タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (35)

  • サンショウウオの卵の形が面白い

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:手をカニのハサミにしてみる > 個人サイト 海底クラブ カスミサンショウウオは親知らず こういう、山の中の小川や水たまりにいる。 オオサンショウウオが各地の水族館などでよく展示されているのに対し、カスミサンショウウオのような小型のサンショウウオを目にすることはめったにない。やはり、体が大きいということはそれだけでアピールポイントになるのだろうか。 あった!これがカスミサンショウウオの卵だ。 今回はそんなレアなサンショウウオを見られると期待して出かけたのだが、結果から言ってしまうと、なんと卵はたくさんあるのに親は1匹も見つからなかった。 カスミサンショウウオの親たちは産卵がすむと「後は好きに生きろ」と言わんばかりに失踪してしまうのだ。ちなみに、オオサンショウウオの

    サンショウウオの卵の形が面白い
    a-lex666
    a-lex666 2022/04/09
    ザラマンデルよ うねくれ
  • 郷土玩具・ハト車を作る。そしてたどりついたトリコプター

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:アメリカ南部の正月料理で縁起を担ぐ > 個人サイト 海底クラブ そもそもハト車とは こいつです。 ハト車は長野県野沢温泉村で作られる郷土玩具である。 鳩に車輪のついたおもちゃ自体は大昔からあって、幼いころから一緒に遊んだ友達を鳩車竹馬の友(きゅうしゃちくばのとも)と言う表現もあるそうだ。 野沢温泉村のハト車は籐(昔はアケビの蔓を使っていたが、入手するのに手間がかかるため今は籐を使うらしい)を編んで作るところが特徴である。 籐と木の枝で作られた素朴な相貌がたまらなく良い。 後になって調べたところでは、野沢温泉のハト車は今の上皇后が若かりし頃に献上を受けたとかで一時はかなり有名な存在だったらしい。 私はというと、同居人が蚤の市で見つけて買ってきたというハト車を見て一

    郷土玩具・ハト車を作る。そしてたどりついたトリコプター
    a-lex666
    a-lex666 2022/02/15
    オーニソプターの話じゃなかったか
  • 人類が1200年忘れていた呪術、「呪い丼」を体験する

    海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:新宿区に「中央アジアの飛び地」ができていた > 個人サイト つるんとしている 気のおまじないを、お手軽に体験いただけます 器の内面にびっしりと謎の呪文。中央に描かれているのは…悪魔?すべてが見慣れない。不穏なたたずまいのこちらの器が、呪い丼です。 ゆるいタッチでずいぶん物騒なものを持っているな(ご提供:つららさん) …しかしいい。とてもいい。おれはこういう、何が何だか得体の知れない舶来のアイテムに弱いところがある。インターネットがこの世のすべてをつまびらかにせんと膨張をつづけるいま、とりつく島もない未知って、貴重だと思いませんか。 不気味なビジュアルもさることながら「呪い丼」という名前もまた趣がある。”呪い”という超常的ワードが、生活感丸出しの”丼”

    人類が1200年忘れていた呪術、「呪い丼」を体験する
    a-lex666
    a-lex666 2022/02/06
    HBH NRDH VNBLH ShM ShPThM AShR LA IShMOV AISh ShPTh ROHV
  • ロボットアニメのコックピットに乗りたい

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:べられるうちに挑戦したい!ドーナツのべ放題に行く 主人公は制服 ロボットを作ろうと思ったが、それは正義の秘密組織が作っていると思うのでお任せするとして、今回はコックピットに乗っているように見せたいと思う。 ロボットアニメの主人公は、学校帰りに突然、正体不明の敵に襲われそうになり、「なんだこれ…」と言いながらも乗りこんで戦うことになる展開が多い。 今でもそういうことがないかと思いながら出社している。もしくは、謎の組織に連れ去られて、パイロットになるやつでもいいです。 とりあえず制服を着た。 主人公は中にTシャツを着ているイメージがあるので家にある中で一番派手なTシャツを着た。写真館で撮ったのか?というぐらい顔

