2022年2月15日のブックマーク (13件)

  • “神奈川県警どこの署でも葬儀社から金券” 元警察官の初公判 | NHKニュース

    葬儀会社から賄賂をもらったとして、受託収賄の罪に問われている神奈川県警の元警察官の裁判が横浜地方裁判所で始まり、元警察官は起訴された内容を認めたうえで「神奈川県警では、どこの警察署でも葬儀会社から金券をもらっていた」などと証言しました。 大和警察署の警部補だった加藤聖被告(48)は葬儀会社から、警察が取り扱った死者の遺族を優先的に紹介してほしいと依頼を受けた見返りに、現金や金券など、およそ200万円分を受け取ったとして、受託収賄の罪に問われています。 15日に横浜地裁で初公判が開かれ、加藤被告は「間違いありません」と述べ、起訴された内容を認めました。 このあと被告人質問が行われ、被告は「自分が知るかぎり、神奈川県警の警察署では、すべて葬儀会社からビール券をもらっていた。もらった現金のうち、30万円ほどは自分の部下に渡した」などと証言しました。 これに対し検察は、「警察の信頼を大きく損ねた犯

    “神奈川県警どこの署でも葬儀社から金券” 元警察官の初公判 | NHKニュース
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2022/02/15
  • Nintendo Directの内容を事前に当てまくって話題となった自称「内部関係者」がYouTuberによる壮大な釣りアカウントだったと判明、その手口とは?

    2022年2月10日にYouTubeで放送された任天堂のオンライン発表イベント・Nintendo Direct 2022.2.10では、「スプラトゥーン3」の新情報やスポーツ体感ゲームの「Nintendo Switch Sports」、大作RPGシリーズの新作「ゼノブレイド3」などの発表がめじろ押しでした。そんなNintendo Direct 2022.2.10の内容を事前にTwitter上でリークしていた自称内部関係者アカウントが、実はゲーム情報を取り扱うYouTubeチャンネル・Good Vibes Gamingによる実験の一環で作られたニセのアカウントだったことが判明しました。 I Became A Nintendo Insider in 7 Hours (Without Knowing Anything) - YouTube This Nintendo “insider” fool

    Nintendo Directの内容を事前に当てまくって話題となった自称「内部関係者」がYouTuberによる壮大な釣りアカウントだったと判明、その手口とは?
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2022/02/15
    他の手口だと、有りそうなことを手当たり次第別の名前で発表しまくって、ネタが偶々当たったら「業界に詳しいxxさんが身元を隠して発信してた。このID/アカウント/住所/etcは彼の管理するものである」と言う方法もある
  • 大津市民病院 医師9人が相次ぎ退職の意向 手術などに影響の恐れ(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    地方独立行政法人・市立大津市民病院(大津市宮2丁目)の「外科・消化器外科・乳腺外科」の全医師9人が3月末以降、順次退職する意向を示していることが14日、京都新聞社の取材で分かった。医師らは病院幹部から退職を強要されたと主張し、病院側は「強要したという事実はない」と説明している。後任は決まっておらず、4月以降に診療や手術などの地域医療へ影響が生じる恐れがある。 【写真】大津市民病院 病院や関係者の説明によると、昨年9月、病院幹部が同科に医師の入れ替えを検討していると伝えた。この一連のやりとりで同科の医師は退職を強要されたなどとして、今年2月1日に「3月末~6月末にかけて順次退職する」と院内の一斉メールで通知した。すでに退職届を出した医師もいるという。 医師ら9人を送り出している京都大医学部側はハラスメント的な行為があったとみている。同幹部は「大津市民病院と信頼関係をもって今後の人事を行うの

    大津市民病院 医師9人が相次ぎ退職の意向 手術などに影響の恐れ(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2022/02/15
  • ウクライナ、16日を「団結の日」に ロシアが侵攻開始か

    ウクライナの首都キエフで、オラフ・ショルツ独首相との会談を終え共同記者会見に臨むウォロディミル・ゼレンスキー大統領(2022年2月14日撮影)。(c)SERGEI SUPINSKY / AFP 【2月15日 AFP】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は、ロシアによるウクライナ侵攻開始日となる可能性があると米当局が警告している16日を、国家の「団結の日」とすると宣言した。 ゼレンスキー氏は国民向け演説で、「2月16日が侵攻の日だと言われている。われわれはこれを団結の日とする」とし、関連する命令に署名したと説明した。 外国メディア各社は米情報当局からの情報として、ロシアウクライナ国境周辺に集結させている兵力は格的な攻撃を開始するのに十分な規模になっていると報道。ドイツのオラフ・ショルツ(Olaf Scholz)首相が15日に予定しているロ

