タグ

2018年5月7日のブックマーク (14件)

  • 遺跡? 現役? かつて存在した「失われたアルファベット」10文字

    遺跡? 現役? かつて存在した「失われたアルファベット」10文字2018.05.05 20:0017,756 岡玄介 日語でも「ゐ」や「ゑ」がありますよね。 現在の英語はAからZまで26文字で構成されており、どれもがシンプルな形状をしています。それは小さな子どもだって覚えることができて、読み書きができるほど。 ですが、時代によっては違う文字が使われていたこともありました。その時点の流行により余計だとみなされたり、使われなくなったり、ほかの文字とごっちゃにされてきた挙句、現在使われる26文字に落ち着いたんです。 ユーチューバーのaustinmcconnellは、忘却の彼方に追いやられた10の文字を動画で説明してくれました。かつて「&」がアルファベットの最後の文字だったり、「ye」が「th」を表すシンボルから派生したものだった、なんて知ってました? Video: austinmcconne

    遺跡? 現役? かつて存在した「失われたアルファベット」10文字
    aceraceae
    aceraceae 2018/05/07
    eth Ðð と thorn Þþ をつかってるアイスランド語が好き。
  • 修士論文 目次|矢島 愛子 / Teaist🍵

    修士論文「流派と「茶道団体」を横断する:若手社会人茶人と「伝統」の共存」(2017) の目次です。要約が出版されたのち,note用に全文書き直しました。 どのページから読んでいただいても構いませんが,茶会の事例からお読みいただくと,研究全体の雰囲気が掴めるかもしれません。 お急ぎの方はいきなり第6章から読むのも推奨しております。リサーチクエスチョンに沿ったまとめや,言いたかったこと,結論を一記事ずつにまとめています。 修論全体のダイジェストは,学術誌『アジア文化研究』第44号に掲載された抄録でお読みいただけます。(学術誌のサイトに掲載されているPDFが開きます) 題辞(エピグラフ)(2020/07/28追加) 第1章 序論 1.1. はじめに 1.1.1. 3つのリサーチクエスチョン 1.2. 研究の動機と意義 1.3. 方法論 1.3.1 インフォーマントの選定に関して 1.4. 論文全

    修士論文 目次|矢島 愛子 / Teaist🍵
  • 世界最古のコーランを発見、英大学が発表

    英国の大学図書館で発見された2ページにわたるコーランは、1400年近く前のものと判定された。現存するイスラム教聖典の写の中では最も古いものだ。(Photograph by Frank Augstein, Associated Press) 世界最古とみられるイスラム教の聖典コーランの一部を発見したと、英国バーミンガム大学のキャドバリー・リサーチ・ライブラリーが発表した。2ページにわたる写は西暦568~645年に書かれたものだという。目に触れる場所にはあったのだが、これまで誰も気付かなかった。 バーミンガム大学教授でキリスト教・イスラム教学が専門のデービッド・トーマス氏は、「年代測定の結果が正しければ、イスラム教が成立した時期から20年ほど後に書かれたものだということになります」と語った。 写は同大学が所蔵する中東の文献の中に紛れていた。大学院生のアルバ・フェデーリ氏が、やや後年の

    世界最古のコーランを発見、英大学が発表
  • 「海洋上で最も長い距離直進できるコース」を突き止めた論文が話題「これが直線?」「今までわかってなかったのか」などの声

    physico @physico_physio 海洋上で、最も長い距離、直進できるコースを突き止めた論文だって。 まず、この図の曲線が直線コースであることを納得できてる人は、素晴らしい。 arxiv.org/abs/1804.07389 pic.twitter.com/DBisbvwVcq 2018-05-03 11:44:45

    「海洋上で最も長い距離直進できるコース」を突き止めた論文が話題「これが直線?」「今までわかってなかったのか」などの声
    aceraceae
    aceraceae 2018/05/07
    "曲がってるやんけ"なんていったらそもそも地球の表面も進めないわけで。
  • ストークスの定理 - tsujimotterのノートブック

