タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (130)

  • 橋下徹氏 黒川検事長の「訓告」処分に「僕はこれで完全に法治国家はなくなったと思いますよ」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(50)が23日の関西テレビ「胸いっぱいサミット!」(土曜正午)で、賭け麻雀で辞職した東京高検の黒川弘務検事長(63)についてコメントした。 「今から僕しゃべって、訂正放送なると思うんで全部(司会のハイヒールの)リンゴさんに責任かぶってもらいたいんですけど」と断ったうえで、「賭け麻雀って、そんなに責められることなんですか?っていうのもあります」と持論を展開。 「刑法の185条を勉強するとね、そこのただし書きで一時的な娯楽に供するものを賭けた場合には罪にならない。お菓子とかそいうものを賭けたら罪にならないんですよ。ちょっとしたラーメンとかね」と解説した。 「だけど僕らの世界では現金、例え1円でも現金を賭けたらアウト。それは法律の解釈としてそうなってたんだけど」と強調。 「それにはすごい疑問があって。僕の人生経験の中で麻雀してませんけど、賭けずに徹マン(徹夜麻雀

    橋下徹氏 黒川検事長の「訓告」処分に「僕はこれで完全に法治国家はなくなったと思いますよ」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/05/24
    法治国家を目指したいなら、憲法学者という専門家の多くが「自衛隊は違憲」と言ってるのに、「改憲する」でもなく「自衛隊の即時解散」でもなく、なあなあで「憲法違反の武装集団」を存続させてる現状を解消すべき。
  • 大阪府知事人気に表れた政治不信の根深さ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪府の吉村洋文知事に評価が集中したのには率直に驚いた。もう少し東京都の小池百合子知事と拮抗(きっこう)するのではないかと予想していたからだ。安倍晋三首相の評価が低いのは理解できる。想像以上だったのは、野党にも向けられた政治不信の根深さだ。【世論調査室長・平田崇浩】 ◇「コロナ対応で評価する政治家」吉村氏断トツ 毎日新聞と社会調査研究センターは5月6日、携帯電話のショートメール機能を使った2回目の全国世論調査を実施した。コンピューターが無作為に数字を組み合わせた番号に電話をかけるRDS法により、まず自動音声応答(オートコール)で調査への協力を求め、承諾した人にショートメールで回答画面へのリンク情報を送る。回答者はウェブの画面で質問に答える方式なので、こちらが用意した選択肢から回答を選んでもらう設問だけでなく、自由に書き込んでもらう設問も可能なのが大きな特徴だ。 今回、「新型コロナウイルス問

    大阪府知事人気に表れた政治不信の根深さ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/05/17
    吉村知事を称賛するのは、2万の死者を続出させておいて、演説するだけで「クオモ凄い」「人柄が現れてる」と絶賛した人々の同類なわけだけど、なぜか「クオモマンセー」派は、吉村知事マンセー派を見下すんだよな。
  • 路上の消毒剤散布、コロナ除去に効果なし 健康上のリスクも WHO(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】世界保健機関(WHO)は16日、複数の国で実施されている路上での消毒剤散布には新型コロナウイルスを除去する効果はなく、むしろ健康上のリスクが生じると警告した。 【写真】電車内を消毒する西武鉄道の職員ら WHOは、コロナ対策の一環で実施されている清掃や消毒に関する文書で、「路上や市場などの屋外で消毒剤を散布したり薫蒸したりすることは…消毒剤がほこりやごみによって不活性化されることから、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)ウイルスなどの病原体を消毒する方法として推奨されていない」と指摘。 さらに、道路や歩道は新型ウイルスの感染原とはされておらず、屋外であっても消毒剤を散布すると「人間の健康に危険」を及ぼす恐れがある指摘した。 また、人への消毒剤散布については「いかなる状況下においても推奨されていない」と強調。「身体的にも精神的にも害を及ぼす可能性がある上、感染者が飛沫(

