2023年11月29日のブックマーク (4件)

  • ガパオだけで130種類以上集めた本の著者にインタビューしたら奥が深すぎた【タイ料理好き必読】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「ガパオ」のレシピだけで130種類ものっている、爆誕! メシ通リポーター(よ)ことワダヨシです。 このたびタイ料理の「ガパオ」だけに焦点を当てたレシピ『ガパオ タイのおいしいハーブ炒め』を、私が関わっている出版レーベルのferment books(ファーメント・ブックス)からリリースしました。 ▲表紙には、シンプルな牛肉のガパオ ferment-books.square.site タイ料理は数あれど、「ガパオだけに限定した」はおそらく日初ですし、ものすごく振り切った内容に仕上がったと自負しています。 ざっくり内容を説明すると、「ガパオ黄金比」のコーナーで基的なガパオ・レシピの骨格を紹介し、「無限ガパオ」の章では130種類にもおよぶバリエーションと、そのレシピを解説しました。 ガパオの多様さを理解しつつ、実際に130種のレシピを作ってみることができます。 さらに「ガパオロジー」の

    ガパオだけで130種類以上集めた本の著者にインタビューしたら奥が深すぎた【タイ料理好き必読】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    aburi_engawa
    aburi_engawa 2023/11/29
    白子のガパオのインパクトがすごい。食べたい!って思うけど、こうする前に白子を食べちゃうだろうなあ
  • 絶縁状態だった親類が死んで相続権の無い親類が処理対応にあたったらいろいろ困ったことになった「遺言書開けるのに5万かかる」「遺品整理したら泥棒扱い」

    Shimako @Shimako22115380 結婚しない人も多くなったね。 困ったことになったから、メモとして残しておく。 親は亡くなっていて一人っ子。結婚しなかった。 親戚とも揉めて、絶縁状態。近所からも総スカンらってた。 新聞溜まってると警察へ連絡があり、死亡が確認された。 近所の従兄弟(家)が警察から呼ばれた。 2023-11-28 09:51:49 Shimako @Shimako22115380 ご遺体(不審死ではない確認された)の引き取りを〜って。 あと、家の鍵やわかりやすい場所にあった遺言書。死亡時のお願いメモは警察が持ってて、渡された。 どんなお葬式をして欲しいのかと遺言書を開けようとしたら、弁護士さんと開けないと、過料(5万円位)が掛かります!って警察に止められた。 2023-11-28 09:58:21 Shimako @Shimako22115380 相続人が

    絶縁状態だった親類が死んで相続権の無い親類が処理対応にあたったらいろいろ困ったことになった「遺言書開けるのに5万かかる」「遺品整理したら泥棒扱い」
    aburi_engawa
    aburi_engawa 2023/11/29
    最後の方まで読むとちょっと最初のとは印象違った。にしても関わると大変過ぎるね。相続が発生した場合のは時々見かけるけど、完全おひとり様の準備は知識がないなあ。
  • 都営バス「深刻問題」抱える5路線の名前、看板路線なのに大赤字のナゼ(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    2022年度の都営バスの収支状況では、99路線が赤字であることが判明した。記事では、赤字額の大きさだけでなく、運転手確保の難しさなどバスを取り巻くさまざまな事情を鑑みて、「実は問題を抱える都営バス路線」を独自に5路線ピックアップした。(乗り物ライター 宮武和多哉) 【都営バス赤字99路線ワーストランキングを見る】 ● 赤字だけが原因じゃない! 「実は問題を抱える都営バス路線」 東京のバス経営事情は、どうなっているのだろうか? 東京都交通局は、2022年度の決算情報ならびに都営バスの経営状況を速報値で発表した。乗車人員は前年度に比べて平均7%(1374万7000人、1日平均3万8000人)も増加したが、都営バス事業の経常損益は17億7900万円の赤字に沈むなど、厳しい経営状況も明らかになった。 各路線の経営状態を「営業係数」(100円の収入を得るための費用)で測ることも多いが、記事『都営バ

    都営バス「深刻問題」抱える5路線の名前、看板路線なのに大赤字のナゼ(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    aburi_engawa
    aburi_engawa 2023/11/29
    赤字じゃない路線ってあるのかな。どこなんだろう。
  • 香水好きだし良いけど高い あと使うことの敷居も高いと思う 自分用の自宅使..

    香水好きだし良いけど高い あと使うことの敷居も高いと思う 自分用の自宅使いなら、アロマ精油や室内芳香剤のが割安 気分を変えるのに使うならハンドクリームやヘアケアの良い香りのもの、でも良い気がする お風呂ならシャンプーリンスに入浴剤と でもどれも、そのジャンルで多い香り からのバリエーションが無い気がする 室内芳香剤は石鹸、花、草木、柑橘がメインでグルマンは海外製品にしかない この辺の香りは環境香とでも呼びたい 室内芳香剤とか洗剤とか消臭剤の基バリエーション 洗濯物の柔軟剤はここからちょっと種類が増える フルーティだったり、オリエンタル(お香)だったり、みたいなのが入る ヘアケアにシャンプーリンス系はフローラル、フルーティあたりがメインか けどヘアケアはモロッカンオイルの極甘バニラ系フローラルがたまにある ハンドクリームは比較的バリエーションが楽しめるか、バニラとかチョコとかたまにある で

    香水好きだし良いけど高い あと使うことの敷居も高いと思う 自分用の自宅使..
    aburi_engawa
    aburi_engawa 2023/11/29
    いい香りのホテルのエントランスは家に持ってきたい。お高い香水はハードル高い。万越えのものをアフターノートまで試せない…