タグ

2016年5月21日のブックマーク (11件)

  • 終電=定時だったわたしが勉強時間を確保するためにした1つのこと - インターネットの備忘録

    仕事で多忙なときって勉強とか新しい知識の吸収がはかどるなあと思うので、忙しいときほどいろいろ詰め込みたいタイプです。 で、その性格もあって毎日24時23分の最終電車に乗って帰宅するほど働いていた頃、並行して興味があった業務外の資格を取得したことがあったのですが、などでいろいろ言われている通り、ほんとにちょっとしたコツでけっこうやれるものだな、と実感しました。 具体的なポイントについてはkomokoさんが丁寧なエントリーを書かれているので、わたしは体験談を書こうかなーと思います。 仕事をしながら勉強を続けるための7つのポイント|かみんぐあうとっ http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/20110625/p1 会社帰りに毎日30分、マクドナルドで勉強した 当時は激務だったので、自宅に帰ったら即お風呂→即寝でした。 家に着くと1時を回っていて、ヘロヘロになりながら化粧を落

    終電=定時だったわたしが勉強時間を確保するためにした1つのこと - インターネットの備忘録
    abberoad
    abberoad 2016/05/21
    素晴らしい!
  • [アンケート調査方法一覧|マクロミル]

    消費者購買履歴データQPR™の活用が根付いている社内文化。マーケティング施策の起点や実行に欠かせない存在に

    [アンケート調査方法一覧|マクロミル]
    abberoad
    abberoad 2016/05/21
    アンケート配信数、モニター登録数から見ても、マクロミルが一番じゃないかな!?
  • あなたはどのレベル?目指せ上級者!レベル別お腹痩せ体幹トレーニング特集 | ダイエットSlimoブログ

    このごろは、『体幹』という言葉はよく耳にするようになりました。 『体幹』とは、一般的にお腹の大きな筋肉、腹直筋(ふくちょくきん)や背中の広背筋(こうはいきん)をはじめとする、目に見える筋肉や、胴体部分の表面から見えない深層部の筋肉、横隔膜(おうかくまく)や腹横筋(ふくおうきん)、多裂筋(たれつきん)や骨盤底筋群(こつばんていきんぐん)等の筋肉のことを総称して言います。 しかし、胴体を中心として実際にはどの筋肉群が体幹だという定義はないので、人によってはお尻の大臀筋(だいでんきん)など、幅広い筋肉を指す場合もあります。 体幹の筋肉をこまかく表すと聞き慣れない名前ばかりですが、胴体部分の表面から見える筋肉や、見えない深層部の筋肉等を、わざわざ普段から意識して生活している人はほとんどいないでしょう。 『体幹』は胴体の筋肉の総称ではありますが、お腹まわりの大きな筋肉群は体幹の中でもメインの筋肉と言

    あなたはどのレベル?目指せ上級者!レベル別お腹痩せ体幹トレーニング特集 | ダイエットSlimoブログ
    abberoad
    abberoad 2016/05/21
    炭酸水ダイエットは効果がありましたよ!
  • だるい - おうつしかえ

    今ひとつ体調がすぐれません。うーんうーん。症状は色々なのですが、春の花粉症のせいなのではないかと。 あーあー寝たいだけずっと寝ていたいなー どこかから、好きなことだけをしていられるだけのお金が降ってこないかなー そんな不埒なことを考えていました。とにかく朝からだるい。昼もだるい。夕方もだるい。夜は...ちょっと元気。 「一日中だるい」でググってしまいましたよ。 [広告] 今日はあまりにもしんどく、口の中が痛いので、朝のストレッチ&ラジオ体操もやめて、夜のトレーングもさぼりました。 花粉症。 この季節だとカモガヤなどのイネ科のアレルギーですね。 もうヒノキは終わったんじゃないかな。 こういう時は免疫抵抗力が落ちてきて、あちこち不調が起きるので、そのせいなのかもしれません。アレルギー持ち友だちはここ最近みんな症状出ていましたし。そのせいでしょう。そう思いたい。 ちょっとよくなっていたので油断し