    路上の消毒剤散布、コロナ除去に効果なし 健康上のリスクも WHO(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/05/17
    まあ、マスクも最初はWHOやらが「意味がない」と言い切ってたから、これも本当に効果がないのか、決めつけるのも早計に思うが。
  • 指原莉乃 検察庁法改正抗議ツイートに参加しなかったワケ「そこまでの信念がなかった」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    タレントの指原莉乃(27)が17日に放送されたフジテレビ「ワイドナショー」(日曜前10・00)に出演。芸能人が政治的発言をすることに私見を述べた。 【写真】黒いサングラス…タモリのマネをして「笑っていいとも!」のテーマ曲を歌う指原莉乃 検察官の定年を延長する検察庁法改正に抗議の意を示す「検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグをつけた投稿がツイッター上で広まった件を取り上げた。 指原は「今回に関しては実際に芸能の方のツイートを見て、こういうのがあるんだと知った。知っている人が広めてくれて、勉強をする、関心を持つという点に関しては良かったと思う。自分もこうやって関心が持てたので」としたうえで、「ただ、ツイッターですごく簡単な相関図とかが拡散されて、ここまで大きくなった。当にそれを信じていいのか、双方を話を聞かずに、どっちもの意見も勉強せずに、偏ったやつだけ見て、『え?そうなの?広めなきゃ

    指原莉乃 検察庁法改正抗議ツイートに参加しなかったワケ「そこまでの信念がなかった」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/05/17
    こういうのも「自分の意見」なのは間違いないし、表明するのは誠実だと思うが。 少なくとも、ロシアや中国、北朝鮮が隣にいるのに「日本が海外から攻撃されるなんてありえない」と言い切る人より、誠実とは思う。
  • NHK、岡村隆史の発言へ見解表明「多くの人に不快な思いをさせてしまったと深く反省」(オリコン) - Yahoo!ニュース

    NHKは、15日放送のバラエティー『チコちゃんに叱られる!』(毎週金曜 後7:57)で、レギュラー出演するお笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史への見解を表明した。 【写真】岡村隆史をギュッと抱きしめるチコちゃん 番組のエンディングで「番組からのおことわり」と題したテロップとアナウンスで、「岡村隆史さんの民放ラジオ番組での発言について NHKにも視聴者のみなさんから たくさんの厳しいご意見や問い合わせをいただきました」と批判や反響が寄せられたことを説明。 続けて「岡村さんは、自身の発言は不適切なもので、多くの人に不快な思いをさせてしまったと深く反省しています。私たちも皆様からの声を真摯にうけとめ、これからも心から楽しんでいただける番組をお届けしてまいります」と伝えた。 岡村は先月23日のラジオ『岡村隆史のオールナイトニッポン』で、新型コロナウイルスの影響で収入が減った女性が、収束後に短期

    NHK、岡村隆史の発言へ見解表明「多くの人に不快な思いをさせてしまったと深く反省」(オリコン) - Yahoo!ニュース
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/05/16
    id:sumida 君が言うように「一人の人間及び関連する全てを破壊しても良い」と思ってる事を表明した一人が、まさに岡村という人間なのだが(「他人が売笑窟に転落するのが楽しみ」という言葉は、つまりそういう事だ)。
  • 夏の甲子園、中止へ センバツに続きコロナで球児の夢が…20日正式決定(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    今夏の第102回全国高校野球選手権大会(8月10日開幕予定・甲子園)を主催する日高野連と朝日新聞社が、新型コロナウイルス感染拡大の影響で同大会を中止する方向で最終調整に入っていることが14日、分かった。今春のセンバツも中止となっており、開催を求める声が現場、ファンからも上がっているが、選手らの健康と安全を最優先したとみられる。20日の大会運営委員会で正式に決定する見込み。夏の甲子園の中止は、米騒動の1918年、戦局が深刻化した41年に次いで79年ぶり3度目となる。 最後の夏を迎える3年生部員のためにも、開催の可能性を模索していた夏の甲子園大会が、今春のセンバツに続いて中止となる公算が大きくなった。関係者の話を総合すると、選手や関係者の健康、安全を最優先に考え、20日の大会運営委員会で苦渋の決断を下すことになりそうだ。 開催に向け、最もネックとなったのが日程面。関係者によると、当初は今月6

