タグ

2018年4月16日のブックマーク (16件)

  • グレースケール画像のうんちく - Qiita

    グレースケール変換の前提知識から具体的な変換アルゴリズムまで解説します。 カラー画像を元に白黒印刷したい場合や、最近だと機械学習の物体認識で輝度だけ使いたい等、グレースケール化の機会は意外とよくあります。 OpenCV や ImageMagick 等のグラフィックエンジンを使えばお任せ変換できますが、それが具体的にどういう処理をして、どのような選択肢があるのか、知っておいて損はないでしょう。 実際に、OpenCV や ImageMagick でグレースケール変換をしたい方は、こちらを参考にどうぞ。 Python でグレースケール(grayscale)化 ImageMagick のグレースケール変換 グレースケールとは 画像を色味のない明るさの度合いだけで表現するのがグレースケールです。 似た言葉にモノクロ画像がありますが、こちらは下のカラー以外3つを含む広い概念です。白と黒のどちらかだけで

    グレースケール画像のうんちく - Qiita
  • すべてのschema.orgをGoogleはサポートする、可能な限り多くの構造化データをマークアップするといい

    [レベル: 上級] schema.org でマークアップされた構造化データのすべてのプロパティをGoogle はインデックスする 可能な限り多くの構造化データをマークアップした方がいい 2018年4月6日に開催された ISM Spin-off #4 − Google Search Night で Google の Gary Illyes(ゲイリー・イリェーシュ)氏は、このように発言しました。 セッションの合間に僕が 1対1 でゲイリーと話したときのことです。 検索に使っていなくてもインデックスしている schema.org が定義する構造化データには非常に多くのタイプとプロパティが存在します。 リッチリザルトなどで Google が利用しているのは、ほんのごく一部です。 いったい Google はどのタイプのどのプロパティをサポートしているのでしょうか? リッチリザルトで使われない構造化デ

    すべてのschema.orgをGoogleはサポートする、可能な限り多くの構造化データをマークアップするといい
  • 新人とラーメン屋に行ったら自分の分だけ水を持ってきたので「先輩への心遣いも必要だよね」といったら「お水はセルフサービスです」と返された話が賛否両論

    ⚡️ハイG⚡️ @Hahahaig 新人とラーメン屋に行ったら、自分の分だけお水をコップに入れて持ってきたので「今日は全然いいんだけど、こういう場合は自分の分だけじゃなくて先輩達の分も一緒に持ってくるとかそういう心遣いも必要だよね』と言ったら『でもあそこに“お水はセルフサービスです”って書いてますよ』と言われました。 2018-04-04 21:12:12

    新人とラーメン屋に行ったら自分の分だけ水を持ってきたので「先輩への心遣いも必要だよね」といったら「お水はセルフサービスです」と返された話が賛否両論
    aceraceae
    aceraceae 2018/04/16
    自分にも持って来い的な状況で気遣いをネタにすると、先輩のカッコ悪さしか感じないんだけど。
  • 転職するならどこ?企業別GitHubアカウントのランキング発表〜はてな、Repro、メルカリがTop3〜

    Findyでは、OSS活動への貢献度が高いエンジニアが集まる企業ランキングということで、企業別のGitHubアカウントを解析しランキングを作成しました。詳細は後ほどですが、まずはランキングのご紹介からです! Top3は「はてな」さん、「Repro」さん、「メルカリ」さんという結果でした。 【Findyの企業別GitHubアカウントランキング】 OSS活動とは、エンジニアがソースコードを使用や修正、再配布等が可能なオープンソースのソフトウェアの開発に関わる活動のことです。 Findyではハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービスFindy上でもOSS活動の評価をエンジニア個人のGitHub解析から行っています。今回は企業毎のOSS活動への貢献度を測るということで、企業別のGitHubアカウントのPeople に登録されている方のGitHubアカウントを解析した上で、スキル偏差値をそれぞれ

    aceraceae
    aceraceae 2018/04/16
    とくに大企業の場合、所属隠してやってる人のほうが多い気がするんで、このランキングを盲信するのはどうかなって感じ。
  • LGBT当事者の端くれだけど、「LGBTが気…本音」の記事の炎上の仕方に違和感がある

