タグ

2009年5月6日のブックマーク (17件)

  • 『音楽好き』は最悪の違法ダウンローダーでもあり得るし、最良の音楽購入者でもあり得る | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Why Pirates Buy More Music and Music Labels Fail」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Why Pirates Buy More Music and Music Labels Fail 著者:Ernesto 日付:April 28, 2009 ライセンス:CC by-sa 一部の調査によれば、違法にが音楽をダウンロードする人々が、実際には合法的なチャネルを通じて、より多くの音楽を購入しているのだという。しかし、これはなぜだろうか?海賊たちが当は気前が良いのか?それとも、衰退を続ける音楽産業の副産物に過ぎないの

    abebetaro
    abebetaro 2009/05/06
    あれか、著作権等で搾取されるビジネスモデルではなくてアーティストが直接対価を得られるようなシステムにしないとダメだってことだね
  • ソーシャルメディアを使った情報収集パターンがかなり変わってきた :Heartlogic

    ソーシャルメディアを使った情報収集パターンがかなり変わってきた フィードリーダー、Twitter、ソーシャルブックマーク等を使った情報収集&記録のパターンがここ1、2か月でかなり変わってきたので、メモしておきます。 Twitterを「リアルタイム新着情報閲覧ツール」として利用 Twitterをつぶやき&会話のサービス(会話を追いかけてあわよくば参加しようとするもの)ではなく、ブログやソーシャルブックマークやら画像共有サイトやらTumblrやら諸々のフィードをまとめて大ざっぱに見るサービスだと捉え直すことで、Twitterをずっと気楽に楽しめるようになりました。 時間のあるときにたまたま目に付いた情報をアバウトに見る、あまり深追いしない、気になるものはとりあえずどこかにクリップしておく、という感じ。フィードをどんどん流す人は昔は敬遠していましたが、最近は全く問題なくウェルカムです。 全てを読

  • 痛いニュース(ノ∀`):草なぎ剛、今月中旬にも謹慎から復帰へ…フジの7月連ドラには主演内定 

    草なぎ剛、今月中旬にも謹慎から復帰へ…フジの7月連ドラには主演内定  1 名前:イカ即売会φ ★:2009/05/03(日) 16:44:35 ID:???0 公然わいせつの疑いで逮捕、釈放されたSMAPの草なぎ剛(34)について、東京区検は1日、起訴猶予処分とした。ジャニーズ事務所は「(草なぎの仕事復帰は)ファンの皆さまの声を踏まえ、関係各位と相談の上で決定する」とコメント。早ければ今月中旬にも、フジテレビ「SMAP×SMAP」(月曜後10・00)の収録で芸能活動を再開しそうだ。 「SMAP×SMAP」は5人全員で出演する唯一のレギュラー番組。01年8月に 公務執行妨害などで逮捕された稲垣吾郎(35)も翌02年1月の同番組で復帰した。 同番組は草なぎの逮捕を受けて放送内容を変更しており、関係者やスポンサーらに 迷惑をかけたことからも復帰の第一歩に選ぶとみられる。

    abebetaro
    abebetaro 2009/05/06
    本人の意思を尊重したほうがいいんじゃないか? 勝手に復帰にされても本人は困っているかもしれない
  • twitterライフが充実=人生が充実 と思っている変な人達

    http://d.hatena.ne.jp/miz_k/20090503/1241283903 無駄な事に時間を最大限割ける天才になってどうするんだろう。 「10分に一度の頻度」で投稿しているなんて事を誇らしげに語っている人の人生なんて終わっていると思いませんか? 自分の友人がそんな奴で、しかもそんなことを誇らしげに話してくる奴だったらウザクてしょうがないな。 お前は何を勘違いしているんだと。 PCばっか触っているのか、携帯片手にいつもどこでもやっているのか知らないけど、お前はどんだけ暇なんだと。 元々リア充な何かを持っている立場の人がフォロワー付けて情報発信するのには価値があるものだろうけど、そうでない人がtwitterで更に常時接続ネト充状態になっても更に空虚な泥沼にはまるだけだ。 ホッテントリになったから、twitterで誕生日たくさん祝ってもらったから何?それえるの?美味しいの?