    夏の甲子園、中止へ センバツに続きコロナで球児の夢が…20日正式決定(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/05/15
    プロを目指す選手にとっては、アピールの場が潰れた。一般学生に例えるなら企業の面接の機会を喪失した事になる。甲子園の異常さはともかく、こういったプロ志望者を救済する道は必要(他のスポーツもだけど)。
  • コロナでも「学費の減額いたしません」早大総長、異例メッセージの理由 大隈重信「建学の精神」で説明(withnews) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染拡大の影響で大学生の学費負担が議論される中、早稲田大学の田中愛治総長の発言が話題です。全学生を対象とした学費の一律減額を認めない理由として「学費は、卒業までにかかる施設維持費用の分割負担」と説明。経済的に困窮する学生には、別途、支援策を講じるという考え方が議論を呼んでいます。(北林慎也) 【イラスト】全国40大学を擬人化 京大=変人、一橋=リアリスト、慶応=イケメン、早稲田は…… コロナ禍の影響で、家計収入が減ったりバイトがなくなったりする学生が全国的に増えていて、大学側に学費の減免を求める声が高まっています。 これを受けて早稲田大学の田中愛治総長は5月5日、「学費に関する考え方について」と題したコメントを発表しました。 大学トップ自ら、このような見解を学内外に向けて表明するのは異例です。 コメントの中で田中総長は、「学費および実験実習料の減額をいたしません」と表明。

    コロナでも「学費の減額いたしません」早大総長、異例メッセージの理由 大隈重信「建学の精神」で説明(withnews) - Yahoo!ニュース
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/05/09
    id:hearthewindsing 時代遅れな奴だなあ。今どきの大学生は、学費や生活費を自分で稼ぐので精一杯で、思い出づくりなんてしてる暇なんぞ無いよ。 http://tmaita77.blogspot.com/2015/05/blog-post.html
  • 非正規女性、窮地に コロナ禍、弱い立場鮮明 給与補償受けられず/職業への差別も露呈(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で、弱い立場の労働者が窮地に陥っている。中でも非正規労働者の7割を占める女性は、休業に伴う給与補償を受けられないなど不安定な立場に置かれ、夫の「補完的」な収入と扱われる根深い性別役割分担の意識にも苦しむ。セックスワーカー(性風俗従事者)への差別や偏見も露呈するなど、女性と労働を巡る問題は深刻化している。 布マスクの正しい洗い方は? 厚労省・経産省が紹介する方法で洗ってみた<動画あり> 札幌市内のコールセンターに勤める50代女性は毎日、朝から夕方までマイクに向かう。100人近く集まるオペレーターは、ほとんど女性の非正規労働者だ。 4月に入り「感染予防で休みたい」と申し出ると、上司に「無給で良ければ。旦那もいるんだし」「会社に戻れないかもしれないけど」と突き放された。そんな正社員は自主的に休んでも有給。しかも、監督のため出社すると1日数千円の手当が出ると聞いた。 仲

    非正規女性、窮地に コロナ禍、弱い立場鮮明 給与補償受けられず/職業への差別も露呈(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/05/09
    id:boshi そうだな。まず憲法学者の意見を受け入れ、「自衛隊は違憲」であることを認める。そして「憲法違反の武装集団を解散」か「改憲して憲法違反の状態を改善」かを選択だ。今こそ、自衛隊員に「人権」を認めよう。
  • 米雇用、戦後最悪2050万人減 4月速報値 失業率14.7%、戦後最悪(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    米労働省が8日発表した4月の雇用統計(速報値)によると、景気動向を敏感に映す非農業部門の就業者数は、季節調整済みで前月比2050万人減となり、第二次世界大戦後で最大の減少幅を記録した。4月の失業率は14.7%と前月(4.4%)から急上昇し、戦後最悪だった1982年11、12月(10.8%)を上回り、30年代の大恐慌時に次ぐ水準まで悪化した。新型コロナウイルス感染拡大によって経済活動が縮小したためで、世界経済をリードする米国の雇用情勢の深刻な実態が鮮明となった。 【10万円給付、どこに問い合わせる?】 米国の就業者数は、リーマン・ショック後の2009年3月に80万人減、終戦直後の兵役解除の影響を受けた45年9月に195万9000人減を記録しているが、今回はこれらを桁違いに上回った。米国の労働力人口は現在、約1億6000万人。およそ8人に1人が4月の1カ月だけで職を失った計算になる。 就業者数