    やましい内容でもないので、オープンにしてあるほうのはてなブログで書こうか迷った内容なのですが、 私のことをセクシャルマイノリティと知らない読者さんも多いことだと思いますので、念のため自衛のためにこちらに記させていただきます。 (メインの記事で当事者視点で語ってしまうと、自動的にカムアウトしてしまうことになるため、という意味です。) LGBTが気持ち悪い人の音 「ポリコレ棒で葬られるの怖い」 https://withnews.jp/article/f0180406003qq000000000000000W03j10101qq000017134A 昨今、こちらの記事が「いじめる側の理論」であると、かなりの勢いで燃え盛っていますが、 私の一読した感想としては、「どちらかといえば、「理解しよう」としてくださっている側」かな、と思いました。 たとえば、記事中の、 「同性パートナーだと保険金の受取人

    LGBT当事者の端くれだけど、「LGBTが気…本音」の記事の炎上の仕方に違和感がある
    aceraceae
    aceraceae 2018/04/16
    LGBとTはそもそも直交する概念で (ストレート∨L∨G∨B)∧T なんでグラデーションもあったりしていろいろ複雑なんだけどそのあたりも理解してない人が多いと思う。TSとTGの違いとかも。
  • 社会厳しい

    社会人になって2週間、はやくも労働をやめたい 研修で朝早いのに懇親会?歓迎会?に何回も連れ出されて22時まで飲むし 家遠くて帰る足がなくなるから最後まで残って片付けせずに早めに帰ったら、次の日に「若いんだから…」ってやんわり怒られた 家帰ってもなんでこんな遅いの?って親にめっちゃ嫌な顔される 大学時代は門限12時だったからさー 会社はそんなこと考慮してくれないからこれがまたつらい ぶっちゃけ終電さえ間に合えばその先はタクシー使ったりすれば帰れるけど2000円するし睡眠時間4時間とかになるから帰りたい… でも研修は寝るなって言われるし、寝坊したら怒られるし、社会厳しい…。 ゆとり学生にはつらい…。 これを乗り越えてきた社会人たち、ほんとに尊敬する。

    社会厳しい
    aceraceae
    aceraceae 2018/04/16
    辛いと感じたならとっとと転職したほうがいいよ。煽りとかじゃなくて本気で。
  • 今年から講義の契約した大学で履修登録者が0だから、初回講義の2日前に契約解除し給料も一切支払いませんと連絡がきた

    西田彩ゾンビ Saya 'zonbi' Nishida 𓀤 𓀤 𓀤 𓀤 𓀥 𓀥 𓀥 @zonbi 今年度から契約した阪南大ですが、なぜか履修登録者が0ということで、初回講義の2日前に契約解除し給料も一切支払いませんと連絡がきた。3カ月前から準備してきて、前期のスケジュール組んで他の仕事も断り、名刺なども作ったあとに、こちらに全く非がないまま大学都合で一方的にクビ。やるせない。 2018-04-14 22:12:02

    今年から講義の契約した大学で履修登録者が0だから、初回講義の2日前に契約解除し給料も一切支払いませんと連絡がきた
  • モヤイ像の絵文字の話

    https://turingcomplete.fm/12 を聞いていて、モヤイ像について昔ちょっと調べたのを思い出したので掘り起こしてみる。 Unicodeに収録された絵文字のなかに「モヤイ像」というものがある。これ、モアイ像ではなくて “Japanese stone statue like Moai on Easter Island”、つまり「イースター島にあるモアイ像みたいな日の石像」として定義されている。ちなみにモアイ像の絵文字というものはないのであった。マジで? マジで。 モヤイ像というのは東京の渋谷駅のランドマークになっているアレであって(細かく言うと色々あるのだがそれについては後述)、イースター島のモアイ像とは似せたようなかんじであってもまあ違う。髪もあるし。上述リンクの図像もまさに渋谷のモヤイ像のような見た目になっている。どうしてこんなことになっているのだろうか? いっぽう

    モヤイ像の絵文字の話
  • 次期総裁、適任は 石破氏が安倍氏上回る 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社の14、15日の世論調査では、次の自民党総裁にふさわしいのは誰だと思うかも尋ねた。今秋の総裁選の候補と目される4氏を挙げてきくと、石破茂・元幹事長が28%で、次いで安倍晋三首相が23%。今年1、3月の調査でもほぼ同じ質問をしているが、石破氏が初めて安倍首相を上回った。岸田文雄政調会長は6%、野田聖子総務相は6%だった。 1、3月との比較では、石破氏が20%→22%→28%と上昇したのに対し、安倍首相は31%→24%→23%と低迷している。岸田氏は6%→7%→6%、野田氏は8%→5%→6%。「この中にはいない」は3月が35%で今回は32%だった。 自民支持層に限ると、党総裁にふさわしいのは、安倍首相が47%(3月調査は50%)で依然として最も多く、石破氏は24%(同19%)だった。一方、無党派層では石破氏26%(同19%)に対し、安倍首相10%(同12%)だった。 男女別では、男性