    twitterライフが充実=人生が充実 と思っている変な人達
    abebetaro
    abebetaro 2009/05/06
    人生の楽しみ方というのは人それぞれだろう。 無駄な中で学ぶこともある
  • こてゆびミルクティー

  • 独り身が日本で生きて行く為に

    ようおまいら 喪男喪女で働いてて海外移住とかムリムリって感じだと、これからやるのは粗と金のかからない趣味を見つけることだ。 年金受給額計算:http://www.jabankosaka.or.jp/pb/pb/nenkin-sim/result1.asp をみると、ざっくり月に12万ぐらいはもらえるっぽい。まあ、税金もかからない「手取り12万」だから65ならなんとかなるだろ。 そう思っていた時期が俺にもありました。 インフレに負けないマネープラン:http://allabout.co.jp/finance/moneyfamily/closeup/CU20041220A/ をみると、30年でだいたい物価が3倍になってる。ま、い物が基になるからだいたい3倍ってんで間違いない。 つうことは、「手取り12万ー>実質4万」ってことになる。うまい棒は2gになってるわけだ。 現在の貨幣価値で4万。

    独り身が日本で生きて行く為に
    abebetaro
    abebetaro 2009/05/06
    多くを望まなければ生きていけるという話
  • 社畜はいかにして生まれたか - 池田信夫 blog

    雇用問題を冷静に考える最大の障害になっているのは「労働者は資家に搾取される弱者で、政府が救済しなければならない」という通念だ。社会主義が崩壊した後も、この固定観念は多くの人々に共有されているが、クラークはこれを経済史の計量的な研究によって否定している。 そもそもプロレタリアートがそれほど悲惨な存在なら、なぜ産業革命の時期に農業を捨てて工場労働者になる人が急増したのだろうか。答は簡単である。プロレタリアートのほうがはるかに所得が高かったからだ。クラークのデータによれば、産業革命後のイギリスで急速な成長による収益のほとんどは、単純労働者に分配された。この理由も簡単だ。労働市場の競争が激しく、労働生産性の上昇に応じて賃金が上がったからだ。限界生産力説の教えるように、労働市場が競争的であれば賃金は労働の限界生産力に等しくなるのだ。 日でも、終身雇用が理想で戦前の労働者はすべてかわいそうな「

  • 富岡日記

    右は一人にて二十五釜受持、繭えり場・糸揚場見廻りもこの内。 日婦人中廻り 尾高 勇   この方は尾高様の令嬢、只今は渋沢男御子息の令夫人の筈に有之。 青木 けい  総取締青木たい様の御孫 森村 時 (武州)  畑銀 (七日市) 太田たい (武州)  笠間愛 (武州) 轟 とね (武州)  若林若(高崎) 磯貝某 (上州小幡) その他の姓名忘れました。 右は五十釜に三人、二十五釜に一人ずつ。一人は二時間ごと位に交代。一釜を三人で代る代る に糸をとって居ります。男女二人二十五釜の前を行き来して、糸のむらになりませんように見て 歩きまして、太過ぎても細過ぎても切れてしまいます。湯かげん、しけの出し方、蛹(さなぎ)の出し方等 やかましく申されます。それで聞きませんと叱られます。その上西洋人が見廻りまして、目に止 りますと中々厳しく申します。これは直に工女中の評判になりますから、如何なる者も恥かし

  • mixiってとことんアレだね

    もうさんざん既出なのだけどmixiが終わりかけなのだそうだ・・・かといえば腐りかけが美味しいみたいにまだまだという意見もあって。僕はたかだか数年しかやってないけどあそこは無理だった。つながりどころかしがらみしか生まないよ・・・あのコミュのぐだぐだ感はなんだろうねコミュ作って放置ってのもあるし・・・数万規模のコミュでも。そしてありがちな際限のない水かけ論争・・・もうお好きになさって下さい。 そんな感じかな。 ここまで書くととことん自分にはそういったwebサービスが合わないのだなと思うけど、愚痴ついでになんなのあのマイミクって。前に日記にコメントしなきゃマイミク切るよ。なんてメッセが来たことあって、ハァ~そっすか・・・って感じでコメント書いたらコメ返事が「あなたとは絡みづらいです」はぁ~、そりゃあ失礼しましたとマイミク切らしていただいたら私は切ったことがあるけど切られたことはありませんだって

    abebetaro
    abebetaro 2009/05/06
    まあ、確かにそういうのはめんどくさいよね
  • XPやVistaを極限まで軽くする! 19のチューニングテク :教えて君.net

