タグ

2014年10月11日のブックマーク (13件)

  • ガリレオ失敗、フレガートの設計ミスと結論 欧調査委員会が発表 | ソユーズ | sorae.jp

    Image credit: ESA 今年8月に起きた、航法衛星ガリレオを2機搭載したソユーズST-Bロケットの打ち上げ失敗について、アリアンスペース社と欧州宇宙機関(ESA)、欧州委員会で組織された欧州側の独立調査委員会は10月7日、原因は上段のフレガートMTの設計ミスであったと発表した。 今年8月22日、フランスのアリアンスペース社は、ロシアから購入したソユーズST-Bを使い、欧州の全地球測位システム、ガリレオを構成する衛星2機を打ち上げたものの、予定していた軌道に衛星を投入することができなかった。現在衛星は、機能そのものは正常ではあるものの、予定していた軌道へ行ける可能性はほぼなく、今後の運用計画は未定のままだ。 発表文によれば、この失敗の原因はソユーズST-Bの上段、フレガートMTの設計ミスであったとされている。 フレガートはロシアのNPOラーヴォチキン社によって開発・製造されている

    ガリレオ失敗、フレガートの設計ミスと結論 欧調査委員会が発表 | ソユーズ | sorae.jp
    aceraceae
    aceraceae 2014/10/11
    NASA の火星探査機がヤード・ポンド法とメートル法を取り違えて大失敗したのを思い出してしまた。
  • “山谷えり子国家公安委員長、排外差別団体のオトコとホテルで密会!”とか報道しても「報道の自由」ということですね。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    タイトルで言い切った感。 産経前支局長起訴 「報道の自由は当に大切なこと、遺憾に思っている」山谷氏 産経新聞 10月10日(金)10時18分配信 山谷えり子国家公安委員長は10日の記者会見で、産経新聞の加藤達也前ソウル支局長による朴槿恵韓国大統領に関するコラムをめぐり、ソウル中央地検が情報通信網法の名誉毀損(きそん)で在宅起訴したことについて「報道の自由は当に大切なことなので、遺憾に思っている」と述べた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141010-00000509-san-pol

    “山谷えり子国家公安委員長、排外差別団体のオトコとホテルで密会!”とか報道しても「報道の自由」ということですね。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    aceraceae
    aceraceae 2014/10/11
    それはそうと、べつに在特会会員でも支持者でもないんだけど、そもそも論でいえば、在特会と会うこと自体が問題なのか、という話になるんだけどな。そういう意味ではそれは違うと思うし。
  • 「反省」だけで「謝罪」がないと朝日記事を批判した秦郁彦氏は、天皇の“おことば”にも同じ批判をすべきだと思う。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    少し古いですが、秦郁彦氏は2014年8月12日に以下のように述べています。 検証記事の話を事前に聞いていたので、いろいろと注文を出した。「すっぱりと反省とおわびをしなさいよ」と伝えたが、朝日担当者は「それはみんなで議論します」としか答えなかった。検証記事では「反省します」とだけ書いてある。みんなで議論した結果、「謝罪はしない」ということになったのだろうが、反省と謝罪はセットのはずではないか。 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140812/dms1408121140003-n1.htm つまり、2014年8月5日の朝日記事「慰安婦問題の質 直視を」で「問題の全体像がわからない段階で起きた誤りですが、裏付け取材が不十分だった点は反省します。」*1と朝日が反省したことに対して、謝罪がないと秦氏は、批判しているわけです。 ちなみに「

    「反省」だけで「謝罪」がないと朝日記事を批判した秦郁彦氏は、天皇の“おことば”にも同じ批判をすべきだと思う。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    aceraceae
    aceraceae 2014/10/11
    いつもながらの論理のすり替え。
  • 口論の客を暴行後、席に戻ってラーメン完食した元ラガーマンの素顔とは… (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    口論の客を暴行後、席に戻ってラーメンした元ラガーマンの素顔とは… 産経新聞 10月11日(土)9時30分配信 元ラガーマンの男は176センチ、120キロの巨体を揺らし、厚底ブーツで何度も何度も倒れた男性の顔を踏みつけた。東京都北区のラーメン店で9月、席の座り方を巡るトラブルから男性客を暴行したとして、警視庁は傷害容疑で足立区小台、会社員、今西伸一郎容疑者(37)を逮捕した。今西容疑者が「たぶん死ぬと思った」と供述したことから、殺人未遂容疑に切り替えて送検。男性はその後死亡し、現在は殺人容疑で捜査している。暴行後、「最後の晩餐」としてラーメンセットを注文し、捜査員が到着しても箸を止めることなく完した男の素顔とは−。(宇都宮想) ■「最後の晩餐」 捜査員の怒号にも平然とラーメン 「男が人をけっている」。9月27日午前0時ごろ、東京都北区田端のラーメン店で、客から立て続けに複数の1

