4月9日の説明会は、Scopelyへの売却を発表してから、初めてNianticが公の場で説明をする場でもあった。もちろん、本題はGOスタンプラリーだが、冒頭でNiantic広報担当者がScopelyの件に触れ、改めてポケモンGOを今後も継続していく旨をコメントした。 買収については「今までのNianticのゲーム事業やイベント、ゲーム自体のパフォーマンス、ユーザーにどれほど受け入れられているかを評価して買収に至っている」と説明する。つまりScopelyがNianticのゲームそのものに価値を見いだし、買収後も継続することが前提になっている。 「Scopelyの影響を大きく受けて、ゲームの方向性が変わることはない。今までやってきたことを続け、強化していくことを支援してもらう。極端な話、サービスの終了はないのでご安心いただきたい、ということは伝えていきたい」 「既に発信されている内容以外でご案