    VistaとXPのどちらが主流なのかよく分からなくなってる現状の中、ウインドウズ7の発売が来年に決まり、OSを巡る状況は混迷を極めている。そんな今だからこそ、GWの開いた時間を使ってXPとVistaのチューンアップテク見直してみよう。来年の話は置いておいて、取りあえず今あるOSを使い倒す、カスタマイズの技術を身に着けるのだ! ■歴代ウインドウズでベンチマーク対決 Vistaが発売されて2年が経過したが評判はパッとせず、世間ではまだXPを使い続けているユーザーが多い。ユーザーの移行が進まず、XPとVistaのユーザーが混在している中で、次のウインドウズ7の発売が来年初頭に決定。現在、ユーザーは3つのウインドウズのうちどれを命にすべきなのか悩まされるという、混沌とした状況になっている。そこで今回、XP、Vista、ウインドウズ7の性能を正面から比較してみた。ウインドウズ7には先ごろ公開された

  • なんで非喫煙者は空気が読めないんだろうねぇ:訃報のはてブで思った

    ごめん、タイトルは少し釣り。 俺は喫煙者。でも、マナーが良い喫煙者と思う。ただ、どうしても言いたい事があった。喫煙者から非喫煙者への文句はタブーとされているとしか思えないので、チキンな俺は増田になってみることにしたんだ。 忌野清志郎さん。神。日のロックの祖で、彼にしかできない最高の音楽を生み出し続けてくれた人。 日でホンモノのロックをやる人に、彼の影響を受けていない人を探すのは大変だと思う。 影響力だけではなく、最高のロックを生み出し続けてくれていた。そして、これからも永久に生み出し続けてくれるものと思っていた。 その突然の訃報に、今もネット中が悲しみにくれている。その第一報である毎日新聞の記事へのはてブの一覧をみてくれ。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.asahi.com/national/update/0503/TKY200905020

    なんで非喫煙者は空気が読めないんだろうねぇ:訃報のはてブで思った
    abebetaro
    abebetaro 2009/05/06
    いやかも知んないけど、僕会社のなかで駄目なほうなんで文句とか言わなかったな
  • メモらぬ阿呆にメモる馬鹿 : 404 Blog Not Found

    2009年05月05日00:30 カテゴリ書評/画評/品評 メモらぬ阿呆にメモる馬鹿 Bullshit. 146:仕事で伸びる人、伸びない人:柳澤大輔「面白法人カヤックのいきかた」 ですからメモは自分のためにとるのではなく、相手のためにとるということも覚えておく、すなわち先輩やクライアントの話を聞く時は、ポーズとしてでも、さっとノートとペンを出して真剣に聞いてるまなざしを出すことがまず社会人としての第1歩なのです。 カヤックはもうs/面白//gした方がいいのではないか。「面白法人カヤック会社案内」を以前紹介したことを後悔したくなってきた。 こんな誤った「情報」を新入社員に吹き込む社長も社長なら、それを鵜呑みにする新入社員も新入社員だ。何が誤った?「情」が最優先の場で、「報」を強いていることである。 そこまでメモが大事だったら、録音なり録画なりすればよろしい。ましてやこんなエッセイは自分では

    メモらぬ阿呆にメモる馬鹿 : 404 Blog Not Found
    abebetaro
    abebetaro 2009/05/06
    記憶力の無いものが記憶などという行為は安全策ではない。僕の場合すぐ忘れるので必ずメモらないといけないことになっている
  • PC

