ふてね @futene 高校生のとき天野さんの大ファンで『天使のたまご』をようやくレンタルできてわくわくしながら再生、VHSテープ終了まで2回寝落ちした
烏賀陽 弘道 @hirougaya なぬ!?自由報道協会が小沢一郎氏に賞を授与するとな!? そりゃちょっと待ってくれんか。報道の中立性、フェアネスはどうなる!? http://t.co/KLfSIdSs 烏賀陽 弘道 @hirougaya 自由報道協会の運営委員会に送ったメールより。私が小沢一郎さんへの賞授与に反対する理由>> 「小沢一郎さんへの記者会見賞の授与に賛成できません。反対します。今からでも取り消してください。私は小沢一郎の政治信条、政策、人格、裁判中の起訴内容の真偽は一切問いません」
タバコも長い旅になりましたが、なにか終着駅がみえてきたような気もします。というのは「タバコを吸うと肺がんになりにくい」という統計的データと、「肺がんの原因はタバコ」という臨床医師のデータが矛盾しているように感じられたからです(ここで言う肺がんとは喉頭ガンなどの関連のガンも若干含みます)。 このように科学の世界で、相反するデータがある場合、自分の価値観などでどちらが正しいかを決めることはできません。あくまでも、事実→解析→意見→感情、と進まなければならないからです。タバコの煙が嫌いでも、自分がタバコを吸わなくても、感情→事実、と進むのは魔女狩りと同じだからです。 タバコは肺がん以外に、脳疾患、心臓疾患の原因にもなるので、よくお考えの上、お読みください。この記事はタバコと肺がんに絞っています。 ・・・・・・・・・ 【わかってきたこと】おおざっぱにまずは事実をつかむ(およそ1990年ぐらい
01-<< 2024-02- >>03- 1234567891011121314151617181920212223242526272829 放射線被曝問題と発言の仕方 ―― 健全な議論を妨げる日本社会―― 岡山 博 (日本の科学者 Vol.47 No.4 April 2012より転載) 本ブログ転載にあたっての要約 ・ 心配せずにストレスを減らして免疫力を高めようということは,がん専門家の主要な関心の対象にはなっていない.悩まず笑うことが,がん予防とがん進行抑制に有効な治療法として認知されてはいない. ・ 医学的に認知させていないことを、医学的常識であるかのように説明して、それを根拠に他人を非難すべきではない. ・ 専門家が,「被曝を深刻に考えることはストレスを増やしてがんを増やすことだ」と言って,被曝を話題にしたり被曝対策をとることを妨げた. ・ その説明を聞いて人びとは,子や孫と高
まとめ 汚染された豚一万頭が出回っていると、厚生労働省のホームページにちっちゃく出てる by 上杉隆氏 上杉隆氏「汚染された豚一万頭が出回っていると、厚生労働省のホームページにちっちゃく出てる。相変わらず大手メディアは取り上げない」とラジオで発言。しかしそれらしいソースが一切見つからない。 25643 pv 153 13 users まとめ 上杉隆「原発事故のせいで今年は自殺者が5万人ペース」→「事実に反する」と江川紹子と清水康之が反論 上杉隆氏がニコ生の番組で「3月以降、日本の自殺者数は年間5万人を超えるペースで増えている。福島県下でも凄いペースで自殺が出ているが、大手メディアは伝えない。上原美優のせいにしている」と発言したと視聴者(時計じかけのミカンせいじん氏)がtsudaる。複数の視聴者も上杉氏発言をtsudaる→そのうち一つを上杉隆氏が公式RTする→→フォロワーが拡散する→江川紹子
良い作品は、面白いからこそ先が気になってしまいますよね。 楽しむための作品で夜ふかししてしまったり、続きが気になって仕事が手につかなくなったりしては、効率的とはいえません。 それに、TVアニメは、どれだけ人気になっても1年もたてば話題の消費期限がすぎてしまいます。 そこで、時代をこえて評価されている知る人ぞ知る作品から、合計しても15時間以内に見終わることができる作品だけ、選ぶことにしました。 これから紹介する作品は、見たという作品が1つ増えるごとに、マニアックなアニメファンほど尊敬の目で見てくれること間違いないものばかりです。 基本的に私自身が複数回視聴し、ソフトも購入している作品から選びました。 『天使のたまご』71分 聖書をモチーフにした都市世界で、天使のたまごを孵化させようとする少女と、一人の少年兵が出会う、スタイリッシュなボーイ・ミーツ・ガール。 もちろんDVD化されています。大
烏賀陽 弘道 @hirougaya (津田大介さんが環境省広報記事に参加した話)津田さんはもともと「メディア・アクティビスト」を名乗っていた。「ジャーナリスト」の職業倫理に自覚的だったとは私は思っていません。 烏賀陽 弘道 @hirougaya (津田大介さんが環境省広報記事に参加した話)そして津田さんは私がオリコン裁判で孤立無援だったときに「これの裁判はおかしい」と真っ先に助けてくれた恩人であること。一生忘れません。そのうえで、の話ですが。 烏賀陽 弘道 @hirougaya (津田大介さんが環境省広報記事に参加した話)日本ではほとんど自覚すらされませんが、西欧民主主義文化では「取材対象からの独立」(independence)はジャーナリストの基本倫理です。取材大賞の広告に出てはならない。PR、広報に協力してはならない.