    米雇用、戦後最悪2050万人減 4月速報値 失業率14.7%、戦後最悪(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/05/09
    id:Gl17 失業問題の対策は、企業支援の条件に「雇用の維持」を含ませることで、「一時」解雇とするようにした事。(今の所)78%は元の職場に戻れるという。 https://www.cnbc.com/2020/05/08/78percent-of-workers-say-their-layoff-is-temporary.html
  • 江川紹子氏「報道ステーション」の主張にダメ出し「誰もおかしいと思わないのか」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    ジャーナリストの江川紹子氏(61)が7日夜、自身のツイッターでテレビ朝日系「報道ステーション」の報道姿勢に疑問を呈した。 7日放送の「報道ステーション」では解説員が「ドイツ台湾、アイスランド、フィンランド、デンマーク、ノルウェーなど女性リーダーの国がコロナ抑え込みに成功している」などといった主張を展開した。 これに江川氏は「リーダーが女だからコロナにうまく対応した、という主張をしたい人たちには文在寅韓国大統領は邪魔みたい。まるで無視、というのはすごいわ」と隣国が抑え込みに成功した事実に触れなかった点を指摘。 加えて「ダメだと思うのは、『報道』番組なのに、『事実』より『主張』を優先するところ。『事実』から傾向を分析するんじゃなくて、自分たちの『主張』に沿う事実だけを伝えているのが目に余る」と厳しい論調で批判。 その上で「こういう発言を誰もおかしいと思わなかったのだろうか…?」と疑問を呈した

    江川紹子氏「報道ステーション」の主張にダメ出し「誰もおかしいと思わないのか」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/05/08
    海水浴場を取材して「ここに他県ナンバーが居ます」と批判的に報じた次の瞬間「他県ナンバーが煽り運転を受けるそうです。悲しいですね」と言い出す各種ニュース番組は、鏡を見たことがないらしい。
  • 劇場側反発 止まらぬ新作映画オンライン配信の流れ(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    映画のオンライン配信を巡って米ユニバーサル・ピクチャーズと世界最大大手のシネコンチェーンAMCが、激しいバトルを繰り広げています。 【写真】Netflix配信へ変更されたアニメ映画「泣きたい私はをかぶる」 ことの発端は新型コロナウイルス感染拡大を受けて世界各国で映画館が閉鎖される中、ユニバーサル・ピクチャーズが先月10日に全米公開予定だったアニメ映画「トローズ・ミュージック☆パワー」を同日からネットで配信したことでした。メジャースタジオとして初めての試みは、購入後48時間視聴で19.99ドルと高額料金ながら自宅待機命令でコンテンツに飢えている人たちが飛びつき、配信から3週間で1億ドルを超える収益を上げる大ヒットとなりました。この結果を受けてユニバーサル・ピクチャーズは、映画館が再開された後も劇場公開とネット配信を同時展開する可能性を示唆。これに対してAMCはさっそく、「全米、欧州、中東全

    劇場側反発 止まらぬ新作映画オンライン配信の流れ(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/05/06
    id:kangiren 「映画は、映画館で見たいよなあ」というのは少数派では無いだろう。ただ、「映画は、自宅でゆっくり見たいよなあ」も少数派ではない。それだけの話だと思う。
  • 「マスク着けたまま体育」で生徒が死亡する事故、中国で相次ぐ。原因は不明も、父親「マスクを疑うしか...」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    学校での授業が再開されつつある中国で、体育の時間に生徒が死亡する事故が複数報告されている。詳しい原因は不明だが、いずれもマスクを着用したまま運動させていたということで、専門家は現地メディアに対し「運動するときは、一定の条件を満たせばマスクを着ける必要はない」と警鐘を鳴らしている。 南国今報など複数の現地メディアによると、事故が報告されたのは河南省・才源中学校。中学3年生の男子生徒(15)が体育の時間に突然倒れ、その後死亡が確認された。 この生徒は、学校の規定によりマスクを着けたままグラウンドをランニングしていた。家族が解剖を望まなかったため、詳しい死因は特定できておらず、突然死として処理された。 父親は現地メディアに「マスクを着けてランニングさせたことを疑うしかない。気温は20度くらいだったはずです」と話している。生徒が着用していたのは、気密性の高い医療用のN95マスクではなく一般的なもの

