ブックマーク / swri.jp (14)

  • 羽生善治九段による「将棋界の動きは働き方改革にも通ずる」こととは 将棋界とは縁遠そうで意外と接点が多い

    働き方改革は、さまざまな課題を解決しなければならず、進めていくのは難しい問題です。2月に行なわれた「DIS ICT EXPO 2020 in 名古屋」では、将棋羽生善治九段が登壇し、「未来の棋譜をどう読むか、働き方改革の行方」のテーマでディスカッションが行なわれました。将棋界と働き方改革は一見縁遠い存在のように思えますが、考え方としては意外と共通点があります。当総研所長のまつもとあつし氏がナビゲーターとして、働き方改革の進め方を将棋の考え方に置き換えたトークイベントの模様を紹介します。 文/スマートワーク総研編集部 写真左:羽生善治九段。1970年埼玉県生まれ。1985年、中学3年で将棋棋士としてプロ四段となる。1989年、19歳で初タイトル竜王を獲得し、1994年九段に昇段。2017年に史上初の永世七冠を達成。/写真右:スマートワーク総研所長 まつもとあつし。ITベンチャー、出版社、広

    羽生善治九段による「将棋界の動きは働き方改革にも通ずる」こととは 将棋界とは縁遠そうで意外と接点が多い
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2020/04/26
    羽生さんの隣に座らせて頂き、将棋を絡めつつ、組み合わせ爆発をイメージしつつ働き方改革戦略の選択といった方向に話を展開させています。これも新型コロナ感染が拡がる直前の大仕事でした。
  • 特集:ペーパーレス最前線 2020 法改正は十分。ペーパーレス推進に必要なのは企業の「決意」

    “紙とハンコ”による契約・承認・情報共有という日のビジネス慣行。税法や会社法で、紙は絶対に必要と思っていたが、規制緩和によってこうした状況はどんどん変化している…。公認会計士・税理士という資格を持ち、ペーパーレス化を実現するアプリケーション開発を行うペーパーロジック株式会社社長の横山公一氏にその状況を聞いた。 文/豊岡昭彦 日の労働生産性はG7で最下位 その象徴は「紙とハンコ」のワークフロー 「実は、“ペーパーレス”という言葉は嫌いなんです」と、ペーパーレスについて取材しようとする我々をのっけから煙に巻くのは、ペーパーロジック株式会社代表取締役社長兼CEOの横山公一氏だ。 電子稟議(ワークフロー)や電子契約、電子書庫などのペーパーレスを推進するクラウドサービスを開発・販売するペーパーロジックの横山氏がこのようなことを言う意図は、「ペーパーレスというと、紙をPDFにすればいいのでは」と思

    特集:ペーパーレス最前線 2020 法改正は十分。ペーパーレス推進に必要なのは企業の「決意」
  • 生稲晃子さん提案のトライアングル型支援は「仕事と病気治療の両立」を目指すもの

    がんと向き合い5度の手術を受けながら仕事を続けた経験を活かす 生稲晃子さんと聞いて、おニャン子クラブやうしろ髪ひかれ隊のビジュアルが脳裏に浮かぶ昭和世代の読者諸兄も多いはず。現在、生稲さんは母であり、2011年に見つかったがんと向き合いながら、芸能活動に加え、働き方改革実現会議の有識者会議に民間議員として参加している。生稲さんのこれまでの歩みと、「働く」ことへの思いを聞いた。 文/まつもとあつし、衣裳協力/Yukiko Hanai 生稲 晃子(いくいな・あきこ) 女優・タレント。1986年に「夕やけニャンニャン」オーディション合格。おニャン子クラブの一員として活動開始(会員番号40番)。1987年に「うしろ髪ひかれ隊」でデビュー。1988年のソロデビュー後は女優・タレントとして活躍。2011年、乳がんが発見されるも公表はせず、テレビ出演などを続けながら2015年までに5度の手術を受ける。2

    生稲晃子さん提案のトライアングル型支援は「仕事と病気治療の両立」を目指すもの
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2018/12/18
    【インタビュー】アイドル時代のことから、最近のご病気のことまでじっくりお話しを伺いました。ご自身の経験を踏まえた支援策は納得感がありました。
  • ユニリーバ・ジャパン島田由香さんに聞く ――働き方改革の遙か先を行く「WAA」とは

