2010年3月6日のブックマーク (5件)

  • どうしようか - /masa漫遊記〜TRPGもあるよ

    前回の日記で、以前と同じように毎日書いてみよう、といってみたものの、じゃあ何を書くか、というのがまったく思いつかない状態です。 まず、文章力と国語力向上が急務なわけで、その目的をかなえるようなものでなくてはなりません。 いまだ書き上げていない『その手』リプレイに関しては、2009年度の空白を埋めている最中ではあるのですが、昔の記事になるため、検索しにくく、ゆえに読みにくい仕様になってしまっています。 また、過去の穴埋めをしたぶん、今度はリアルタイムに記事が滞ることにもなり、良策とはとてもいえない状況。 さしあたって新しいリプレイを立ち上げるか。 それとも、セッションで使ったシナリオの掲載をしてみるか。 ダブルクロス3rdの講座をひらくべきなのか。 はたまた、別のなにかを企画したほうがいいのか。 方向性が定まらず、いたずらに右往左往するばかりです。 頭を捻ってみて、それでも何も浮かばないよう

    どうしようか - /masa漫遊記〜TRPGもあるよ
  • Role&Roll vol.65 - magainuのTRPGと海ドラとボドゲ

    来週には次号が発売されそうだが、せっかく借りたので感想! まずは「ソードワールド2.0」は15レベルリプレイの後半。自分は先月にようやくソードワールド2.0ルールブック1を買ったくらいのド素人なので、もちろん彼らが何をやっているのか全然わからないぜ!それにしてもドラゴンゾンビやジャイアントゾンビ、ゴーストシップなど、なんだが名前からしてでかそうな奴らが盛りだくさんだったが、広いんだな迷宮。 「カオスフレアSC」シナリオにバリエーションをつける話。シナリオの舞台を変える、ボスに凝ろう、シナリオギミックに凝ろう。あとネフィリムの話。まあGMなら誰もが考えるところでしょう(上手くいくかは知らないが)。 「ハンターズ・ムーン」さっそくシナリオ付きで素晴らしい!!モノビースト(敵)さえ作成すればシナリオレスでも可能なシステムらしいが、やっぱりシナリオ背景くらい欲しい。 「シノビガミ」はいっぱいチャー

    Role&Roll vol.65 - magainuのTRPGと海ドラとボドゲ
  • TRPGの衣食住 - /masa漫遊記〜TRPGもあるよ

    今回はTRPGの衣住について、思うところを述べようかと思います。 服にせよ、事にせよ、住居にせよ、TRPGではそれほど重要な意味をもって運用されることは、ほぼありません。 空腹ルールや防寒ルールなど、よほどルールが細かくなければ。 TRPGに限らず、ゲームではルール上、キャラクターにに影響しない部分については軽視される傾向があります。 事はまだ《デモンパラサイト》《異界戦記カオスフレア》《迷宮キングダム》で重要な要素となっていますが、服や住居に関しては、ほとんどのシステムでフレーバー以外の意味を為していない……はずです。 それも当然のことで、ゲームというのは無限の要素がある現実から、必要な部分だけを処理できるだけ抽出して形成されるものだからです。 ということは、これまでのゲームにおいて(ワシが確認した限りでは)、服や住居が重要な要素として扱われたことはないのかもしれません。 たいてい

    TRPGの衣食住 - /masa漫遊記〜TRPGもあるよ
  • TRPGにおけるステージの歴史について - /masa漫遊記〜TRPGもあるよ

    テーマを決めつつ、TRPG論を述べていますが、早くもネタぎれです(死) 思いつきもしないので、ここは優しい読者様がお題を出してくれることに期待するしか……! と、冗談はさておいて、今回はステージという概念と、その歴史について私見を述べたいと思います。 ここで、改めてステージとはなにかを説明いたしますれば……。 ステージとは、そのセッション舞台、すなわちPCの活動範囲を示します。 ステージという名前によって概念が定義されたのは、《ダブルクロス》1版が最初であり、現在では《デモンパラサイト》《アルシャード》などに採用されるようになりました。 《ガープス》の《ルナル》や《妖魔夜行》など、汎用システムのサプリメントなども、これにあたるでしょう。 ワシの知る限り、ステージに関しては2つの誤解があるように思います。 1つは、ステージが新しい概念であるという誤解。 もう1つは、ステージが参加者の想像力を

    TRPGにおけるステージの歴史について - /masa漫遊記〜TRPGもあるよ
  • 0から始めるシナリオメイキング STEP1 - /masa漫遊記〜TRPGもあるよ

    この記事では、何の予備知識もない状態から、運用可能なシナリオを作れる方法を紹介していきます。 【まずはアイデアから】 まずは、シナリオの根であるアイデアを考えましょう。 ここでいうアイデアは、シナリオ全体のシチュエーションであったり、重要な人物であったり、キーアイテムです。 つまりは、シナリオで必ず使う要素のことですね。 この記事の趣旨から考えて、ここは自身の体験をアイデアにしたほうがいいでしょう。 予備知識もアイデアもない、という前提ですからね。 現実の体験を元にする際に大事なことは、“極端にデフォルメする”“成功談ではなく失敗談を元にする”ということです。 実例を挙げるために、ワシの体験を元に作っていきます。 ワシは現在、通院しているのですが、体調が悪かったり通院日の前日にかぎって眠れなかったりと、なかなか予約日に通院できていません。 で、これをシナリオのアイデアとして使う際には、も

    0から始めるシナリオメイキング STEP1 - /masa漫遊記〜TRPGもあるよ