ブックマーク / www.gizmodo.jp (13)

  • イーロン下のX、お金払えばテロ組織の指導者にも公式マークあげちゃう

    イーロン下のX、お金払えばテロ組織の指導者にも公式マークあげちゃう2024.02.18 21:0012,581 Maxwell Zeff - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) イーロンのX、もはや無法地帯のようなもの...? イーロン・マスクの「言論の自由」アプリことXは、ほとんど誰でも使えるアプリです。テロ組織の指導者だって使っています。 アメリカ政府にテロ組織と指定されているシーア派のテロ組織ヒズボラの複数の指導者が、Xプレミアムに課金して、青い認証バッジを受け、投稿のブースト、長文投稿などしっかりと有料ユーザーのサービスを受けていることがIT業界監視団体Tech Transparency Project(TTP)の調査でわかりました。 テロ指定のグループも青・金バッジ調査によるとXは、ヒズボラの指導者、イラン支援の武装勢力、反政府勢力フーシ派などのアカウントにプレ

    イーロン下のX、お金払えばテロ組織の指導者にも公式マークあげちゃう
    aLa
    aLa 2024/02/19
    公式マークって正義の印ではないよね?偽物と見分けるためにあるなら、どんな組織でも本物が分かった方が良さそうな気がするけど
  • デヴィッド・ボウイの恐るべき先見性。1999年に語ったインターネットの未来

    デヴィッド・ボウイの恐るべき先見性。1999年に語ったインターネットの未来2017.01.29 18:0416,759 Shun 驚くべきデヴィッド・ボウイの先見性。インターネット黎明期に彼はすでにその未来を的確に思い描いていました。 1999年のBBCのインタビューで、インターネットの未来について故デヴィッド・ボウイが語っています。 当時ボウイにとってインターネットは非常に興味を引くものであったようで、「もし1990年代に育っていたら、音楽よりもインターネットに夢中になり、ポップスターにはなっていなかっただろう」と答えています。なぜならかつてロックンロールがそうであったように、当時のインターネットは最も混沌とし、虚無主義的で、反抗的な場所であり、可能性を秘めているものであるとボウイは感じ取っていたのです。そしてインターネットが持つその可能性について熱く語っています。 しかしインタビュアー

    デヴィッド・ボウイの恐るべき先見性。1999年に語ったインターネットの未来
    aLa
    aLa 2017/01/29
    99年だともう一般普及されていたので、先見性とは言い難いけど、まだ多少は新しい世界を作れる可能性を信じていたかも。そうはならなかったけど
  • やっぱりきたか…。電子タバコ、飛行機内での使用禁止へ

    やっぱりきたか…。電子タバコ、飛行機内での使用禁止へ2016.03.03 13:006,033 そうこ でしょうなぁ。 禁止されるだろうなとは思っていましたが、ついにきました。米国運輸省が、飛行機内での電子タバコの使用を禁止しました。使用が禁止されたのは、米国発着/米国空域を飛行する旅客機。ついに発表された禁止に、遅すぎるとの声もあがっています。最初に電子タバコの機内での使用に、異が唱えられたのは2011年。紆余曲折を経て、2016年、ついに禁止確定、発表と相成りました。 ネタ元のワシントン・ポスト紙によれば、今回の使用禁止発表前は、預ける荷物にいれるのはダメですが、機内持ち込みはOKだった電子タバコ。機内での使用OKか否かは、うやむやなところがあったといいます。 そもそも、電子タバコが排出するエアゾールに有害物質が含まれているという研究結果もあり、健康被害の面でも物議をかもしています。従

    やっぱりきたか…。電子タバコ、飛行機内での使用禁止へ
    aLa
    aLa 2016/03/04
    電子煙草なら、すえる席を用意して、煙の処理だけすれば良い気がするけど
  • あのドレスはなぜ色が変わる? ついに科学で判明