東日本大震災で発生した膨大ながれき(災害廃棄物)の処理は、復興にむけた重要課題です。環境省によると岩手、宮城、福島3県の災害がれきは約2250万トン。最も多い宮城県は1573万トンにのぼります。同県の処理進捗(しんちょく)率は約8%。「効率よく進めるため」とがれき処理業務をゼネコンに“丸投げ”したことが、逆に大きな妨げとなっています。(森近茂樹) 津波で甚大な被害を受けた宮城県石巻市のがれき量は616万トンと、県内最多です。市内に何カ所もある一時仮置き場には、がれきが小山のように積み上げられています。 洗濯物を干せない 同市渡波の仮置き場には塀が設けられていますが、がれきの山の方が高く、風が吹くと砂ぼこりが周辺に舞い上がります。仮置き場近くの、津波で被害を受けた自宅2階で暮らしている高野庄治さん(66)は、「砂ぼこりがひどいので洗濯物は外には干せない。庭いじりが楽しみなのだが、外に出るとの
持ち込んだ食品や土などの放射性物質濃度を利用者が自分で測定する施設「ベクミル」の運営企業「ベクレルセンター」(柏市中央1)は22日、東京都内の上野店を26日で閉店し、柏店に集約することを明らかにした。自治体による無料検査が始まって利用者が減ったためで、高松素弘社長(47)は「赤字を支えられなくなった。残念だが、役割を終えたと思う」と話す。 上野店は、昨年10月オープンの柏店に次ぐ2号店。濃度の単位「ベクレル」を「見る」という意味で店名を決めた。東京電力福島第1原発事故の影響を心配する人が多く、昨年12月1日の開店直後は1日約20人の利用者がいたが、最近は減少していた。高松社長は「柏店には1日90人の来店があり、千葉県以外からの問い合わせも多かったので進出したが、都内には思ったほどのニーズはなかった」と分析する。 検査機器の使用料は1回3980円だったが、「オフィスの家賃とスタッフの給料を払
細胞工学連載コラム「生命科学の明日はどっちだ?」目次 吾輩はキリンである.模様はひび割れている 皆さま,申し訳ありません.ジンクピリチオン祭りで燃え尽きてしまい,2カ月ほどお休みをいただきました.今月号からまたよろしくお願いいたします. 寺田寅彦を知ってますか? 今回もちょっと古い話で始まります.図1 の切手の肖像が誰だかわかるでしょうか? 若い人はたぶんご存知ないかもしれないが,この人物が今回の主役の物理学者,寺田寅彦(1878 ~ 1935)である.一見,何の変哲もない硬物の昔のおっさんだが,これがまたつはたいしたおっさんなのである.大体,この切手の写真にしたって,じつは下の写真のような「きれいどころ」に囲まれて,にやけるのをこらえている一枚なのである.こんな写真が切手になるところからしてただものではないが,科学的な業績は,もっとすごい. 寅彦は,X線結晶解析に関して非常に先駆
福祉施設で働く障害者の6割近くが、障害年金を含めて、年収が100万円以下にとどまっているという調査結果がまとまりました。 調査した障害者の支援団体は「働く場があっても自立した生活をするのが難しい現状を示している」と話しています。 この調査は、障害者が働く全国の福祉施設で作る団体「きょうされん」が、去年11月から12月にかけて行い、およそ1万人について回答がありました。 それによりますと、障害年金を含めた年間の収入は、「100万円以下」の人が最も多く、56%と6割近くを占めました。 次いで、「100万円から150万円以下」の人が36%、「150万円から200万円以下」の人が7%などとなっていて、「200万円」を超える収入がある人は1%でした。 また、9%の人が生活保護を受けて暮らしていました。 「きょうされん」によりますと、福祉施設での平均の工賃は、1か月1万3000円ほどにとどまっていて、
大阪市の各区や部局のイメージキャラクターとして作製された着ぐるみ20体を一括無料貸し出しするサービスの利用が、低迷している。 2010年秋の開始以後、“出動”したのは市や府の関連イベントなど4回だけ。全国的なゆるキャラのブームを当て込み、「それぞれの知名度は低くても数で勝負」とまとめ貸しを始めた市は、作戦の練り直しを迫られている。 大阪市では、全24区のうち18区がマスコットキャラクターの着ぐるみを作製しているほか、水道局、市選管などもPR用の着ぐるみを保有。「スーパーポンポコジャガピー にしなりくん」(西成区)、「ぴゅあら」(水道局)、「センキョン」(市選管)などが、各区や部局主催の行事、啓発活動などで使われている。 知名度はどれも今ひとつだが、「まとめ貸しすればインパクトがある」と、市は10年秋に「着ぐるみ経済的活用等委員会」(ゆるキャラ委)を設置。「にしなりくん」など20体を登録し、
日本経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。