    だるい - おうつしかえ
    abberoad
    abberoad 2016/05/21
    だるい時は、寝る!
  • 結局増田ってなんなのさ

    なんか訳のわからない連投だったり、毎日が水曜日だったり、無休だったり、昼間から罵り合ってたり、感想言ったり、人より高く飛べたり、右手ひとつで糧問題を解決したり、映画へ下着見に行ったり、見えたら昇給したり、丁寧な鯖だったり、穴を普及させてたり、バンプオブってたり、一部が英語だったり、トラバリンクを貼らなかったり、ナメクジだったり、皮膚の病気で世の中が憎かったり、京都の大学で憎かったり、ひとりでボケてたり、ひとりで自問自答してたり、新しい言葉を知ったり、顔文字だったり、首相を許さなかったり、ゆとりをからかったり、男性器を伸ばしてたり、 http://anond.hatelabo.jp/20160521015314 アナルパーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!wwwwwwwww!wwwwwwwwwww

    結局増田ってなんなのさ
    abberoad
    abberoad 2016/05/21
    文豪の登竜門!
  • 資格取得について考える~社会人生活17年間で最強の資格は日商簿記2級でした。 - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 一部の読者さんにはお知りおき頂いているのですが、この春に一旦17年間続いた社会人生活を小休止させて、5月から1年間のお休みを自主的に取ることにしています。 そこで、今日は自分自身の社会人生活で、一番役に立った「資格」について考えてみたいと思います。 自分自身、マニアックで何にでものめり込みやすい性格なのか、「覚えこんで詰め込む」いわゆる受験勉強や資格勉強が苦にならないタイプです。これまで、割と資格試験には気軽に挑戦してきました。取得後にどう役立てるかよりも、とりあえず面白そうだし、ヒマだから取っておくか、っていう感じで。 結果としては、こんなに資格を受けなくてもよかったかな、と。もう少し学生時代に勉強しなかった哲学とか社会学、西洋思想みたいな人文科学系や社会科学系のリベラルアーツぽい勉強をじっくりやっときゃよかったな、とは思うものの、受け散らか

    資格取得について考える~社会人生活17年間で最強の資格は日商簿記2級でした。 - あいむあらいぶ
    abberoad
    abberoad 2016/05/21
    日商簿記3級ならもってるんだけど、2級と3級ではこんなにも違うものなのか!?
  • うどんとそばとラーメンを一度に食べたくなったら長命うどんの「うそ中」を食べよう! | ゆとりごと

    うどん、そば、ラーメン等々、腹ペコ日人は麺類が大好きだ。 どれもこれも美味しい。 「いっそのこと一緒にべてしまいたい…」 全国1億2千万人の腹ペコリンリンなら一度はこんなふうに考えたことがあるはずだ。 しかし、やはりうどんはうどん、そばはそば、ラーメンラーメンという料理であって、麺類同士が夢のコラボレーションをするのは難しい。 「それでもうどんとそばとラーメンをまとめてべたい!」 美味しいものと美味しいものを合わせたら美味しいのだ。 そんな料理を求めてしまうのは人である限り仕方のないこと。 そんな腹ペコの要望に答えてくれる店が名古屋にある! うどんとそばと中華そばをまとめて一つのどんぶりで味わえるのだ! それがこちら。 長命うどん 大正二年創業の老舗うどん屋である。 メニューを見てみるとうどん以外にも和風中華中華そば)やそば等いろいろある。 トッピングが天ぷらであるあたりが如何に

    うどんとそばとラーメンを一度に食べたくなったら長命うどんの「うそ中」を食べよう! | ゆとりごと
    abberoad
    abberoad 2016/05/21
    うどんとそばとラーメン、まさに三大文明!
  • gifの正式名称はジフで決定らしいが

