2019年2月27日のブックマーク (11件)

  • appengineでmemstatsしたかった - 雑なメモ書き

    appengineのバージョンが古いとデータが取れなかったりするので こちらのコードから必要そうな処理をお借りしました https://github.com/google/gops package hello import ( "encoding/json" "fmt" "net/http" "runtime" "time" "google.golang.org/appengine" ) func formatBytes(val uint64) string { return fmt.Sprintf("%d", val) } func main() { http.HandleFunc("/", handle) http.HandleFunc("/memstats", handleMemStats) appengine.Main() } func handle(w http.Response

    appengineでmemstatsしたかった - 雑なメモ書き
    a-know
    a-know 2019/02/27
  • キー配列に合わせてキー表示も変わるキーボード「Nemeio」--電子ペーパー内蔵キー

    Nemeioは、81個あるキーの配列を変更可能なBluetoothキーボード。QWERTYやDvorak、AZERTYといった一般的な配列だけでなく、好みに応じて自由な配列が設定できる。キーにはバックライト付き電子ペーパー画面が組み込まれており、キー配列に応じてキートップの表示内容も変化する。

    キー配列に合わせてキー表示も変わるキーボード「Nemeio」--電子ペーパー内蔵キー
    a-know
    a-know 2019/02/27
    おもしろいな
  • 「監視の目的とは何か?」問いかけよう / Practical Monitoring

    グリー開発部 Meetup #3 モニタリング ( https://gree.connpass.com/event/119923/ )でお話しした、「入門 監視」を翻訳するに至った理由と、「監視の目的とは何か?」を問いかければ「入門 監視」の内容が当たり前に思えてくるという話 入門 監視 https://www.oreilly.co.jp/books/9784873118642/

    「監視の目的とは何か?」問いかけよう / Practical Monitoring
    a-know
    a-know 2019/02/27
  • 面倒な検索作業を他の人に手伝ってもらえるサービス「Linch(リンク)」をリリースした【個人開発】 - Qiita

    「助け合って検索する」をテーマにしたサービス「Linch(リンク)」のβ版をリリースしました! 面倒な検索作業を他の人に手伝ってもらえるサービス「Linch(リンク)」のβ版を改めてリリースしました!https://t.co/fm2m4B5c7U 検索するのが億劫な時やあまり時間が取れない時に「Linch」に投稿すると、代わりに誰かが検索してくれるのを理想としたサービスです。#Linch #RT拡散お願いします — TaKO8Ki (@takoyaki3160) February 19, 2019 もし良かったら、拡散していただけたら嬉しいです! リリースしたサービス Linch(リンク) - 助け合って検索しよう! 追記 2月22日 ご要望をいただいたので、Twitterアカウントでのログインを実装しました! もしよければ、Linchで情報収集してみてください! サービスの概要 「Lin

    面倒な検索作業を他の人に手伝ってもらえるサービス「Linch(リンク)」をリリースした【個人開発】 - Qiita
    a-know
    a-know 2019/02/27
  • 『トリクル』立て直しの舞台裏|依頼殺到でオーバーヒート…! | キャリアハック(CAREER HACK)

    フリマアプリへの出品代行サービス「トリクル」。少しずつサービスが軌道にのってきた。サービス開始時、あまりの反響に問い合わせが殺到。そのとき何が起こったのか。その経験からの学びとは? フリマ出品代行サービス『トリクル』。2019年1月にはフリマアプリの「ラクマ」、家事代行サービス「ベアーズ」との連携を発表。さらに便利になるような連携を進めている。2月にはさらなる資金調達を発表するなど、これからの成長に向けて着実に準備を進めている。 問い合わせ集中でオーバーヒート 満を持しての再スタート。着実にユーザー満足度向上につなげている『トリクル』を取材した。 2018年5月にリリースされた『トリクル』。公開2週間で累計問い合わせが約800件。集荷枠に対して依頼が殺到。サービスは一瞬でパンク、一時受付をストップしていた。 徳泉さんは事前にニーズは検証していたが、ここまでの勢いは想定外だったと振り返る。

    『トリクル』立て直しの舞台裏|依頼殺到でオーバーヒート…! | キャリアハック(CAREER HACK)
    a-know
    a-know 2019/02/27
  • サーバーレス時代の NoSQL : Cloud Firestore の一般提供とアップデート | Google Cloud 公式ブログ