    あのドレスはなぜ色が変わる? ついに科学で判明2015.03.05 18:0024,083 satomi 白金と青黒で意見が真っ二つだった例の糞忌々しいドレス。実物は青黒とわかってからも、写真では未だに白金に見える派と青黒に見える派で真っ二つで、ついには「見てる目の前で色が変わる」症状を訴える人まで出ているようなので、一応、視覚の専門家の所見を補足しておきますね。 フォトショップ解析 Deadspinが行なったフォトショップ解析では、写真のドレスの色は青黒茶(大訂正!)とわかっています。が、面白いことに、色を反転させると…。 This is the dress on the left and inverted on the right #whiteandgoldpic.twitter.com/ZSAIntJotH — Professor Chris (@DesignedByTitan) F

    あのドレスはなぜ色が変わる? ついに科学で判明
    aLa
    aLa 2015/03/06
    Ps解析では青茶なのに、なぜ青黒と断定しているのかな?写真画像の色が何色かってことだから、実物の色もコントラスト調整も無意味だよね。画像は青茶。どうでも言いけど、わけの分からない誘導は気持ちが悪い
  • ビール1杯飲むのに何時間働かなければならないか? 各国の最低労働賃金事情

    ビール1杯飲むのに何時間働かなければならないか? 各国の最低労働賃金事情2014.02.14 13:00 日は0.4時間。 週末を楽しみに平日仕事に励んでいるのは、きっと万国共通ですよね。でも週末どれくらい楽しめるかは国によって大きく違います。ニュースサイト「クオーツ」のビールインデックスを見てみて下さい。それぞれの国でビールを1杯飲むのに、その国の最低労働賃金で何時間働かなければならないかがまとめられています。 インデックス作成に使用されたのは、Numbeo(各国における生ビール500mlの値段)と国連の国際労働期間(各国の労働賃金)のデータ。もちろん、その国の全般的な物価とビールの値段の関係は国によってさまざまなので、一概に最低労働賃金での暮らしを反映しているとは言えませんが、それでもある程度の指標にはなります。 ビール1杯に相当する労働時間がもっとも長いのはグルジアの15.1時間。

    aLa
    aLa 2014/02/15
  • 近未来的ランニングシューズ! ソールにサスが付いた「adidas springblade」日本上陸!(ギャラリー、追記あり)

    近未来的ランニングシューズ! ソールにサスが付いた「adidas springblade」日上陸!(ギャラリー、追記あり)2014.02.13 23:305,846 未来形過ぎるランニングシューズ! アディダスジャパンから、16枚のハイテクポリマー製ブレードをソールに搭載した最先端のランニングシューズ「adidas springblade」が2月20日から日で発売開始することが発表されました。 adidas springblade最大の特徴は、高弾性ブレードで構成されたユニークなソールです。これまでも着地のショックを吸収するシューズは存在しました。ですがspringbladeでは、ブレードがサスペンションのようにランナーの着地の負荷を和らげ、同時に吸収したエネルギーをブレードの反発力で推し返し、推進力に変換してしまうという「反発性」と「推進性」を融合させた高性能シューズ。これまでのシ

    aLa
    aLa 2014/02/14
    前にしか進めない靴
  • なんと! スティーブ・ジョブズがVAIOにMac OSを搭載することを計画していた

    なんと! スティーブ・ジョブズがVAIOMac OSを搭載することを計画していた2014.02.07 21:0010,751 塚直樹 実現していれば夢のタッグになったかも!? 先日、ソニーによるVAIOブランドの売却が正式に発表されました。VAIOが売却され、前アップルCEOのスティーブ・ジョブズが亡くなった今となっては過去の話となってしまいますが、「スティーブ・ジョブズがVAIOMac OSを搭載する計画を持っていた 」という驚きのストーリーが海外サイトのnobi.に掲載されました。 フリーライターの林信行さんが伝えたストーリーによると、過去にソニーの社長を務めた安藤国威氏が2001年にハワイでゴルフをプレイし、ラウンドを終えるとジョブズとアップルの重役が「Mac OSをインストールしたVAIOを抱えて」彼らを待っていたそうです。 同氏によるとジョブズはVAIOを大層気に入っていた

    aLa
    aLa 2014/02/08
    Win・Androidはシェア80%以上、AppleはMacOS+iOS総合でも15%以下。前者は競合が多いとはいえVAIOは知名度もあって、売却に至った理由にMacOSは何も関係していない。Mac版の有無では何も変わらない、PCで重要なのはwinOSだから
  • ノルウェーの墓が腐らない遺体だらけに