    ロボットアニメのコックピットに乗りたい
    a-lex666
    a-lex666 2021/08/27
    これが おまえらの嫌いなゲッター線だあ
  • 我々が本当にロボットではないのかテストする

    この前ゲームのアカウントを作ろうとしたら「あなたはロボットですか?」のテストが難しすぎて結局アカウントが作れなかった。 「私は自分が気づいていないだけで、実はロボットなのかもしれない。」 そんな不安にかられた私は、ロボット認証のテストを集めて、人間性のテストを作ってみることにした。 ネットでよく見るロボット認証を真剣に解いてみる ネットをやっていると、こういうロボット認証が出てくることがある。 が、たまにものすごく難しい問題が出てくることもある。 つむひてあ...? あらゆるサイトでロボット認証を受けてみたり、難しすぎるロボット認証に怒っている人を探してみたり、「史上最低のロボット認証を投稿する掲示板」などをあさったりして問題を集め、オリジナルのテスト問題を作ってみた。 名付けて「人間性試験」。 「私はロボットではありません」ボタンも完備。 全21問、100点満点の格試験。ただ、だいたい

    我々が本当にロボットではないのかテストする
    a-lex666
    a-lex666 2021/05/15
    砂漠に亀がいるんだ
  • 架空の観光地を考える

    きっかけは観光地で蜂蜜専門店を見つけ、ここの名物は蜂蜜なのだと思っていたら他の場所でも同じ店を見つけてしまったことだった。これ、もしかして名物ってわけではない? そういえば、七味唐辛子の店やパワーストーン屋も割と観光地では見かけるイメージだ。みんなの記憶の中の観光地周辺の店を総動員させれば、どこかに実際にありそうな平均化された観光地が表れるのではないだろうか。架空の観光地を考えたい。 架空の観光地は大きな神社想定 架空の観光地を考えるために、私の方で大まかな枠組みを用意した。 今回の舞台は「大きな神社」だ。観光スポットというとお城やタワーや牧場や動物園などいろいろと考えられるが、単純に自分が神社好きなので考えるとどうしても神社になってしまう。 大きな神社のイメージ イメージとしては、鎌倉の鶴岡八幡宮や福岡の太宰府天満宮のような県の観光スポットとして数えられるような大きな神社だ。その神社はか

    架空の観光地を考える
    a-lex666
    a-lex666 2019/08/15
    朔太郎の猫町つくれよ
  • ボクシング・山根会長みたいな「おもてなしリスト」を作ってみた

    若干、旬の時期を逃してしまった感はありますが、今年の夏は日ボクシング連盟の山根会長に夢中でした。 色々と面白エピソードの飛び出した騒動でしたけど、もっとも気になったのが、関係者が作ったという山根会長の「おもてなしリスト」。好きなお酒、べ物、飲み物などがズラーッと列挙されたリストなんですが、いくら近くにいる人でも、あんなに詳しいリストって作れるもんなんでしょうか? ……ということで、ボクも知り合いの「おもてなしリスト」を作ってみたいと思います。おもてなし対象は……ウェブマスター・林会長だ! 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタ

    ボクシング・山根会長みたいな「おもてなしリスト」を作ってみた
    a-lex666
    a-lex666 2018/08/23
  • おばあちゃんの写真を横溝正史風に

    角川書店から出ている、横溝正史シリーズの表紙がすんごく好きです。 杉一文の装画も、デザインも、横溝ワールドに思いっきりマッチしていて、読む前からテンションが上がってしまいます。 あの表紙、ものすごーく特徴的な画風&デザインなので、フォーマットをマネしたらそれっぽいものが作れるんじゃないでしょうか? 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:平成初期に大流行した原宿のタレントショップは今、どうなってるのか!? > 個人サイト Web人生

