タグ

trainに関するa2ikmのブックマーク (20)

  • JR原宿駅の新しい駅舎 きょうから利用開始 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックに向けて建設が進められていたJR山手線・原宿駅の新しい駅舎が完成し、21日から利用が始まりました。一方、都内で最も古い木造駅舎として親しまれた建物は役割を終え、96年の歴史に幕を下ろしました。 原宿駅は、大正13年に建てられた都内に残る最も古い木造駅舎ですが、耐火性能が不十分などとして解体されることが決まり、21日未明の最終電車で最後の営業となりました。 そして、21日午前1時10分すぎ、原宿駅の駅員らが1列に並ぶと、「96年間ありがとうございました」とあいさつし、駅のシャッターが閉められました。 21日の始発からは、隣接する新しい駅舎で営業が始まり、午前4時10分に駅のシャッターが開けられると、早速、駅舎の中に入って写真を撮ったり記念に入場券を購入したりする鉄道ファンの姿が見られました。 新しい駅舎は鉄骨2階建てで、延べ床面積は前の駅舎のおよそ4倍に広がっ

    JR原宿駅の新しい駅舎 きょうから利用開始 | NHKニュース
    a2ikm
    a2ikm 2020/03/22
    前の駅舎に愛着もあるけど、それ以上に使いやすくなってくれてありがたい。
  • 驚異の過密ダイヤを守るJRの心臓部――初公開「東京総合指令室」の秘密に迫る - Yahoo!ニュース

    東京の街に張り巡らされた鉄道網。その路線の数は「世界一」だ。首都圏でJR42路線、私鉄など91路線、地下鉄15路線。合計148もの路線が、脳神経のようにつながり、一日延べ4000万の人たちを運び続けている。時間の正確さも世界で類をみない。複雑で過密な東京の鉄道はどのように運行され、ダイヤが守られているのか。首都圏の鉄道運行を支える「JR東日 東京総合指令室」の秘密に迫った。(取材・文=NHKスペシャル「東京ミラクル」取材班/編集=Yahoo!ニュース 特集編集部)

    驚異の過密ダイヤを守るJRの心臓部――初公開「東京総合指令室」の秘密に迫る - Yahoo!ニュース
    a2ikm
    a2ikm 2019/08/09
  • 青春18きっぷで乗りたい絶景高原路線4選!

    は山が多い国ですので、山間部を走る鉄道路線はたくさんあります。今回は、その中から「高原」っぽい車窓が眺められる路線を4つ、独断と偏見で選んでご紹介します。いずれも車窓が素晴らしく、景色を眺めながらのんびりと旅をするのにピッタリの路線です。ぜひ、青春18きっぷの旅で乗りに行ってみてください。 八ヶ岳と野辺山高原の車窓が素晴らしい「小海線」(小淵沢~小諸) 小海線沿線から眺める八ヶ岳」 小海線は、山梨県の小淵沢駅と、長野県の小諸駅を結ぶ、全長78.9kmの非電化ローカル線です。「八ヶ岳高原線」 という愛称のとおり、八ヶ岳の東麓を南北に走っています。標高の高いJR駅トップ10のうち、実に9駅が小海線の駅という、まさに日を代表する高原路線です。 小海線ではどんな絶景が見られるの? 小海線の車窓は変化に富んでいます。 まず、小淵沢駅を出ると、いきなり急勾配を駆け上がっていきます。小淵沢駅の時点

    青春18きっぷで乗りたい絶景高原路線4選!
  • 【ガチ検証】青春18きっぷ1回分で東京駅から小倉駅まで行ってみた → 2370円で19時間のヤバすぎる旅路に悶絶したでござる