    電磁気学やベクトル解析の講義で「ガウスの定理」や「ストークスの定理」「グリーンの定理」という法則を習ったと思います。これらの法則は一見別々のものに見えますが、微分形式を用いるとこれらの法則を統一的に扱えるという素敵なお話を紹介したいと思います。 最近、この話を理解して楽しくなってしまって、自分なりにまとめてみたくなりました。よろしければお付き合いください。 今回の予備知識としては、以下の記事の2章ぐらいまでを読んでおくといいかと思います。 tsujimotter.hatenablog.com また、「ガウスの定理」や「ストークスの定理」等の定理の主張は知っているものとして進めます。 今日最初に考えたいのは、グリーンの定理です。 グリーンの定理 平面内に(単純閉)曲線 で囲まれた(単連結な)領域 があるとき,次の公式が成り立つ: ただし,線積分 は, 上を反時計まわりの方向に積分する. この

    ストークスの定理 - tsujimotterのノートブック
    aceraceae
    aceraceae 2018/05/07
    ちょうどこのあたりを勉強し直してるとこだったから有益かもしれない。
  • 研究者にとって大切なこと : 細谷雄一の研究室から

    2018年05月06日 研究者にとって大切なこと いま話題になっている、山口二郎教授の科研について、その中枢でプロジェクトを担当していた遠藤乾北海道大学教授によるその経緯の説明です。この説明に、その意義は尽きているように感じます。政治学を少しでもご存じの方であれば、旧帝国大学の中でも過去20年ほどの間の北大の貢献の大きさや、研究成果の充実を、十分にご理解を頂いているのではないでしょうか。 そのことは、巨大科研プロジェクトで一切の不備や欠点がなかったことを意味しません。国会議員であれ、メディアであれ、人間であれば必ず何らかの不備や欠点がつきものです。重要なのは、政治家を批判する場合も、政権を批判する場合も、あるいは研究者や研究プロジェクトを批判する場合も、公平な精神で、その問題点がどの程度深刻なものであり、どの程度批判すべきものであるかを、判断することだろうと思います。私なんかは、不備だらけ

    研究者にとって大切なこと : 細谷雄一の研究室から
    aceraceae
    aceraceae 2018/05/07
    わりと冷静な内容で嫌いじゃない。
  • 本を読まない酷が本を売る。芸術に理解がない人が美術館でサブカル企画展を作る。NHKを嫌いな人がNHKを経営する。この10年で日本が失った最大のものは、文化だ

    長谷川 @aki0816 最近行きたい屋が減ったのは、こういうことなんだろうなぁ。で、余計に行きたくなくなる。を読まない人がを売る。 ひとつの屋で起きたこと。|屋でんすけ にゃわら版 nyawaraban2014.amebaownd.com/posts/4135126 #amebaownd 2018-05-05 06:29:20 リンク 屋でんすけ にゃわら版 ひとつの屋で起きたこと。 猛烈にご無沙汰してしまいました。でんすけのかいぬしです。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、2018年3月31日で10年務めた立教大学池袋キャンパスのセントポールプラザ書籍店を退職しました。さて、だ 581 users 1780

    本を読まない酷が本を売る。芸術に理解がない人が美術館でサブカル企画展を作る。NHKを嫌いな人がNHKを経営する。この10年で日本が失った最大のものは、文化だ
    aceraceae
    aceraceae 2018/05/07
    むしろたいして好きでもないことだから仕事として割り切れるんで、ほんとに好きなことを仕事にして上手くいくのは頂点の人か偶然合ってる人だけなんで、結果はともかく傾向としてはそういうもんなんじゃないのかな。
  • 2018年現在のプログラミング言語の状況をまとめてみた : IT速報

    1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/29(日) 01:21:36.193 ID:H98CJ0lNa.net C:実用性皆無かと思いきやPHPの基盤として動いていたりC++が難しすぎたときの保険だったりまだ息をしている。 C++:もっとも難しい言語といっても過言ではなく今から身に着けようとするのはお勧めしない。 勧めてくる奴は視野が狭いやつか悪ふざけなので注意。ゲームや組み込み(電化製品)で活躍。 Java:堅実かつ高速で動くため保守的な日企業の社内システムなどで用いられている。 Androidでも使われていたが保守的すぎて見限られみんなKotlinに移った。 今から勉強するのは時代遅れでオススメしない。 C#:C++とややこしいがこちらはJavaの親戚。Javaよりいくらか自由度が高い。特徴はJavaと同じ。 PHP:文法の記述の自由度が高く、ソースコードを読