    口論の客を暴行後、席に戻ってラーメン完食した元ラガーマンの素顔とは… (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    aceraceae
    aceraceae 2014/10/11
    今年いちばん許せない事件かもしれない。死刑嘆願したいくらい。
  • 憲法9条:「思う心は広がった」ノーベル平和賞逃す - 毎日新聞

    aceraceae
    aceraceae 2014/10/11
    受賞しなくてほんとによかったと思うけど、もし、万が一 9 条が平和賞とったら原案作ったGHQ関係者かなんかが受賞すべきなんじゃないの?
  • 自民県議「沖縄先住民、ボロボロで顔真っ黒」 発言謝罪:朝日新聞デジタル

    沖縄県議会で、かつての琉球王国時代の沖縄の人々について自民党県議が「ボロボロで顔真っ黒」と発言し、問題となっている。県議は10日に謝罪したが、野党側は「県民への冒瀆(ぼうとく)だ」と批判している。 自民党県連幹事長も務める照屋守之県議(58)は2日、県議会の一般質問で「琉球人」の差別問題を取り上げた。その際、地元選出の参院議員、糸数慶子・沖縄社会大衆党委員長(67)が9月、国連で伝統衣装を着て発言したことを指し、「何か沖縄先住民と言ったらボロボロのようなイメージで、顔を真っ黒にして行くならいいが、(糸数氏は)琉球王朝の格好をして」などと発言した。 野党側は琉球の伝統や歴史をけなす発言とみなして批判。照屋氏は10日の会議で「不適切で、おわびし削除する」と釈明した。取材に対し、「私は日人であり、琉球人という意識はないことを確認したかったが、表現は不適切だった」と話した。 沖縄では、琉球を巡

    自民県議「沖縄先住民、ボロボロで顔真っ黒」 発言謝罪:朝日新聞デジタル
    aceraceae
    aceraceae 2014/10/11
    苗字からするとこの人は生粋の沖縄人ぽく思えるんだけど、「本土の人間からみたら」とかそういういろいろを頭の中でスコーンと省略して発言したんだろうな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「結局、前科がつきました」SNSでの誹謗中傷、被害者が気出すとどうなる? 身元すぐ判明→賠償拒否→告訴→罰金刑

    47NEWS(よんななニュース)
    aceraceae
    aceraceae 2014/10/11
    この警告文の逐語訳を知りたい。
  • 結婚相手を探すなら、「嫌いな事」と「金銭感覚」が一致している人がおすすめ - 日なたと木陰

    photo by Liam Quinn いきなりですが私とは、性格が全く違います。今皆さんが想像されたよりももう少し違うと思います。少しの共通点を除いては・・・。 そんな中で私もとパートナーとなって良かったなぁ~と思う瞬間がある訳ですが、ありがたい事にからも同じことを言われました。 今日はこれから結婚相手を探す方へ向けてちょっとのろけの入った記事を書きます。もしかしたらあなたが結婚相手をフィルタリングされる際に役立つかもしれません。 では題です。 「嫌いなこと」が同じであるということ photo by _gee_ 私とはかなりこれで助かっています。嫌いなことが同じ。 誰でも「これだけは許せない」とか「こういうの嫌い」、みたいな事があると思います。 それが同じなんです。先日もテレビ見てて(こういうのめっちゃ嫌いだわ)って思っているとが「これのどこが良いんだろ?」って言ってました。

    結婚相手を探すなら、「嫌いな事」と「金銭感覚」が一致している人がおすすめ - 日なたと木陰
    aceraceae
    aceraceae 2014/10/11
    私が書いたのかと思ったくらい。好きなことより嫌いなことが一致することが重要 だというのには全面的に同意する。
  • 法によらない圧力をかけて都合の悪い報道機関を潰すのが日本流 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 前ソウル支局長起訴 「韓国は先進国とは思えない」橋下氏が痛烈に批判 産経新聞 10月9日(木)11時49分配信 産経新聞の加藤達也前ソウル支局長が朴槿恵(パク・クネ)韓国大統領に関するコラムをめぐりソウル中央地検に名誉毀損で在宅起訴されたことについて、維新の党共同代表の橋下徹大阪市長は9日、「非常に恐ろしい。先進国、民主主義の国とは思えない」と批判し、日政府に「全力を挙げて毅然とした対応を取り、韓国にもっと民主主義を重んじてもらうよう申し入れなければならない」と注文した。 橋下氏は「選挙で選ばれた公選職が批判を受けるのは当然。表現の自由を重んじる国なら公選職への名誉毀損(の適用)は可能な限り狭める」と指摘。 「こんなことが許されるなら、僕なんかメディア全部逮捕ですよ」と述べ、在宅起訴を非難した。市役所で記者団の取材に答えた。 また、大阪府の松井一郎知事は9日、「(政権に)批判的