    » 【ガチ検証】青春18きっぷ1回分で東京駅から小倉駅まで行ってみた → 2370円で19時間のヤバすぎる旅路に悶絶したでござる 特集 JR全線の普通列車、快速列車の自由席などが乗り放題になる格安切符といえば、もちろん『青春18きっぷ』だ。販売価格は5回分で1万1850円、つまり1回分は2370円なのだが、なんでも2017年春のダイヤ改正によって、1日で東京駅から福岡県の小倉駅まで行けるようになったらしい。 というわけで今回は、実際に筆者が東京駅始発の列車に乗って、当に1日で小倉駅まで行けるのか確かめてみることにした。ずっと憧れていた青春18きっぷの旅をかなりハードに味わってきたので、さっそくご覧いただきたい。 ・青春18きっぷ1回分のルール まずは、青春18きっぷのルールを簡単に説明しよう。1回分は原則乗車日内であれば、1日に何度でも乗降や途中下車が可能で、日付をまたいで運転する列車に

    【ガチ検証】青春18きっぷ1回分で東京駅から小倉駅まで行ってみた → 2370円で19時間のヤバすぎる旅路に悶絶したでござる
  • 秘境駅へ行こう!

    2022/01/13  更新                                     2022年度 秘境駅ランキング発表 札沼線 豊ケ岡駅 またひとつ、思い出の駅が失われていく… あなたは、  +215700人目の秘境駅訪問者です。 ようこそ「秘境駅」のページへ!ここでは日全国の鉄道路線に現存する、周囲に人家が少なく大自然の真っ只中にある駅を 紹介しています。こうした駅は今日のモータリゼーションの普及や、過疎化の進行により利用者が減少したことで、路線そのものが 廃止されることが多い現在、奇跡的に生き残った貴重な存在と言えましょう。これらの駅はローカル線に限らず、特急列車が通る 幹線にも存在します。けれども、訪問には多くの難題があり、普通列車でも通過が多い場合には、なかなか降りるチャンスに恵まれ ません。また、駅へ続く車道はおろか、歩道さえ無いこともあり、簡単に到達出来るも

  • JR南武線205系(ナハ39編成)最後の車内アナウンス「電車お降りの際はこの電車との思い出もお持ち帰り頂けたら幸いでございます」 : 市況かぶ全力2階建

    神奈川選挙区の百貨店さいか屋と語感が似ているだけの勤次郎、「コメ買った事ない」農林水産大臣の後任に「コメ買った事ある」小泉進次郎さん起用で株上がる

    JR南武線205系(ナハ39編成)最後の車内アナウンス「電車お降りの際はこの電車との思い出もお持ち帰り頂けたら幸いでございます」 : 市況かぶ全力2階建
    a2ikm
    a2ikm 2015/12/07
  • 新橋駅、戦前に閉鎖した「幻のホーム」活用へ 東京メトロ、アイデアを利用者から公募 - ITmedia ニュース

    このほど東京メトロは、戦前に営業し現在は閉鎖されている新橋駅の「幻のホーム」を活用するアイデアを募集すると発表した。銀座線全駅をリニューアルする「東京メトロ銀座線・駅デザインコンペ」の一環だという。 対象となる「幻のホーム」は、1939年1月から数カ月だけ営業していた新橋駅の施設。開業当初の東京メトロ銀座線は、浅草~新橋間を建設した「東京地下鉄道」と渋谷~新橋間を建設した「東京高速鉄道」が運営したが、両事業者の間で直通運転の協議がうまくいかず、それぞれ異なる新橋駅が並列していた。 当時の内務省の仲裁もあり、1939年9月に直通運転が決定。東京地下鉄道の駅を残し、東京高速鉄道の駅は「幻のホーム」として閉鎖された。現在はイベントを除き、立ち入りは禁止されている。 同社では2017年の銀座線開業90周年を見据え、2012年から全駅をリニューアルするデザインコンペを開始した。その第4弾として、新橋

    新橋駅、戦前に閉鎖した「幻のホーム」活用へ 東京メトロ、アイデアを利用者から公募 - ITmedia ニュース
    a2ikm
    a2ikm 2015/11/07
    パトレイバーだ
  • 蒲蒲線 - Wikipedia