    Androidスマホ快適設定の達人 Androidの画面を見やすく、ピンチアウトできないアプリは「ユーザー補助」で拡大 2024.03.07

    PC
  • 痛いニュース(ノ∀`):「学費が払えない。政府なんとかして」「大雨でも自転車で通ってる」…全国の私立高生が抗議

    「学費が払えない。政府なんとかして」「大雨でも自転車で通ってる」…全国の私立高生が抗議 1 名前: クレマチス・モンタナ(静岡県):2009/05/05(火) 12:23:25.20 ID:Nu9Q2Sfs ?PLT 世界的な不況の影響で勉強を続けられなくなる高校生が増えていることを受け県内外から集まった私立高生が4日、名古屋市中区の県体育館で記者会見し、「経済的な理由で学校を辞めなければならない仲間がいる今の状況は見過ごせない」と私学助成の充実などを訴えた。 会見には北海道から熊まで全国16都道府県の私立高生約20人が出席した。生徒たちは「週4日はバイトをしているがそれでも学費が払えず祖父まで働き始めた。すごく心が痛い」「200円ほどのバス代も積み重なると大きいので、大雨の日でも我慢して自転車で通学している」などとそれぞれが置かれている現状を紹介。「日は他の先進国に比べ教育

    abebetaro
    abebetaro 2009/05/06
    2ちゃんのコメはなんでこんなに冷たいんだろうか。。 もっと世の中が寛容になりますように
  • 「しりとり」の戦いかた、すこし反省した - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    「しりとり」は経験者人口が極めて多いゲームだけど、鬼神のごとき強さで他を圧倒するしりとりプレイヤーを私は知らない。ちょっと真剣に戦ってみたところで、 そんな程度のレベルで満足していやしないか。 さいしょは「る」の同字返しでガッチリ組み合う。先に「る→る」のストックが切れて、「る」で返せなくなったほうがひたすら「る攻め」で投げられ続ける。 小学生の時から進歩していないような、こんな大雑把でマンネリな「る攻め」戦略から脱却できないものか。 攻撃防御比最大の最強文字「る」 復習。周知の事実だが「る」は強い。 下の表は、[A](文字Xで終わる単語)と、[B](文字Xではじまる単語)をその比[A/B]の高いものから順にリストしたものである。標の単語数は20万語であり豚辞書から、伸ばし棒をトリムした上で抽出した。*1 文字X[A]Xで終わる単語[B]Xで始まる単語[A/B] 1位る43235208.

    「しりとり」の戦いかた、すこし反省した - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
    abebetaro
    abebetaro 2009/05/06
    こんな風に計算して考える人がいるんだなあ世の中。読んでて疲れた人は凡人僕も含めて
  • Convert Files - free online file converter / Flash video downloader (YouTube,DailyMotion,MetaCafe...

    Convertfiles provides a robust online file conversion platform designed for seamless and quick transitions between various file formats. Whether it's documents, images, presentations, archives, audio, or video files, Convertfiles caters to all your conversion needs. Supporting over 200 file formats and handling files up to 250 MB, the platform allows users to select the output quality and format f

  • ねぇ、結局デジカメって何万画素必要なの?

    一般的なプリントで200dpiで印刷する場合、L版サイズに必要な画素数は、70万画素です。A4印刷でも、400万画素あれば十分ということがわかります。A3印刷でも800万画素でいけます。 さて、ここで質問です。 今まで一番大きく印刷した用紙のサイズは何ですか? よくある写真のサイズと言えば、L版サイズで、この大きさでしかプリントしたことがない人も多いのではないでしょうか。そういう人であれば、わずか70万画素のデジカメで十分ということになります。 家庭用プリンターで一般的なものは、A4サイズまでの印刷に対応しています(A3プリンターはやや高価です)。よって、最大A4サイズまで印刷する人はけっこういます。そういう人なら、400万画素のデジカメで十分ということになります。多少トリミングしたいのであれば、600万画素くらいのデジカメで撮影していると余裕があります。 A3以上のサイズで印刷する場合は

    ねぇ、結局デジカメって何万画素必要なの?