    ウクライナ、16日を「団結の日」に ロシアが侵攻開始か
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2022/02/15
  • 駐日ロシア大使「ロシアには戦争をする意図も計画もない」 | NHKニュース

    ウクライナ情勢を巡って緊張した状況が続くなか、日に駐在するロシアのガルージン大使が、NHKのインタビューに応じ「ロシアには戦争をする意図も計画もない」と述べ、ロシアから軍事行動を起こすことはないと主張しました。一方、NATO=北大西洋条約機構が拡大していることなどが、ロシアの脅威になっているとして、ウクライナ周辺で続けている大規模な軍事演習の正当性を強調しました。 日に駐在するロシアのミハイル・ガルージン大使が14日、NHKのインタビューに応じ、ウクライナ情勢をめぐり、アメリカが、ロシア軍がまもなく大規模な軍事行動を起こす可能性は十分にあるとしていることについて「ロシアには戦争をする意図も計画もない」と述べ、ロシアから軍事行動を起こすことはないと主張しました。 一方、NATOが1990年代以降、ロシアの周辺国にも拡大してきたとして「NATOの東方拡大が明らかにロシアにとって脅威であり、

    駐日ロシア大使「ロシアには戦争をする意図も計画もない」 | NHKニュース
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2022/02/15
    実際に戦争が始まった時に「お前らのせいだ」と言える準備をしてるだけだな。
  • 菊池真理子『「神様」のいる家で育ちました~宗教2世な私たち~』が公開停止

    リンク よみタイ 「神様」のいる家で育ちました〜宗教2世な私たち〜 [“『「神様」のいる家で育ちました~宗教2世な私たち~』rn連載終了に関するお詫びとお知らせrnr… 3 users 29 集英社「よみタイ」 @shu_yomitai 【いま読まれている「コミック」はこちら!】 菊池真理子(@marikosano_o)さんの「『神様』のいる家で育ちました ~宗教2世な私たち~」第5話 母の期待に応えたい……宗教高校一期生として過ごした女性の告白 yomitai.jp/series/kamisam… 2022-01-27 19:00:01

    菊池真理子『「神様」のいる家で育ちました~宗教2世な私たち~』が公開停止
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2022/02/15
    ち、根性ねぇな集英社(システム上仕方ないのだろうがサムネがとばっちりだな)▼宗教は既存の宗教への批判で成立してる場合が多い。批判の自由は信教の自由の為にも重要だよ。
  • オイシックス配送トラブル「高精度な物流システム」が原因 「イレギュラー対応難しく」

    材宅配サービス「Oisix」を運営するオイシックス・ラ・大地は2月10日に開いた2021年4~12月決算発表会で、22年1月に起きた配送トラブルについて詳しく説明した。 1月に稼働スタートした新物流センターの「高精度な物流システム」が裏目に出た。想定外の納入遅れにシステムが対応できず、1週間にわたって配送が混乱。約11万人に影響が出たという。 同社は1月18日、神奈川県に開設した大規模物流センター「海老名ステーション」の稼働を開始したが、商品の納品遅れなどが発生した。 このため、入荷後の在庫管理、棚入れができなくなるなど荷受けオペレーションが混乱。棚に商品が入っていないとラインが稼働しない高精度なシステムを導入していたため、“商品が足りない”というイレギュラーな状況に対応できなかったという。 その後、強制的にラインを稼働させて商品出荷を再開。1月25日以降は遅延のない配送ができたという。

    オイシックス配送トラブル「高精度な物流システム」が原因 「イレギュラー対応難しく」
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2022/02/15
    高精度ねぇ、いや何の精度よ?▼GO/NOGO判定に必要な機能が入ってなかった。←商品が足りないときのオペレーションが明確になっていなかった。とかじゃないの?
  • トロンは何故それ以上開発せず、普及もしなかったのでしょうか?(私見ですが)OSとしてはかなり優れていると思うのですが

    回答 (24件中の1件目) 私が現役時代にソフト関係で最もズッコケたのがITRONの”開発環境”(?)でした。 日政府の後押しで東大の坂村健教授が推進していたのですが、国産Real-Time OSという事でメディアの露出も多かったのですが、実際には、産業用として使うにはキーボード・インタフェースからマウスや画像出力をどうするのかまで、全てが導入側/ユーザー任せで、”ゼロ”からの開発スタートを求めるものでした。 要するに、カーネルとファイル制御とシステムコール管理とI/O管理と割り込み処理ルーチンぐらいしかないんじゃね?…的な状況で、そういうのって学生が卒論でOSを自作するレベルの貧...