    あの人のスマートワークが知りたい! - 第17回 働き方改革の遙か先を行く「WAA」とは――ユニリーバ・ジャパン島田由香さんに聞く(前編) 「2つの質問」をできる人たちが改革を推し進めていく 生活に欠かせない日用品・品のブランドを展開するユニリーバ・ジャパン。現在この会社は「働き方改革」の観点からも注目が集まっています。今回は、働く場所や時間を社員が自由に選べるという、思い切った人事制度「WAA(Work from Anywhere and Anytime)」を推進する同社取締役 人事総務部長の島田由香さんにお話を伺いました。 文/まつもとあつし 島田 由香(しまだ・ゆか) ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社 取締役 人事総務部長。1996年慶應義塾大学卒業後、日系人材ベンチャーに入社。2000年コロンビア大学大学院留学。2002年組織心理学修士取得、米系大手複合企業入社

    ユニリーバ・ジャパン島田由香さんに聞く ――働き方改革の遙か先を行く「WAA」とは
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2018/09/13
    お話し伺いました。
  • グーグル流スマートワーク――及川卓也さんに聞く「OKRを働き方改革に活かすには?」

    『自分の仕事は会社にとって無駄だった……』をなくす妙手 及川卓也さんは、マイクロソフトでWindowsグーグルChromeGoogle日本語入力の開発をエンジニアリングマネージャーとして主導した人物です。現在ではフリーの技術/プロダクト戦略/開発組織アドバイザーとして活動する及川さんは、最近発売された『OKR(オーケーアール) シリコンバレー式で大胆な目標を達成する方法』(日経BP社)に解説を寄せています。Googleも採用する目標管理手法「OKR」とはどういうものなのか? スマートワークにどう活かすことができるのか、詳しくお話を伺いました。 文/まつもとあつし 及川卓也 日ディジタルイクイップメント株式会社(日DEC)を経てマイクロソフトでプログラムマネージャーとグループマネージャーを担当。2006年からはグーグルでプロダクトマネージャーとエンジニアリングマネージャーを経験、2

    グーグル流スマートワーク――及川卓也さんに聞く「OKRを働き方改革に活かすには?」
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2018/05/10
    OKRについて及川さん @takoratta にじっくり話を聞きました。
  • 決定的なソリューションを5日間で誕生させた方法がこれ

    『SPRINT 最速仕事術 あらゆる仕事がうまくいく最も合理的な方法』ジェイク・ナップ他・著 Googleから生まれ、ブルーボトルコーヒーやスラックを躍進させた最速の方法論。濃密な5日間のディスカッションでソリューションのプロトタイプを作り出す。あなたの会社も精鋭のスケジュールを5日間空けて試してみる? 文/成田全 より多くのことを、より速く成し遂げる「スプリント」 インターネット上での決済サービス「PayPal」のもとになった会社を設立し、その後は世界をリードする電気自動車メーカー「テスラ」や、人類を火星に送り込むことを目標とするロケット製造会社「スペースX」などを経営する起業イーロン・マスク。先日、彼がテスラの従業員へ送ったメールが公開され、話題となった。 このメールには「テスラ内部でのコミュニケーションについて」(Communication Within Tesla)というサブジェ

    決定的なソリューションを5日間で誕生させた方法がこれ
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2017/09/12
    成田さん、さすがのレビュー。そして僕も割と古くさい「合宿」に拘るのも、プロトタイピングの理想形だと考えるから。時間区切って形にならないなら、何か根本的な問題があると踏むべき。
  • ドラゴン桜、インベスターZ作者 三田紀房先生からの提言 ――国に頼らず働き方を変えることは可能

    あの人のスマートワークが知りたい! - 第10回 国に頼らず働き方を変えることは可能――ドラゴン桜、インベスターZ作者 三田紀房先生からの提言 週休3日制で週刊連載を2続けるための合理的スマートワーク 『ドラゴン桜』『エンゼルバンク』『砂の栄冠』と次々にヒット作を生み出し、現在も『インベスターZ』『アルキメデスの大戦』を連載中の漫画家 三田紀房先生。ゼロからの東大受験、中学生が億単位の投資に挑戦といった壮大な物語は、読者を魅了し続けています。それらの作品に通底するのは徹底した合理主義。今回は三田先生に「物事の筋道」から「働き方改革」に鋭く切り込んでもらいました。 文/まつもとあつし 三田紀房(みた のりふさ) 1958年生まれ、岩手県北上市出身。明治大学政治経済学部卒業。代表作に『ドラゴン桜』『エンゼルバンク』『クロカン』『砂の栄冠』など。『ドラゴン桜』で2005年第29回講談社漫画賞、

    ドラゴン桜、インベスターZ作者 三田紀房先生からの提言 ――国に頼らず働き方を変えることは可能
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2017/06/23
    インタビューしました。三田先生、国が唱える「働き方改革」は真っ向否定しつつも、10年前から週休3日・徹夜も残業も無しを実践していて、凄いなと。
  • 働き方も「スマート」なスマートニュースーー松浦茂樹さんのスマートワークとは?