    この記事はただいま大幅な改稿を行っています。 申し訳ございませんが編集の競合を避けるため、数時間編集を控えてくださるとありがたく存じます。ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いいたします。 このメッセージは2025年8月2日 (土) 09:14 (UTC)に貼られました。設定期限もしくは貼付後72時間経っても工事が完了していない場合は、このテンプレートを除去しても構いません。 蒲蒲線(かまかません)、もしくは新空港線(しんくうこうせん)は、東京都大田区内で約800メートル離れている東急電鉄蒲田駅と、京浜急行電鉄(京急)の京急蒲田駅とを結ぶ鉄道路線計画である[1][2]。 他の鉄道事業者との相互直通運転も多い東急線[注 1]と京急空港線とを結ぶことで、羽田空港と首都圏北西部を往来しやすくする[1]空港連絡鉄道の役割を担うとともに、大田区内の東西移動を便利にする狙いもある[1]。東急多摩川線の矢

  • 0系新幹線が走行するとパンタグラフがスパークしていましたが、700系やN700系のパンタグラフではどうしてスパークが少な... - Yahoo!知恵袋

    パンタグラフのスパークは、架線からパンタグラフが一瞬離れる「離線」が起こった際に電流が流れ続けようとするために起こるアーク放電によるものです。 これが起こると架線やパンタグラフにダメージを与えるだけでなく、発生時に音も出るための新幹線騒音の一因となっていました(0系の通過音ってゴーゴーゴーという車輪通過音とバチバチバチというスパーク音が入り混じってました)。 このパンタグラフからのスパークを減らすためにこれまでに様々な技術的改良が行われ、それが組み合ったことでパンタグラフからスパークが減っています。 1.母線引き通しの設置 0系では電動車ユニット2両1組に1個パンタが設置され、そのパンタはユニットの2両にしか給電していないので、離線が起きると必ずスパークが発生していました。 しかし、離線した時に他から電気が供給されていればスパークはかなり低減できます。 そこで300系からは、中間の各車両の

    0系新幹線が走行するとパンタグラフがスパークしていましたが、700系やN700系のパンタグラフではどうしてスパークが少な... - Yahoo!知恵袋
  • 地下鉄なのに地上の踏切?銀座線の上野検車区前の踏切を見に行ったお話。

    a2ikm
    a2ikm 2015/01/14
    へー。
  • 横浜駅SF

    柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais 小説で生計を立てている。『横浜SF』『人間たちの話』『まず牛を球とします。』など。ジャンプTOONで『ぬのさんぽ』連載中。お仕事の連絡は Gmail: yubaiscariot まで。 yubais.net 柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais 横浜駅は「完成しない」のではなく「絶え間ない生成と分解を続ける定常状態こそが横浜駅の完成形であり、つまり横浜駅はひとつの生命体である」と何度言ったら 2015-01-04 13:05:29 柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais 西暦30XX年。度重なる工事の末にとうとう自己複製の能力を獲得した横浜駅はやがて州を覆い尽くしていた。三浦半島でレジスタンス活動を続ける主人公は、謎の老人から託されたディスクを手に西へ向かう。 「横浜駅16777216番出口(長野~岐阜県境付近)へ行け、そこに全ての

    横浜駅SF
  • 鉄道交通路線図 (首都圏)

    首都圏の鉄道交通路線図です

    鉄道交通路線図 (首都圏)
    a2ikm
    a2ikm 2014/12/21
    ]map]
  • 東京の鉄道路線図SVGを作りました&パブリックドメインで配布します