    おばあちゃんの写真を横溝正史風に
    a-lex666
    a-lex666 2018/06/06
  • オリオン座、下から見るか、横から見るか

    近所の学校、というのは東京の開成学園のことだ。天文部の展示だった。部屋の中にオリオン座を立体的に配置してLEDで光らせ、地球や他の位置から眺められるようになっていた。 さすが開成!と思ったのを覚えている。写真もいろいろ撮ったのだけど、学校内のようすなので載せるのはやめておきます。 感動したので、自分でもやってみたいと思った。で、そういう仕組みをブラウザ上で作ってみました。 上にある「横から見る」ボタンを押してみてください。視点が動いてオリオン座の形が崩れだしたでしょうか。もう一度押すと止まります。「地球に戻る」を押すと最初の位置に戻ります。 あとは、ドラッグするとぐりぐり動きます。好きなように動かすとオリオン座の形がわかりやすいと思う。

    オリオン座、下から見るか、横から見るか
    a-lex666
    a-lex666 2017/10/12
    参は猛悪にして血を好み
  • なぜ「金ちゃんヌードル」は西日本でしか販売されていないのか :: デイリーポータルZ

    金ちゃんヌードルをご存知だろうか? 知っている人からすれば「何を今さら」という話だろうが、実はこの金ちゃんヌードル、静岡を境に西の地方でしか販売されていない、“ローカルカップ麺”なのだ。 静岡生まれ静岡育ちのわたしは、この金ちゃんヌードルをべて育ったといっても過言ではないくらいお世話になっているので、その事実を知った時衝撃を受けた。 しかし、なぜ全国展開しないのか?西日の中でも特に静岡ではよく見かける気がするが、気のせいだろうか?もしそれが当ならば、なぜ静岡なのか? 金ちゃんヌードルの生みの親・徳島製粉に聞いてみた。

    なぜ「金ちゃんヌードル」は西日本でしか販売されていないのか :: デイリーポータルZ
    a-lex666
    a-lex666 2016/09/27
    ガキの頃、親父がよく持ってきたなぁ
  • 一戸から九戸まで「へ」を全て巡る

    岩手県と青森県に1から9までの「へ」が存在する。漢字で書くと「戸」である。一戸、二戸、三戸、五戸、六戸、七戸、八戸、九戸という地名があるのだ。ちなみに四戸はない。 そんな「戸」には何か違いがあるのだろうか。あるいは「戸」に住む人は、違う「戸」にライバル意識があるのだろうか。ということで、実際に一戸から九戸までを巡ってみようと思う。

    一戸から九戸まで「へ」を全て巡る
    a-lex666
    a-lex666 2016/07/15
    二戸は福岡町とか斗米村とか石切所村とか金田一村(座敷わらしで有名な緑風荘があるとこ)が合併して最終的に1972年に市になってるんだけど実は市に移行するのに十分な住民数…あああれはなんだ窓に(戸(へ)がへが
  • 「へ」を捨てる専用のゴミ袋がある

    ゴミ袋というものがある。ゴミを入れて捨てる袋なのだけれど、地域によっては、指定のゴミ袋があり、さらに燃えるゴミ用の袋や、不燃物用のゴミ袋など、意外と細分化されている。 そんなゴミ袋のひとつに「へ」専用のものがある。その袋は「へ」以外を捨てることが許されず、しかも非売品で、その地域の人しか手に入らない。そして、その地域では「へ」が熱いのだ。

    「へ」を捨てる専用のゴミ袋がある
    a-lex666
    a-lex666 2016/07/01
    水素を取り出せるかと思ったのに
  • あの「HG創英角ポップ体」の元となった直筆生原稿を見た

    まちを歩くと、なにかとめにつく「HG創英角ポップ体」。ポスターや看板などあらゆる場所でみかける。 たまに、シリアスな注意書きの看板に、にぎやかでたのしげな雰囲気のポップ体がつかわれたりして、おもしろ写真としてネットで話題になったりする。 そんな「HG創英角ポップ体」をつくったひとはどんなひとなんだろう?