    法によらない圧力をかけて都合の悪い報道機関を潰すのが日本流 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    aceraceae
    aceraceae 2014/10/11
    こういう屁理屈の繰り出し方はある意味勉強になるねぇ。
  • 社民党OfficialWeb┃声明・談話 | 「憲法9条を保持する日本国民」のノーベル平和賞落選について(談話)

    理 念 社民党宣言 社民党党則 基政策 国会議員情報 自治体議員情報 お知らせ 第50回 衆議院選挙 選挙情報 声明・談話 過去の声明・談話 政策資料 広 報 社会新報 月刊社会民主 社民党ポスター ダウンロード 党員募集 社民党サポーター 寄付のお願い お問い合わせ 全国の社民党 50_shuinsen_01mizuho_fukusima_25th_annivposter_banner2sdp2021_01sdp2021_02sdp2021_03sdp2021_04 新着情報 新着記事 2024.01.08お知らせ【成人の日2024】はたちの集いを迎えられたみなさんへ2024.01.05社会新報能登半島等地震災害救援カンパのお願い2024.01.05社会新報福島党首が仕事始めで年頭あいさつ~能登地震で亡くなられた方々に哀悼の意を表する~被災者支援に全力を挙げると決意2024.01.05

    社民党OfficialWeb┃声明・談話 | 「憲法9条を保持する日本国民」のノーベル平和賞落選について(談話)
    aceraceae
    aceraceae 2014/10/11
    自称最有力候補だったわけだけど、受賞者への祝福もなくほんとに自分達のことしか考えてない人達であることを再認識させられたよ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 池田信夫 on Twitter: "NHKでは「わが国」という言葉を使わない。在日から「おれの国じゃない」と抗議があったからだ。名前も中国人は「シュウキンペイ」と漢語で読むが、韓国人は「パククネ」と読まないと「差別だ」と怒る。ちょっと前の「差別語狩り」と同じ。これも慰安婦騒動をきっかけに一掃すべきだ。"

    NHKでは「わが国」という言葉を使わない。在日から「おれの国じゃない」と抗議があったからだ。名前も中国人は「シュウキンペイ」と漢語で読むが、韓国人は「パククネ」と読まないと「差別だ」と怒る。ちょっと前の「差別語狩り」と同じ。これも慰安婦騒動をきっかけに一掃すべきだ。

    池田信夫 on Twitter: "NHKでは「わが国」という言葉を使わない。在日から「おれの国じゃない」と抗議があったからだ。名前も中国人は「シュウキンペイ」と漢語で読むが、韓国人は「パククネ」と読まないと「差別だ」と怒る。ちょっと前の「差別語狩り」と同じ。これも慰安婦騒動をきっかけに一掃すべきだ。"
    aceraceae
    aceraceae 2014/10/11
    それはともかく、朝日新聞は 30 年くらい前の紙面で「わたしたちは極左という言葉を使わない」と言明してたっけ。
  • 憲法9条がノーベル賞をとったら安倍首相は授賞式で何を話すのか - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    「憲法9条」がノーベル平和賞を受賞する──。そんな話がここにきて、現実味を帯びてきた。毎年、同賞の受賞予測をしているノルウェーのオスロ国際平和研究所(PRIO)が10月3日、ノミネート278候補中の1位に「憲法9条を保持する日国民」を予想したのだ。 PRIOの予想は外れることも多いので、大命と考えるのは早計だが、しかし、もしほんとうに受賞できたら、これはちょっとおもしろいことになるかもしれない。 というのも、普通に考えれば、日国民の代表者である安倍晋三に授賞式への出席が要請されることになるからだ。いうまでもないが、安倍は日国憲法を「占領憲法」「押しつけ憲法」と決めつけ、「われわれは憲法9条を改正し、自衛隊の存在と役割を明記していく」(13年6月12日)と、その改正を明言してきた超タカ派政治家。 しかも、武器輸出三原則の解禁、集団的自衛権の容認によって解釈改憲を進め、手続きを経ないま

    憲法9条がノーベル賞をとったら安倍首相は授賞式で何を話すのか - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    aceraceae
    aceraceae 2014/10/11
    ぽっと出のリテラだけどその反自民ぶりと下品さではゲンダイを超えたね。さて当然のように9条は平和賞に選ばれなかったわけだけどどう言い訳するのかな?