Shin Mizukoshi @shinkeguri 桂敬一先生がホストされる「ニュースをウテ」(日本ジャーナリスト会議が新設した「自由メディア」のUstream放送)がスタートォ!第一回のゲストは金平茂紀さん(4/18)、次は岡本厚さん(5/8,18:00~) http://t.co/6DRRaNtx 下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura RT @shinkeguri: 桂敬一先生がホストされる「ニュースをウテ」(日本ジャーナリスト会議が新設した「自由メディア」のUstream放送)がスタートォ!第一回のゲストは金平茂紀さん(4/18)、次は岡本厚さん(5/8,18:00~) http://t.co/6DRRaNtx
――買い上げに中国は反発しているが。 「何で日本の政府や日本人が反発しないのか」 ――官房長官は国が購入してもいいと。 「さっさとやれば良かったじゃないか。でも、(島の)持ち主が、国が信用できないから石原さん、東京都ということだったのだが」 ――尖閣問題では民主政権の対応のまずさがあるか。 「全然違う。もっと前から、自民党もダメだった」 ――大阪市の橋下市長は事前に知っていたようだが。 「口が堅いから黙っててくれたのだろう」 ――尖閣諸島の所有者が都になった場合、中国艦船が来た場合の対応は。 「そりゃあ国家にやってもらうんですな」 ――都民の利益は。 「東京のためでなし、日本のため全体のためというか、沖縄のためになるのでは。何をやるかも都民で考えたらいい。都民で考えが足りなかったら、国民で考えたらいいのでは」 ――都議会には。 「専決事項で私が決めたことだが、説明はしますよ」 ――首相に尖
最近、ようやく地球の気温は長期的には「上がっている」のではなく、「下がっている」という科学的事実が報道されるようになってきました。また500年周期、11年周期の太陽活動もそろそろ下降期に入りつつあることも知られてきました。 多くの日本人(世界でも日本人だけ)が「CO2で急激に温暖化して大変だ」と錯覚していますので、この記事はあるいは唐突かも知れませんが、常に「正しいこと」に接していないと思わぬ被害を受けますので、先入観をとりあえずちょっと横において読んでください。 まずは岩上さんのユーチューブを見ていただけると若干、楽しい気分になります。 http://www.youtube.com/watch?v=rMniMcY2la8 【温暖化騒動の幻】 1988年にアメリカ農業の補助金獲得を狙って始まった「気候変動騒動」は、その後、ヨーロッパに飛び火して「地球温暖化騒動」になり、先進国が発
伊丹和弘@新聞社で働く人 @itami_k (18-1)掲載元にも抗議するべきだ、というご指摘をいくつかいただきました。でも、僕はやるつもりはありません。それが必要だとしてもそれをやるべきは「朝日新聞社」であり、僕個人ではないと思うからです。ただ、今回の場合は僕が関わってきた分野で、事実誤認があったので見逃せなかった。 伊丹和弘@新聞社で働く人 @itami_k (18-2)そこで、僕個人が僕の責任において、茂木さん @kenichiromogi と上杉さん @uesugitakashi それぞれの個人に誤りの指摘と訂正のお願いをしたわけです。それができるのがツイッターという個人メディアの良さであり、特性でもあると思うのです。
政府は22日、東京電力福島第1原発事故で福島県内に放出された放射性物質を巡り、20年後までの年間空間線量率の予測図を発表した。昨年11月の航空機モニタリング結果を基に▽12年3月末▽1年後▽2年後▽5年後▽10年後▽20年後−−の6枚を公表。平野達男復興相は「理論値に基づいた予測図であり、除染の要素は加味していない」と説明した。 政府が長期にわたる将来予測図を示したのは初めて。各自治体が住民の帰還計画などを作る際の判断材料にしてもらうため、第1原発から北西方向に延びる高汚染地帯を中心に作成した。それによると、原発が立地する大熊町と双葉町の境界付近では20年後でも居住が原則制限される帰還困難区域(年間被ばく線量50ミリシーベルト超)が、両町に加えて浪江町、葛尾村では居住制限区域(同50ミリシーベルト以下20ミリシーベルト超)が残る。 予測図は福島市内でこの日開かれた原発周辺の8町村長との意見
asahi.com 2012年4月21日 「大阪人権博物館への税金投入「ゼロベース」で見直し表明」 (……) 視察後、橋下氏は報道陣に「まだ内容が差別や人権に特化されていて、子どもが夢や希望を抱ける展示になっていない。僕の考えに合わない」と不満を漏らし、「市税投入はゼロベースで考える」と、7月に編成する予算案に補助金を盛り込まない方針を示した。松井氏も「現時点ではこれ以上の税投入には府民の理解を得られない」とした。 「維新の会」が歴史教育をターゲットにするのもそう遠いことではないだろう、と思わされる。 しかし、次々に「敵」を見つけてぶっ叩くという政治手法のどこに「子どもが夢や希望を抱ける」要素があるんだろうねぇ。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く