    ※この投稿は米国時間 2019 年 2 月 1 日に Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 アプリケーション開発の潮流がインフラストラクチャ管理からサーバーレスへと移りつつある中、私たちはサーバーレスの NoSQL ドキュメント データベースである Cloud Firestore の一般提供を開始しました。データベースのロケーションとして従来の 3 つに 10 の新ロケーションを追加したほか、リージョン インスタンスの料金を大幅に値下げし、Stackdriver と連携したモニタリングにも対応しています。 Cloud Firestore は、ウェブ、モバイル、IoT の各アプリケーションでデータの格納や同期、クエリを簡単に行えるようにするフルマネージドのクラウドネイティブ データベースです。ライブ同期、オフライン サポート、数百ものドキュメントとコレクション全体

    サーバーレス時代の NoSQL : Cloud Firestore の一般提供とアップデート | Google Cloud 公式ブログ
    a-know
    a-know 2019/02/27
  • TypeScriptは過去最高のプログラミング言語だと思う - keroxpのScrapbox

    昨年の9月くらいから仕事でNode.jsとReactを使ってWebアプリを作り始めたとき、最初は普通にbabelとbrowserifyを使って開発していた

    TypeScriptは過去最高のプログラミング言語だと思う - keroxpのScrapbox
    a-know
    a-know 2019/02/27
  • git-pr-release を実行する GitHub Action をつくってみた - BAKUNOTE

    先日、 Shinjuku.LT というイベントで話してきたのですが、資料をつくっていなかったため当日話したこと(+α)をここに残しておこうと思います。 話の流れはざっくりいうと、 GitHub Services を使って master マージ&自動デプロイしていたが、サービスが終了した 仕方なく手動デプロイしていたが、GitHub Actions で再び自動化できた せっかくなので、GitHub Action をつくって公開してみた という感じです。 作成した GitHub Action は Marketplace で公開されています 🎉 よかったら使ってみてください。 https://github.com/marketplace/actions/git-pr-release 以降は、 LT で話した流れに沿って内容を書きます。 GitHub Services の利用と終了 🐙 昨年つ

    a-know
    a-know 2019/02/27
  • 「はじめて出会うコンピュータ科学」を読んだ - 日直地獄

    Twitterで見かけて良さそうだったので、はじめて出会うコンピュータ科学、というを買った。 はじめて出会うコンピュータ科学(1-8巻セット) (8) 作者:徳田雄洋岩波書店 (1990/7/10)Amazonプログラミング必修化も始まるし、きっと基礎的なところは陳腐化しないはずだろうし、子供はまだ小さいけど将来役に立つでしょうということで買った。というのは建前で、自分が一番内容に興味があったのであった。子供のためを装って親が楽しむ構図はたまによく発生する…。 絵カテゴリに属していて、どうやって絵として表現するのかと楽しみにしていたが、絵の割合は少なく、児童書だねと思った。これを絵というと、絵を卒業したばかりの小学生に怒られそう。 全8巻構成で、各巻のタイトルが面白い。 1と0の世界 あいまいな文 こわれている電卓 カッコのない国 どんどん出てくる絵 山の背くらべ 終わりのない仕

    「はじめて出会うコンピュータ科学」を読んだ - 日直地獄
    a-know
    a-know 2019/02/27
  • 社内勉強会でパラメーターストアについて発表しました | DevelopersIO

    はじめに 中山(順)です 疎結合してますか? 日はちょっと雑めなエントリーでございます。 日、社内勉強会でAWS Systems Managerのいち機能であるパラメーターストアについて発表しました。 せっかくなので資料を公開します。 ラフな表現が含まれてりますが、その辺はご容赦ください。 資料 勉強会で発表する意味 忙しさに流されてしまうと、インプットが疎かになりがちです。 このような勉強会の機会があれば、とりあえず手を上げてみることをオススメします。 資料まとめてみるとキャッチアップできてないことがたくさんあることに気づけます。

    社内勉強会でパラメーターストアについて発表しました | DevelopersIO
    a-know
    a-know 2019/02/27
  • 我が名は神龍……どんなテストもひとつだけ自動化してやろう - Qiita

    『我が名は神龍……どんなテストもひとつだけ自動化してやろう』 じゃ、じゃあ!このブラウザテストを自動化してください! Chromeで https://kids.yahoo.co.jp/ にアクセスして 検索ワードに ねこ と入力して さがすをクリックして 検索結果にネコ - Wikipedia が含まれていることを確認して 検索結果に 買い方 を追加して さがすをクリックして 探しているのは「の飼い方」?と表示されることを確認して クリックするとの飼い方で再検索されて 検索ボックスを不倫で上書きして さがすをクリックして このページは表示できませんと出ていることを確認 『よかろう……たやすい願いだ』 まずはライブラリのインストールと初期設定をしてやろう…… # [ライブラリのインストール] # CodeceptJSとPuppeteerをインストールします。nodeとnpmが必要ですので

    我が名は神龍……どんなテストもひとつだけ自動化してやろう - Qiita
    a-know
    a-know 2019/02/27