    SATAは未だにサタって呼んじゃダメなのか。2000年頃サタって発音したらビックカメラの店員が白い目をしながら、 エスエーティーエーですね、なんていらつき気味に返してきたんだけど。

    abberoad
    abberoad 2016/05/21
    そういえば、最近gifアニメって見なくなったような?
  • 小林亜星が歌謡界にダメ出し「流行歌は滅びたね」 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    名作ドラマ「寺内貫太郎一家」のDVDが25日に発売される。同ドラマで頑固おやじを演じて俳優として存在感を示した作曲家小林亜星(83)は日刊スポーツのインタビューに応じ、当時の思い出を語った。現在の歌謡界に対する辛口のエールも送った。 【写真】脳梗塞から復帰した西城秀樹が4000人とYMCA  数多くのアニメやCMの曲を手掛け、日レコード大賞を受賞した都はるみ(68)の「北の宿から」の作曲でも知られる。その目に最近の歌謡界はどのように映っているのだろうか。 「流行歌の世界が全くダメ。紅白歌合戦も、みんな昔の歌を歌っている。おじいちゃんから孫まで知っている曲がない。演歌なんて何も新しいものがない。何かに似たような詞ばかり。流行歌は滅びたね。ポップスはいい曲はあるが、世の中、同じ曲ばかり街で流れているのはないよね」 その原因は何なのか。まずは「時代」をしっかりと見つめる目が必要という。

    小林亜星が歌謡界にダメ出し「流行歌は滅びたね」 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    abberoad
    abberoad 2016/05/21
    寺内貫太郎一家、懐かしいなぁ!
  • 株で40万円を2億5000万円にした個人投資家が登場!時価総額と流動資産をくらべて割安株を発掘、「年率38%超」を達成した投資法を紹介!

    利回り5%超もある連続増配株の大特集が載っているダイヤモンド・ザイには特大別冊付録「億万長者224人の投資の思考術&儲け方」が付いている。今回はこの中に掲載されている個人投資家の億を作った投資法を紹介しよう。 グレアムが実証した「ネットネット株」に注目し 万年割安を回避するため火種材料も重視する! 中学生の時に元手40万円から株を始め、平成バブル崩壊や、ITバブル崩壊なども経験してきた「かぶ1000」さん。 継続して安定的に上がる株で資産を大きく増やすことができないかと考えていたところ、ITバブル崩壊時に逆行して上昇していたバリュー株投資の有効性を痛感。2000年から年平均38%増を達成し続けている。 2億円以上の資産を築いたかぶ1000さんが狙う割安株は、“バリュー投資の父”として知られる米国の有名投資家の1人、ベンジャミン・グレアムが提唱する「ネットネット株」と、「資産バリュー株」だ。

    abberoad
    abberoad 2016/05/21
    自分には無理だ~!だって、株を買うと、そのことで頭がいっぱいになっちゃって、仕事が手に付かなくなる・・・。
  • お焼き屋で隣の女子高生が言っていたこと

    私が住んでいる場所は北海道の士別市という場所で、そこにはくら寿司はおろかマクドナルドさえない。 だから「隣りの女子高生」の会話メソッド作文をなすには、学生がよくいくお焼き屋に舞台を遷さねばならない。 北海道田舎はどこもそうだろう。 お焼き屋に行くと、富川という私より25歳ほど上の男が店番をしている。 元来、私の学生時代は富川の母が店主であった。私たちは富川のばばあだとか、富川のばあさんと呼んでいた。 富川の息子、今店番をしている男は、若いころから数年前まである政党の党員として、近隣の名寄市や旭川市で活動していた。 富川のばばあが高齢になったから、今は店を手伝ってよくいる。それまでは市議や道議なんかと活動を共にして走り回っていた。 富川のお焼き屋は、お焼きはもちろんそれなりだが白玉善哉が美味いことで知られている。 私もそれを頼む。それとアイスコーヒー。 私は旭川東高校から北海道大学経済学

    お焼き屋で隣の女子高生が言っていたこと
    abberoad
    abberoad 2016/05/21
    でもスタバはある!