    ノルウェー全土でいつまで待っても腐らない死体が大きな社会問題となっています。原因はプラスティックのラップ。 第2次世界大戦後30年間に渡り、ノルウェーの埋葬の現場では死体を幾重にもプラスティックのラップでぐるぐる巻きにして密閉してから棺におさめて黄泉の国へと送る手法が使われてきました。その方が衛生的と判断してのことです。 ところが。 何万体という遺体をぐるぐる巻きにして埋葬してから、ノルウェー政府の葬儀全般を司るトップの役人が恐ろしい事実に気づいてしまったのです。ラップでくるんだ死体はいつになっても腐らない! 墓の一等地にいつまでもゴロゴロ転がってる! 後で死んだ人間が入るところがない!ということに。 ノルウェーは欧州でも小さな国です。国土は貴重な資源。ラップ巻き埋葬第1号から20約70年でラップ巻き埋葬の墓は全土35万個にも及び、墓は狭くなるばかり*なのですが、政治家は墓場拡張には断固反

    ノルウェーの墓が腐らない遺体だらけに
    aLa
    aLa 2013/10/16
    ラップ凄い!けど、ラップ自体が処分しにくいゴミだってことだよね
  • 放射線科医の83%が、この画像の中にアレが写っているのに気づかない : ギズモード・ジャパン

    放射線科医の83%が、この画像の中にアレが写っているのに気づかない(修正あり)2013.02.25 15:0018,517 そうこ 気づきました? 気づいた人は言われなくても気づいたと思います? 変化の見落とし、という現象をご存知ですか? これは、予期せぬ変化は頭にはいってこず見落としてしまう、というもの。上の画像はとあるCTスキャン画像で、この現象の研究に用いられたものです。画像にゴリラが写っているのわかりましたか? ボストンのBrigham and Women's Hospitalの心理科学チームの研究の1つに、ゴリラの動画があります。この動画も変化の見落としに関するものなのですが、今回の画像はそのアップデート。より慣れたリラックスした状況でも、ある特定のものが「見えない」ということがあるのかを調べました。被験者となったのは、放射線科医24人。MRIやX線、CTスキャンの画像をいつも見

    放射線科医の83%が、この画像の中にアレが写っているのに気づかない : ギズモード・ジャパン
    aLa
    aLa 2013/02/26
    脳梗塞の症状が鮮明に写っていたのに、7つの病院では異常なしとされ8つ目の病院で発見。毎度検査で異常なしとされ9年間胆石で苦しみ、とうとう石落ち膵炎で緊急入院。医者はゴリラだから気づかないわけじゃないのかも
  • 今まさに、ロボットが知的労働を奪い始めている(動画あり)

    今まさに、ロボットが知的労働を奪い始めている(動画あり)2012.12.01 09:006,706 福田ミホ 工場の仕事だけじゃなく。 Atlantic誌のアダム・デビッドソン(Adam Davidson)記者は、Standard Motor Productsの組立ラインを訪れていました。その際、作業員マディーがインジェクターにキャップを溶接する作業をしているのを見て、なぜ彼女がしているのかと質問しました。なぜ機械でやらないのか? と。他にもその工場では多くの作業を人手で行なっていました。マディーを監督するトニーが、はっきりと答えました。「マディーは、機械より安いんです。」 デビッドソン氏の記事『アメリカで物を作るということ(原題:Making It in America)』には、アメリカの製造業が向かう先について、背筋が寒くなるようなデータが明らかにされています。それは単純な数字の問題で