    あの「HG創英角ポップ体」の元となった直筆生原稿を見た
    a-lex666
    a-lex666 2016/06/23
  • 看板犬こうすけの生活

    高円寺のガード下。一軒の居酒屋に看板犬がいる。犬種はゴールデン・レトリバー、名前はこうすけ。こいつがやたらとかわいいのだ。とはいえ13歳なので、人間でいえばかなりのおじいちゃん。こいつ呼ばわりは失礼かもしれない。とにもかくにも、彼の半生を追った。

    看板犬こうすけの生活
    a-lex666
    a-lex666 2016/06/16
  • わんこそばみたいに食べれば食事は3倍楽しい

    わんこそばというべ物がある。岩手県に伝わるそばのべ方で、ひと口ほどのそばをお椀に入れて、べ終わったら、店員の人がまたお椀にそばを入れて、満腹になるまでそれを続ける。 来な特定の場所でしかべることができないが、もし、他のべ物をわんこそばのようにべたらどうなるのか。楽しそうである。

    わんこそばみたいに食べれば食事は3倍楽しい
    a-lex666
    a-lex666 2016/03/22
    わんこ蕎麦って、別名、食の拷問…。プロは、蕎麦以外は一切薬味も入れず食べるというよ
  • 「3.11帰宅ログ」からわかったこと

    ちょうど一週間前の2016年3月11日は震災から5年目の日。奇しくもあの日と同じ同じ金曜日だった。 思い出すなあ、あの日のこと。 あの2週間後にぼくは「首都圏帰宅ログ」という記事を書いた。東京・首都圏のみなさんがあの夜どうやって家に帰ったかをきいてまとめたもの。いわゆる帰宅難民のレポートだ。 あらためてみなさんの「帰宅ログ」を見てみると色々興味深いことが分かったので、それについてお伝えしたい。

    「3.11帰宅ログ」からわかったこと
    a-lex666
    a-lex666 2016/03/18
  • 迷路の街で道に迷うと夢みたいな展開になる

    京都や札幌は碁盤目状の街づくりが成されていて、迷いにくい街と言える。街を作る時は、都市計画というものがあり、しっかりとした迷いにくい街が作られるのだ。 逆に都市計画が間に合わず、好き放題に作っちゃったパターンもある。そういう街は、迷路のようになっている。長野県須坂市がまさにそれだ。ということで、須坂で迷ってみようと思う。

    a-lex666
    a-lex666 2016/02/12
  • 「せーしまーす」を早口で言うと「失礼しまーす」にきこえる

    コンビニ店員の「しゃーせー」みたいな、定型の挨拶がものすごく訛ってもはや別の言葉。ということがたまにある。 しかし「せーします」は、はっきり「失礼します」に聞こえる。なんかだかすごい。

    「せーしまーす」を早口で言うと「失礼しまーす」にきこえる
    a-lex666
    a-lex666 2016/01/20
    セーラマースというと、「結婚おめでとうございます」と聞こえるか「兄は鬼子ですから」と聞こえるか
  • たぬきに化かされてる人のFacebook

    たぬきは人を化かす。 森で会った親切な人(実はタヌキ)に招待されてごちそうになったり風呂に入ったりすると、それが枯れ葉だったり肥溜めだったりするのだ。 もし今たぬきに化かされた人がいたら、ごちそうをべてる最中に写真をFacebookにあげてしまうだろう。でも化かされてない人から見たらそれは枯れ葉である。 その悲劇を考えてみたい。

    たぬきに化かされてる人のFacebook
    a-lex666
    a-lex666 2016/01/19
  • 客を乗せたままバスが回転する停留所、南善福寺

    バスは、終点で折り返し運転をするばあい、方向転換をしなければいけないが、バスを回転させるための場所が狭かったり、方向転換するための道路がない場合「ターンテーブル」が設置されている場所がある。 バスのターンテーブルは、目白や竹ノ塚、高尾など東京都内にいくつかあるのだが、南善福寺のターンテーブルは、バス車内に客を乗せたままターンテーブルで回転する。 つまり、バス停留所で、バスに乗ったまま遊園地のコーヒーカップ気分が味わえるわけである。 これはなかなか味わえないスペシャル感である。ぜひとも体験しておきたいので、荻窪駅に向かう。

    客を乗せたままバスが回転する停留所、南善福寺
    a-lex666
    a-lex666 2015/12/16
    こういったの見ると♪1 2 3 4 1 2 3 4 って歌いたくなる世代