    あの人のスマートワークが知りたい! - 第9回 働き方も「スマート」なスマートニュース――松浦茂樹さんのスマートワークとは? シンプルさを極めると冗長性が生まれる。「明日自分が倒れても仕事は止まらない」 新聞やニュースサイトの記事をまとめてチェック出来る大人気アプリ「SmartNews」。すでに世界で2000万ダウンロードを突破しています。そんなスマートニュースは「働き方」もユニーク。メディアコミュニケーション担当ディレクターを務める松浦茂樹さんにその内容を伺います。 文/まつもとあつし スマートニュース株式会社 メディアコミュニケーション担当ディレクター 松浦茂樹 1998年、東京理科大学工学部経営工学科卒業後、人工衛星のシステムエンジニアとしてキャリアスタート。2004年以降ライブドア、WIRED.jp、グリー、ハフィントンポスト日版などの各種ウェブメディアのディレクターや編集長を経

    働き方も「スマート」なスマートニュースーー松浦茂樹さんのスマートワークとは?
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2017/05/02
    スマートニュースの松浦さんに働き方や働く環境についてお話しを伺いました。
  • 慶應義塾大学特別招聘教授の夏野剛さんに聞く ――働き方改革は待ったなし! やらない企業は「滅びの道」です

    夏野剛氏に聞く、「この先の日で起こりうる事態」とは? 2017年、なぜ今このタイミングで働き方改革をしないといけないのか? 企業は、そして日はこの先どうなってしまうのか? 国内有数の企業で取締役を務め、働き方改革に造詣の深い慶應義塾大学特別招聘教授の夏野剛さんにお話を伺うと、のっぴきならない理由が明確に返ってきた。このインタビューを読めば、働き方改革はすべての人、そしてすべてのことに関係する待ったなしの大問題であり、今すぐ行動に移さないといけないことがお分かりいただけるはずだ。 取材・文/成田全 撮影/篠原孝志 夏野剛 慶應義塾大学 政策・メディア研究科 特別招聘教授。 iモード、おサイフケータイの生みの親として知られる。カドカワ、ドワンゴ、ぴあなど多くの企業の取締役を兼務する。スマートワーク総研 好評連載「あの人のスマートワークが知りたい!」にもご登場いただいた。 「働き方改革」をや

    慶應義塾大学特別招聘教授の夏野剛さんに聞く ――働き方改革は待ったなし! やらない企業は「滅びの道」です
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2017/04/27
    「もしここで働き方改革をしなければ、労働力が不足して満足なサービスが提供できなかった「戦後すぐの不便な時代」へ逆戻りしていきますよ」
  • 羽生善治三冠が描く将棋とビジネスのスマートワーク、次の一手とは?

    あの人のスマートワークが知りたい! - 第6回 時代に即してすぐに変えていくという柔軟性が大事 稀代の天才棋士、とも評される羽生善治三冠。将棋盤の上で展開される勝負の世界は、ビジネスにも通じるものがあります。いま変化を迎えている私たちの働き方を、やはりインターネットや人工知能によって大きな転換点を迎える将棋界のトップランナーから、鋭く分析するお話しを伺いました。 文/まつもとあつし 将棋棋士 羽生善治三冠 1970年9月27日生まれ、埼玉県出身。1985年中学生でプロに昇格後、1996年には七冠独占を達成。十九世名人、永世王位、名誉王座、永世棋王、永世王将、永世棋聖の資格保持者。2016年12月31日現在、タイトル獲得数計97期は歴代1位。王位・王座・棋聖の三冠を保持する。 将棋とビジネスの世界は似ている ―― 将棋の世界だけでなく、幅広い分野に見識をお持ちの羽生さんに、今回はスマートワー

    羽生善治三冠が描く将棋とビジネスのスマートワーク、次の一手とは?
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2017/01/11
    人工知能が働き方にどんな影響を与えるのか? 電王戦の話を交えつつお話しを伺いました。
  • 働き方にルールを定めないのが「はてな流」スマートワーク

