嬢だったため、ネット掲示板のお店のスレにアカウントを晒すこと。彼氏にいろんな手を使って風俗嬢だったことをバラすこ

    「人を殺してたい」と思ったときに読んで欲しい話
    a-know
    a-know 2017/08/30
    “ものが壊れるのは当然のこと。それをどう修理できるかということが重要なのです。”
  • 「仕事デキない人を採用しちゃったな」と思われる恐怖、ひとりぼっちの中途社員が自信を取り戻すまで | サイボウズ式

    転職に興味があっても、漠然とした不安があって踏み出せない――。「新しい会社のコミュニティに入っていけるか」「周りに馴染めるか」「仕事で認めてもらえるか」といった、人間関係にまつわる心配や懸念が大半なのではないでしょうか。 パートナー営業部の足立宜親は、新卒で商社に入社し、31歳のときにサイボウズに仲間入りしました。1回目の採用試験で落ちたものの、どうしてもサイボウズで働きたいとの熱意から、約1年後に挑戦した2回目(!)の採用試験で見事採用に。 憧れの会社に入社できましたが、来の自分をうまく出すことができず、孤独を感じる日々。 なんとか現状を打破したい――。ある日、思いきって「寂しいんです」と、一見カッコ悪い自分をさらけ出したのが、ひとつのきっかけとなります。それから彼が始めたのが、中途入社組のコミュニティ作り。 その活動により見事、社員が投票する「サイボウズ・オブ・ザ・イヤー」において、

    「仕事デキない人を採用しちゃったな」と思われる恐怖、ひとりぼっちの中途社員が自信を取り戻すまで | サイボウズ式
    a-know
    a-know 2017/08/30
    “すごく憧れだっただけに自分には手が届かない会社だ、みたいな意識があって、はじめから「自分はここにいて良い存在なのかな」と自己否定に似た気持ちがありました” めっっっちゃくちゃわかる。いい会社だなー。
  • 少しずつアクセシビリティ意識する - Hatena Developer Blog

    こんにちは、アプリケーションエンジニアの id:nanto_vi です。はてなでは週 1 回、エンジニアとデザイナーが参加する社内勉強会が開かれています。その勉強会にて「少しずつアクセシビリティ意識する」という発表を行ったので、発表資料を公開します。 なぜするの? 何をするの? とりあえず何をするの? 例: テキストラベルを付与する アイコンフォントを使った例について (2017-08-30 16:00 追記) 例: キーボードで操作できるようにする 例: キーボードで操作している場所が分かるようにする 例: マウスホバーでもタブ移動でもメニューが開くようにする 例: 文字を読みやすい色にする 例: 入力手段を限定しない 終わりに なぜするの? コミュニケーションや、情報との出会いの機会を増やすことで、社会を豊かにします ミッション - 株式会社はてな 事業者は、その事業を行うに当たり、(

    a-know
    a-know 2017/08/30
  • 誰かにフィードバックを伝える時は内容よりも伝え方を工夫した方がいい - Konifar's WIP

    主にTwitter上での話ですが、誰かの行為や何かのイベントに対するフィードバックを目にします。 「なるほど、わかる」と内容は理解できてもなんだか共感できないことも多くて、ただなぜ共感できないのか自分自身ちゃんと説明できなかったので、思考整理のために文章にまとめておきます。 先に結論をかいておくと、『その発言がフィードバックなのか単なる愚痴なのかを明確にした上で、フィードバックなのだとしたら感情や認識齟齬といったノイズを減らすように伝え方を工夫したほうがよい』という話です。Twitterくらい好きにやらせてよという話はごもっともで、それが『愚痴』なのだとしたらよいと思います。 過剰な怒りが含まれているかどうか たとえば『イベントの運営の対応が悪い』と感じた時、怒りの感情がぐわっと湧き上がることもあるでしょう。「なんでこんなに手際が悪いんだ」「普通に考えればありえないだろ」「運営は馬鹿なんじ

    誰かにフィードバックを伝える時は内容よりも伝え方を工夫した方がいい - Konifar's WIP
    a-know
    a-know 2017/08/30
  • Mackerel Plugin Hackathon #1 Tokyo に 参加した話 - Adwaysエンジニアブログ

    こんにちは、久保田です。 先週の土曜日(8/19)に「Mackerel Plugin Hackathon #1 Tokyo」に参加して参りました。 mackerelio.connpass.com 人生初ハッカソンだったのですが、楽しく過ごせたので、どんな感じだったのか、つらつらと書いていきたいと思います。 説明/アイディアソン まず、13時に今回の会場であるVoyageさんのオフィスに集合し、はてなのsongmuさんから今回のテーマであるMackerelのpluginについてのお話がありました。 プラグインには メトリックプラグイン チェックプラグイン メタデータプラグイン があり、それぞれデモを交えて説明していただきました。 とてもわかりやすかったです。 今までメトリックプラグインしか作ったことがなかったので、色々できることが増えそうでわくわくでした。 そしてその後、近くの人とグループに

    Mackerel Plugin Hackathon #1 Tokyo に 参加した話 - Adwaysエンジニアブログ
    a-know
    a-know 2017/08/30
    ご参加ありがとうございました!
  • UIデザインの会社から証券会社へ転職しました - エンジニアをリングする

    2年と2ヶ月勤めたGoodpatchを先週いっぱいで退職しました。 最終出社日は今月の頭頃でした。 最終出社日まもなく終了。 おせわになりました!! @ Goodpatch Inc. https://t.co/CiYMf8JN1G— よしこ (@yoshiko_pg) 2017年8月4日 Goodpatchでは入社してからずっとProttというプロトタイピングツールのWebフロントエンドを担当していました。 今週からは新しい会社で働いています。 なんでやめたの? 一言で言えるものでもないですが、あえて一言で言えば「2年の間に自分も会社も変わった」というところです。入社当時は自分の特性やニーズにとてもマッチした環境だなーとしばしば感じていたのですが、2年という長い時間の間に私の求めるものも会社の規模や持ち味もそれぞれ変わったなーという。それはどちらが良い悪いではなく単純にマッチングの問題だと

    UIデザインの会社から証券会社へ転職しました - エンジニアをリングする
    a-know
    a-know 2017/08/30
  • RubyGems の複数の脆弱性について

    Posted by usa on 29 Aug 2017 Ruby の標準添付ライブラリである RubyGems に、複数の脆弱性が発見されました。 RubyGems の公式ブログにて報告されています。 詳細 以下の脆弱性が報告されています。 a DNS request hijacking vulnerability. (CVE-2017-0902) an ANSI escape sequence vulnerability. (CVE-2017-0899) a DoS vulnerability in the query command. (CVE-2017-0900) a vulnerability in the gem installer that allowed a malicious gem to overwrite arbitrary files. (CVE-2017-0901

    a-know
    a-know 2017/08/30