    「マスク着けたまま体育」で生徒が死亡する事故、中国で相次ぐ。原因は不明も、父親「マスクを疑うしか...」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/05/05
    はじめの一歩で、伊達が肺活量を増やす目的で、マスクつけてランニングしてたな(効果があるのかは知らんけど)。
  • 安倍首相会見の滑舌にネットがツッコミ「感染バスターズ」トレンドランキングに(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相が4日、首相官邸で会見を開いた。緊急事態宣言を5月末まで延長することなどを表明し、国民に協力を要請した。 会見では滑舌が悪くなる場面も散見された。冒頭部分で「感染爆発」と述べた際も若干聞き取りにくい発音となり、ネット上では「感染バスターズ」、「バスターズ」などと一斉に反応が。「感染バスターズ」は、直後にトレンドランキングで急上昇した。 また、一般的には「めど」が使用されやすい文脈で、安倍首相は「5月14日をもくとに」と述べた。これにも、ネットでは「もくとw」、「もくとてなに」、「めどだよ」とツッコミが入ったが、公文書に「目標」の意味合いで使用される「目途」の読み方は「もくと」が正しい。

    安倍首相会見の滑舌にネットがツッコミ「感染バスターズ」トレンドランキングに(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/05/04
    id:hatehenseifu 自分が気に入らない結果が出たら「忖度だ」と決めつける人間が、「公文書が重要である」とか言ってもね。気に入らない結果を誤魔化す安倍と何が違うん? https://b.hatena.ne.jp/entry/4685131753503352642/comment/hatehenseifu
  • 懸命に働く従業員に「汚いから触らないで」 小売現場で「カスハラ」深刻化、消費者に求められること(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない中、生活インフラとしてフル稼働している小売業の現場で、客が理不尽な要求をしたり、クレームをつけたりする「カスタマーハラスメント」(カスハラ)が問題となっている。マスクや消毒液などの品薄が続くドラッグストアやスーパーマーケットは激務続きで、会員制交流サイト(SNS)には悲鳴のような投稿も。消費者として私たちは何ができるのか。(竹内 章) 女性用下着メーカーが特殊技術マスク量産 注文殺到 〈一生懸命働いているのに「汚いから触らないで」「消毒してるの?」と菌扱い。なぜ心ないことを言われなければならないのでしょうか〉〈買い物の回数と人数減らして〉〈従業員が過労で次々ダウン。品以外の営業時間を短縮し、応援に回って営業している〉 「#スーパー業界」でツイッター検索すると、悲鳴のような投稿があった。 消費者心理に詳しい関西大社会学部の池内裕美教授によると、暴言

    懸命に働く従業員に「汚いから触らないで」 小売現場で「カスハラ」深刻化、消費者に求められること(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/05/04
    見逃さず、何度も「お前は悪い」と指摘してやろう。一度言っても理解できない人間は割といる。 id:grdgs とかのはてリベも、何度もしつこく「ジャップとは差別語だ」と指摘を続け、ようやく最近は言わなくなった。
  • Yahoo!ニュース

    市川猿之助、俳優廃業の可能性 一家心中事件で「捜一が動いています」の情報 両親の顔にビニール袋…今後も予断許さず

    Yahoo!ニュース
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/05/04
    id:goadbin フランスのルモンドなどのメディアも取り上げてるから、何らかの「根拠」はあるんじゃない? 証拠と言えるほどの物なのかは分からんけど。 https://www.designstoriesinc.com/panorama/paris-corona-wuhan/
  • Yahoo!ニュース

    市川猿之助、俳優廃業の可能性 一家心中事件で「捜一が動いています」の情報 両親の顔にビニール袋…今後も予断許さず

    Yahoo!ニュース
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/05/04
    id:toronei id:causeless 「海外だと、メートル数など具体的な指示が当たり前」だよ。以前は、出羽守を中心に「どうして日本はあんなに数値を出さないのか」という批判が出ていた。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041000680&g=int
  • 首相「憲法改正、必ずや成し遂げていく」 緊急事態条項創設訴え ビデオメッセージ全文(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相(自民党総裁)は3日、ジャーナリストの櫻井よしこ氏らが主催する憲法フォーラムに寄せたビデオメッセージで、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、憲法を改正して「緊急事態条項」を創設する必要性を訴えた。憲法フォーラムは、新型コロナの影響で集会の形を取らず、動画投稿サイト「ユーチューブ」で中継した。ビデオメッセージの全文は次の通り。 【表】「ポスト安倍」にふさわしいのは誰? 「ユーチューブをごらんの皆さん、こんにちは。自由民主党総裁の安倍晋三です。新型コロナウイルス感染症が全世界で猛威を振るっています。まずもって、この感染症によりお亡くなりになられた方々に心から哀悼の意を表するとともに、現在も闘病中の方々の一刻も早いご回復をお祈り申し上げます。そして、新型コロナウイルスとの戦いの正に最前線で強い責任感を持って、今この瞬間も一人でも多くの命を救うため、献身的な努力をしてくださっている医療