    ―― 今年8月、社内規定における「配偶者」の定義を変更されました。いわゆるLGBT(性的少数者)に対応したものですね。 松田 はい。そのなかで、「性自認・性的指向に関わる差別」の禁止を明文化しました。これは渋谷区から始まった同性パートナーシップ証明書の発行など外部の動きに呼応したものでもありますし、社内における多様性の確保が組織成長のためにも重要だという考え方が背景にありました。 また、社員の事情に応じた在宅勤務への対応も行っています。弊社は形から入る会社ではないのですが、そういった制度があったほうが、生産性の向上や、組織文化を守り発展させることにプラスに寄与するだろうと考えているからです。 ―― なるほど。一方で「形から入らない」というのが、多くの企業にとってはまず難しい面もあるかと思います。いわば「はてな」ならではの文化をどう浸透させているのでしょうか? 松田 組織のフレームワークに、

    働き方にルールを定めないのが「はてな流」スマートワーク
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2016/12/01
    取材しました。はてな社内ではブログ(ダイアリー)がイントラネット。記事へのスター(いいね)で上長の承認にもなる、というのが面白いなあと。
  • 【省庁編/2021年春版】働き方改革・スマートワークを知りたくなったとき開くべきWebサイト

    スマートワーク関連Webサイト集 テレワーク・在宅勤務がいまやあたり前というニューノーマルの時代──。withコロナ時代のスマートな働き方を確認したいときにチェックしたいリンク集をどうぞ。 文/二瓶朗・豊岡昭彦 日政府および各省庁が運営するWebサイトを中心に、「働き方改革」や「デジタルトランスフォーメーション(DX)」、「ワーク・ライフ・バランス」、「テレワーク」の4つの分野に関連するサイトを集めた。働き方改革を始める際に参考になる事例や資料が詰まっている。このリストは四半期ごとをめどに内容を更新していく予定だ。なお、自治体編はこちら。 また、手軽に基礎を学びたい人に向けてスマートワーク総研が作成した特集「働き方改革の基礎知識」、「働き方改革再入門」も併せてご覧いただきたい。 ★★働き方改革関連★★ 働き方改革の原点! 首相官邸「働き方改革の実現」 http://www.kantei.

    【省庁編/2021年春版】働き方改革・スマートワークを知りたくなったとき開くべきWebサイト
  • スマートワークは自分と社会の可能性を広げていく――慶應義塾大学 政策・メディア研究科 特別招聘教授 夏野剛氏

    慶應義塾大学の特別招聘教授であり、ドワンゴやグリーなど国内有数のIT企業の取締役も務める夏野剛さん。TVやニコニコ動画、Twitter、ニュースサイトNewsPicksでの発言も注目を集めます。忙しい日々を送る夏野さんに、「スマートワーク」とは何か? その実現に必要なものは? 詳しくお話を伺いました。 文/まつもとあつし 慶應義塾大学 政策・メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛氏。iモード、おサイフケータイの生みの親として知られる。現在はドワンゴをはじめ数社の取締役を兼務。 サイフも不要! 夏野流スマートワーク ―― 二足どころではないわらじを履いておられる夏野さんですが、その働き方をまずは教えてください。 夏野 自宅で仕事することがあるのはもちろんですが、オフィスが3カ所に分散しています。それぞれのオフィスにはMacBookが置いてあり、完全クラウド環境にしてありますので、どこでも仕事

    スマートワークは自分と社会の可能性を広げていく――慶應義塾大学 政策・メディア研究科 特別招聘教授 夏野剛氏
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2016/10/18
    夏野剛さんにお話しを伺いました。いま長時間労働が問題となっていますが、「時間で仕事を測るのを止めよう」という提言は重要だと思います。
  • Windows 10 Mobile搭載機の実力は? ~VAIO Phone Bizロードテスト - 第2回

    スマートフォンを外部ディスプレイに接続し、キーボードやマウスを組み合わせてPCのように利用できる――この未来を先取りしたような機能が、Windows 10 Mobileの「Continuum for Phones」だ。 VAIO Phone Bizのロードテスト第2回では、ビジネス利用にあたって最も注目度の高い、このContinuum機能について見ていこう。 Windows 10 Mobileの目玉機能「Continuum」とは? VAIO Phone Bizは、Windows 10 Mobileの「Continuum for Phones」機能に対応しており、外部ディスプレイと組み合わせてPCのように利用できる。冒頭の画像は、標準のWebブラウザー「Microsoft Edge」によるContinuum for Phonesの例だ。一方、PC向けのWindows 10も、2-in-1型の

    Windows 10 Mobile搭載機の実力は? ~VAIO Phone Bizロードテスト - 第2回
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2016/08/10
    Windowsフォンの目玉機能Continuumについて。山口健太さんのおすすめのアダプターの紹介も。
  • 1