    今まさに、ロボットが知的労働を奪い始めている(動画あり)
    aLa
    aLa 2012/12/02
  • 世界レベルのスーパーテクニックも! どこでも片手で食べられる「スマート飯」でエクストリームランチに挑戦!(動画あり)

    世界レベルのスーパーテクニックも! どこでも片手でべられる「スマート飯」でエクストリームランチに挑戦!(動画あり)2012.09.14 11:00Sponsored 小暮ひさのり 忙しい! けど腹減った! 仕事中、勉強中、そして通勤・通学中と、片手間にご飯ってのは誰もがやったことあると思います。来なら、事は事で割りきってべるのが理想的かもしれませんが、効率良く素早くべる。これもまた現代のニーズに合った事の取り方であることは間違いありません。 しかし、モバイルできて、なおかつ作業中や移動中でもえるご飯となると、かなり限定されてきますよね。「おにぎりとかサンドイッチならえるよ!」って意見もありますが、作業に集中してるとボロボロこぼれてしまったり、カバンの荷物に押しつぶされて無残な姿になってしまうことも...。うん。これはスマートじゃない。 ならばコチラはどうでしょうか? タカ

    世界レベルのスーパーテクニックも! どこでも片手で食べられる「スマート飯」でエクストリームランチに挑戦!(動画あり)
    aLa
    aLa 2012/09/14
    かじって食べる時点で全くスマートじゃない
  • 「精液を飲むと体に良い」はあながちデタラメじゃない? 健康に効く成分がいっぱい

    「精液を飲むと体に良い」はあながちデタラメじゃない? 健康に効く成分がいっぱい2012.07.21 21:00418,079 福田ミホ 精液に相談、か? 男性の精液は、まさに生命の水と言えます。十分な精液があれば遺伝子コードを何世代も受け継ぐことができ、人類全体としてほぼ永遠に近い生命をつなぐことができるのです。でも、それだけじゃありません。精液は複雑なもので、進化の歴史、そして健康に役立つ成分が詰まっています。単なる精子の集まりではないのです。 どんな風に作られるの? 昔々、18世紀の医師たちは、精液は血液を濃縮したものだと信じていました。当時の高名な医師のサミュエル・オーギュスト・ティソは「精子を1オンス(約30ml)失うと、40オンス(約1.2l)の血液を失うよりもダメージが大きい」と言ってすらいました。(そりゃまあたしかに疲れるんでしょうけど...) 幸いそれは間違いでしたが、精液

    「精液を飲むと体に良い」はあながちデタラメじゃない? 健康に効く成分がいっぱい
    aLa
    aLa 2012/07/22
    体に良いという結果になっていないのに、憶測が過ぎる。そもそも液だけを抽出して飲むわけではないしね。総合してAVの悪影響としか。信じたい一定層が拡散したがる内容だから、こういう記事の罪は重いと思うな
  • 何月何日生まれが多いのか、一目でわかる誕生日チャート

    何月何日生まれが多いのか、一目でわかる誕生日チャート2012.05.22 13:558,772 そうこ 夏、ダントツ多いな。 誕生日、それは特別な日。しかし、その日に生まれたのはあなただけではありません。世界中で何十何百何千という人がその1日を誕生日として共有しているわけです。では、何月何日生まれが多いのでしょうか? この色チャートなら一目でわかります。色が濃いほどその日生まれが多いんです。 このチャートに使用されたデータは1972年から1999年までのもの。ここ最近10数年のデータははいっていません。これを見るといつ出産するのが人気なのかすぐわかりますね。9月がダントツです。冬の9ヶ月後。冬は寒くて外にでず、家でイチャついてばかりいるからでしょうかね。 あなたの誕生日はどうでした? 珍しい日でしたか? ※ 併せて以下記事を是非参考にしてみてくださいね。何でって? みなさんのご想像にお任せ

    何月何日生まれが多いのか、一目でわかる誕生日チャート
    aLa
    aLa 2012/05/22
  • 1