    トロンは何故それ以上開発せず、普及もしなかったのでしょうか?(私見ですが)OSとしてはかなり優れていると思うのですが
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2022/02/15
  • 政府に問いたい!小泉氏ら元首相5人の書簡は本当に不適切なのか【コメントライナー】:時事ドットコム

    政府に問いたい!小泉氏ら元首相5人の書簡は当に不適切なのか【コメントライナー】 2022年02月12日09時00分 日外国特派員協会で元首相5人の書簡を発表し、記者会見する小泉純一郎氏(左)と菅直人氏=2022年1月27日、東京・丸の内【時事通信社】 東京電力福島第1原発事故の影響により、多くの子どもたちが甲状腺がんに苦しんでいる。このような内容を含む、小泉純一郎氏ら元首相5人の書簡に対し、山口壮環境相が2月1日、「誤った情報を広めている」と抗議文を送った。(文 時事総合研究所代表取締役・村田 純一) 中国で人が消えていく、日人も台湾の人たちも【コメントライナー】 岸田文雄首相も同2日、国会答弁で書簡を「適切ではない」と批判。自民党の高市早苗政調会長らも同様の見解を示すなど、政府・自民党から非難が相次いだ。 ◆脱原発と脱炭素 これに対し、書簡を取りまとめた民間団体「原発ゼロ・自然エネ

    政府に問いたい!小泉氏ら元首相5人の書簡は本当に不適切なのか【コメントライナー】:時事ドットコム
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2022/02/15
  • あなたは「Q」か?疑惑の人物の答えは…陰謀論集団の黒幕を追った:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    あなたは「Q」か?疑惑の人物の答えは…陰謀論集団の黒幕を追った:朝日新聞デジタル
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2022/02/15
  • Linuxは将来もサーバーの主要なOSであり続けますか?

    回答 (7件中の1件目) 大昔 FreeBSD 全盛時、たまたま隣でジンジャーエールを飲んでいたストールマンに聞いてみた。 「今後有力なOS はなんですか?」 「GNU Hurd が一番だね。Linux もなかなかいい線行っているよ。最近の OS は GNU ツールがないとカーネルのコンパイルもできない。GNU ツールが入っている OS は全て GNU OS だよ」 OS と一括りに言っても境界線をどこに設けるかによって変わります。新規の OS でも Linux や GNU の影響は残ると思います。

    Linuxは将来もサーバーの主要なOSであり続けますか?
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2022/02/15
  • 都道府県・男女別進学率の表を作ったら、毎日記者の脳が心配になった

    こんな記事があった 声をつないで:女子の大学進学 東京と鹿児島で格差2倍超 10県は30%台どまり | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20220213/k00/00m/040/124000c これを見て他の都道府県も知りたかったので、基になっている学校基調査という奴から表を作ってみた。ただこの統計表は4年生大学以外の短大や専門学校への進学も含まれるものだ。 わかること 進学率そのものは女性の方が高い。これは全国的にも鹿児島県でも同じで、男性の方が進学率が高いのは、北海道、山梨県、静岡県。ただいずれも値は拮抗し男女差2%以内。 進学率が最も低いのは鹿児島県ではなく沖縄県の41%。ついで山口県で44%、鹿児島県で45%なので、沖縄県が4ポイントも低いことに。トップは京都府で70%の進学率がある。沖縄県に対して27ポイントも違うので、男女格差よりも都道府県

    都道府県・男女別進学率の表を作ったら、毎日記者の脳が心配になった
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2022/02/15
  • 福島第1原発の処理水放出、IAEAが安全性の検証開始

    福島県双葉町の海岸から望む東京電力(TEPCO)福島第1原子力発電所(2021年3月10日撮影)。(c)Kazuhiro NOGI / AFP 【2月14日 AFP】東京電力(TEPCO)福島第1原子力発電所から出る処理水の海洋放出計画をめぐり、国際原子力機関(IAEA)の調査団が14日、安全性の検証を開始した。 2011年の東日大震災で炉心溶融(メルトダウン)が発生した福島第1原発では、放射能物質を含む汚染水を浄化した処理水100万トン以上がタンクに保管されているが、タンク容量は限界に達しつつある。 日政府は昨年4月、2023年にも処理水を海洋放出する方針を決定した。汚染水に含まれる放射能物質の大半が大規模浄化設備で除去され、処理水も希釈した上で数十年かけて放出することから、安全性に問題はないとしている。 IAEAも、他国の原発で同様の廃水処理が行われているとして計画を承認している。

    福島第1原発の処理水放出、IAEAが安全性の検証開始
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2022/02/15