    次期総裁、適任は 石破氏が安倍氏上回る 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
    aceraceae
    aceraceae 2018/04/16
    日テレの調査で支持率が高かった小泉進次郎が選択肢になかったのは、石破茂を異常に推してる朝日新聞が意図的にその他扱いにしたんだろうな。
  • 【世論調査】菅内閣支持率急落29.4%、前回調査から18%急落 不支持55.6% 1年以内に選挙を行うべき66.2%・・・NNN

    テレビ系列各局と読売新聞社が共同で調査を行う「NNNと読売新聞社の全国世論調査」公式サイト。

    【世論調査】菅内閣支持率急落29.4%、前回調査から18%急落 不支持55.6% 1年以内に選挙を行うべき66.2%・・・NNN
    aceraceae
    aceraceae 2018/04/16
    そういえば朝日の次期総裁調査には小泉進次郎が入ってなかったけど、石破茂推しの朝日としては「不都合な真実」になるから選択肢に入れなかったんだろうか? https://www.asahi.com/articles/ASL4H43J5L4HUZPS002.html
  • 内閣支持率 再下落ほぼ確実 / 倒閣危険水域まで平均5.3ポイント|みらい選挙プロジェクト情勢分析ノート|note

    「首相案件」が報じられた一週間で内閣支持率が下落に反転したことはほぼ確実とみられます。各社を平均した内閣支持率は35.3%程度となっています。 共同通信世論調査共同通信世論調査(4月14~15日実施) 内閣支持率 37.0%(5.4ポイント減) 不支持率  52.6%(5.1ポイント増) 共同通信世論調査の結果を太線で示しました。共同通信はわずかに高めの内閣支持率を出す傾向があります。不支持率は標準的な値です。今回の内閣支持率は、自民党の政権交代以降の最低値に1.2ポイントまで迫りました。 日テレビ世論調査日テレビ世論調査(4月13~15日実施) 内閣支持率 26.7%(3.6ポイント減) 不支持率  53.4%(0.4ポイント増) 日テレビの世論調査の結果を太線で示しました。日テレビはややばらつきが大きく、非常に低い内閣支持率と、高めの不支持率を出す傾向があります。今回は自民党

    内閣支持率 再下落ほぼ確実 / 倒閣危険水域まで平均5.3ポイント|みらい選挙プロジェクト情勢分析ノート|note
    aceraceae
    aceraceae 2018/04/16
    エントリにたくさん上がってきてることからもはてサがホルホルしてるのはわかるけど、で安倍さん倒してどうするのってとこでは立憲民主党とかの左翼政権の話は聞こえてこないんだよね。
  • 無能な人間の末路

    小中高大社会人...色んな所で「あっ、こいつ人間として無能だな...」って思う人いたじゃん? そんな人達の末路ってどうなってるんだろ? 自分が無能だからどういった末路に行くのか気になるを

    無能な人間の末路
    aceraceae
    aceraceae 2018/04/16
    誰がみても無能にみえるような人は逆になんとかなるんだよ。むしろ一見有能そうにみえる、いわゆる「真面目系クズ」のほうが根拠のない期待をかけられるせいで将来詰む。
  • 自衛隊の危機 01―なぜ、ネトウヨの浸透を許しているのかー

    いま、自衛隊では大きな異変が起きている。防衛省内部の情報源を多数含むため、取材・執筆メンバーを明かすことができない匿名取材班〈Project Army〉が、読者に届けるのは〈自衛隊の是非〉ではなく、〈自衛隊の現状〉と〈憲法9条の限界〉である。 この記事は、賛否を呼ぶかもしれない。しかし、ただ1点、僕らが〈自衛隊の将来像について、今すぐに議論を始めなければならない〉という点だけは、異論がないはずだ。 「私は、保守を自任していますが、いまの自衛隊はさすがにマズい。このままでは、将来の司令官たる将官の卵たちの頭の中が、〈ネトウヨ思想〉に汚染されてしまいます」 人目をはばかり、取材班を自宅に招き入れた防衛省の中堅幹部(背広組)は、深刻な表情で言った。はたして、ネット右翼に思想があるのかどうかは疑わしいが、中堅幹部から聞かされた自衛隊の〈将校教育〉の現状は、危険なものだった。 始まりは2016年6月