    首相「憲法改正、必ずや成し遂げていく」 緊急事態条項創設訴え ビデオメッセージ全文(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/05/03
    憲法学者の多くが「違憲」とする「憲法違反の武装集団」を、改憲せずに存続させる状況は無くすべき。「憲法で存在を否定」は紛れもなく差別だし、そんな被差別者を災害時だけ「自衛隊凄い」と持ち上げるのは醜悪。
  • 繰り返される日本の失敗パターン(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    <緊急事態宣言の1カ月延長が事実上決まった。日で新型コロナウイルスへの急激な感染拡大が起きたのは中国より2カ月、韓国より1カ月遅れで、その教訓を汲んで準備を整える時間があったはずなのに、なぜ日の対応は失敗したのか> 5月1日現在、日の新型コロナウイルスへの感染者数は1万4119人、死者は435人。比較されることの多い韓国と比べて、感染者数、死者数、致死率ともに日が上回ってしまった(図1)。しかも韓国が1日の新規感染者数が1桁台になり、すでに流行をほぼ抑え込んでいるの対して、日は毎日数百人ずつ感染者数が増えつづけている。さらに気がかりなのが致死率(=死者数/感染者数)が急ピッチで上昇していることである。図1で韓国の線をみればわかるように、感染者数の増加ペースが下がるとき、致死率はむしろどんどん上昇する。もちろん一人でも多くの命が救われることを願ってやまないが、残念ながら日の致死率

    繰り返される日本の失敗パターン(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/05/02
    「世界」でほとんどの国は、憲法に軍事を規定して、その範囲を守ることを「立憲主義」と呼ぶ。しかし日本では、憲法学者の多くが違憲としている「憲法違反の武装集団」を存続させることが「立憲主義」になる。
  • Yahoo!ニュース

    篠田麻里子、背中パックリ私服&スッピンで銀座へ「背中のライン綺麗」「すれ違ったら二度見しちゃうし、釘付けになってしまう」とファン絶賛

    Yahoo!ニュース
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/05/02
    憲法学者の多くが違憲とする「憲法違反の武装集団」を存続させても、「自衛隊を解散させろ」と言わない人々が、憲法を大事にしているとは思えない。憲法が大事なら、まずは自衛隊の即時・無条件の解散を唱えるべき。
  • 9月入学、具体化作業入り 来秋想定、6月にも方向性 政府(時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府は30日、新型コロナウイルス感染拡大による休校長期化を受け、「9月入学」の実現に向け具体的な検討作業に入った。 来年秋からの制度化を想定。杉田和博官房副長官が関係府省の事務次官を首相官邸に呼び、導入に向けた論点整理を急ぐよう指示した。大型連休明けから検討を格化させる。 新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言の延長期間が5月末までで終了すれば、検討結果を踏まえ、安倍晋三首相が6月上旬にも方向性を打ち出すことも検討している。 文部科学省は4月上旬に首相に検討を進めることについて内諾を得ていた。政府関係者によると、首相は9月入学実現に強い意欲を示しているという。 首相は30日の参院予算委員会で「今後、学校再開に向けた状況を見極めつつ、文科省を中心に、9月入学も含めてさまざまな選択肢を検討していく必要がある」と述べた。 全国の学校では児童・生徒の感染を予防するため臨時休校が続いている。政府は

    9月入学、具体化作業入り 来秋想定、6月にも方向性 政府(時事通信) - Yahoo!ニュース
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/05/01
    id:nobg ここで書かれてる案は、来年の話だよ。今年、各地で生じた(そして、これから生じるであろう)教育格差を是正するために、今年の学年を半年ほど延長させて、格差を吸収させる。今まさに決めるべきことだよ。