2017年1月29日のブックマーク (4件)

  • デヴィッド・ボウイの恐るべき先見性。1999年に語ったインターネットの未来

    デヴィッド・ボウイの恐るべき先見性。1999年に語ったインターネットの未来2017.01.29 18:0417,083 Shun 驚くべきデヴィッド・ボウイの先見性。インターネット黎明期に彼はすでにその未来を的確に思い描いていました。 1999年のBBCのインタビューで、インターネットの未来について故デヴィッド・ボウイが語っています。 当時ボウイにとってインターネットは非常に興味を引くものであったようで、「もし1990年代に育っていたら、音楽よりもインターネットに夢中になり、ポップスターにはなっていなかっただろう」と答えています。なぜならかつてロックンロールがそうであったように、当時のインターネットは最も混沌とし、虚無主義的で、反抗的な場所であり、可能性を秘めているものであるとボウイは感じ取っていたのです。そしてインターネットが持つその可能性について熱く語っています。 しかしインタビュアー

    デヴィッド・ボウイの恐るべき先見性。1999年に語ったインターネットの未来
    aLa
    aLa 2017/01/29
    99年だともう一般普及されていたので、先見性とは言い難いけど、まだ多少は新しい世界を作れる可能性を信じていたかも。そうはならなかったけど
  • 巨大なビルで大量生産…日本の名酒『獺祭』がちょっと変だぞ!?(週刊現代) @gendai_biz

    安倍首相がオバマ大統領に振る舞ったことでも有名な山口の酒は、地酒のイメージとは裏腹に、杜氏も置かず、近代的な設備で造られている。確かに旨いが、日酒好きのあいだでは賛否両論あって……。 5年前のブームから…… 「うちの店は10年前の開店当時から獺祭を出していました。日酒にうるさいお客さんが持ちこんできて、『大将、飲んでみてよ』と言うから飲ませてもらったら、これまでの日酒にないようなクリアな味わいで、びっくりしました」 こう語るのは銀座で日料理店を営む店主。ところが、5年ほど前のこと、テレビ番組に蔵元の旭酒造の桜井博志社長(現会長)が出演し、獺祭ブームが起きてから事情が一変したという。 「仕入れをお願いしていた酒屋さんが、獺祭を卸してもらえなくなったと言うんです。オープン以来ずっと出してきたお酒ですし、なんとしてもお願いしたいと伝えたのですが、のれんに腕押し。 小さな蔵だとそういうこと

    巨大なビルで大量生産…日本の名酒『獺祭』がちょっと変だぞ!?(週刊現代) @gendai_biz
    aLa
    aLa 2017/01/29
    それぞれ好きなものを飲めば良い。という結論が分かっている話を記事にするくらいなら、利き酒をやってほしい
  • #PTAやめたの私だ 「入会しません」 ひとりの主婦の静かなる抵抗

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    #PTAやめたの私だ 「入会しません」 ひとりの主婦の静かなる抵抗
    aLa
    aLa 2017/01/29
    続けるならIT化では。役割分担や出欠確認を会って話し合う必要ないし、負担を公平化するには可視化が必要。むしろ今はどうしてんの?送歓会も不要、ポイント制にして購買等で使えるようにすればイジメも減る気がする
  • 「生活保護家庭の子は大学行っちゃダメ問題」が、国会で安倍総理にぶつけられました(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    子どもやひとり親の貧困に取り組むNPO法人フローレンスの駒崎です。 年初、「2017年にはぶっ壊したい、こどもの貧困を生みだす日の5つの仕組みとは」と題した記事を書いたらヤフトピに取り上げて頂き、多くの方に読んで頂きました。 また、貧困支援のプロ、大西連 さんも「2017年は生活保護家庭の子どもが大学進学できる社会にしよう!」というテーマで記事を書かれ、この問題を世に広めてくださいました。 この間、「生活保護家庭の子どもは、大学に行ってはダメ、というのは知らなかった」という意見が、僕に多数寄せられました。 生活保護家庭の子どもは、大学に行ってはダメで、大学に行くには「世帯分離」と言って、もとの生活保護家庭とは別の世帯となることで初めてそれが可能になります。しかしその場合、世帯構成員が一人減るので、保護費は6万円くらい減る。 この減った分をバイトして必死に稼ぎ、さらに授業料等も稼いでいくの

    「生活保護家庭の子は大学行っちゃダメ問題」が、国会で安倍総理にぶつけられました(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    aLa
    aLa 2017/01/29
    大学の質も低いし、進学しても遊んでる。就職切符としての進学なら大学に限定する必要ないのでは。低収入世帯の16歳以上には、外国語やプログラム言語を無料で教えてあげるとか。職業訓練につぎ込んでいる金は何なの