    2018年現在のプログラミング言語の状況をまとめてみた : IT速報
    aceraceae
    aceraceae 2018/05/07
    Python でてきてるのに Juliaは でてこないんだな。
  • 立憲・辻元国対委員長、衆院議長に事態打開を申し入れ:朝日新聞デジタル

    立憲民主党など野党6党の国会審議復帰に向け、立憲の辻元清美国会対策委員長は7日、大島理森衆院議長に仲介を申し入れた。これを受け、大島氏は8日から審議に復帰するよう要請。議長として与野党の話し合いができる環境作りに努める考えも示した。 辻元氏が提出した申入書では、森友・加計(かけ)学園の問題や自衛隊の日報隠蔽(いんぺい)など相次ぐ政権をめぐる不祥事について「民主主義の土台が根底から突き崩される異常事態」と指摘。野党6党が求める関係者の証人喚問や資料の提出が実現していないことに、「応じない政府・与党こそ、国会審議の前提と信頼を破壊している」と批判し、大島氏に議長として国会で十分な審議を実施できるよう取り計らいを求めた。辻元氏によると、大島氏は会談で「国民から非常に国会が厳しい目で見られていると認識している」と述べたという。 大島氏はその後、自民党の森山裕国対委員長と会談し、野党6党からの申し入

    立憲・辻元国対委員長、衆院議長に事態打開を申し入れ:朝日新聞デジタル
    aceraceae
    aceraceae 2018/05/07
    いまさら自分からもどるとはいえずに議長に泣きついたか。
  • 大企業に勤めることがやっぱり「おいしい」5つの理由

    リクルート入社後、事業企画に携わる。独立後、経営・組織コンサルタントとして、各種業界のトップ企業からベンチャー企業、外資、財団法人など様々な団体のCEO補佐、事業構造改革、経営理念の策定などの業務に従事。現在は、経営リスク診断をベースに、組織設計、事業継続計画、コンプライアンス、サーベイ開発、エグゼクティブコーチング、人材育成などを提供するプリンシプル・コンサルティング・グループの代表を務める。京都大学卒。国際大学GLOCOM客員研究員。麹町アカデミア学頭。 著書に『「一体感」が会社を潰す』『それでも不祥事は起こる』『転職後、最初の1年にやるべきこと』『社長!それは「法律」問題です』『インディペンデント・コントラクター』『愛社精神ってなに?』などがある。 組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 日には数多の組織があり、多くの人がその中に属しています。組織は、ある目的のために集まった人た

    大企業に勤めることがやっぱり「おいしい」5つの理由
    aceraceae
    aceraceae 2018/05/07
    まあわりと同意だな。小さい組織だと逃げ場がないけど、大企業は社内にもたくさんの移動先がある。ただ、実作業は外注とかだったりするんで研究部門とかじゃないとたいしたスキルが身につかなかったりするけどね。
  • エモい文章の作り方|嘉島唯

    エモい。この不明瞭な形容詞が定着するなんて思わなかった。 エモさとは何なのか? Wikipediaには「感情が動かされた状態」、「感情が高まって強く訴えかける心の動きなどを意味する日語の形容詞」と書いてあるけれど、いまいちよくわからない。 一方で、私の文章は、「エモい」と評価をもらうことが多い。謎めいた形容詞で言い表される文章とは一体どういうことなのか? こんなことを書きながらも、自分自身、「あ、これはエモい」と思う作品に出合うことは多い。切なくて、妙に共感して、胸がざわつくあの感じ。単に甘美な言葉を羅列しただけでは、こんなに胸は動かされない。 私は、ひとつ仮説を持っている。 決して同じ体験をしたわけではないけれど、映像が頭に浮かび、追体験したような気分になる。この時、人は文章にエモさを感じるのではないか? それは「固有名詞」×日常性で作れる。 『ボクたちはみんな大人になれなかった』は、