    自衛隊の危機 01―なぜ、ネトウヨの浸透を許しているのかー
    aceraceae
    aceraceae 2018/04/16
    というかそもそもネトウヨというのは「ネット上の右翼」を表すんでリアルに右な人をネトウヨと形容するのに違和感があるんだけど。
  • 一般小説の表紙がどんどんラノベ化していってることに戸惑う人々 - Togetter

    にこにこぷん @moch_kinchaku 出版業界の皆様お願いですから小説の表紙にラノベみたいなイラスト使うのやめてください。あれ見た時点で買う気がゼロになります。白地に著者名タイトルだけの方がまだマシです。お願いですから棲み分けしてください…。 2017-09-24 10:23:44 し🧀 @kkytoca 普通の小説なのにカバーが二次元化したキャラクターだったりするとラノベみたいに見えてしまって手に取るのが億劫になってしまう………………… シンプルな表紙じゃあかんのん………???? 2017-11-04 18:40:57 編集長 @P7l2tRpzlvxtSbU 小説の表紙がラノベみたいになってるそうで、買いにくい人もいるらしいですね でも、確かこーゆー方が売り上げ伸びるって聞いたことありますし 私は堂々と買いますよ、表紙から入るタイプのクソにわかなので(⌒▽⌒) pic.twit

    一般小説の表紙がどんどんラノベ化していってることに戸惑う人々 - Togetter
    aceraceae
    aceraceae 2018/04/16
    というか一般小説の内容がわりとラノベ化してきてる気もするけど。
  • 自宅パーティしていた京都の黒人、隣人に「いつも楽しそうですね」→次のパーティ誘った所警察呼ばれる : 痛いニュース(ノ∀`)

    自宅パーティしていた京都の黒人、隣人に「いつも楽しそうですね」→次のパーティ誘った所警察呼ばれる 1 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]:2018/04/15(日) 11:40:18.04 ID:yreWz7E50 Instead, they called the police. “The police said, ‘You are too noisy,’ ” Dr. Sacko recalled. “And I said ‘But my neighbors like that!’ ” In Homogeneous Japan, an African-Born University President https://www.nytimes.com/2018/04/13/world/asia/japan-african-university-president-sacko

    自宅パーティしていた京都の黒人、隣人に「いつも楽しそうですね」→次のパーティ誘った所警察呼ばれる : 痛いニュース(ノ∀`)
    aceraceae
    aceraceae 2018/04/16
    "京都人の感覚だと「うるさいから静かにしろ!」って言ったら 「文句があるならこっち来てみい!」と厳つい黒人に凄まれた そりゃ警察呼ぶわ"←これがすべてだろうけど当事者はその後ちゃんと理解したかが気になる。
  • 【検証】なぜ、有名になればなるほど、アーティストの物販はダサくなっていくのか? - 私地獄

    「有名なバンドほど、物販はダサくなっていくのか?」ということを確かめたく、色々な方から意見をいただき、記事にしたものです。めちゃくちゃ長いし、重いです。 はじめに 先週の木曜日に水道橋で取引先の人と事をし、外に出てみると同じようなダサい恰好をした人たちがぞろぞろと歩いている。 なんだ?と思った。身に付けているTシャツは、ヨーカドーであれば1980円で買えてしまうようなデザインで、決してお洒落とは言えない。けれど、高校生くらいの人から、社会人、私の母よりも年上であろう人も平然とした顔で、そのダサいTシャツを身に付けている。 Twitterで「東京ドーム」という単語を検索してみると、ワンオクのライブであることがわかる。ONE OK ROCK。曲はかっこいいのに、グッズがダサい。私がワンオクのライブを見たにはもう7年くらい前のときで、その時はフレットに埋め込んで赤く光るベースが面白すぎて、ゲラ

    【検証】なぜ、有名になればなるほど、アーティストの物販はダサくなっていくのか? - 私地獄
    aceraceae
    aceraceae 2018/04/16
    わざとダサくしてる、のもあると思う。それはともかく、 back number のなんかは普通にいい感じだと思うけどな。