    東京の鉄道路線図SVGを作りました&パブリックドメインで配布します ロンドン地下鉄路線図での作図方法に基づいた東京の鉄道路線図を作ったので公開・配布します time2014/12/20 hatenabookmark- Illustratorを使って、東京圏の交通路線図を作りました。 現在、これを書きだしたSVGファイルを以下に置いて、ウェブ上から見られるようにしています。まだマップとして大した処理はしていないので、PCとかだとスクロールが面倒ですが、スマートフォンなどタッチ端末だとそこそこ見られると思います。 なお、AIファイル・SVGファイルはパブリックドメイン(CC0)としますので、配布・改変・販売含め、煮るなり焼くなり好きに使っていただいてかまいません。 railmaps - github どうして描いたの? 昔からハリーベック氏のロンドン地下鉄路線図がとても好きで、自分もこういうも

    a2ikm
    a2ikm 2014/12/21
    かっこいい
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【あんぱん〝寛伯父さん〟】ドラマ通り?優しい実像 やなせたかしさんの伯父 柳瀬家支えた「多趣味な遊び人」

    47NEWS(よんななニュース)
    a2ikm
    a2ikm 2014/10/03
    加賀とかけてる?
  • _人人人人人人人人人_ >運転はしております<  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ #京急

    _人人人人人人人人人_ >運転はしております<  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ #京急

    _人人人人人人人人人_ >運転はしております<  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ #京急
    a2ikm
    a2ikm 2013/01/15
    京急
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    a2ikm
    a2ikm 2012/07/12
    青海川駅、下灘駅は行ってみたい
  • 田舎の駅前の悲壮感は異常 : 哲学ニュースnwk

    2012年06月24日23:55 田舎の駅前の悲壮感は異常 Tweet 2: ぬこ(やわらか銀行):2012/06/24(日) 17:12:32.51 ID:6AC9jOGJ0 前橋駅のことか 54: マレーヤマネコ(東日):2012/06/24(日) 18:06:10.10 ID:b3+5KKYU0 >>2 はい 4: ジャパニーズボブテイル(佐賀県):2012/06/24(日) 17:13:56.44 ID:lBuRtKtD0 佐賀駅の悪口はそこまでだ 5: アムールヤマネコ(福岡県):2012/06/24(日) 17:15:05.50 ID:QhEKHn690 >>4 あー。佐賀駅は確かに酷いな。 6: スノーシュー(山口県):2012/06/24(日) 17:16:49.97 ID:3zWnbydh0 はいはい山口駅山口駅 8: ぬこ(東京都):2012/06/24(日) 17:

    田舎の駅前の悲壮感は異常 : 哲学ニュースnwk
  • http://dl.dropbox.com/u/15393707/JR2.html

    a2ikm
    a2ikm 2011/03/16
    都内JRの運行状況2(Twitter検索)
  • 山手群京浜東北群の検索

    a2ikm
    a2ikm 2011/03/16
    都内JRの運行状況1(Twitter検索)
  • ニッポンの新しい常識 - 「電車は遅れてもよい」 - michikaifu’s diary

    滞在を終えてアメリカに帰ってきた。今回、日滞在中に一番驚いた前との違いは「電車が遅れる」ということだ。 ずっと住んでいる人にとっては、別に目新しい現象じゃないのかもしれないが、私にとっては郊外に長いこと滞在するのは一年ぶりで、昨年には気づかなかった点なのである。仕事で出張に行くと、都心に泊まって地下鉄で移動する。3月に出張に行った時点ではそういうことに気づかなかったので、都心と郊外電車の違いなのか、時期の違いなのかはよくわからない。 なにしろ、今回の滞在中、数回JRを利用したが、毎回、なんらかの遅れがあったのだ。最初は、人身事故で30分近く遅れていた。遅れ、といってもその前の電車から遅れているのが次々来るので、それほど不便ではないのだが、なにしろ電車の到着を知らせる電光掲示板に「遅れ」という赤い字が出ているのを、なんだか初めて見た気がした。でもまあ、人身事故ならしょうがない。 ところ

    ニッポンの新しい常識 - 「電車は遅れてもよい」 - michikaifu’s diary
    a2ikm
    a2ikm 2008/07/17
    地上はどうせ5分遅れるだろとか思ってた。特に冬は濃霧とかあるし/副都心線およびその煽りを食らった有楽町線に関しては、小竹向原の駅員がんばれって感じ
  • 1