    エモい文章の作り方|嘉島唯
    aceraceae
    aceraceae 2018/05/07
    それよりも筆者が『Automatic』を聴いていたのが小さい頃だったという時代の流れのほうで頭がいっぱいになってしまった。
  • デスマーチが起きる理由 - 3つの指標

    鳥のさえずり声を聞いて、私は悪態を吐いた。今日の早朝に予定されていたミーティングのことをすっかり忘れていたのだ。 まったく、最悪の朝だ。着替えている間に、電話も鳴った。「高い金を払ってコンサルタントを雇った極めて重要なミーティングだ」と念を押されていたというのに。 それもこれも昨日のバグのせいだ。睡眠時間も、開発スキルも、人員も、私の現場には何もかもが足りていない。 それにも関らず、理解の足りない上司は「テスト工程を削ってでも早く納品しろ」とプレッシャーを与えてくる。 あの馬鹿どもめ。一体何を考えているんだ? スーツに着替え終わった私は、冷蔵庫の缶コーヒーで空腹を誤魔化すと、バイクに跨った。通勤時間が5分なのが、せめてもの救いだ。 「遅れてすまない」 そう言って会議室に入ると、奇妙なことに気がついた。教室のように整然と並んでいたはずの机が、即席の半円形に並べ替えられていた。 何より、ホワイ

    デスマーチが起きる理由 - 3つの指標
  • 【朝夕部屋食】一人旅初心者におすすめできる極上湯の温泉宿まとめ【休前日も一人泊OK】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    土曜日も1人で泊まれて、個室で気兼ねなくご飯べれてかつ、お湯も良い宿を探せ 1人旅をするようになって、10年以上経ちます。 いつからか、大広間やダイニングでの事も、バイキングもまったく平気になりましたが、10年前は「できれば部屋もしくは個室事処で夕も朝べられる宿に泊まりたい」と思っていました。 もともと、外であれば大抵のお店に1人で入ることができたはずの私でも「宿の大広間で一人ごはん」には抵抗があったのですから、一人旅を始めて間もない、あるいはこれから始めようとしている方にとって、温泉宿での夕がハードルになることは多いのではないでしょうか。 また、私は土日休みの会社員。泊まるのも圧倒的に土曜日が多いのですが、10年前は今よりもずっと、1人で泊まれる宿が少なくて宿探しに難儀しました。 そんなわけで今回は、これまで私が実際に一人で泊まった宿の中から ・夕、朝共にお部屋で

    【朝夕部屋食】一人旅初心者におすすめできる極上湯の温泉宿まとめ【休前日も一人泊OK】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    aceraceae
    aceraceae 2018/05/07
    部屋食のほうがなんかいろいろ宿の人に気を遣う感じがして避けてたんだけど、たまにはいいかな?
  • 会社を退職し、フリーランスになると宣言した友人を論破した話

    昨日、大学時代のゼミの同期と久しぶりに飲んだ。彼は15人ほどいるゼミ生のなかで「頭がいい」と思わせられるものを持っている数少ない人間だった。大人しく、自分の意見もあまり言わないタイプだが、たまに口を開くとどの言葉も聡明さを感じさせた。それまでワーワーと紛糾していた授業が、彼が喋りだすとみんな静かに耳を傾けるなんてところがあった。就活の面接官もそれを嗅ぎ取ったようで、周囲が苦戦するなか、特に苦労を見せずに名の通った企業の内定を得て就職していった。 それが三年前のことで、それから会ってはいないが、フェイスブックでゆるく繋がっていて、ひょんなことから昨日会うことになった。彼が名の通った企業を退職したと書いていて、それにメッセージをしたら、久しぶりに飲もうとなったのだ。 池袋の居酒屋で会った彼は以前と比べて、少し顔が疲れているようだった。やつれていた。僕はすぐに聞いた。 「なんで辞めることにしたの

    会社を退職し、フリーランスになると宣言した友人を論破した話
    aceraceae
    aceraceae 2018/05/07
    とりあえず劣等感はあるけれど自己肯定したいから仮想敵を創り出してマウントしてみましたって感じかな。