2010年1月31日のブックマーク (8件)

  • iPad - あんにんにっき。

    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100128_345309.html AppleiPadなる物を発表した。要するに、でかいiPhone。 9.7型液晶を搭載と、それなりに画面でかい。 キーボードとかないから、薄いし軽い。 電子ブックとかウェブブラウザとか写真のビューアーとかが想定用途の様子。 が、これくらいのサイズだと、TRPGでうまいこと使えるんじゃないかと考えてしまうよね。 マスターサイドでは、地図表示させてみたりとか。プレイヤーサイドだと、キャラクターシートとダイスアプリなんてどうだろうか。戦闘の管理につかったりとか。 そういう、専用のアプリとかでたりしないですかね。でたら、だいぶ面白いと思うのですけど。 でも、そういう用途だったら、Microsoftが企んでる、こっちの方がよいかもしれない。 http://www.gizmodo

    iPad - あんにんにっき。
  • アリアンロッド・サガ・アクロス1 天に月、地に剣 - L&R (Lightnovel and Replay)

    アリアンロッド・サガ・リプレイ・アクロス(1) 天に月、地に剣 (富士見ドラゴン・ブック) 作者: 久保田悠羅,F.E.A.R.,植田亮出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2008/10/20メディア: 文庫 クリック: 8回この商品を含むブログ (41件) を見る リプレイ3シリーズ並行刊行の『アリアンロッド・サガ』、第2シリーズがこの『アクロス』です。 GMにして著者は、久保田悠羅さん。私の中では、「セッションに参加したら面白そうだけど、リプレイとしては面白くない」リプレイを書く人として評価が固まってます。 で、このも最初に読んだときは相当面白くなかったんですけれど、今回読み直したら、あれ、結構面白い……? どうも初見で面白くなかったのは、この巻で出る情報が多すぎたのと、PCのキャラが立ってなかったせいじゃないかと思います。 戦記物なので、とにかく国名、都市名、人名のオンパレード

    アリアンロッド・サガ・アクロス1 天に月、地に剣 - L&R (Lightnovel and Replay)
  • 2009年下半期ライトノベルサイト杯 開催のお知らせ - 平和の温故知新@はてな

    だいぶ遅くなってしまいましたが、開催です。 即日投票開始ですので、どしどしご参加ください。 少女向けでもメディアワークス文庫でも、あなたが「これはオススメのライトノベルだ!」と思ったらぜひ投票を。 企画説明 企画は、「はてなキーワード機能を使い、ライトノベル関連サイトの管理人がおすすめのライトノベルについて語る」ためのものです。 ラノベ感想・書評サイトはもちろんですが、「サイト持ち&ラノベ読み」であれば誰でも投票できます。マンガ系でもゲーム系でも、ラノベに関する話題も取り扱っている方の投票もお待ちしています。 「あんまりラノベ読まないしなぁ・・・」という方→読書量を気にする必要はありません。 「部門ごとに5作品も選べないよ!」→片方の部門だけ参加や両部門1作品ずつでも大丈夫。投票方法はあなた次第です。 「この作品(レーベル)ってライトノベルじゃないかもしれないけど応募OK?」→投票者がそ

    2009年下半期ライトノベルサイト杯 開催のお知らせ - 平和の温故知新@はてな
  • 履歴書はゲームのキャラクター・シート | WIRED VISION

    前の記事 体験型レオナルド・ダ・ビンチ展:実物大模型が呼び物 高級車関連の各種ギフト・ギャラリー 次の記事 履歴書はゲームのキャラクター・シート 2009年11月30日 Ken Denmead Sean McNally氏はアーティスト兼アニメーターゲームスタジオに提出するための、印象深い独創的な履歴書を制作した。RPGのキャラクターシートにしたのだ。 これは素晴らしい。たしかに履歴書とはキャラクターシートに他ならない。そしてRPGシステムは現実を定義するのにうってつけだ――ただ、各数値については当かどうかは疑わしい。 WIRED NEWS 原文(English)

  • FEAROnline - 『ガンメタル・ブレイズ』 お詫びとサポートに関する告知

    ■お詫び 書籍『ガンメタル・ブレイズ』の制作過程において、内容の一部にウィキペディア上に掲載されている情報が使用されていること、及び当該情報の使用に際して適切な許諾の取得や引用手続きが行われていないことが判明いたしました。 詳しい経緯については、下記のURLのサイトをお読みください。 http://www.enterbrain.co.jp/hobby/trpg/index.html 件に関しまして、読者の皆様並びに関係者の皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。 弊社では真摯に反省し、再発を防ぐために以下のような取り組みをすることにいたしました。 ●著作活動に関する啓蒙活動の充実 弊社との仕事で初めて著作活動に関わるような、経験の少ない著作者に対して、著作活動に関する啓蒙活動を充実させます。具体的には著作活動をする前に、知的所有権についての説明や、著作活動における常

  • シーンのアクセス構造(3):(・_・) | 紙魚砂日記

    なかなか編に入れませんが、ちょっといろいろ整理。 幸福は義務です(最近パラノイアをやってるので(笑))。 ちょっとあちらは放置することにします。 話が進まないので(笑)。 いや、コメント三連投もしなくちゃならないくらいの分量があるなら 自サイトで書くべきかと思うんですが。 あと、「シーン制」って何?ってものを 「完璧に」「もれなく」記述した定義を愛好家の方で自主的に 公開していただけると助かります。 論では「シーン制」の定義なんて知ったこっちゃないんで。 -- 1.TORGの「シーン管理」について セッションの中間部のシーンの構成をいくつか調べたんですけど ・静的なシーン/動的なシーンの2タイプに分ける ・「クライマックス」というものはない。もしくは「動的なシーンの一種」という扱い? というものが結構多かった?ので、TORGもその一種という認識で、2つの区分けが発生したのは戦闘/非戦闘

    シーンのアクセス構造(3):(・_・) | 紙魚砂日記
  • クライマックスフェイズの発生とシーン制 - xenothのブログ

    紙魚砂さんに いや、コメント三連投もしなくちゃならないくらいの分量があるなら 自サイトで書くべきかと思うんですが。 とか言われちゃったんで、書き直しますね。 紙魚砂さんの分析 1.TRPGのプレイングについて、ロールプレイや普通の判定などの日常的な、静的なシーンがあり、一方で、戦闘や、ラウンド単位の判定等の、動的なシーンがある。 2.たいていのTRPGで、その二つは扱うルール自体が大きく異なっており、であるならば「静的なシーン」「動的なシーン」として分けて管理することが出てくるだろう。 2’.TORGの、スタンダードシーン、ドラマチックシーンのシステムは、そのようになっている。 3.ヒーローポイント、ブレイクスルーなどがTRPGに実装されるにつれ、そうしたリソースをいつまで温存するか、いつ使用するかのタイミングがわかりにくい。それをわかりやすくするために『クライマックスフェイズ』というもの

    クライマックスフェイズの発生とシーン制 - xenothのブログ
  • CNN.co.jp:「ライ麦畑でつかまえて」のサリンジャー氏、91歳で死去

    (CNN) 1951年に出版されたロングセラー小説「ライ麦畑でつかまえて」で知られる米作家、J・D・サリンジャー氏が27日、老衰で死去した。91歳だった。遺族が同氏の代理人を通して発表した。 発表によると、同氏は昨年5月に腰を骨折したが、その後の健康状態は非常に良好だった。年明けから急に衰弱していたものの、苦しむことなく死を迎えたという。プライバシーを主張した生前の姿勢を尊重し、葬儀は予定されていない。 サリンジャー氏は1919年1月1日、裕福な肉輸入業者の息子としてニューヨーク市内で生まれた。ペンシルベニア州の陸軍学校を卒業後、3カ所の大学で学び、42年に米軍に入隊。第二次世界大戦のノルマンディー上陸作戦にも参加したが、精神に異常をきたし、軍病院に入院した。 40年から執筆活動を始め、短編小説を中心に30余りの作品を発表。これらは米誌ニューヨーカーなどに掲載されたほか、「ナイン・ストー

    accelerator
    accelerator 2010/01/31
    大往生ですね。ご冥福をお祈りします。